JP3165065B2 - 電池カバーロック機構 - Google Patents

電池カバーロック機構

Info

Publication number
JP3165065B2
JP3165065B2 JP09264897A JP9264897A JP3165065B2 JP 3165065 B2 JP3165065 B2 JP 3165065B2 JP 09264897 A JP09264897 A JP 09264897A JP 9264897 A JP9264897 A JP 9264897A JP 3165065 B2 JP3165065 B2 JP 3165065B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery cover
lock
battery
backup
claw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09264897A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10284025A (ja
Inventor
伸治 熊川
Original Assignee
日本電気データ機器株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気データ機器株式会社 filed Critical 日本電気データ機器株式会社
Priority to JP09264897A priority Critical patent/JP3165065B2/ja
Priority to US09/058,091 priority patent/US6057055A/en
Priority to GB9807906A priority patent/GB2324195B/en
Publication of JPH10284025A publication Critical patent/JPH10284025A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3165065B2 publication Critical patent/JP3165065B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/247Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders specially adapted for portable devices, e.g. mobile phones, computers, hand tools or pacemakers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/244Secondary casings; Racks; Suspension devices; Carrying devices; Holders characterised by their mounting method
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/262Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with fastening means, e.g. locks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/271Lids or covers for the racks or secondary casings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、バックアップ用電
池を備えた電子手帳のような携帯端末の電池カバーロッ
ク機構に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の電池カバーロック機構
は、電子手帳のような携帯端末装置において、電池交換
時などに誤ってバックアップデータを消失するのを防止
する目的として用いられている。
【0003】図9は、特開平7−7278号公報に記載
された従来例を示す図である。ケース21の上に動作用
電池蓋22と、バックアップ電池蓋23と、ツマミ24
とがあり、動作用電池蓋22,バックアップ電池蓋23
のそれぞれに係合部を設け、ツマミ24を図のEの方向
に移動させて第一の位置にすると、動作用電池蓋22が
ロックされ、ツマミ24を図のFの方向に移動させて第
二の位置にすると、バックアップ電池蓋23がロックさ
れる。すなわち、ツマミ24を左右に動作させることに
よりどちからの蓋をロックする技術が記載されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述したような従来の
電池カバーロック機構は、ロックボタンを一方向に往復
させてロックさせる。具体的には、ロックする位置が、
一つの直線上に、動作用電池カバーおよびバックアップ
電池カバーをそれぞれロックする位置と、動作用電池カ
バーのみをロックする位置と、バックアップ電池カバー
のみをロックする位置との3つの位置があるので、状況
に応じてロックする位置に合わせることが困難であると
いう問題を有していた。
【0005】従って、本発明の目的は、電池カバーを確
実に、誤動作なく、ロックさせる機構を提供することに
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の電池カバーロック機構は、動作用電池を覆
う動作用電池カバーと、バックアップ電池を覆うバック
アップ電池カバーと、動作用電池カバーおよびバックア
ップ電池カバーをロック操作するために、動作用電池カ
バーとバックアップ電池カバーとの間に設けられたロッ
部材と、動作用電池をセットする部分と、バックアッ
プ電池をセットする部分と、ロック部材をセットする部
分とを有する下ケースとを備えた電池カバーロック機構
において、ロック部材が、下ケースを貫通して設けられ
たロックボタンと、下ケースを挟むようにしてロックボ
タンに固定されたロックレバーとを有し、ロックレバー
が、動作用電池カバーをロックする第一の係止部と、バ
ックアップ電池カバーをロックする第二の係止部とを有
し、動作用電池カバーが、第一の係止部と係合する第一
の係合部を有し、バックアップ電池カバーが、第二の係
止部と係合する第二の係合部を有し、ロック部材が、動
作用電池カバーとバックアップ電池カバーとの両方を同
時にロックするために、第一の係合部および第二の係合
部の両方を係合させた第1の位置と、動作用電池カバー
のみロックするために、第一の係合部のみ係合させた第
2の位置と、バックアップ電池カバーのみをロックする
ために、第二の係合部のみ係合させた第3の位置との間
を移動し、第1の位置から第2の位置へ移動する第一の
方向と、第2の位置から第3の位置へ移動する第二の方
向とをほぼ直角にして、動作用電池カバーおよびバック
アップ電池カバーの両方を同時に外せないようにした
とを特徴とする。
【0007】また、第2の位置において、第一の係合部
が第一のツメを有し、下ケースが第二のツメを有し、第
一の係止部が、第一の舌状突起を有し、第一のツメと第
一の舌状突起との間に第一のツメが挟まれ、第一のツメ
と第二のツメとが係合するのが好ましい。
【0008】さらに、第3の位置において、第二の係合
部が棚を有し、第二の係止部が第二の舌状突起を有し、
棚に第二の舌状突起が挿入されて係合するのが好まし
い。
【0009】また、動作用電池の有無を調べるためにロ
ックレバーの方へ突出した突起を有する動作用電池検知
棒と、ロックレバーに設けられ、動作用電池がセットさ
れると、突起を入り込ませる切り欠きとを有するのが好
ましい。
【0010】
【0011】
【0012】
【0013】特に、本発明の電池カバーロック機構は、
ロックボタンをL字形に動作させる。
【0014】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施例について詳
細に説明する。
【0015】図1は、本発明の電池カバーロック機構
を、携帯端末に適用した第一の実施例を示す平面図であ
る。携帯端末1は、下ケース5に動作用電源として単三
乾電池2本をセットする部分と、バックアップ電源とし
てリチウム電池をセットする部分とが設けられ、それぞ
れに動作用電池カバー2とバックアップ電池カバー3と
が、取付られるようになっている。動作用電池カバー2
と、バックアップ電池カバー3との間には、ロックボタ
ン4が、取り付けられている。
【0016】図2は、図1のA−A断面図である。この
図は、本発明の電池カバーロック機構の第一の実施例を
示す図である。まず、ロックボタン4とロックレバー6
とが、下ケース5を挟んで、Eリング18によって固定
されている。ロックレバー6は、両端に第一の舌状突起
7,第二の舌状突起8が設けられている。また、動作用
電池カバー2は、ツメ9が設けられていて、下ケース5
に設けられたツメ13と係合するようになっている。さ
らに、バックアップ電池カバー3には、棚10が設けら
れ、ロックレバー6に設けられた第二の舌状突起8を受
け入れて係合するようになっている。一方、第一の舌状
突起7は、下ケース5の第二のツメ13と共に動作用電
池カバーの第一のツメ9を挟んでいる。
【0017】図3は、図1のB−B断面である。下ケー
ス5のバックアップ電池をセットする部分において、バ
ックアップ電池カバー3に設けられた棚10にロックレ
バー6の第二の舌状突起8が入り込むようになってい
る。この棚は、バックアップ電池カバー3の下方からL
字形に延びて形成される。バックアップ電池は、リチウ
ム電池11とする。
【0018】次に、図4〜図6を参照して、本発明の実
施例の動作について詳細に説明する。
【0019】図4は、通常時の場合の本発明の電池カバ
ーロック機構のロックボタン4の位置を示している。こ
の場合、動作用電池カバー2とバックアップ電池カバー
3とは、はずれないようになっている。ここで、動作用
電池カバー2をはずすためには、下ケース5の第二のツ
メ13から動作用電池カバー2の第一のツメ9をはずさ
なければならない。しかし、第一のツメ9の下にはロッ
クレバー6の第一の舌状突起7があるために、動作用電
池カバー2がはずれない。また、バックアップ電池カバ
ー3をはずすためには、棚10に入り込んでいる、ロッ
クレバー6の第二の舌状突起8をはずさなければならな
い。すなわち、動作用電池カバー2と、バックアップ電
池カバー3とが、同時にロックされている場合である。
【0020】図5は、バックアップ電池カバー3をはず
すときのロックボタン4の位置を示している。ロックボ
タン4が、図5の位置に移動すると、ロックレバー6に
設けられた第二の舌状突起8も一緒に移動して、棚10
からはずれる。そのため、バックアップ電池カバー3
も、はずれるようになる。また、動作用電池カバー2
は、ツメ9の下に第一の舌状突起7があるためはずれな
い。すなわち、動作用電池カバーのみロックされている
場合である。
【0021】図6は、動作用電池カバー2をはずすとき
のロックボタン4の位置を示している。ロックボタン4
が、図6の位置にあると、第一の舌状突起7も一緒に移
動するために、ツメ9の下に第一の舌状突起7がなくな
り、動作用電池カバー2がはずれるようになる。また、
バックアップ電池カバー3は、第二の舌状突起8が、棚
10に入り込んでいるためにはずれない。すなわち、バ
ックアップ電池カバーのみロックされている場合であ
る。
【0022】次に、本発明の第二の実施例について説明
する。
【0023】図7,図8は、本発明の電池カバーロック
機構の第二の実施例を示す図である。
【0024】図7は、乾電池がセットされる前の状態を
示す図である。この実施例は、ロックレバー6に切り欠
き16を追加している。動作用電池検知棒17は、動作
用電池の有無を調べるために設けられている。動作用電
池検知棒17は、バネ14の弾力によって移動できるよ
うになっている。乾電池がセットされていないと、動作
用電池検知棒17は、図7のような位置にあり、突起1
5がロックレバー6にぶつかり、ロックボタン4は、バ
ックアップ電池カバー3をはずす方向に移動できなくな
る。
【0025】図8は、乾電池がセットされた後の状態を
示す図である。乾電池12がセットされると、動作検知
棒13は、図8のように動作し、動作用電池検知棒17
の突起15がロックレバー6の切り欠き16に入り込む
ことが可能になり、ロックボタン4は、バックアップ電
池カバー3をはずす方向に移動させることができるよう
になる。このような切り欠き16を追加すると、動作用
電池が入ってないと、バックアップ電池カバー3がはず
されないようになり、誤って、両方の電池をはずしてデ
ータを消失してしまうことが少なくなる。
【0026】
【発明の効果】本発明の電池カバーロック機構は、ロッ
クボタンをL字形に動かせるようにした。従って、動作
用電池カバーおよびバックアップ電池カバーのロックを
確実にでき、誤動作により両方の電池が簡単にはずれな
いようになるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電池カバーロック機構の第一の実施例
を示す平面図である。
【図2】図1をA−A線で切断したときの断面図であ
る。
【図3】図1をB−B線で切断したときの断面図であ
る。
【図4】本発明の電池カバーロック機構の通常時のロッ
クボタン位置を示す平面図である。
【図5】本発明の電池カバーロック機構のバックアップ
電池カバーをはずすときのロックボタンの位置を示す平
面図である。
【図6】本発明の電池カバーロック機構の動作用電池カ
バーをはずすときのロックボタンの位置を示す平面図で
ある。
【図7】本発明の第二の実施例を示す平面図であり、乾
電池がセットされる前の状態を示す図である。
【図8】本発明の第二の実施例を示す平面図であり、乾
電池がセットされた後の状態を示す図である。
【図9】従来例を示す平面図である。
【符号の説明】
1 携帯端末 2 動作用電池カバー 3 バックアップ電池カバー 4 ロックボタン 5 下ケース 6 ロックレバー 7 第一の舌状突起 8 第二の舌状突起 9 第一のツメ 10 棚 11 リチウム電池 12 乾電池 13 第二のツメ 14 バネ 15 突起 16 切り欠き 17 動作用電池蓋18 Eリング 21 ケース 22 動作用電池蓋 23 バックアップ電池蓋 24 ツマミ

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】動作用電池を覆う動作用電池カバーと、
    ックアップ電池を覆うバックアップ電池カバーと、前記
    動作用電池カバーおよび前記バックアップ電池カバーを
    ロック操作するために、前記動作用電池カバーと前記バ
    ックアップ電池カバーとの間に設けられたロック部材
    と、前記動作用電池をセットする部分と前記バックアッ
    プ電池をセットする部分と前記ロック部材をセットする
    部分とを有する下ケースとを備えた電池カバーロック機
    構において、 前記ロック部材が、前記下ケースを貫通して設けられた
    ロックボタンと、前記下ケースを挟むようにして前記ロ
    ックボタンに固定されたロックレバーとを有し、 前記ロックレバーが、前記動作用電池カバーをロックす
    る第一の係止部と、前記バックアップ電池カバーをロッ
    クする第二の係止部とを有し、前記動作用電池カバー
    が、前記第一の係止部と係合する第一の係合部を有し、
    前記バックアップ電池カバーが、前記第二の係止部と係
    合する第二の係合部を有し、前記ロック部材が、前記動作用電池カバーと前記バック
    アップ電池カバーとの両方を同時にロックするために、
    前記第一の係合部および前記第二の係合部の両方を係合
    させた第1の位置と、前記動作用電池カバーのみロック
    するために、前記第一の係合部のみ係合させた第2の位
    置と、前記バックアップ電池カバーのみをロックするた
    めに、前記第二の係合部のみ係合させた第3の位置との
    間を移動し、前記第1の位置から前記第2の位置へ移動
    する第一の方向と、前記第2の位置から前記第3の位置
    へ移動する第二の方向とをほぼ直角にして、前記動作用
    電池カバーおよびバックアップ電池カバーの両方を同時
    に外せないようにした ことを特徴とする電池カバーロッ
    ク機構。
  2. 【請求項2】前記第2の位置において、前記第一の係合
    部が第一のツメを有し、前記下ケースが第二のツメを有
    し、前記第一の係止部が、第一の舌状突起を有し、前記
    第一のツメと前記第一の舌状突起との間に前記第一のツ
    メが挟まれ、前記第一のツメと前記第二のツメとが係合
    することを特徴とする、請求項1に記載の電池カバーロ
    ック機構。
  3. 【請求項3】前記第3の位置において、前記第二の係合
    部が棚を有し、前記第二の係止部が第二の舌状突起を有
    し、前記棚に前記第二の舌状突起が挿入されて係合する
    ことを特徴とする、請求項1または2に記載の電池カバ
    ーロック機構。
  4. 【請求項4】前記動作用電池の有無を調べるために前記
    ロックレバーの方へ突出した突起を有する動作用電池検
    知棒と、前記ロックレバーに設けられ、前記動作用電池
    がセットされると、前記突起を入り込ませる切り欠きと
    を有することを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに
    記載の電池カバーロック機構。
JP09264897A 1997-04-11 1997-04-11 電池カバーロック機構 Expired - Fee Related JP3165065B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09264897A JP3165065B2 (ja) 1997-04-11 1997-04-11 電池カバーロック機構
US09/058,091 US6057055A (en) 1997-04-11 1998-04-09 Battery-cover lock mechanism with operating and back-up batteries
GB9807906A GB2324195B (en) 1997-04-11 1998-04-14 Battery-cover lock mechanism

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09264897A JP3165065B2 (ja) 1997-04-11 1997-04-11 電池カバーロック機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10284025A JPH10284025A (ja) 1998-10-23
JP3165065B2 true JP3165065B2 (ja) 2001-05-14

Family

ID=14060287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09264897A Expired - Fee Related JP3165065B2 (ja) 1997-04-11 1997-04-11 電池カバーロック機構

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6057055A (ja)
JP (1) JP3165065B2 (ja)
GB (1) GB2324195B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6160487A (en) * 1999-07-22 2000-12-12 Kidde Walter Portable Equipment Inc Single lockout mechanism for a multiple battery compartment that is particularly suited for smoke and carbon monoxide detector apparatus
US20030085796A1 (en) * 2001-11-06 2003-05-08 Tokheim Corporation Electronic door lock for a fuel dispenser
US7175677B2 (en) * 2002-03-28 2007-02-13 Omron Corporation Methodology for making electrical contact from a button cell battery to a printed circuit board and a process for manufacturing the same
TW564568B (en) * 2002-10-25 2003-12-01 High Tech Comp Corp Fastening structure of battery lid
TWM279151U (en) * 2005-04-08 2005-10-21 Uniwill Comp Corp Battery-receiving structure of portable machines
CN1885592B (zh) * 2005-06-24 2010-11-17 深圳富泰宏精密工业有限公司 电池盖卡锁结构
CN101127390B (zh) * 2006-08-18 2010-11-17 深圳富泰宏精密工业有限公司 电池盖结构
US8902568B2 (en) * 2006-09-27 2014-12-02 Covidien Lp Power supply interface system for a breathing assistance system
CN101615821B (zh) * 2008-06-23 2011-12-07 深圳富泰宏精密工业有限公司 连接器盖体结构及具该盖体结构的电子装置
TWI407878B (zh) * 2008-10-24 2013-09-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 電子裝置外殼體
US8338985B2 (en) * 2009-04-17 2012-12-25 Anton/Bauer, Inc. Intelligent battery system

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0685320B2 (ja) * 1989-10-31 1994-10-26 シャープ株式会社 電子機器の電池収納機構
JPH03241658A (ja) * 1990-02-20 1991-10-28 Casio Comput Co Ltd 電池収納構造
JP2878048B2 (ja) * 1992-11-02 1999-04-05 シャープ株式会社 電池収納機構
JPH077278A (ja) * 1993-06-14 1995-01-10 Casio Comput Co Ltd 電池蓋のロック構造
JP3493746B2 (ja) * 1994-09-27 2004-02-03 ソニー株式会社 電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
US6057055A (en) 2000-05-02
JPH10284025A (ja) 1998-10-23
GB2324195A (en) 1998-10-14
GB2324195B (en) 1999-03-10
GB9807906D0 (en) 1998-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3165065B2 (ja) 電池カバーロック機構
US5039580A (en) Battery storage structure in electric appliance
JP3080975B2 (ja) 電気バリカン
US3868774A (en) Folding blade knife with blade lock
EP1355260B1 (en) Card connector apparatus with locking mechanism for locking a card to mounting position
JPH0820919B2 (ja) ハンディターミナル
US6428059B2 (en) Latch detector for automotive door locks
JPH06150896A (ja) 電池収納機構
JP4215478B2 (ja) 携帯式電子機器のバッテリーロック機構
JP2000103291A (ja) 自動車用コンソールボックス
JP3175628B2 (ja) バッテリパックのロック構造
JPH10162796A (ja) 電池パックの嵌合機構およびその嵌合方法
JP2793560B2 (ja) 電池蓋ロック構造
JPH0765807A (ja) 電池交換機構
US20230163399A1 (en) Portable electronic device with a battery switching function
JPH03205679A (ja) 車載音響機器の操作部着脱装置
KR960039515A (ko) 래치로크장치
KR100279211B1 (ko) 카세트의소거방지핑거를검출하는레버
JP5146379B2 (ja) カード収納装置
JPH08212873A (ja) スイツチガード装置
JPH082895Y2 (ja) スイッチ装置
JP2006183359A (ja) 什器
JPH0327608Y2 (ja)
JP2000066839A (ja) 情報機器用入力ペン及び情報機器用入力ペンを用いた入力システム
JPS6224515A (ja) スライドスイツチのロツク装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees