JP3163673U - 自動車玩具用ジャンプ台 - Google Patents

自動車玩具用ジャンプ台 Download PDF

Info

Publication number
JP3163673U
JP3163673U JP2010004751U JP2010004751U JP3163673U JP 3163673 U JP3163673 U JP 3163673U JP 2010004751 U JP2010004751 U JP 2010004751U JP 2010004751 U JP2010004751 U JP 2010004751U JP 3163673 U JP3163673 U JP 3163673U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slope
toy
car
jump
flap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2010004751U
Other languages
English (en)
Inventor
智人 永井
智人 永井
中山 賢二
賢二 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GANG CO., LTD.
Tomy Co Ltd
Original Assignee
GANG CO., LTD.
Tomy Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GANG CO., LTD., Tomy Co Ltd filed Critical GANG CO., LTD.
Priority to JP2010004751U priority Critical patent/JP3163673U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3163673U publication Critical patent/JP3163673U/ja
Priority to CA2746091A priority patent/CA2746091A1/en
Priority to US13/067,988 priority patent/US20120012664A1/en
Priority to EP11173805A priority patent/EP2407222A1/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H18/00Highways or trackways for toys; Propulsion by special interaction between vehicle and track
    • A63H18/02Construction or arrangement of the trackway
    • A63H18/028Looping; Jumping; Tilt-track sections

Landscapes

  • Toys (AREA)

Abstract

【課題】従来に比べて、より興趣性の高い自動車玩具用ジャンプ台を提供する。【解決手段】ジャンプ台1は、斜め上方へ傾斜する第一スロープ11を備え、走行する自動車玩具Cを当該第一スロープ11に沿って上方へ飛翔させる。第一スロープ11の先端部には、当該第一スロープ11から飛翔した自動車玩具Cを空中で回転させるためのフラップ16が設けられている。【選択図】図4

Description

本考案は、自動車玩具用ジャンプ台に関する。
従来、走行する自動車玩具を空中へ飛翔させる自動車玩具用ジャンプ台が知られている。しかしながら、この種の自動車玩具用ジャンプ台は、自動車玩具を走行状態のまま単純に空中へ飛翔させるだけのものであり、興趣性に乏しかった。
本考案は、従来に比べて、より興趣性の高い自動車玩具用ジャンプ台の提供を課題とする。
上記課題を解決するため、請求項1に記載の考案は、斜め上方へ傾斜するスロープを備え、走行する自動車玩具を当該スロープに沿って上方へ飛翔させる自動車玩具用ジャンプ台において、
前記スロープの先端部には、当該スロープから飛翔した自動車玩具を空中で回転させるための傾動部が設けられていることを特徴とする。
請求項2に記載の考案は、請求項1に記載の自動車玩具用ジャンプ台において、
前記傾動部は、走行する自動車玩具の重量によって前記スロープの奥側へ傾動可能に構成されていることを特徴とする。
請求項3に記載の考案は、請求項1又は2に記載の自動車玩具用ジャンプ台において、
前記傾動部は、前記スロープの手前側に付勢されていることを特徴とする。
請求項4に記載の考案は、請求項1〜3の何れか一項に記載の自動車玩具用ジャンプ台において、
前記傾動部は、前記スロープと着脱自在に構成されていることを特徴とする。
請求項5に記載の考案は、請求項1〜4の何れか一項に記載の自動車玩具用ジャンプ台において、
前記傾動部は、前記スロープに対する常態での角度が調整可能に構成されていることを特徴とする。
請求項6に記載の考案は、請求項1〜5の何れか一項に記載の自動車玩具用ジャンプ台において、
前記スロープは、傾斜角度が調整可能に構成されていることを特徴とする。
請求項7に記載の考案は、請求項1〜6の何れか一項に記載の自動車玩具用ジャンプ台において、
前記スロープから飛翔した自動車玩具を着地させる第二スロープを備えることを特徴とする。
本考案によれば、走行する自動車玩具を飛翔させるスロープの先端部に、当該スロープから飛翔した自動車玩具を空中で回転させるための傾動部が設けられているので、遊戯者は当該傾動部によって回転する自動車玩具の飛翔態様を楽しむことができる。したがって、自動車玩具を単純に走行状態のまま空中へ飛翔させていた従来に比べ、興趣性を高めることができる。
自動車玩具用ジャンプ台の斜視図である。 自動車玩具用ジャンプ台の側断面図である。 自動車玩具用ジャンプ台を展開した図である。 自動車玩具用ジャンプ台での自動車玩具のジャンプ動作を説明するための図である。 バーを備える自動車玩具用ジャンプ台の斜視図である。 バー支持台を展開した図である。
以下、本考案の実施形態について図面を参照しながら説明する。
図1は、本実施形態における自動車玩具用ジャンプ台(以下、単にジャンプ台という)1の斜視図であり、図2は、ジャンプ台1の側断面図である。
これらの図に示すように、ジャンプ台1は、第一スロープ11及び第二スロープ12が、底板13を介して一体的に形成された側板14,14及び背板15に支持された構造となっている。
第一スロープ11は、斜め上方へ傾斜した登坂路であり、裏面を背板15に対向させつつ両側部で側板14,14に支持されている。この第一スロープ11は、上端へ向かって上方へ反るように形成されており、上端部11aが背板15側へ屈曲されている。この屈曲部、つまり上端部11aの基端には、略平板状のフラップ16が略上方へ立設されている。このフラップ16は、自動車玩具を空中で回転させるためのものであり、基端から第一スロープ11の奥側へ弾性的に傾動可能なように、当該第一スロープ11と連結されている。また、フラップ16は、第一スロープ11に対する常態での取り付け角度が調整可能であり、且つ第一スロープ11と着脱自在に構成されている。また、フラップ16は、第一スロープ11の手前側へ弾性的に付勢されている。
第二スロープ12は、背板15を挟んで第一スロープ11と略対称位置に配設された下り坂であり、上端で背板15に支持されている。より詳しくは、背板15は上端部15aが第一スロープ11側へ屈曲されており、第二スロープ12はこの上端部15aの基端に取り付けられている。また、第二スロープ12は、支持された上下端を支点として上下方向へ弾性変形(湾曲)可能となっている。
図3(a)〜(d)は、ジャンプ台1の各部を展開した図である。なお、図中の破線は、ジャンプ台1を組み立てる際の屈曲部を示している。
これらの図に示すように、ジャンプ台1は、平面状の屈曲可能部材(例えば厚紙等)を屈曲させることで容易に組み立て可能となっている。
具体的には、まず、図3(a)に示すように、底板13と一体的に形成された側板14,14及び背板15を、底板13に対して直角に折り曲げた後、背板15の両側端にそれぞれ設けられた差込部15b及び差込穴15cを各側板14の差込穴14a及び差込部14bと互いに組み合わせることにより立設する。
次に、図3(b)に示す第一スロープ11を側板14,14に取り付ける。ここでは、第一スロープ11の両側部にそれぞれ設けられた上部差込部11b及び下部差込部11cを側板14,14の上部差込穴14c及び下部差込穴14dに差し込む。なお、各側板14には位置の異なる3つの上部差込穴14cが形成されており、第一スロープ11の上部差込部11bを差し込む穴を当該3つの上部差込穴14cのなかで変更することにより、第一スロープ11の傾斜角度(湾曲角度)を調整できるようになっている。
次に、図3(c)に示すフラップ16を第一スロープ11に取り付ける。ここでは、第一スロープ11の上端部11aを背板15側へ屈曲させ、フラップ16下端の差込部16a,16aを第一スロープ11の差込穴11d,11cに差し込む。同時に、両側部下端の凸部16dを第一スロープ11の表面側に露出させた状態で、当該凸部16d側端の差込部16cを、第一スロープ11の上部差込部11bが差し込まれた側板14の上部差込穴14cへ差し込む。このように、フラップ16は、凸部16d側端の差込部16cが側板14に固定されており、これら差込部16c及び凸部16dを含むフラップ16全体が一体形成されていることにより、第一スロープ11の手前側へ弾性的に付勢されるようになっている。そして、フラップ16の上端部16bを背板15側へ屈曲させる。この屈曲させた上端部16bは、リブの機能を果たすものであり、フラップ16の変形(歪み)を抑制するためのものである。但し、上端部16bを屈曲させることなく、単純にフラップ16を厚くすることで強度を増してもよい。
次に、図3(d)に示す第二スロープ12を背板15に取り付ける。ここでは、背板15の上端部15aを第一スロープ11側へ屈曲させ、第二スロープ12の上端部12aも屈曲させて、当該上端部12aの差込部12b,12bを背板15の差込穴15d,15dに差し込む。
こうして、ジャンプ台1の組み立てが完了する。
続いて、ジャンプ台1での自動車玩具のジャンプ動作について説明する。なお、ここでは、重心が後方に位置する自動車玩具Cを使用したときの当該自動車玩具Cのジャンプ動作について説明する。
図4(a)〜(c)は、ジャンプ台1での自動車玩具Cのジャンプ動作を説明するための図である。
まず、図4(a)に示すように、自動車玩具Cを第一スロープ11に向かって走行させると、自動車玩具Cは第一スロープ11を上り、当該第一スロープ11先端部のフラップ16に至る。このとき、まず自動車玩具Cの前輪がフラップ16に掛かるが、自動車玩具Cの重心は後方に位置しているのでフラップ16は殆ど傾動しない。
そして、図4(b)に示すように、自動車玩具Cの後輪がフラップ16に掛かると、当該フラップ16は自動車玩具Cの重量によって第一スロープ11の奥側(前方)へ傾動する。すると、自動車玩具Cは、第一スロープ11及びフラップ16に沿って上方へ飛翔するが、フラップ16の傾動によって後輪側の方が前輪側よりも前方へ飛翔する。その結果、自動車玩具Cは、重心が放物線を描くように飛翔しつつ空中で重心回りに回転するため、後回りに半回転して前輪が下方を向く状態となる。
そして、図4(c)に示すように、自動車玩具Cは第二スロープ12の上下方向への弾性変形によって衝撃を吸収されつつ当該第二スロープ12に着地し、当該第二スロープ12に沿って走行を続ける。
以上のジャンプ台1によれば、第一スロープ11の先端部に設けたフラップ16により、自動車玩具Cを空中で回転させることができる。より詳しくは、自動車玩具Cが飛翔する直前にフラップ16が傾動するので、自動車玩具Cは崩れた体勢で空中へ飛び出すこととなり、空中で重心回りに回転する。これにより、遊戯者はフラップ16によって回転する自動車玩具Cの飛翔態様を楽しむことができる。したがって、自動車玩具を単純に走行状態のまま空中へ飛翔させていた従来に比べ、興趣性を高めることができる。
また、フラップ16が第一スロープ11の手前側へ付勢されているので、自動車玩具Cの車輪がフラップ16を傾動させながら当該フラップ16に好適に接地される。したがって、自動車玩具Cの車輪のグリップ力を有効に作用させて、当該自動車玩具Cを好適に飛翔させることができる。
また、第一スロープ11の傾斜角度が調整可能であり、更には第一スロープ11に対するフラップ16の取り付け角度も調整可能であるので、自動車玩具Cの速度や重心位置等に応じ、自動車玩具Cが好ましい回転態様で飛翔するように第一スロープ11の傾斜角度及び/又はフラップ16の取り付け角度を適宜変更することができる。
また、第一スロープ11の上端部11aが背板15側へ屈曲され、背板15の上端部15aが第一スロープ11側へ屈曲されているので、これら第一スロープ11と背板15との間に自動車玩具Cが脱落することを防止できる。
なお、本考案は上記実施形態に限定して解釈されるべきではなく、適宜変更・改良が可能であることは勿論である。
例えば、図5に示すように、自動車玩具Cの飛翔高さを競えるようなバー17を、第二スロープ12の上方に配置できるようにしてもよい。図5の例では、高さの異なる複数のバー取付部18aが形成された2つのバー支持台18,18を側板14,14の両側に配置してバー17を支持させている。このバー支持台18,18は、図6に示すように、ジャンプ台1の他の部分と同様に、平面状の屈曲可能部材(例えば厚紙等)を屈曲させることで容易に組み立て可能となっている。具体的には、このバー支持台18は、幅方向に直角に折り曲げた2つの底部18b,18bが互いに重なるように、長手方向に直角に折り曲げることにより、組み立て可能となっている。
また、自動車玩具Cは、重心が後方に位置するものとしたが、重心位置が特に限定されるものではない。
1 ジャンプ台(自動車玩具用ジャンプ台)
11 第一スロープ(スロープ)
12 第二スロープ
16 フラップ(傾動部)
C 自動車玩具

Claims (7)

  1. 斜め上方へ傾斜するスロープを備え、走行する自動車玩具を当該スロープに沿って上方へ飛翔させる自動車玩具用ジャンプ台において、
    前記スロープの先端部には、当該スロープから飛翔した自動車玩具を空中で回転させるための傾動部が設けられていることを特徴とする自動車玩具用ジャンプ台。
  2. 前記傾動部は、走行する自動車玩具の重量によって前記スロープの奥側へ傾動可能に構成されていることを特徴とする請求項1に記載の自動車玩具用ジャンプ台。
  3. 前記傾動部は、前記スロープの手前側に付勢されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の自動車玩具用ジャンプ台。
  4. 前記傾動部は、前記スロープと着脱自在に構成されていることを特徴とする請求項1〜3の何れか一項に記載の自動車玩具用ジャンプ台。
  5. 前記傾動部は、前記スロープに対する常態での角度が調整可能に構成されていることを特徴とする請求項1〜4の何れか一項に記載の自動車玩具用ジャンプ台。
  6. 前記スロープは、傾斜角度が調整可能に構成されていることを特徴とする請求項1〜5の何れか一項に記載の自動車玩具用ジャンプ台。
  7. 前記スロープから飛翔した自動車玩具を着地させる第二スロープを備えることを特徴とする請求項1〜6の何れか一項に記載の自動車玩具用ジャンプ台。
JP2010004751U 2010-07-14 2010-07-14 自動車玩具用ジャンプ台 Expired - Lifetime JP3163673U (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010004751U JP3163673U (ja) 2010-07-14 2010-07-14 自動車玩具用ジャンプ台
CA2746091A CA2746091A1 (en) 2010-07-14 2011-07-12 Jump ramp for toy car
US13/067,988 US20120012664A1 (en) 2010-07-14 2011-07-13 Jump ramp for toy car
EP11173805A EP2407222A1 (en) 2010-07-14 2011-07-13 Jump ramp for toy car

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010004751U JP3163673U (ja) 2010-07-14 2010-07-14 自動車玩具用ジャンプ台

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3163673U true JP3163673U (ja) 2010-10-28

Family

ID=44587671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010004751U Expired - Lifetime JP3163673U (ja) 2010-07-14 2010-07-14 自動車玩具用ジャンプ台

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20120012664A1 (ja)
EP (1) EP2407222A1 (ja)
JP (1) JP3163673U (ja)
CA (1) CA2746091A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD904721S1 (en) * 2020-06-24 2020-12-08 Joseph Sweere Load transfer assist device
US11707692B1 (en) * 2022-04-18 2023-07-25 Anthony Matarazzo Deployable portable ramp and methods

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE456401C (de) * 1928-02-23 Philipp Wuestendoerfer Fa Ablaufbahn fuer Spielzeugfiguren
US3621602A (en) * 1969-09-25 1971-11-23 Mattel Inc Track means combined with simulated stunt hoop for toy vehicles
DE3203201C2 (de) * 1982-01-30 1984-06-20 Helmut Darda Spielwaren- und Maschinenbau GmbH, 7712 Blumberg Bahnanlage für Fahrspielzeuge mit Federmotor
JPS5914696U (ja) * 1982-07-21 1984-01-28 株式会社トミー 玩具用発車装置
US5038685A (en) * 1988-12-23 1991-08-13 Tomy Company, Ltd. Track apparatus for a toy racing car
CA2043753A1 (en) * 1990-07-23 1992-01-24 Eric C. Ostendorff Multiple toy vehicle jumpset
CN2574750Y (zh) * 2002-09-12 2003-09-24 王春杨 一种玩具赛车用的轨道装置
US20110021110A1 (en) * 2009-07-23 2011-01-27 Keith Hippely Ramp for a toy vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
EP2407222A1 (en) 2012-01-18
CA2746091A1 (en) 2012-01-14
US20120012664A1 (en) 2012-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI522151B (zh) 載具,特別是具有振動馬達的玩具機器人
US9492759B2 (en) Wheeled toy vehicles and playsets for use therewith
JP6645039B2 (ja) ゴルフクラブインサート
US9482497B2 (en) Corner-mounted target
JP3163673U (ja) 自動車玩具用ジャンプ台
CN106457041B (zh) 用于控制视频游戏机的设备
JP2009000292A (ja) ゴルフクラブ
JP5044716B1 (ja) 対戦用走行玩具
US6648723B2 (en) Bodyslammers toy racing vehicles
JP4466867B2 (ja) ゴルフクラブ
US7201628B2 (en) Race track game system
JP2006102247A (ja) ゴルフクラブ
JP3992918B2 (ja) ゴルフクラブ
USD974486S1 (en) Component for launch toy
JP4185938B2 (ja) 飛翔玩具
US10814195B2 (en) Stomp and catch game
JP3051523U (ja) ジャンピングゲーム装置
KR200442794Y1 (ko) 투석기 모형완구
JP3105449U (ja) フライングディスク
JP3227643U (ja) レール玩具セット
JP6533604B1 (ja) 走行玩具の走行路
US1317128A (en) Toy flying-machine
JPH0852276A (ja) 遊戯用乗物装置
JP2005230472A (ja) ウッド形ゴルフクラブヘッド
JP4002376B2 (ja) ウッドクラブヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3163673

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131006

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term