JP3161001U - メガネフレーム - Google Patents

メガネフレーム Download PDF

Info

Publication number
JP3161001U
JP3161001U JP2010002923U JP2010002923U JP3161001U JP 3161001 U JP3161001 U JP 3161001U JP 2010002923 U JP2010002923 U JP 2010002923U JP 2010002923 U JP2010002923 U JP 2010002923U JP 3161001 U JP3161001 U JP 3161001U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stimulating
frame
physical condition
acupoint
acupuncture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2010002923U
Other languages
English (en)
Inventor
長谷川 珪三
珪三 長谷川
Original Assignee
株式会社ハセガワ・ビコー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ハセガワ・ビコー filed Critical 株式会社ハセガワ・ビコー
Priority to JP2010002923U priority Critical patent/JP3161001U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3161001U publication Critical patent/JP3161001U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】体調維持や健康回復に効果のあるメガネフレームを提供する。【解決手段】メガネフレームの 鼻当てパッド、テンプル、耳当て部材の肌に接する部分の少なくとも一箇所に、円錐状のツボ刺激用突起を設けた。ツボ刺激用突起が形成されているこのメガネフレームを装着すると、ツボ刺激用突起が装着者のツボを刺激し、体調を整え、疲労の回復、健康の増進が得られる。特に、頭部は体調の維持増進に密接に関連する重要なツボが多く点在しているが、ツボ刺激用突起はメガネフレームに隠れているので外側からは目立たず、外観上違和感がなく、このメガネフレームを装着するだけで、頭部のツボを手軽に刺激することが出来、極めて便利である。【選択図】図1

Description

この考案はメガネフレーム、詳しくは、体調維持や健康回復に効果のあるメガネフレームに関するものである。
メガネは視力矯正の為になくてはならない矯正具であり、多くの人が常用している。
なし
なし
メガネは視力矯正のため、常時装用するのが常であり、頭部に接するものであるので、視力矯正の用だけではなく、他の健康増進の為の媒体として利用する試みも従来より広く行われており、いくつか提案されているが、十分な効果の認められるものは見当たらなかった。本願考案者は、上記メガネの特性に着目し、メガネを健康増進の用に供すべく研究を行った結果、コリや痛みの軽減などに著しい効果がある便利なメガネフレームを開発することに成功し、本考案としてここに提案するものである。
鼻当てパッド、テンプル、耳当て部材の肌に接する部分の少なくとも一箇所に、円錐状のツボ刺激用突起を設けてメガネフレームを構成することにより、上記課題を解決した。
ツボ刺激用突起が形成されているこのメガネフレームを装用すると、ツボ刺激用突起が装用者のツボを刺激し、体調を整え、疲労の回復、健康の増進が得られる。特に、頭部は体調の維持増進に密接に関連する重要なツボが多く点在しているが、ツボ刺激用突起はメガネフレームに隠れているので外側からは目立たず、外観上違和感がなく、このメガネフレームを装用するだけで、頭部のツボを手軽に刺激することが出来、極めて便利である。
この考案に係るメガネフレームの一実施例の斜視図。 同じく、ツボ刺激用突起5が固定されている部分の拡大斜視図。 同じく、ツボ刺激用突起5を予め別体として形成した場合のツボ刺激用突起5の拡大斜視図。 同じく、ツボ刺激用突起5をチューブ7に固定した場合の拡大斜視図。 同じく、ツボ刺激用突起5を耳当て固定補助具に固定した場合の拡大斜視図。
メガネフレームの鼻当てパッド、テンプル、耳当て部材の肌に接する部分の少なくとも一箇所に、円錐状のツボ刺激用突起を設ける点に最大の特徴が存する。
図1はこの考案に係るメガネフレームの実施例の斜視図である。図中、1はメガネフレーム本体を示し、このメガネフレーム1は鼻当てパッド2,テンプル3、耳当て部材4などから構成されている。
そして、鼻当てパッド2、テンプル3、耳当て部材4など、装用者の肌に接する部分の所望位置には、円錐形をなし、先端がとがったツボ刺激用突起5が形成されている。
なお、図2はこのツボ刺激用突起5を拡大して描いた斜視図である。
このツボ刺激用突起5の基部の直径は2〜5mm程度、高さは1〜3mm程度であり、この実施例においては、ツボ刺激用突起5は鼻当てパッド2、テンプル3、耳当て部材4などと一体に形成されているが、図3に示す様に、別体となったツボ刺激用突起5を予め形成しておき、これを鼻当てパッド2、テンプル3、鼻当て部材4等に固定する様にしても良く、その場合は硬質シリコーン樹脂に「プラウシオン」(商品名)等の遠赤外線放射機能を有するセラミックス粉を混入せしめたものによって形成しても良い。
又、この実施例においては、ツボ刺激用突起5は、鼻当てパッド2、テンプル3、耳当て部材4のすべての部材に形成したが、これら各部材の少なくとも1つ以上に形成しても良いことはもちろんである。
更に、図4に示す様に、軟質合成樹脂製のチューブ7の外周に、ツボ刺激用突起5を固定し、このチューブ7をテンプル3や耳当て部材4に被せる様にしても良く、更には、図5に示す様に、耳当て部材4に取付ける耳当て固定補助具8などのメガネフレーム補助部品にツボ刺激用突起5を固定しても良く、これらの場合には既存のメガネフレーム1に後から取付けることが出来る。
この実施例は、上記の通りの構成を有するものであり、ツボ刺激用突起5が形成されているメガネフレーム1を装用すると、ツボ刺激用突起5が装用者のツボを刺激し、体調を整え、疲労の回復、健康の増進が得られる。特に、頭部は体調の維持増進に密接に関連する重要なツボが多く点在しているが、ツボ刺激用突起5はメガネフレーム1に隠れているので外側からは目立たず、外観上違和感がなく、このメガネフレームを装用するだけで、頭部のツボを手軽に刺激することが出来、極めて便利である。
メガネフレームの分野において利用可能である。
1.メガネフレーム
2.鼻当てパッド
3.テンプル
4.耳当て部材
5.ツボ刺激用突起
7.チューブ
8.耳当て固定補助具

Claims (1)

  1. 鼻当てパッド、テンプル、耳当て部材の肌に接する部分の少なくとも一箇所に、円錐状のツボ刺激用突起を設けたことを特徴とするメガネフレーム。
JP2010002923U 2010-05-06 2010-05-06 メガネフレーム Expired - Lifetime JP3161001U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010002923U JP3161001U (ja) 2010-05-06 2010-05-06 メガネフレーム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010002923U JP3161001U (ja) 2010-05-06 2010-05-06 メガネフレーム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3161001U true JP3161001U (ja) 2010-07-15

Family

ID=54874692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010002923U Expired - Lifetime JP3161001U (ja) 2010-05-06 2010-05-06 メガネフレーム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3161001U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018066157A1 (ja) * 2016-10-06 2018-04-12 株式会社大木工藝 メガネ
WO2019116728A1 (ja) * 2017-08-22 2019-06-20 株式会社大木工藝 メガネ部品及びこれを備えたメガネ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018066157A1 (ja) * 2016-10-06 2018-04-12 株式会社大木工藝 メガネ
JPWO2018066157A1 (ja) * 2016-10-06 2018-10-04 株式会社大木工藝 メガネ
WO2019116728A1 (ja) * 2017-08-22 2019-06-20 株式会社大木工藝 メガネ部品及びこれを備えたメガネ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4824838B1 (ja) 耳つぼメガネ
JP3167183U (ja) 眼鏡
US7559647B2 (en) Apparatus, system and method for fastening articles to face or head
JP3161001U (ja) メガネフレーム
JP3169425U (ja) 耳かけつぼ押し具
KR101010756B1 (ko) 다리 없는 안경
KR101562750B1 (ko) 머리고정형 안경
JP4780768B2 (ja) 眼の疲れを軽減する眼鏡および擬似フレーム
KR101972667B1 (ko) 피부 절개술을 진행한 환자용 머리 고정형 안경
US20050062931A1 (en) Nose pads for eyeglasses and eyeglasses
JP3116337U (ja) 耳介健康器具
JP2005052599A (ja) 眼精疲労予防眼鏡
KR20010109902A (ko) 시력 교정용 마스크를 겸하는 수면 안대
KR101279177B1 (ko) 옥 수면안대
CN204203563U (zh) 一种新型眼镜架
CN201152914Y (zh) 新式眼镜
JP3122880U (ja) アイマスク
CN2662931Y (zh) 一种保健眼镜
JP2005258378A (ja) 眼鏡用クッションパット
JP3138573U (ja) 眼鏡用鼻当て及び眼鏡
CN210982953U (zh) 一种带滚珠的镜腿及由该镜腿构成的眼镜架
KR200208581Y1 (ko) 시력 교정용 마스크를 겸하는 수면 안대
CN201637957U (zh) 带口罩的眼镜
KR200333209Y1 (ko) 자석을 부착한 수면안대
JP3119812U (ja) メガネフレームの鼻当てパット

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3161001

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130623

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140623

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term