JP3159733U - 発光ボタン装置及びこの発光ボタン装置を使用した電子装置 - Google Patents

発光ボタン装置及びこの発光ボタン装置を使用した電子装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3159733U
JP3159733U JP2010000836U JP2010000836U JP3159733U JP 3159733 U JP3159733 U JP 3159733U JP 2010000836 U JP2010000836 U JP 2010000836U JP 2010000836 U JP2010000836 U JP 2010000836U JP 3159733 U JP3159733 U JP 3159733U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
touch
light
conductor
button device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2010000836U
Other languages
English (en)
Inventor
朝明 ▲呉▼
朝明 ▲呉▼
錦冠 林
錦冠 林
益▲増▼ 林
益▲増▼ 林
Original Assignee
旭麗電子(廣州)有限公司
光寶科技股▲分▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 旭麗電子(廣州)有限公司, 光寶科技股▲分▼有限公司 filed Critical 旭麗電子(廣州)有限公司
Application granted granted Critical
Publication of JP3159733U publication Critical patent/JP3159733U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/94Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the way in which the control signals are generated
    • H03K17/96Touch switches
    • H03K17/962Capacitive touch switches
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K2217/00Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00
    • H03K2217/94Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00 characterised by the way in which the control signal is generated
    • H03K2217/96Touch switches
    • H03K2217/9607Capacitive touch switches
    • H03K2217/960785Capacitive touch switches with illumination

Landscapes

  • Switches That Are Operated By Magnetic Or Electric Fields (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

【課題】タッチ領域と発光素子を一つの領域に配置した発光ボタン装置を提供する。【解決手段】タッチ発光表面と、該タッチ発光表面が物体の接触を受けたかどうかを感知する接触感知導体と、該接触感知導体の電気容量の変化を検出する接触感知素子と、該タッチ発光表面の下方に配置されるとともに、該接触感知導体に囲繞される発光素子とによって構成し、該タッチ発光表面が該物体の接触を受けた時、該接触感知素子によって該接触感知導体の電気容量の変化が検出され、該発光素子が発光、或いは該発光素子の発光が停止する。【選択図】図2

Description

本考案は発光ボタン装置及びこの発光ボタン装置を使用した電子装置に関し、特に、発光素子とボタンを同じ領域に配置した発光ボタン装置及びこの発光ボタン装置を使用した電子装置に関する。
図1は、従来技術による発光ボタン100の構成を示した説明図である。図1に示すように、発光ボタン100は、発光素子101、導光板103、及びボタン領域105によって構成し、ボタン領域105が押されると発光素子101が発光し、導光板103を通じて光がボタン領域105に伝わる構造になっている。しかし、この類の構造は、発光素子101とボタン領域105が分かれているため、製造過程が複雑になるとともに、導光板103を製作するコストもかかり、しかも発光素子101とボタン領域105はそれぞれに別々の電源が必要になることもある。
特開平06−027262
そこで、本考案は、タッチ領域と発光素子を一つの領域に配置した発光ボタン装置を提供することを目的とする。
また、本考案は、該発光ボタン装置を使用した電子装置を提供することを目的とする。
本考案による発光ボタン装置は、タッチ発光表面と、該タッチ発光表面が物体の接触を受けたかどうかを感知する接触感知導体と、該接触感知導体の電気容量の変化を検出する接触感知素子と、該タッチ発光表面の下方に配置されるとともに、該接触感知導体に囲繞される発光素子とによって構成し、該タッチ発光表面が該物体の接触を受けた時、該接触感知素子によって該接触感知導体の電気容量の変化が検出され、該発光素子が発光、或いは該発光素子の発光が停止する。
本考案において、発光ボタン、発光素子、及び接触感知導体は同じ領域に配置される(例えば、発光素子は発光ボタンと接触感知導体の間に配置される)ため、製造工程が簡素化され、周辺の回路も設計しやすくなる。
従来技術による発光ボタンの構成を示した説明図である。 本考案の実施例における発光ボタン装置の動作の原理を示した説明図である 本考案の実施例の発光ボタンの構成を示した俯瞰図である 本考案の実施例の発光ボタンの構成を示した断面図である。 本考案の実施例の発光ボタン装置を示した説明図である。 図5の発光ボタン装置からタッチパネルを取り除いた後の状態を示した説明図である。 図5の発光ボタン装置の背面の構造を示した説明図である。
図2は、本考案の実施例における発光ボタン装置の動作の原理を示した説明図である。図2に示すように、本考案の実施例の発光ボタン装置は、入力領域201と出力領域203とによって構成する。入力領域201は、複数の感知領域205、207、209を具え、出力領域203は複数の発光素子213、215、217を具える。感知領域205、207、209が例えば人の指等によってタッチされた時、接触感知装置210は、感知領域205、207、209のいずれかがタッチされたことを感知する。本実施例において、接触感知装置210は接触感知導体と接触感知素子を含む。接触感知導体は、発光ボタン装置が物体の接触を受けたことを感知し、接触感知素子は、該接触感知導体の電気容量の変化を検出し、それにより感知領域205、207、209のいずれかがタッチされたかどうか判定する。その後、発光制御素子212は、接触感知装置210内の接触感知素子が発した信号を受信し、発光素子213、215、217が発光、或いは発光素子213、215、217の発光が停止する。接触感知装置210と発光制御素子212はIC(Integration Circuit、集積回路)211内に設けられる。
図3は、本考案の実施例の発光ボタン300の構成を示した俯瞰図である。図3に示すように、発光ボタン300は、タッチ発光表面301、接触感知導体303(即ち、図2における接触感知装置210内の接触感知導体)、及び発光素子305によって構成する。接触感知導体303は、タッチ発光表面301が外部の物体(例えば人の指)の接触を受けたことを感知する。発光素子305はタッチ発光表面301の下方に配置し、特にタッチ発光表面301中央の下方に配置するのが好ましい。タッチ発光表面301と接触感知導体303は同一平面になく、発光素子305は接触感知導体303で囲繞する。接触感知導体303によって、タッチ発光表面301が外部の物体の接触を受けたことを感知された時、接触感知素子(即ち、図2の接触感知装置210の接触感知素子)は、接触感知導体303の電気容量の変化を検出してタッチ発光表面301が物体の接触を受けたかどうか判断し、信号を発光制御素子(即ち、図2の発光制御素子212)に発信し、それにより発光制御素子は該発光素子305の発光を制御する。
言い換えると、発光制御素子は発光素子を発光させるか発光を停止させるかの制御を行う。具体例を挙げると、発光素子305が発光していない時に接触感知導体303が外部の物体の接触を感知した場合、発光素子305は発光する。反対に、発光素子305が既に発光状態である時に接触感知導体303が外部の物体の接触を感知した場合、発光素子305は発光を停止する。発光素子305が発する少なくとも一部の光はタッチ発光表面301を通じて射出されるため、タッチ発光表面301は発光領域とみなすことができる。実施例において、接触感知導体303は、電気容量の検出点であり、使用者の指がタッチ発光表面301に触れた時、タッチ発光表面を通じて接触感知導体上に電荷が励起されるため、電気容量の変化が起こる。接触感知素子は電気容量の変化を検出し、タッチ発光表面301がタッチされたことを感知する。なお、接触感知導体に電荷を励起させることができる物体であれば全て、タッチ発光表面を発光させることができ、人の指等の人体に限らない。
図4は、本考案の実施例の発光ボタン400の構成を示した断面図である。図4(a)で使用しているのは、チップオンボード(Chip on Board、COB)の構造であり、図4(b)で使用しているのは、表面実装部品(Surface Mount Device、SMD)の構造である。図4(a)に示すように、発光素子401と接触感知導体405は回路基板409上に設けられ、発光素子401は、金属線403によって回路基板409と電気的に接続される。また、該接触感知導体405を回路基板409上に設ける時、金属パッド406を発光素子401下方に設け、放熱の機能を提供したり、発光素子401の他端を電気的に接続したりすることができる。このため、該金属パッド406は、放熱パッド、導電層、或いは放熱導体層とも呼ぶことができ、その機能によって名称が変わる。また、該接触感知導体405と該金属パッド406は銅箔層にすることができるが、その他の導電性をもつ物質にすることも可能である。
本考案の実施例の発光ボタン400について、その製造過程の概要を以下に示す。まず、開孔414を有する反射カバー411を提供し、粘着テープ等で開孔414を密封し、更に、パッケージ材料であるエポキシ樹脂(epoxy)413を、反射カバー411と前記粘着テープが囲む空間に充填し、発光素子401と接触感知導体405を覆わせる。このエポキシ樹脂413は、発光ボタン400、発光素子401及び接触感知導体405の相対的な位置を固定させ、反射カバー411によってタッチ発光表面の光の照射される位置が決まる。更に詳細に言うと、反射カバー411の傾斜面415、417によって開孔414、即ちタッチ発光領域となる開口部が形成される。
エポキシ樹脂413を反射カバー411が囲む空間に充填した後、エポキシ樹脂が硬化すると平面のタッチ発光表面が形成され、図3に示す発光ボタン300の製造が完成する。一方、発光素子401と接触感知導体405は回路基板409上に事前に取り付けられている。図4(b)の構造と図4(a)の構造は似ており、図4(a)の発光素子401は発光ダイオード(Light Emitting Diode、 LED)であり、図4(b)の発光素子421は表面実装型発光ダイオード(Surface Mount Light Emitting Device、SMD)である点だけが異なる。なお、発光素子401、421は、発光ダイオードや表面実装型発光ダイオードに限定されるものではなく、その他の形式の発光ダイオードや、その他の種類の発光素子にすることも可能である。
図4(a)と(b)に示す実施例は、以下のような構造になっている。開口部(即ち開孔414)を具える蓋体(即ち反射カバー411)が、発光素子401、421と、接触感知導体405の一部とを露出させ、蓋体と接触感知導体405は相互に接触する。上述の開口部は蓋体の傾斜面415、417によって形成され、タッチ発光領域として用いられる。又、パッケージ材料(即ちエポキシ樹脂413)を開口部に充填することによって平面のタッチ発光表面を提供する。なお、パッケージ材料は、蓋体と回路基板409が囲む空間を充填し、発光素子401、421と接触感知導体405の一部を覆う。
図5は、本考案の実施例の発光ボタン装置500を示した説明図である。図5に示すように、本実施例において、発光ボタン装置500は電子装置上に使用され、発光ボタン装置500はタッチパネル501を含み、タッチパネル501上には複数の発光ボタン503、505、507、509、511、513を具える。発光ボタン503、505、507、509、511、513のいずれかがタッチされた時、タッチされた発光ボタンは発光する。この時発光した光は、タッチされた発光ボタンの下に配置された発光ボタンに対応する発光素子から発せられている。また、発光ボタン装置500を使用した電子装置は、発光ボタンに対応する機能をもつ。例を挙げると、発光ボタン503がタッチされた時、発光ボタン503が発光する以外に、電子装置がオーブンを作動させる。また、発光ボタン503、505、507、509、511、513に対応するタッチ領域504、506、508、510、512、514も、発光ボタン503、505、507、509、511、513を発光させることができるとともに、それに対応する機能を作動させることができる。例を挙げると、タッチ領域510がタッチされると、発光ボタン509は発光し、発光ボタン装置500が使用されている電子装置の照明も点灯する。
図6は、図5の発光ボタン装置500からタッチパネルを取り除いた後の状態を示した説明図である。図6に示すように、発光ボタン503、505、507、509、511、513の下には、回路基板600上に設けられた少なくとも一つの発光素子601を具える。第一銅箔領域603、605、607、609、611、613は、それぞれタッチ領域510、512、514、504、506、508の下に配置し、第二銅箔領域602、604、606、608、610、612は、それぞれ発光ボタン509、511、513、503、505、507の下に配置する。タッチ領域504、506、508、510、512、514、或いは発光ボタン503、505、507、509、511、513がタッチされた時、タッチ領域と発光ボタンに対応する第一と第二銅箔領域602〜613上の電気容量も変化する。それにより、タッチ領域や発光ボタンがタッチされたことを感知することができる。
図7は、図5の発光ボタン装置500の背面の構造を示した説明図である。図7に示すように、制御IC701は回路基板600の背面に設けられる。即ち、制御IC701と発光素子はそれぞれ回路基板600の異なる面に設けられる。制御IC701は、図2における接触感知装置210と発光制御素子212を具える。本実施例において、制御IC701は、図6の発光ボタン503、505、507、509、511、513及びタッチ領域504、506、508、510、512、514に対応する第一と第二銅箔領域602〜613に電気的に接続される。それにより、制御IC701は発光ボタンやタッチ領域がタッチされたことを感知し、発光素子601の発光を制御するとともに、発光ボタンに対応する電子装置の機能を実行することができる。
上述したように、発光ボタン、発光素子、及び接触感知導体は同じ領域に配置される(例えば、発光素子は発光ボタンと接触感知導体の間に配置される)ため、製造工程が簡素化され、周辺の回路も設計しやすくなる。
以上、本考案の実施形態について図面を参照して詳述したが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、本考案の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等も含まれる。
100、300 発光ボタン
101 発光素子
103 導光板
105 ボタン領域
201 入力領域
203 出力領域
205、207、209 感知領域
211、701 制御IC
210 接触感知装置
212 発光制御素子
213、215、217、305、401、601 発光素子
301 タッチ発光表面
303 接触感知導体
403 金属線
405 接触感知導体
406 金属パッド
409、600 回路基板
411 反射カバー
413 エポキシ樹脂
414 開孔
415、417 傾斜面
500 発光ボタン装置
501 タッチパネル
503、505、507、509、511、513 発光ボタン
504、506、508、510、512、514 タッチ領域
602−613 銅箔領域

Claims (20)

  1. タッチ発光表面と、
    該タッチ発光表面が物体の接触を受けたかどうかを感知する接触感知導体と、
    該接触感知導体の電気容量の変化を検出する接触感知素子と、
    該タッチ発光表面の下方に配置されるとともに、該接触感知導体に囲繞される発光素子と、によって構成し、
    該タッチ発光表面が該物体の接触を受けた時、該接触感知素子によって該接触感知導体の電気容量の変化が検出され、該発光素子が発光、或いは該発光素子の発光が停止することを特徴とする発光ボタン装置。
  2. 該発光素子は発光ダイオード(Light Emitting Diode、LED)、或いは表面実装部品(Surface Mount Device、SMD)であることを特徴とする、請求項1に記載の発光ボタン装置。
  3. 該タッチ発光表面と該接触感知導体は同一平面にないことを特徴とする、請求項1に記載の発光ボタン装置。
  4. 発光制御素子を更に含み、該発光制御素子は該接触感知素子から発せられる信号を受信し、該発光素子を発光させるかその発光を停止させるかの制御を行うことを特徴とする、請求項1に記載の発光ボタン装置。
  5. 該接触感知素子と該発光制御素子は集積回路(Integrating Circuit、IC)内に設けられることを特徴とする、請求項4に記載の発光ボタン装置。
  6. 該集積回路と該発光素子はそれぞれ回路基板の異なる側に設けられることを特徴とする、請求項5に記載の発光ボタン装置。
  7. 樹脂を更に含み、該樹脂は該発光素子と該接触感知導体を覆い、平面のタッチ発光表面を形成することを特徴とする、請求項1に記載の発光ボタン装置。
  8. 反射カバーを更に含み、該反射カバーによって該タッチ発光表面の光の照射される位置が決まることを特徴とする、請求項7に記載の発光ボタン装置。
  9. 発光ボタン装置を含む電子装置であって、
    該発光ボタン装置は、
    少なくとも一つの発光ボタンを有するタッチパネルと、
    該発光ボタンが物体の接触を受けたかどうかを感知する接触感知導体と、
    該接触感知導体の電気容量の変化を検出する接触感知素子と、
    該発光ボタンの下方に配置されるとともに、該接触感知導体に囲繞される発光素子とによって構成され、
    該発光ボタンが該物体の接触を受けた時、該接触感知素子によって該接触感知導体の電気容量の変化が検出され、該発光素子が発光、或いは該発光素子の発光が停止することを特徴とする。
  10. 該発光素子は、発光ダイオード(Light Emitting Diode、LED)或いは表面実装部品(Surface Mount Device、SMD)であることを特徴とする、請求項9に記載の電子装置。
  11. 発光制御素子を更に含み、該発光制御素子は該接触感知素子から発せられる信号を受信し、該発光素子を発光させるかその発光を停止させるかの制御を行うことを特徴とする、請求項9に記載の電子装置。
  12. 該接触感知素子と該発光制御素子は集積回路(Integrating Circuit、IC)内に設けられることを特徴とする、請求項11に記載の電子装置。
  13. 該集積回路と該発光素子はそれぞれ回路基板の異なる側に設けられることを特徴とする、請求項12に記載の電子装置。
  14. 該タッチパネルと該接触感知導体は同一平面にないことを特徴とする、請求項9に記載の電子装置。
  15. 樹脂を更に含み、該樹脂は該発光素子と該接触感知導体を覆うとともに、該タッチパネル、該発光素子、及び該接触感知導体の相対的な位置を固定することを特徴とする、請求項9に記載の電子装置。
  16. 回路基板と、
    少なくとも一つの発光素子と、
    接触感知導体と、
    開口部を有し、該発光素子と該接触感知導体の一部とを露出させる蓋体と、
    該発光素子と該接触感知導体の一部とを覆うパッケージ材料とによって構成し、
    該発光素子と該接触感知導体は該回路基板上に配置され、該開口部はタッチ発光領域であることを特徴とする発光ボタン装置。
  17. 該パッケージ材料を該開口部及び、該蓋体と該回路基板に囲まれた空間に充填することで平面のタッチ発光表面が形成されることを特徴とする、請求項16に記載の発光ボタン装置。
  18. 該接触感知導体は該発光素子を囲繞することを特徴とする、請求項16に記載の発光ボタン装置。
  19. 該蓋体と該接触感知導体は相互に接触することを特徴とする、請求項16に記載の発光ボタン装置。
  20. 該蓋体は複数の傾斜面を具え、該複数の傾斜面によって該開口部が形成されることを特徴とする、請求項16に記載の発光ボタン装置。
JP2010000836U 2009-07-06 2010-02-12 発光ボタン装置及びこの発光ボタン装置を使用した電子装置 Expired - Lifetime JP3159733U (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2009101583270A CN101944898B (zh) 2009-07-06 2009-07-06 触控按键装置以及使用此触控按键装置的电子装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3159733U true JP3159733U (ja) 2010-06-03

Family

ID=42145957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010000836U Expired - Lifetime JP3159733U (ja) 2009-07-06 2010-02-12 発光ボタン装置及びこの発光ボタン装置を使用した電子装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8205997B2 (ja)
JP (1) JP3159733U (ja)
CN (1) CN101944898B (ja)
DE (1) DE202010000102U1 (ja)
IT (1) ITMI20100109U1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012021696A (ja) * 2010-07-14 2012-02-02 Hitachi Appliances Inc 冷蔵庫
JP2013114906A (ja) * 2011-11-29 2013-06-10 Yuhshin Co Ltd タッチ式センサ
JP2013535271A (ja) * 2010-07-26 2013-09-12 フーロ カンパニィ リミテッド タッチ機能を備える筆入れ
JP2017525036A (ja) * 2014-07-10 2017-08-31 マイクロチップ テクノロジー ジャーマニー ゲーエムベーハー ジェスチャ検出およびタッチ検出のための方法およびシステム
WO2019008644A1 (ja) * 2017-07-03 2019-01-10 三菱電機株式会社 表示操作装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8315058B2 (en) * 2010-09-14 2012-11-20 Rosemount Inc. Capacitive touch interface assembly
US8740399B2 (en) * 2011-05-03 2014-06-03 David Wang Touch type lamp switch
CN103208986A (zh) * 2013-04-15 2013-07-17 昆山金利表面材料应用科技股份有限公司 电容式触碰驱动的背光塑料面板
CN104168009B (zh) * 2013-05-17 2018-03-23 光宝电子(广州)有限公司 发光型触控开关装置及发光型触控开关模组
CN104767853A (zh) * 2015-04-15 2015-07-08 努比亚技术有限公司 具有按键组件的手机及具有按键组件的智能终端
US20180024736A1 (en) * 2016-07-22 2018-01-25 Asustek Computer Inc. Electronic device and touch panel
TWI763407B (zh) * 2021-03-30 2022-05-01 達運精密工業股份有限公司 觸控指示蓋板與應用其之電子裝置
TWI774511B (zh) * 2021-08-11 2022-08-11 啟碁科技股份有限公司 感應模組及電子裝置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1227617C (zh) * 2000-11-06 2005-11-16 皇家菲利浦电子有限公司 测量输入装置运动的方法和输入设置
CN1212676C (zh) * 2001-04-12 2005-07-27 松下电工株式会社 使用led的光源装置及其制造方法
DE10123633A1 (de) * 2001-05-09 2003-02-06 Ego Elektro Geraetebau Gmbh Sensorelement
DE602006009868D1 (de) * 2005-04-25 2009-12-03 Electrolux Home Prod Corp Bedienungsfeld mit beleuchteten kapazitiven Berührungsschaltern
KR20070073122A (ko) * 2006-01-03 2007-07-10 엘지전자 주식회사 냉장고용 제어기 버튼
US8902172B2 (en) * 2006-12-07 2014-12-02 Cypress Semiconductor Corporation Preventing unintentional activation of a touch-sensor button caused by a presence of conductive liquid on the touch-sensor button
WO2009036233A1 (en) * 2007-09-12 2009-03-19 Continental Automotive Systems Us, Inc. Reconfigurable switch array using multi-layered film
EP2048781B1 (en) * 2007-10-08 2018-06-13 Whirlpool Corporation Touch switch for electrical appliances and electrical appliance provided with such switch

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012021696A (ja) * 2010-07-14 2012-02-02 Hitachi Appliances Inc 冷蔵庫
JP2013535271A (ja) * 2010-07-26 2013-09-12 フーロ カンパニィ リミテッド タッチ機能を備える筆入れ
JP2013114906A (ja) * 2011-11-29 2013-06-10 Yuhshin Co Ltd タッチ式センサ
JP2017525036A (ja) * 2014-07-10 2017-08-31 マイクロチップ テクノロジー ジャーマニー ゲーエムベーハー ジェスチャ検出およびタッチ検出のための方法およびシステム
WO2019008644A1 (ja) * 2017-07-03 2019-01-10 三菱電機株式会社 表示操作装置
JPWO2019008644A1 (ja) * 2017-07-03 2019-11-07 三菱電機株式会社 表示操作装置

Also Published As

Publication number Publication date
ITMI20100109U1 (it) 2011-01-07
CN101944898A (zh) 2011-01-12
DE202010000102U1 (de) 2010-05-06
US20110000776A1 (en) 2011-01-06
US8205997B2 (en) 2012-06-26
CN101944898B (zh) 2013-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3159733U (ja) 発光ボタン装置及びこの発光ボタン装置を使用した電子装置
US8716722B2 (en) Photosensor chip package structure
JP5859062B2 (ja) 発光タッチスイッチデバイス及び発光タッチスイッチモジュール
JP2008022006A (ja) 発光ダイオードパッケージ
TWM454627U (zh) 分區並列式光感測晶片封裝結構
TWI521671B (zh) The package structure of the optical module
US10004140B2 (en) Three-dimensional circuit substrate and sensor module using three-dimensional circuit substrate
JP2015060998A (ja) センサモジュールおよび当該センサモジュールに用いられる立体配線回路基板
KR200457682Y1 (ko) 발광 버튼 장치 및 그 발광 버튼 장치를 사용한 전자장치
JPWO2017104635A1 (ja) 光学装置
TWM547130U (zh) 具防水功能之可調校式鍵盤及其發光模組
US9746168B1 (en) Light-emitting touch buttons
TWI728462B (zh) 觸控感測器、配線器具
TWM445768U (zh) 疊設式光感測晶片封裝結構
TWI533605B (zh) 發光型觸控開關裝置及發光型觸控開關模組
JP2017092352A (ja) 受発光装置および受発光装置の製造方法
TWM381114U (en) Touch control button apparatus and electronic apparatus utilizing the touch control button apparatus
JP7072486B2 (ja) 近接センサ用パッケージ、近接センサ装置および電子モジュール
CN213715892U (zh) 触控鼠标及应用于触控鼠标的触控电路板
TWI815415B (zh) 觸碰式發光模組及其製造方法
TWM547129U (zh) 具防水功能之可調校式鍵盤
KR101654648B1 (ko) 소자와 터치센서를 일체화한 터치 키패드
KR101552471B1 (ko) 통합형 터치센서 패키지와 이를 포함하는 터치키 어셈블리
JP2012174034A (ja) パッド構造、これを備える入力装置及び電子機器
JP6671026B2 (ja) 照明器具

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100319

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3159733

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term