JP3165480U - 太陽電池自動車 - Google Patents

太陽電池自動車 Download PDF

Info

Publication number
JP3165480U
JP3165480U JP2010600054U JP2010600054U JP3165480U JP 3165480 U JP3165480 U JP 3165480U JP 2010600054 U JP2010600054 U JP 2010600054U JP 2010600054 U JP2010600054 U JP 2010600054U JP 3165480 U JP3165480 U JP 3165480U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar cell
battery
vehicle
electric motor
solar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2010600054U
Other languages
English (en)
Inventor
ハヤク,ニコラウ,ジョージズ
Original Assignee
ハヤク エンジニアリング アーゲー
ハヤク エンジニアリング アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハヤク エンジニアリング アーゲー, ハヤク エンジニアリング アーゲー filed Critical ハヤク エンジニアリング アーゲー
Application granted granted Critical
Publication of JP3165480U publication Critical patent/JP3165480U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L8/00Electric propulsion with power supply from forces of nature, e.g. sun or wind
    • B60L8/003Converting light into electric energy, e.g. by using photo-voltaic systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K16/00Arrangements in connection with power supply of propulsion units in vehicles from forces of nature, e.g. sun or wind
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K16/00Arrangements in connection with power supply of propulsion units in vehicles from forces of nature, e.g. sun or wind
    • B60K2016/003Arrangements in connection with power supply of propulsion units in vehicles from forces of nature, e.g. sun or wind solar power driven
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/90Energy harvesting concepts as power supply for auxiliaries' energy consumption, e.g. photovoltaic sun-roof

Abstract

【課題】透明な太陽電池をフロントグラスに採用し、その他の面にも太陽電池を貼りつけ太陽エネルギーの利用率向上を図った太陽電池自動車を提供する。【解決手段】太陽電池自動車は、電気モータと、自動車に電力を供給するバッテリーと、乗客用のコンパートメントと、前記電気モータと前記バッテリーと乗客用コンパートメントを包囲するケースを構成する不透明材料製の本体15,16,17,18と、自動車の開口部分に配置された透明な材料製のフロントガラス11とを有する。前記車両本体を構成する不透明な材料は、車両の側面と上部に配置された太陽電池を有し、太陽光に当たる時に電力を生成する。前記太陽電池により生成された電力は、前記バッテリー又は電気モータに供給される。前記フロントガラス11が形成される透明材料は、前記バッテリー又は電気モータに電気的に接続された透明な太陽電池を有する。【選択図】図1

Description

本考案は、自動車に電気を供給するバッテリーを搭載した電気自動車に関し、特に、太陽電池を搭載した電気自動車に関する。
バッテリーから電力を得る電気自動車は、19世紀以来公知である。これらの車両は、様々な利点がある。特に静かで、排気ガスも出さず、理論的には石油への依存性を減らす。しかしこれらの車両のバッテリーは、充電する必要がある。これらの操作は、通常電力グリッドを用いて行われるか、自宅であるいはバッテリー充電ステーションで、行われる。
車両に力を与えるためにバッテリーを使用することには、ある種の欠点がある。この種の電気自動車に十分な自立性を与えるためには、バッテリーは少なくとも20kWhの電力を蓄積できる十分な能力がなければならない。従来の鉛バッテリーは、1Kgあたり40Whを蓄積できるだけで、この様な電力を蓄えるために、車にとっての負担は、500Kg以上の余分な重量がかかることである。リチウムイオンバッテリーは、1Kgあたり約5倍の電気を蓄積できる。しかし現在では、これらのバッテリーは極めて高価である。
国際特許公開パンフレット第2007/059493号
A. Barnett et al. in the 4th World Photovoltaic Science and Energy Conference, Hawaii, USA, 2006 entitled "50% Efficient Solar Cell Architectures and Designs". "Titania solar ceiis: new photovoltaic technolgy", which appeared in the review "Renewable Energy", Volume 22(2001), pages 303-309.
電気自動車のバッテリーは、通常パワーグリッドから充電する。これらのパワーグリッドからの電力の大部分は、放射性廃棄物を排出する原子力発電所又は大量のCOを大気に放出する石炭発電所あるいは石油発電所で発電される。かくして、一日の終わりには、電気自動車は、ガソリンで走るのと同程度に大気汚染の原因となる。
車本体の少なくとも一部を太陽電池でカバーした電気自動車も公知である。太陽電池の使用は、理論的にはバッテリーの車の欠点を解決する。しかし太陽電池から得られる電力は、バッテリー充電操作の間の車の自立性を増加させるか、あるいはより小型のバッテリーを搭載して同一の自立性を提供することができる。更に太陽電池による電力は、再生可能でクリーンなエネルギーである。しかしスイスのような国においては、1mあたりの太陽電池により生成される電力の総量は、平均で1ヶ月あたり10−15kWhを超えることはない。この様な環境においては、大きな電力を得るためには、太陽電池で覆った表面は、できるだけ広くなければならない。
特許文献1は、バッテリーとこのバッテリーを充電するための太陽電池を搭載した電気自動車を開示する。特許文献1は、ソーラーパネルの構造を提案し、これにより利用可能なスペースを最大限利用している。かくして特許文献1に開示された車両は、屋根を覆う第1ソーラーパネルと、ボンネットを覆う第2ソーラーパネルと、前記第1ソーラーパネルにヒンジで取り付けられた折りたたみ可能な第3のソーラーパネルを有する。この第3のソーラーパネルは、車両が停車中に、フロントガラスの上に広げられる。
この従来の解決法にも欠点ある。特にソーラーパネルを広げた時に、このソーラーパネルは、フロントガラスを完全にブロックしてしまう。かくして運転手が、前を見ることができるようにするために、ソーラーパネルは、車両を走行中には折りたたまなければならない。この様な状態においては、ソーラーパネルの利用可能な表面積は大幅に減ってしまう。更に車両の天井に固定された四角形のソーラーパネルが存在すると、空気力学的にあるいは車両の美観の両方にとって、好ましくない。
本考案の目的は、上記の欠点を解決することである。本考案の目的は、請求項1記載のバッテリーを搭載した電気自動車を提供することにより、解決される。
フロントガラスを構成する透明な材料は、透明な太陽電池の層を含むために、フロントガラスの表面は視覚を損なうことなく、太陽エネルギーを生成するのに用いることができる。更に車両本体をカバーする太陽電池が、その車両の湾曲面に追従するために、太陽電池の存在は、車両の空気力学あるいは美観に悪影響を及ぼすことはない。
本考案の一実施例によれば、車両本体をカバーする太陽電池は、光学太陽電池と組み合わせることによって、高い効率が達成できる。これらの太陽電池の構造は、ハイブリッド構造であり、電池要素と光学要素を組み合わせて、光を電池要素の上に集中させる。これらの光学要素は、集光レンズを有する。これらの組み合わせた太陽電池の利点は、その効率が40%にも更には50%にも達することである。
本考案の第2の実施例によれば、使用されるバッテリーは、高性能のバッテリーで、1Kgあたり160Wh以上を蓄電し、更には1Kgあたり200Wh以上を蓄電できる。これらの特徴により、車両の重量を減らすことができ、この様な状況においては、電力消費を更に減らすことができる。更に電力消費を減らすために、太陽電池により提供される電力の部分は、それに応じて増加する。かくして太陽電池の使用と高性能のバッテリーを組み合わせた自動車の場合には、太陽電池が自動車の自立性に及ぼす影響は、更に増すことになる。
本考案の更なる実施例によれば、使用されるバッテリーは、急速充電が可能なタイプである。これらのバッテリーは、1分間でその全容量の80%まで充電することができる。この特徴は、旅行中にバッテリー充電ステーションに停止しなければならないことにより引き起こされる不都合(無駄な時間)が、全体的に許容可能となる点である。こららの不都合点は、通常の車がガソリンスタンドに立ち寄ることにより、引き起こされるものよりも長くなることはない。この後者の変形例により、自立性が少なすぎることにより引き起こされる問題点を解決できる。
本考案の一実施例による太陽電池自動車の側面図。 図1の太陽電池自動車に搭載される動機モータ用の電力パワーシステムのブロック図。
図1に示す自動車の外観は、従来の車とは異なっていない。本考案は、特定の形状の自動車に限定されるものではなく、あらゆる自動車に適用可能である。しかし一実施例においては、自動車本体の外観は、太陽電池により全体がカバーできるような特徴を有する。車両本体を構成する様々な要素が製造される際に、太陽電池は、ドーピングしたアモルファスシリコンの薄い層を、様々本体形状のコアを形成する不透明材料の内に堆積することにより形成される。アモルファスシリコンの層が堆積されると、このシリコンは、透明な保護層で再びカバーされる。個々の太陽電池は、自動車本体内の電気コネクタに接続される。太陽電池とコネクタとの間の接続は、導電性パスを介して行われる。この導電性パスは、薄い層の形態で堆積される。
車両本体上の太陽電池のアレイは、複数の領域に分割される。この領域内で太陽電池が同一の方向を向くようにしている。この実施例においては、5つの領域に分けられる。即ち、ルーフ15と、ボンネット16と、後部領域17と、左側面領域18と、右側面領域19である。同一領域内の全てのセルは、互いに接続されている。
本考案の一実施例によれば、車両本体をカバーする太陽電池は、高効率の光学太陽電池である。この種の太陽電池は、複数の半導体層を積層して構成される。この様な積層構造を構成することは、複数の重なった接合を構成することを意味する。この種の太陽電池は、マルチジャンクション太陽電池と称する。1個の太陽電池を形成する様々な層は、各接合が様々な帯域のスペクトラムの光を吸収するよう、選択される。更にこれらの層を組織化して、最大のエネルギーフォトンを上部層が吸収し、最小のエネルギーフォトンを底部層が吸収する。
光学集光器のアレイを、マルチジャンクションセルにより形成されるアレイの前に配置する。従来公知の方法で、光学集光器の焦点距離は光波に依存する。かくして様々な帯域のスペクトラムが、それぞれ多層構造の太陽電池の様々なジャンクションの上に集まる。これらのマルチジャンクション太陽電池は、従来の太陽電池よりも、遙かに高い効率を有する。
当業者に明らかなように、マルチジャンクションセルを横方向アーキテクチャとして形成することができる。この様な場合、複数個のセルは、それぞれが様々な帯域のスペクトラム内の光を吸収し、それらを並べて配置する。色素分散要素(chromatic dispersion elements)を含む光学要素のアレイ例えばプリズムが、太陽電池の配列により構成されるアレイの前に配置される。色素分散要素と集光器の組み合わせにより、様々な帯域のスペクトラムが、横方向に並べられた様々な太陽電池の上に集光する。更に複数個の垂直方向の積層構造と横並びの構造を組み合わせることにより、ハイブリッド構造と非特許文献1に開示された均一性を有することができる。集光器と太陽電池の組み合わせの利点は、それらは40%以上更には50%以上の効率を有する点である。
この実施例においては、車のウィンドウは透明な太陽電池を搭載する。フロントガラスと他のガラスに組み込まれた太陽電池は、非特許文献2に開示されている。車両本体に関しては、ウィンドウ用の太陽電池のアレイは、複数個の領域に分割されている。その領域内では、太陽電池は、ほぼ同一の方向を向いている。複数個の領域は、フロントガラス11、リアガラス12、窓ガラス13、14である。この実施例においては、同じ領域の太陽電池は、透明な導電性フィルムで接続されている。
従来公知のように、太陽電池は、強い線形特性を具備する発電器を構成する。言い換えると、同一の光強度共同においても生成される電力は、接続する負荷に依存して変わる。図2を参照すると、太陽電池は、最大パワーポイントトラッカー(即ちMPPT)5に領域ごとに接続される。MPPT5は、DC−DCコンバーターとして作用し、太陽電池の各領域に接続される負荷を、自動的に最適にし、その結果、太陽電池は、利用可能な最大に得られるパワーを、永続的に供給する。
MPPT5から電力は、バッテリー3の方向に向けられ、それをチャージする、あるいは電気モータ9にコンバーター9を介して直接向けられる。MPPT5に付属するコントローラーは、バッテリー3に接続される負荷を制御する。電気モータ7が必要とする電力が、太陽電池が供給できる電力以上の場合になると、バッテリーが機能し出す。逆に、太陽電池により供給される電力が、電気モータ7の必要量を超えるときには、余剰電力は、バッテリーをチャージする。更に本考案の一実施例によれば、電気モータ7は、発電器としても機能する。この特徴は、自動車は、ブレーキを再生できるエネルギーとして用いることができる。再生型のブレーキングの間、電気モータ7は、発電器モードに替わり、自動車のブレーキングにより生成された電力を、バッテリー3にチャージする。図2のコンバーター9は、コンバーターとしての機能を実行する。例えばブレーキングの間、整流器として機能する。かくして再生型のブレーキングの間生成される交流は、バッテリー3をチャージするために適した直流に変換される。従来のブレーキングシステムを搭載して、緊急時のブレーキングを強化することもできる。
バッテリー3は、高電力密度のバッテリーである。リチウムイオンバッテリーあるいはそのバッテリー群は、1Kgあたり160Wh更には200Whを蓄電できる。この特徴により、バッテリー群内に24kWh更には30kWhのパワーを蓄積できるが、その全重量は、150Kgを超えることはない。かくして車の中にバッテリーを搭載することにより引き起こされる余分な重量は、自動車の自立性を若干制限したり減らしたりするだけである。しかしこの重量は、バッテリーの冷却システムを含まない。
本考案の他の実施例によれば、バッテリーは、10分でその全容量の80%までチャージできる。この様な高速充電型のバッテリーを使用することにより、長距離の運行が可能となる。実際、バッテリー充電ステーションにおいて、10分間停止することは、ユーザにとって休養できるものと考えられる。バッテリーは、最大1分以内に容量の80%まで充電できる。この様なバッテリーは、現在市販されてはいないが、すぐに市販されるようになるであろう。実際に、東芝は、1分間で最大80%までチャージできる2008年型のリチウムイオンバッテリーが可能であると、アナウンスしている。この変形例によれば、バッテリーをチャージする可能性は、利用できる電力が限られている時でもより遙かにゆっくりとなる。この可能性は、電力が限られている家での充電に有益であるが、充電しなければならない時間は比較的長くなる。
本考案の変形例として、ドープしたシリコンの薄い層を、直接車両本体を構成する材料の上に堆積する替わりに、標準化されたフレキシブルな太陽電池を使用することもできる。これらのフレキシブルな太陽電池を、その車両本体の構成要素の様々なコアを形成する材料に、結合することができ、その後、透明なコーティングを施すこともできる。
以上の説明は、本考案の一実施例に関するもので、この技術分野の当業者であれば、本考案の種々の変形例を考え得るが、それらはいずれも本考案の技術的範囲に包含される。特許請求の範囲の構成要素の後に記載した括弧内の番号は、図面の部品番号に対応し、考案の容易なる理解の為に付したものであり、考案を限定的に解釈するために用いてはならない。また、同一番号でも明細書と特許請求の範囲の部品名は必ずしも同一ではない。これは上記した理由による。用語「又は」に関して、例えば「A又はB」は、「Aのみ」、「Bのみ」ならず、「AとBの両方」を選択することも含む。特に記載のない限り、装置又は手段の数は、単数か複数かを問わない。
3 バッテリー
5 MPPT
7 電気モータ
9 コンバーター
11 フロントガラス
12 リアガラス
13 窓ガラス
14 窓ガラス
15 ルーフ
16 ボンネット
17 後部領域
18 左側面領域
19 右側面領域

Claims (6)

  1. 太陽電池自動車において、
    (A)電気モータ(7)と、
    (B)前記電気モータ(7)に電力を供給するバッテリー(3)と、
    (C)乗客用のコンパートメントと、
    (D)前記電気モータ(7)と前記バッテリー(3)と乗客用コンパートメントを包囲するケースを構成する不透明材料製の車両本体(15,16,17,18)と、
    (E)自動車の開口部分に配置される透明材料製のフロントガラス(11)と、
    を有し、
    前記車両本体を構成する不透明な材料は、車両の側面と上部に配置された太陽電池を有し、太陽光に当たる時に電力を生成し、
    前記太陽電池により生成された電力は、前記バッテリー(3)又は電気モータ(7)に供給され、
    前記フロントガラス(11)が形成される透明材料は、前記バッテリー(3)又は電気モータ(7)に、電気的に接続される透明な太陽電池を有し、
    前記バッテリー(3)は、1Kgあたり160Whの電力を蓄電し、10分以内にその全容量の80%までチャージでき、
    前記透明な太陽電池を搭載したウィンドウ(11,12,13)は、自動車本体の開口の複数の開口内に配置され、
    前記自動車本体の側面の太陽電池と、前記トップの太陽電池と、前記ウィンドウ内の太陽電池は、複数の領域(15,16,17,18,19,11,12,13,14)に分割され、
    前記複数の領域内では、前記太陽電池が、同一の方向を向いている
    ことを特徴とする太陽電池自動車。
  2. 前記バッテリー(3)は、1Kgあたり200Wh以上の電力を蓄電できる
    ことを特徴とする請求項1記載の太陽電池自動車。
  3. 前記車両本体により搭載される太陽電池の効率は、40%以上である
    ことを特徴とする請求項1又は2記載の太陽電池自動車。
  4. 前記太陽電池の効率は、50%以上である
    ことを特徴とする請求項3記載の太陽電池自動車。
  5. 前記バッテリー(3)は、1分以内にその全容量の80%まで蓄電できる
    ことを特徴とする請求項1−4のいずれかに記載の太陽電池自動車。
  6. 前記電気モータ(7)は、発電器として機能し、
    前記電気モータ(7)は、前記自動車にブレーキをかけた時に、前記バッテリー(3)を充電する
    ことを特徴とする請求項1−5のいずれかに記載の太陽電池自動車。
JP2010600054U 2007-12-18 2008-12-17 太陽電池自動車 Expired - Lifetime JP3165480U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH01975/07A CH705211B1 (fr) 2007-12-18 2007-12-18 Véhicule automobile électrique solaire.
PCT/EP2008/067767 WO2009077567A2 (fr) 2007-12-18 2008-12-17 Véhicule automobile électrique solaire

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3165480U true JP3165480U (ja) 2011-01-27

Family

ID=40546071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010600054U Expired - Lifetime JP3165480U (ja) 2007-12-18 2008-12-17 太陽電池自動車

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20110297459A1 (ja)
JP (1) JP3165480U (ja)
CN (1) CN202115372U (ja)
CH (1) CH705211B1 (ja)
DE (1) DE202008017849U1 (ja)
WO (1) WO2009077567A2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102815193A (zh) * 2011-06-08 2012-12-12 朱淑怡 一种混合动力汽车
CN104827918A (zh) * 2015-04-20 2015-08-12 洪莲 一种太阳能全覆盖高隔热性能的电动汽车
US20170057367A1 (en) * 2015-09-01 2017-03-02 Faraday&Future Inc. Solar Windows for Electric Automobiles
DE102016004647A1 (de) * 2016-04-16 2017-10-19 Man Truck & Bus Ag Fahrzeug, insbesondere Nutzfahrzeug, mit Energiegewinnungsanlage
CN106476731B (zh) * 2016-11-09 2019-01-18 山东国金汽车制造有限公司 一种太阳能车顶
US10457148B2 (en) * 2017-02-24 2019-10-29 Epic Battery Inc. Solar car
WO2018187384A1 (en) 2017-04-03 2018-10-11 Epic Battery Inc. Modular solar battery
WO2018191756A2 (en) * 2017-04-14 2018-10-18 Epic Battery Inc. Solar car
CN107379973A (zh) * 2017-07-26 2017-11-24 日照职业技术学院 用于电动汽车的光伏供电系统
US20190077254A1 (en) * 2017-09-12 2019-03-14 II Robert E. Stanley Renewable energy powering system
DE102018010266A1 (de) * 2018-02-08 2019-08-08 Christian Niestolik Stromproduzierende & Raumkühlende Elemente für Gebäude und Fahrzeuge aller Art
GB2577482A (en) * 2018-09-18 2020-04-01 Barry Jonathan Integral solar panels for vehicles
IT201900001989A1 (it) * 2019-02-12 2020-08-12 Giorgio Stimamiglio Sistema per l’alimentazione e la ricarica di veicoli mediante energie rinnovabili e veicolo comprendente il sistema
US11489082B2 (en) 2019-07-30 2022-11-01 Epic Battery Inc. Durable solar panels
DE102020106705B4 (de) 2020-03-11 2023-08-24 Motherson Innovations Company Limited Kraftfahrzeug mit Rückblicksystem mit steuerbarem Reflexionsgrad eines Innenrückspiegels
DE102020116295B4 (de) 2020-06-19 2022-03-17 Audi Aktiengesellschaft Energieerzeugende Verscheibung für ein Automobil
DE102021112862A1 (de) 2021-05-18 2022-11-24 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug mit einer Front- und einer Heckscheibe
IL287495A (en) * 2021-10-21 2023-05-01 MAZIG Amir Renewable energy system with integrated solar panels

Family Cites Families (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3971454A (en) * 1971-04-20 1976-07-27 Waterbury Nelson J System for generating electrical energy to supply power to propel vehicles
US3943726A (en) * 1975-03-20 1976-03-16 Lawrence Peska Associates, Inc. Solar cooling system for an automobile
US4141425A (en) * 1976-08-04 1979-02-27 L. L. Payne Means for generating electrical energy for vehicle
US4090577A (en) * 1977-04-18 1978-05-23 Moore Wallace H Solar celled hybrid vehicle
US4167935A (en) * 1977-09-26 1979-09-18 Honeywell Inc. Phenolic laminate solar absorber panel and method of making
USRE31156E (en) * 1978-08-28 1983-02-22 Energy efficient passenger vehicle
US4181188A (en) * 1978-08-28 1980-01-01 Richard Dessert Energy efficient passenger vehicle
US4592436A (en) * 1982-08-19 1986-06-03 Tomei Edmardo J Solar powered vehicle
US4663495A (en) * 1985-06-04 1987-05-05 Atlantic Richfield Company Transparent photovoltaic module
US4633767A (en) * 1985-08-02 1987-01-06 Trailer Marine Transport Corporation Modular ventilation system for vehicles
US4686322A (en) * 1985-08-12 1987-08-11 Rca Corporation Solar panel
JP2680568B2 (ja) * 1986-09-16 1997-11-19 三洋電機株式会社 太陽電池付自動車
US4804140A (en) * 1987-12-24 1989-02-14 Cantrell Ricky L Solar powered ventilating system for vehicles
US5008062A (en) * 1988-01-20 1991-04-16 Siemens Solar Industries, L.P. Method of fabricating photovoltaic module
DE68911201T2 (de) * 1988-05-24 1994-06-16 Asahi Glass Co Ltd Methode für die Herstellung eines Solarzellenglassubstrates.
DE4105389C1 (ja) * 1991-02-21 1992-06-11 Webasto-Schade Gmbh, 8031 Oberpfaffenhofen, De
US5315227A (en) * 1993-01-29 1994-05-24 Pierson Mark V Solar recharge station for electric vehicles
DE4419177C1 (de) * 1994-06-01 1995-06-22 Webasto Karosseriesysteme Solardach für Kraftfahrzeuge
US5489002A (en) * 1994-10-11 1996-02-06 Streiff; Glenn C. Solar powered two wheeled vehicle with energy intensifying solar collector
US5908077A (en) * 1995-01-30 1999-06-01 Chrysler Corporation Environmentally sensitive hybrid vehicle
US5680907A (en) * 1995-02-17 1997-10-28 Weihe; Clyde R. Auxiliary solar-power automobile drive system
US6331673B1 (en) * 1995-10-17 2001-12-18 Canon Kabushiki Kaisha Solar cell module having a surface side covering material with a specific nonwoven glass fiber member
US5644207A (en) * 1995-12-11 1997-07-01 The Johns Hopkins University Integrated power source
US5725062A (en) * 1996-06-17 1998-03-10 Fronek; Paul A. Vehicle top solar power generator
US5767663A (en) * 1996-06-20 1998-06-16 Lu; Min-Der Vehicular power producing system
US6024264A (en) * 1996-08-28 2000-02-15 Java; Rodney T. Collapsible backpack hood apparatus
JPH11220805A (ja) * 1998-02-02 1999-08-10 Yoshitake Yamamoto ソーラーバッテリー補助動力装置
DE19813324B4 (de) * 1998-03-26 2004-07-22 Webasto Systemkomponenten Gmbh Solardeckel für Fahrzeuge und Verfahren zur Herstellung eines solchen
US5986429A (en) * 1998-06-29 1999-11-16 Mula, Jr.; John Battery charging system for electric vehicles
US6335479B1 (en) * 1998-10-13 2002-01-01 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Protective sheet for solar battery module, method of fabricating the same and solar battery module
DE19849840C1 (de) * 1998-10-29 2000-02-17 Webasto Karosseriesysteme Fahrzeugdach
DE19852383B4 (de) * 1998-11-13 2007-01-25 Webasto Ag Dachmodul für ein Fahrzeug und Verfahren zur Herstellung desselben
US6586668B2 (en) * 1999-02-05 2003-07-01 Powerlight Corporation Electric vehicle with photovoltaic roof assembly
DE19933651C2 (de) * 1999-07-17 2002-05-29 Webasto Vehicle Sys Int Gmbh Fahrzeugdach mit außen liegendem Solargenerator
DE19937221C1 (de) * 1999-08-06 2000-09-07 Webasto Dachsysteme Gmbh Solar-Fahrzeugdach
US6406090B1 (en) * 1999-09-20 2002-06-18 Meritor Light Vehicle Systems, Inc. Self-powered solar sunroof
DE19953465C1 (de) * 1999-11-05 2000-12-28 Webasto Systemkomponenten Gmbh Belüftungsvorrichtung für einen Sitz eines Fahrzeugs
US6913713B2 (en) * 2002-01-25 2005-07-05 Konarka Technologies, Inc. Photovoltaic fibers
US20050268962A1 (en) * 2000-04-27 2005-12-08 Russell Gaudiana Flexible Photovoltaic cells, systems and methods
US6313438B1 (en) * 2000-11-07 2001-11-06 George W. Emerick, Jr. Solar heated sleeping bag
DE10065530A1 (de) * 2000-12-28 2002-07-04 Bosch Gmbh Robert Einrichtung zur Stromerzeugung und zum Abschatten bei Kraftfahrzeugen
US7338335B1 (en) * 2001-01-23 2008-03-04 Frank Messano Hybrid electric heavy-duty vehicle drive system
US6631943B2 (en) * 2001-01-26 2003-10-14 Mueller Hermann-Frank Sliding roof for motor vehicles
US20020153178A1 (en) * 2001-04-23 2002-10-24 Paul Limonius Regenerative electric vehicle
US6536828B2 (en) * 2001-06-08 2003-03-25 Ernest R. Love Solar windshield system
US6448740B1 (en) * 2001-09-12 2002-09-10 Bellsouth Intellectual Property Corporation System and method to charge electric-powered vehicle using light energy
US6991051B2 (en) * 2002-01-22 2006-01-31 Swindell Edward Leroy All electric motor vehicle
US7017685B2 (en) * 2002-05-22 2006-03-28 Andrew Schoenberg Combination pedal/motor driven tricycle
EP1529314A1 (de) * 2002-08-16 2005-05-11 DaimlerChrysler AG KAROSSERIETEIL EINES FAHRZEUGES MIT EINER DüNNSCHICHTSOLARZELLE UND SEIN ERSTELLUNGSVERFAHREN
US6870089B1 (en) * 2002-11-12 2005-03-22 Randolph Dean Gray System and apparatus for charging an electronic device using solar energy
US20050161079A1 (en) * 2002-11-12 2005-07-28 Gray Randolph D. System and apparatus for charging an electronic device using solar energy
US6969897B2 (en) * 2002-12-10 2005-11-29 Kim Ii John Optoelectronic devices employing fibers for light collection and emission
WO2004077576A1 (en) * 2003-02-25 2004-09-10 Vhf Technologies Sa Photovoltaic device
FR2852087B1 (fr) * 2003-03-06 2006-12-29 Pierre Jean Nocera Capteur solaire pour chauffe-eau
CN1791747B (zh) * 2003-04-07 2010-12-08 金杰伊应政 使用风力的车辆
JP2005067472A (ja) * 2003-08-26 2005-03-17 Aisin Seiki Co Ltd サンルーフ装置
US20050133082A1 (en) * 2003-12-20 2005-06-23 Konold Annemarie H. Integrated solar energy roofing construction panel
KR101001547B1 (ko) * 2004-01-28 2010-12-17 삼성에스디아이 주식회사 섬유상 태양 전지 및 이의 제조 방법
JP2005253221A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Shiro Tsuji ソーラーマイクロビークル
US7434636B2 (en) * 2005-03-18 2008-10-14 Sutherland Danilo R Power system for electric and hybrid vehicles
US7301215B2 (en) * 2005-08-22 2007-11-27 Canon Kabushiki Kaisha Photovoltaic device
US20070107768A1 (en) 2005-11-16 2007-05-17 Romana Jagjit S Solar Power System
US7635600B2 (en) * 2005-11-16 2009-12-22 Sharp Laboratories Of America, Inc. Photovoltaic structure with a conductive nanowire array electrode
US20070125417A1 (en) * 2005-12-07 2007-06-07 Solar Electrical Vehicle, Inc. Solar energy system for hybrid vehicles
US7445275B2 (en) * 2006-01-06 2008-11-04 Ford Global Technologies, Llc Solar panel configuration for vehicles
US8997901B2 (en) * 2006-05-11 2015-04-07 Ford Global Technologies, Llc Vehicular body panel energy generator system
US8222518B2 (en) * 2007-03-29 2012-07-17 Kelly Thomas L Photovoltaic roofing panel
ITBA20070039A1 (it) * 2007-04-24 2008-10-25 Michele Straziota Motoveicolo munito di superfici di copertura e carenatura a geometria variabile per la captazione di energia fotovoltaica per la sua trazione elettrica
US7597388B1 (en) * 2008-07-02 2009-10-06 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Electric charging roof on an automobile

Also Published As

Publication number Publication date
CH705211B1 (fr) 2013-01-15
DE202008017849U1 (de) 2010-09-23
CN202115372U (zh) 2012-01-18
WO2009077567A2 (fr) 2009-06-25
US20110297459A1 (en) 2011-12-08
WO2009077567A3 (fr) 2010-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3165480U (ja) 太陽電池自動車
US20120133322A1 (en) Solar power management for a vehicle
CN201511838U (zh) 一种太阳能电动车
Mohammadi Design, analysis, and electrification of a solar-powered electric vehicle
JPS5967118A (ja) 太陽光線を動力とする乗物
CN201494324U (zh) 一种太阳能电动车
CN205864046U (zh) 车用太阳能充电系统及太阳能汽车
CN201932014U (zh) 风光互补电动汽车
CN201882222U (zh) 复合能源电动助力自行车
CN106300611A (zh) 一种车载可充电储能系统的充电组件和电动汽车
CN202273442U (zh) 高效太阳能充电停车库
CN201442623U (zh) 一种利用风力和太阳能发电式电动自行车
JP3094366B2 (ja) 太陽電池車体カバー
Su et al. Green solar electric vehicle changing the future lifestyle of human
CN210807135U (zh) 太阳能汽车供电系统及太阳能汽车
CN109525186A (zh) 一种用于旅游观光车的太阳能电池组及其安装方法
CN202413459U (zh) 用光能发电的电动汽车
JP2014042403A (ja) 充電装置、ソーラーシステム、電気システム、および車両
Goel et al. Solar hybrid electric vehicle—A green vehicle for future impulse
CN207902648U (zh) 一种混合动力型三轮车
WO2011038821A1 (en) An electric power generating device for automobiles
CN210927506U (zh) 一种车载可折叠遮阳式太阳能充电装置
CN101007509A (zh) 密闭-轻型舱式太阳能电动车
CN205150103U (zh) 一种风能太阳能组合式电瓶车
CN108556639A (zh) 新能源汽车

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140105

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term