JP3162579B2 - 耐水性に優れた樹脂被覆金属板 - Google Patents

耐水性に優れた樹脂被覆金属板

Info

Publication number
JP3162579B2
JP3162579B2 JP18198694A JP18198694A JP3162579B2 JP 3162579 B2 JP3162579 B2 JP 3162579B2 JP 18198694 A JP18198694 A JP 18198694A JP 18198694 A JP18198694 A JP 18198694A JP 3162579 B2 JP3162579 B2 JP 3162579B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
weight
antioxidant
metal plate
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18198694A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0825562A (ja
Inventor
宏明 河村
正説 石田
文子 後藤
厚夫 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Kohan Co Ltd
Original Assignee
Toyo Kohan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Kohan Co Ltd filed Critical Toyo Kohan Co Ltd
Priority to JP18198694A priority Critical patent/JP3162579B2/ja
Publication of JPH0825562A publication Critical patent/JPH0825562A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3162579B2 publication Critical patent/JP3162579B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は樹脂被覆金属板に関す
る。さらに詳しくは耐水性に優れた樹脂を被覆した金属
容器用金属板に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、塗装および印刷工程を省略、ある
いは簡素化することを目的として、内外面をポリエステ
ル樹脂などの熱可塑性樹脂で積層した金属板からなる食
品缶の製造が試みられ、一部はすでに実用化されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】これらの缶には主とし
て飲料が充填されるが、充填される内容物によっては1
20℃以上の高温の水蒸気中で数十分間の加熱殺菌が施
される。またこれらの飲料を充填した缶は、冬期には7
0℃に設定された自動販売機中で不特定期間加温貯蔵さ
れた後販売されることが多い。しかるに、缶内面となる
金属板面に積層されるポリエステル樹脂などの重縮合に
より製造された熱可塑性樹脂は、飲料、特に加温された
飲料と長時間接触すると加水分解し分子量が減少するた
め、耐透過性および金属板との密着性が低下し、飲料が
樹脂皮膜を透過もしくは樹脂皮膜が剥離することにより
飲料が金属基板と接触するようになり、金属基板が腐食
される恐れがある。
【0004】
【課題を解決するための手段】熱可塑性樹脂に通常に適
用されている酸化防止剤を熱可塑性樹脂と金属板との接
着に使用される接着剤に添加することにより、これらの
樹脂の耐加水分解性が著しく改善された。
【0005】以下、本発明の内容について詳細に説明す
る。本発明の樹脂被覆金属板は、熱可塑性樹脂を接着剤
100重量部に対して酸化防止剤0.1〜10.0重量
部とからなる接着剤を介して、金属板の少なくとも缶内
面となる片面に積層したものであることを特徴とする。
【0006】従来、熱可塑性樹脂に酸化防止剤を添加
し、成形時の加熱に対して樹脂を安定化させたり、紫外
線などの光による劣化防止用に添加される安定化剤と共
に添加されることは公知であった。しかし、これらの酸
化防止剤を重縮合により製造された熱可塑性樹脂に添加
することにより、これらの樹脂の耐加水分解性が著しく
改善されることは全く知られていなかった。また、ポリ
エステル樹脂を食缶用途の金属材料に被覆して製缶する
ことはすでに公知であるが、ポリエステル樹脂に酸化防
止剤を添加することにより、樹脂の酸化とは異にする自
動販売機中等における加温状態で生じやすい缶内面樹脂
皮膜の加水分解を遅らせることを見出だした。
【0007】本発明に適用可能な熱可塑性樹脂としては
ポリエステル樹脂が挙げられる。ポリエステル樹脂は種
々のものを使用することができるが、具体的にはポリエ
チレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、
ポリエチレンナフタレート、エチレンテレフタレート単
位を主体とした共重合ポリエステル樹脂、あるいはこれ
らの混合物からなるポリエステル樹脂が挙げられる。特
に75〜95モル%のポリエチレンテレフタレートと5
〜25モル%のポリエチレンイソフタレート、ポリエチ
レンセバケートあるいはポリエチレンアジペートなどか
らなる共重合ポリエステル樹脂、ポリエチレンテレフタ
レートまたは上記の共重合ポリエステル樹脂に、ポリブ
チレンテレフタレートをブレンドしたポリエステル樹脂
が好ましい。
【0008】これらのポリエステル樹脂を、一軸方向ま
たは二軸方向に延伸したフィルム、あるいは未延伸フィ
ルムとした後金属板に積層してもよいし、溶融樹脂を直
接金属板上に押し出し積層してもよい。さらに、上記の
ポリエステル樹脂を単層で用いてもよいし、それぞれ特
性あるいは組成の異なる複数のポリエステル樹脂を重ね
合わせた二層以上の構造のフィルムとしての適用も可能
である。
【0009】さらに、上記の熱可塑性樹脂をフィルムと
して金属板に積層する場合は、フィルム製膜時の巻取性
を良好とするために、熱可塑性樹脂に無機系、または有
機系の粒径0.01〜2.5μmの滑材を0.005〜
3重量%含有させることが好ましい。
【0010】本発明においては金属板の缶外面となる面
にも熱可塑性樹脂が積層されるが、外面に積層される熱
可塑性樹脂は酸化防止剤の添加を必ずしも必要とせず、
むしろ美的観点から顔料を添加し着色したものが好まし
い。すなわち、缶の外面に印刷されるデザインの鮮映性
を向上させるために、酸化チタン系の白色顔料を含有さ
せることも可能である。顔料としては、無機系、有機系
および白色以外の色の顔料の適用も可能であり用途によ
り選択される。添加量は1〜20重量%で良好な印刷性
が得られる。
【0011】上記の熱可塑性樹脂の厚さは、缶外面にお
いては金属板上へ安定して連続的に積層可能とするた
め、缶内面においてはさらに耐透過性の点から、10μ
m以上であることが好ましい。厚さの上限は特にない
が、上記の効果が飽和することおよび経済的見地から5
0μm以下であることが好ましい。
【0012】本発明は食缶用途への適用を目的としてお
り、適用される酸化防止剤としては実質的に人体に無害
なもので、かつ酸化防止剤を含有する熱可塑性樹脂を金
属板に加熱被覆する際に200℃前後に加熱されるた
め、引火点が240℃以上のものが好ましい。したがっ
てフェノール基含有化合物、リン含有化合物、イオウ含
有化合物などが挙げられが、その中でも次に示すものが
対象となる。すなわち、 [フェノール系酸化防止剤]2,6−ジ−t−ブチル−
p−クレゾール、ブチル化ヒドロキシアニソール、2−
t−ブチル−6−(3−t−ブチル−2−ヒドロキシ−
5−メチルベンジル)−4−メチルフェニルアクリレー
ト、2,6−ジ−t−ブチル−4−エチルフェノール、
ステアリル−β−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒド
ロキシフェニル)プロピオネート、2,2′−メチレン
ビス(4−メチル−6−t−ブチルフェノール)、2,
2′−メチレンビス(4−エチル−6−t−ブチルフェ
ノール)、4,4′−チオビス(3−メチル−6−t−
ブチルフェノール)、4,4′−ブチリデンビス(3−
メチル−6−t−ブチルフェノール)、3,9−ビス
[1,1−メチル−2−{β−(3−t−ブチル−4−
ヒドロキシ−5−メチルフェニル)プロピオニルオキ
シ}エチル]2,4,8,10−テトラオキサスピロ
(5,5)ウンデカン、1,1,3−トリス(2−メチ
ル−4−ヒドロキシ−5−t−ブチルフェニル)ブタ
ン、1,3,5−トリメチル−2,4,6−トリス
(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)
ベンゼン、テトラオキサス−{メチレン−3−(3′,
5´−ジ−t−ブチル−4′−ヒドロキシフェニル)プ
ロピオネート}メタン、1,3,5−トリス(3′,5
´−ジ−t−ブチル−4′−ヒドロキシベンジル)−s
−トリアジン−2,4,6−(1H,3H,5H)トリ
オン、トコフェロール類、 [硫黄系酸化防止剤]ジラウリル3,3´−チオジプロ
ピオネート、ジミリスチル3,3´−チオジプロピオネ
ート、ジステアリル3,3´−チオジプロピオネート、 [リン酸系酸化防止剤]トリス(2,4−ジ−t−ブチ
ルフェニル)ホスファート、サイクリックネオペンタン
テトラライルビス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)
ホスファート、サイクリックネオペンタンテトラライル
ビス(オクタデシルホスファート)。
【0013】上記の酸化防止剤はそれぞれの化合物から
選択される一種を単独で用いてもよいし、他の化合物の
一種または二種以上と併用してもよい。上記の酸化防止
剤のなかでも2,6−ジ−t−ブチル−p−クレゾー
ル、または4,4′−チオビス(3−メチル−6−t−
ブチルフェノール)、または1,3,5−トリメチル−
2,4,6−トリス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒ
ドロキシベンジル)ベンゼンおよびテトラオキサス−
{メチレン−3−(3′,5´−ジ−t−ブチル−4′
−ヒドロキシフェニル)プロピオネート}メタンが本発
明に適用される酸化防止剤として最も適している。リン
酸系酸化防止剤および硫黄系酸化防止剤は主として二次
酸化防止剤として使用され、フェノール系一次酸化防止
剤と併用することにより、相乗効果が得られる。酸化防
止剤の含有量は前期熱可塑性樹脂100重量部に対し、
酸化防止剤0.1〜5.0重量部、好ましくは0.5〜
2.0重量部である。酸化防止剤の含有量が0.1重量
部以下である場合は十分な耐加水分解性が得られず、
5.0重量部以上では効果の向上は認めらない。熱可塑
性樹脂中への混合方法としては、樹脂の重合終了後、酸
化防止剤を直接反応槽に投入して混合した後ペレットに
するか、あるいは押出し機、加熱ロール、バンバリーミ
キサー、ニーダー等により配合する。
【0014】本発明の樹脂被覆金属板は、上記の熱可塑
性樹脂に上記の酸化防止剤を添加した熱可塑性樹脂を金
属板に積層することにより得られるが、本発明の他の一
態様として、熱可塑性樹脂フィルムを、前記酸化防止剤
を含有する接着剤を介して金属板に積層したものであっ
てもよい。接着剤としては分子内にエポキシ基、水酸
基、アミド基、エステル基、カルボキシル基、ウレタン
基、アクリル基、アミノ基の一種以上を含有する重合組
成物、例えば、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、ナイロ
ン樹脂、ポリエステル樹脂、ウレタン樹脂、アクリル樹
脂、ユリア樹脂などが挙げられる。前記酸化防止剤の含
有量は、該接着剤100重量部に対して酸化防止剤0.
1〜10.0重量部、好ましくは0.5〜5.0重量部
である。酸化防止剤の含有量が0.1重量部以下である
場合は十分な耐加水分解性が得られず、10.0重量部
以上では効果の向上は認めらない。酸化防止剤の接着剤
中への配合方法としては、公知の装置および操作方法が
そのまま適用可能である。
【0015】本発明に適用される金属板は、金属の種
類、容器の種類およびサイズにより異なるが、一般に
0.10〜0.50mmの厚さを有するものがよく、表
面処理鋼板の場合は0.15〜0.40mmの厚さを有
するものがよい。金属板としては耐食性の点から各種表
面処理鋼板やアルミニウム合金板が使用される。表面処
理鋼板としては11.2g/m2以下の錫めっき、3.0
g/m2以下のニッケルめっき、2.0g/m2以下のクロ
ムめっきなどの金属めっきを一種または二種以上施した
もの、および上記金属の二種以上からなる5.0g/m2
以下の合金めっきを施したものの各上層にクロムの水和
酸化物、または上層がクロムの水和酸化物と下層が金属
クロムからなる二重層を形成させたもの、あるいは鋼板
上に直接上層がクロムの水和酸化物と下層が金属クロム
からなる二重層を形成させたもの(TFS)が適用可能
である。特に前記の二重層が10〜300mg/m2、より
好ましくは20〜200mg/m2の金属クロムの下層と、
1〜50mg/m2、より好ましくは5〜30mg/m2(金属
クロム換算)のクロムの水和酸化物を有するものは樹脂
との密着性に優れている。アルミニウム合金板としては
Mn:0.2〜1.5重量%、Mg:0.8〜5.0重
量%、Zn:0.25〜0.3重量%、およびCu:
0.15〜0.25重量%、残部がAlの組成を有する
もので金属クロム換算で5〜300mg/m2のクロムの水
和酸化物を形成させたものがよい。
【0016】本発明の樹脂被覆金属板は、熱可塑性樹脂
を加熱溶融し金属板上に押し出し積層するか、熱可塑性
樹脂の融点以上に加熱された金属板に、熱可塑性樹脂フ
ィルムを圧接して積層することにより得られる。熱可塑
性樹脂フィルムを接着剤を介して金属板に積層する場合
は、接着剤は予め熱可塑性樹脂または金属板の片面に塗
布され、熱硬化が半ば進行した状態にされた後、積層に
供される。
【0017】以下、具体的に実施例および比較例を挙げ
て本発明の樹脂被覆金属板の効果を説明する。
【0018】[樹脂積層方法1]フィルム製膜用押出し
機のホッパーに、イソフタル酸12モル%とテレフタル
酸88モル%からなる酸とエチレングリコールを共重合
させて得られたポリエステル樹脂のチップ100重量部
に対して、所定の割合で酸化防止剤を混合し、240〜
270℃に加熱した押出し機を介してフィルムに押出し
90℃に冷却した後、二軸方向に延伸した。フィルムの
延伸倍率は、製膜方向および直角方向ともに3倍とし、
厚さは25μmとした。このフィルムを210℃に加熱
された板厚0.2mmの電解クロム酸処理鋼板(TF
S)にロールで圧着して積層した(フィルム積層法)
後、室温まで急冷した。
【0019】[樹脂積層方法2]フィルム製膜用押出し
機のホッパーに、イソフタル酸12モル%とテレフタル
酸88モル%からなる酸とエチレングリコールを共重合
させて得られたポリエステル樹脂のチップ100重量部
に対して所定の割合で酸化防止剤を混合し、240〜2
70℃に加熱した押出し機から溶融樹脂を150℃以下
に加熱された板厚0.2mmのTFS上に直接押出し積
層した(溶融積層法)後、室温まで急冷した。
【0020】[樹脂積層方法3]フィルム製膜用押出し
機のホッパーに、イソフタル酸12モル%とテレフタル
酸88モル%からなる酸とエチレングリコールを共重合
させて得られたポリエステル樹脂のチップを240〜2
70℃に加熱した押出し機を介してフィルムに押出し9
0℃に冷却した後、二軸方向に延伸した。フィルムの延
伸倍率は製膜方向および直角方向ともに3倍とし厚さは
25μmとした。さらに、フィルムの接着剤として熱硬
化性のエポキシフェノール樹脂100重量部に対して所
定の割合で酸化防止剤を混合したものを、乾燥後の厚み
として1〜2μmフィルムのTFSと接着する面に塗布
し、90℃で半乾燥後200℃に加熱された板厚0.2
mmのTFSにロールで圧着して積層した(接着剤法)
後、室温まで急冷した。
【0021】[缶の成形加工条件]供試材の樹脂被覆鋼
板を絞り加工後、再絞り加工を施して内容物量350m
lの2ピース缶とした。加工条件を下記に示す。 A.絞り工程 ブランク径:187mm 絞り比 :1.50 B.再絞り工程 第一次再絞り比:1.29 第二次再絞り比:1.24 第三次再絞り比:1.20 C.ドーミング、ネッキング、フランジング:常法の手
段で施した。
【0022】[耐熱水劣化試験方法] A.上記の供試材を上記の成形加工条件で製缶した缶
に、水を80℃に加熱して充填し天蓋を巻き締めた後、
90℃の恒温容器中で貯蔵経時した。樹脂の劣化の程度
は、缶を一定期間毎に開缶し、ポリエステル樹脂が熱水
により加水分解し破壊するまでの時間で評価した。 B.貯蔵経時30日後の金属板の変色程度を5段階の評
点(1=変色無し〜5=黒変)により評価した。
【0023】
【実施例】以下、本発明の樹脂被覆金属板を実施例によ
りさらに詳細に説明する。 実施例1 共重合ポリエステル樹脂100重量部に対して、酸化防
止剤として2,6−ジ−t−ブチル−p−クレゾールを
1重量部配合して得られた樹脂を、樹脂積層方法1の方
法によりTFSに積層した後、前記の成形加工条件によ
り2ピース缶を作成し、前記耐熱水劣化試験方法に従っ
て評価した。結果は表1に示した。
【0024】実施例2 共重合ポリエステル樹脂100重量部に対して、酸化防
止剤として2,6−ジ−t−ブチル−p−クレゾールを
5重量部配合して得られた樹脂を、樹脂積層方法1の方
法によりTFSに積層した後、前記の成形加工条件によ
り2ピース缶を作成し、前記耐熱水劣化試験方法に従っ
て評価した。結果は表1に示した。
【0025】実施例3 共重合ポリエステル樹脂100重量部に対して、酸化防
止剤として2,6−ジ−t−ブチル−p−クレゾールを
0.1重量部配合して得られた樹脂を、樹脂積層方法1
の方法によりTFSに積層した後前記の成形加工条件に
より2ピース缶を作成し、前記耐熱水劣化試験方法に従
って評価した。結果は表1に示した。
【0026】実施例4 共重合ポリエステル樹脂100重量部に対して、酸化防
止剤として2,6−ジ−t−ブチル−p−クレゾールを
1重量部配合して得られた樹脂を、樹脂積層方法2の方
法によりTFSに積層した後、前記の成形加工条件によ
り2ピース缶を作成し、前記耐熱水劣化試験方法に従っ
て評価した。結果は表1に示した。
【0027】実施例5 共重合ポリエステル樹脂100重量部に対して、酸化防
止剤として4,4′−チオビス(3−メチル−6−t−
ブチルフェノール)を1重量部配合して得られた樹脂
を、樹脂積層方法1の方法によりTFSに積層した後、
前記の成形加工条件により2ピース缶を作成し、前記耐
熱水劣化試験方法に従って評価した。結果は表1に示し
た。
【0028】実施例6 共重合ポリエステル樹脂100重量部に対して、酸化防
止剤として1,1,3−トリス(2−メチル−4−ヒド
ロキシ−5−t−ブチルフェニル)ブタンを1重量部配
合して得られた樹脂を、樹脂積層方法1の方法によりT
FSに積層した後、前記の成形加工条件により2ピース
缶を作成し、前記耐熱水劣化試験方法に従って評価し
た。結果は表1に示した。
【0029】実施例7 共重合ポリエステル樹脂100重量部に対して、酸化防
止剤として2,6−ジ−t−ブチル−p−クレゾールを
1重量部、さらにジラウリル3,3´−チオジプロピオ
ネートを1重量部配合して得られた樹脂を、樹脂積層方
法1の方法によりTFSに積層した後、前記の成形加工
条件により2ピース缶を作成し、前記耐熱水劣化試験方
法に従って評価した。結果は表1に示した。
【0030】実施例8 共重合ポリエステル樹脂100重量部に対して、酸化防
止剤として2,6−ジ−t−ブチル−p−クレゾールを
1重量部、さらにトリス(2,4−ジ−t−ブチルフェ
ニル)ホスファートを1重量部配合して得られた樹脂
を、樹脂積層方法1の方法によりTFSに積層した後、
前記の成形加工条件により2ピース缶を作成し、前記耐
熱水劣化試験方法に従って評価した。結果は表1に示し
た。
【0031】実施例9 熱硬化性エポキシフェノール樹脂100重量部に対して
酸化防止剤として2,6−ジ−t−ブチル−p−クレゾ
ールを5重量部配合した接着剤を用いて共重合ポリエス
テル樹脂を、樹脂積層方法3の方法によりTFSに積層
した後、前記の成形加工条件により2ピース缶を作成
し、前記耐熱水劣化試験方法に従って評価した。結果は
表1に示した。
【0032】比較例1 酸化防止剤2,6−ジ−t−ブチル−p−クレゾールの
配合割合を、共重合ポリエステル樹脂100重量部に対
して0.05重量部とした以外は実施例1と同様の方法
により2ピース缶を作成した後、前記耐熱水劣化試験方
法に従って評価した。結果は表1に示した。
【0033】比較例2 酸化防止剤を配合していない共重合ポリエステル樹脂を
樹脂積層方法1の方法によりTFSに積層した後、前記
の成形加工条件により2ピース缶を作成し、前記耐熱水
劣化試験方法に従って評価した。結果は表1に示した。
【0034】比較例3 酸化防止剤を配合していない共重合ポリエステル樹脂を
樹脂積層方法2の方法によりTFSに積層した後、前記
の成形加工条件により2ピース缶を作成し、前記耐熱水
劣化試験方法に従って評価した。結果は表1に示した。
【0035】比較例4 酸化防止剤を配合していない共重合ポリエステル樹脂を
樹脂積層方法3の方法によりTFSに積層した後、前記
の成形加工条件により2ピース缶を作成し、前記耐熱水
劣化試験方法に従って評価した。結果は表1に示した。
【0035】
【表1】
【0036】
【表1(つづき)】
【0037】
【発明の効果】本発明の耐水性に優れた樹脂被覆鋼板は
優れた耐加水分解性を有しており、自動販売機等により
加温状態で販売される2ピースあるいは3ピースの飲料
缶に適用可能である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平7−138387(JP,A) 特公 平6−49856(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B32B 1/00 - 35/00

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱可塑性樹脂を接着剤100重量部に対
    して酸化防止剤0.1〜10.0重量部を含有した接着
    剤を介して、金属板の缶内面となる片面に積層したこと
    を特徴とする耐水性に優れた樹脂被覆金属板。
  2. 【請求項2】 熱可塑性樹脂が単層または二層以上のフ
    ィルム状のポリエステル樹脂であることを特徴とする請
    求項1の耐水性に優れた樹脂被覆金属板。
  3. 【請求項3】 酸化防止剤が、フェノール基含有化合
    物、リン含有化合物、イオウ含有化合物のいずれかの一
    種または二種以上であることを特徴とする請求項1又は
    2の耐水性に優れた樹脂被覆金属板。
JP18198694A 1994-07-12 1994-07-12 耐水性に優れた樹脂被覆金属板 Expired - Fee Related JP3162579B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18198694A JP3162579B2 (ja) 1994-07-12 1994-07-12 耐水性に優れた樹脂被覆金属板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18198694A JP3162579B2 (ja) 1994-07-12 1994-07-12 耐水性に優れた樹脂被覆金属板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0825562A JPH0825562A (ja) 1996-01-30
JP3162579B2 true JP3162579B2 (ja) 2001-05-08

Family

ID=16110334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18198694A Expired - Fee Related JP3162579B2 (ja) 1994-07-12 1994-07-12 耐水性に優れた樹脂被覆金属板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3162579B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0825562A (ja) 1996-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7273653B2 (en) Resin film and manufacturing method for the same, and resin laminated metal sheet using said resin film and manufacturing method for the same
EP1288261B1 (en) Polyester film for metal sheet laminating, metal sheet laminated with this film, and metal vessel formed from this metal sheet
JPS6261427B2 (ja)
JP3243255B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物及びフィルム、又はポリエステル複合フィルム及びそれを用いた金属積層体、及びポリエステル中の低分子煕化合物を低減する方法
US6071599A (en) Polyester film for metal lamination and the use thereof
AU2013393427B2 (en) Copolyester resin and polyester film for covering metal plates and laminated polyester film comprising same made into film
JP3343423B2 (ja) 絞りしごき缶用樹脂被覆金属板およびこれからなる絞りしごき缶
JP6947554B2 (ja) 樹脂被覆金属板、その樹脂被覆金属板を加工して成る金属缶
JP3162579B2 (ja) 耐水性に優れた樹脂被覆金属板
JPH07205383A (ja) 金属板ラミネート用ポリエステルフイルム
JP4208042B2 (ja) 樹脂被覆金属板、金属缶及び缶蓋
JPS6052179B2 (ja) 金属缶用樹脂組成物
JP2013188946A (ja) 金属板被覆用積層ポリエステルフィルム、ポリエステルフィルム被覆金属板、及びポリエステルフィルム被覆金属缶
JP3293297B2 (ja) 金属板ラミネート用ポリエステルフィルム
JP3339187B2 (ja) ポリマ被覆金属積層体および金属缶
JP3284741B2 (ja) ポリマ多層被覆金属積層体
JP3741241B2 (ja) 金属板貼合わせ成形加工用ポリエステルフィルム
JP2006007746A (ja) 金属板被覆用ポリエステルフィルム、ポリエステルフィルム被覆金属板及びポリエステルフィルム被覆金属容器
JP2004083736A (ja) キャストフィルム、樹脂被覆金属板、缶及び缶蓋
JP4462722B2 (ja) 金属板表面被覆用ポリエステル積層体
JP4236514B2 (ja) イージーオープン蓋用樹脂被覆金属板及びこの樹脂被覆金属板から成るイージーオープン蓋
JP4654617B2 (ja) リシール缶
JP2002255169A (ja) 樹脂被覆シームレス缶
US20220212444A1 (en) Resin film for laminating metal plate and laminated metal plate using the same
JPH02301435A (ja) 防湿防臭ポリプロピレン積層体

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000620

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010213

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees