JP3158335B2 - 車輌用前照灯 - Google Patents

車輌用前照灯

Info

Publication number
JP3158335B2
JP3158335B2 JP10156994A JP10156994A JP3158335B2 JP 3158335 B2 JP3158335 B2 JP 3158335B2 JP 10156994 A JP10156994 A JP 10156994A JP 10156994 A JP10156994 A JP 10156994A JP 3158335 B2 JP3158335 B2 JP 3158335B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
lens
reflector
ridge
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10156994A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07288002A (ja
Inventor
克彦 飯山
孝明 西澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP10156994A priority Critical patent/JP3158335B2/ja
Publication of JPH07288002A publication Critical patent/JPH07288002A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3158335B2 publication Critical patent/JP3158335B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は新規な車輌用前照灯に関
する。詳しくは、ランプボデイの前面を覆うレンズにそ
の前面に突出しほぼ水平方向に延びる突条が形成された
車輌用前照灯に関し、該突条から光が上方に出射されて
該光が対向車等に対する幻惑光となってしまうことを防
止しようとするものである。
【0002】
【従来の技術】車輌用前照灯、例えば、自動車用の補助
前照灯には、装飾の目的等により、レンズの前面に水平
方向に延びる突条が形成されたものがある。
【0003】図6及び図7はそのような自動車用補助前
照灯の一例aを示すものである。
【0004】bはランプボデイであり、その前面開口を
覆うようにレンズcがランプボデイbに取着されてい
る。dはランプボデイbとレンズcとによって囲まれた
空間内に配置されたリフレクタであり、該リフレクタd
に電球eが支持されている。
【0005】fは筒状をしたシェードであり、電球eの
前方及び側方を覆うようにリフレクタdに支持されてい
る。このシェードfによって、電球eからリフレクタd
の有効反射面以外の部分に向かう光が遮られるようにな
っている。
【0006】レンズcにはその前面の上下方向における
略中央部に水平方向に延びる突条gが形成されている。
該突条gはその内側面が内上面hと内下面iとこれら2
つの面h、iの前端間を連続させている内前面jとから
成る溝状の凹面となっている。そして、かかる突条gは
装飾の目的で形成さている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来の自動車
用補助前照灯aにあっては、レンズcに形成された突条
gから対向車等に対する幻惑光となる上向きの光が照射
されてしまうという問題がある。
【0008】即ち、電球eの光はリフレクタdで反射さ
れてほぼ平行な光束となり、該平行光束がレンズcで制
御されて所望の配光が得られるのであるが、該平行光束
が上記突条gの内前面jを透過する時は特に問題はない
が、内上面h又は内下面iからレンズc内に入射した光
k、k、・・・のうちにはレンズc内で内面反射をした
後思わぬ方向に出て行き、なかには前方上方へ向けて出
射されて対向車等に対する幻惑光となるものl、l、・
・・がある。特に、内上面hから入射した光は上記幻惑
光となり易い。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明車輌用前照灯は、
上記した課題を解決するために、ランプボデイの前面を
覆うレンズにその前面に突出しほぼ水平方向に延びる突
条が形成され、該突条の内側面が内上面と内下面とを有
する凹面となっている車輌用前照灯であって、光源の前
方及び側部を覆う位置に回転放物面の一部を成す曲面に
形成されたリフレクタの有効反射面以外に向かう光を遮
光するためのシェードを配置し、上記突条の内側面のう
ち内上面に上記リフレクタの有効反射面で反射されてほ
ぼ平行な光束になった光がレンズ内に入射するのを防止
するための遮光膜を形成したものである。
【0010】
【作用】従って、本発明車輌用前照灯にあっては、光源
の前方及び側部を覆う位置に回転放物面の一部を成す曲
面に形成されたリフレクタの有効反射面以外に向かう光
を遮光するためのシェードを配置したので、光源からリ
フレクタの有効反射面以外に向かう光はシェードによっ
て遮光することができるだけでなく、突条の内側面の内
上面に上記リフレクタの有効反射面で反射されてほぼ平
行な光束になった光がレンズ内に入射するのを防止する
ための遮光膜を形成したので、該内上面からレンズ内に
リフレクタの有効反射面で反射されてほぼ平行な光束に
なった光が入射することを防止することができ、これに
よって、レンズの前面に水平方向に延びる突条を形成す
ることによって生じる幻惑光の発生を防止することがで
きる。
【0011】
【実施例】以下に、本発明車輌用前照灯の詳細を図示し
た実施例に従って説明する。
【0012】図中1は自動車用の補助前照灯、例えば、
フォグランプであり、2はそのランプボデイである。
【0013】ランプボデイ2は合成樹脂で形成されてお
り、前方(図1における左方に向かう方向を前方とし、
右方に向かう方向を後方とし、上方に向かう方向を上方
とし、下方に向かう方向を下方とする。また、紙面側に
向かう方向を左方とし、紙背側に向かう方向を右方とす
る。本明細書において方向を示す場合は、この向きによ
る。)に向かって開口した容器状をしている。ランプボ
デイ2の開口面は左端で最も前方に位置し、右方に行く
に従って後方に変位するように傾斜されている。また、
該開口面は下方に行くに従ってやや後方へ変位するよう
に傾斜されている。そして、ランプボデイ2の開口縁に
は前方に向かって開口した据付溝3が形成されている。
【0014】4は透明な合成樹脂、例えば、ポリカーボ
ネート、アクリル樹脂等で形成されたレンズであり、そ
の内面には後述するリフレクタからの反射光を制御する
ための図示しないレンズステップが形成されている。さ
らに、該レンズ4の開口縁部の背面には後方へ向けて据
付脚5が一体に突設されている。そして、該レンズ4は
ランプボデイ2の開口面を覆うように位置され、その据
付脚5がランプボデイ2の据付溝3内に嵌合され、ホッ
トメルト6によって固定とシールが為される。尚、レン
ズ4のランプボデイ2への固定にはネジ止めやカシメ手
段を補助的に用いても良い。
【0015】レンズ4の前面の上下方向における略中央
部には左右方向に延びる突条7が突設されている。該突
条7のレンズ4前面からの突出高さは左端で最も大き
く、右端に行くに従って徐々に小さくなり、該突条7は
右端に達するやや手前で終わっている。
【0016】また、該突条7の外側面8は上面8aと下
面8bと前面8cとから成り、上面8aはやや前下がり
に、下面8bはやや前上がりに形成され、そして、前面
8cは緩やかな曲面の凸曲面に形成されその上下はそれ
ぞれ上面8a、下面8bに曲面をもって連続している。
【0017】上記突条7の内側面9は外側面とほぼ相似
な溝状に形成されており、内上面9aと、内下面9b
と、これら2つの面9a、9bの前端間を連結している
内前面9cとから成る。そして、内上面9aは光軸x−
xに対してやや前下がりに傾斜しており、内下面9bは
光軸x−xに対してやや前上がりに傾斜している。そし
て、これら面9a、9b、9cのうち内上面9aには遮
光膜10が形成されている。該遮光膜10は遮光性を有
するものであればどのようなものでも良いが、例えば、
反射性を有する塗膜によって形成される。
【0018】11はリフレクタであり、合成樹脂によっ
て形成されている。該リフレクタ11は後部の反射部1
2と該反射部12の周縁から前方へ向かって延びる周壁
部13とが一体に形成されて成り、反射部12の内面1
2aは回転放物面の一部を成す曲面に形成され、かつ、
アルミニウム蒸着等の適宜手段により反射面に形成され
ている。そして、周壁部13の前縁、即ち、開口面は右
方に行くに従って後方へ変位するように傾斜されてい
る。
【0019】リフレクタ11の反射部12には電球取付
孔14が形成され、該電球取付孔14に電球15が着脱
自在に取着されている。
【0020】そして、電球15が取着されたリフレクタ
11はランプボデイ2とレンズ4とによって囲まれた空
間内にランプボデイ2に対して傾動可能なように図示し
ない支持機構によって支持されている。
【0021】16はシェードであり、板金材料によって
前端が閉塞されたほぼ円筒状に形成されている。そし
て、該シェード16の側面部17には切欠18が形成さ
れている。また、側面部17の切欠18の縁からは後方
へ向けて取付脚19、19、19が突設されており、該
取付脚19、19、19の後端部が上記リフレクタ11
の電球取付孔14の開口縁部に支持されている。また、
シェード16の前端は前面部20によって閉塞されてい
る。これによって、該シェード16は電球15の前方及
び側部を覆うように位置され、これによって、電球15
の光はシェード16の切欠18を通してリフレクタ11
の有効反射面、即ち、反射面12aにのみ向かうことに
なる。即ち、電球15からリフレクタ11の有効反射面
12a以外に向かう光はシェード16によって遮光され
ることになる。
【0022】しかして、上記した補助前照灯1にあって
は、電球15が点灯すると、その光は前方に向かうもの
及び側方へ向かうものの一部はシェード16の前面部2
0及び側面部17によって遮られ、切欠18を通ったも
のがリフレクタ11の有効反射面12aへ向かう。そし
て、該有効反射面12aで反射された光21、21、・
・・がほぼ平行光束となってレンズ4を透過して照射さ
れる。
【0023】そして、上記突条7の内上面9aには遮光
膜10が形成されているので、該内上面9aからは光2
1、21、・・・がレンズ4内に入ることはなく、従っ
て、この部分から所謂幻惑光が出射されることはない。
【0024】尚、上記突条7の内下面9bには遮光膜は
形成されていないが、この部分では該内下面9bの光軸
x−xに対する角度を選ぶことにより所謂幻惑光が出射
されないようにすることができる。勿論、該内下面9b
に遮光膜を形成して、より確実に幻惑光が出射されない
ようにすることも可能である。
【0025】図5はレンズに形成される突条の変形例を
示すものである。
【0026】レンズ4Aに形成される突条22は横断面
形状で三角形状を為している。そして、該突条22の内
面は前下がりに傾斜した内上面23aと前上がりに傾斜
しその前端が上記内上面23aの前端と連続した内下面
23bとから成る。そして、該突条22の内上面23a
には遮光膜24が形成されている。
【0027】しかして、この変形例のものにあっても、
突条22の内上面23aに遮光膜24が形成されている
ので、光が該内上面23aからレンズ4A内に入射する
のが防止され、従って、該突条22から所謂幻惑光が出
射されるのが防止される。
【0028】尚、この変形例にあっても、突条22の内
下面23bの傾斜角度を選ぶことによって幻惑光の発生
を防止することができるが、内下面23bにも遮光膜を
形成して幻惑光の発生をより確実に防止するようにして
も良いことは勿論である。
【0029】
【発明の効果】以上に記載したところから明らかなよう
に、本発明車輌用前照灯は、ランプボデイの前面を覆う
レンズにその前面に突出しほぼ水平方向に延びる突条が
形成され、該突条の内側面が内上面と内下面とを有する
凹面となっている車輌用前照灯であって、光源の前方及
び側部を覆う位置に回転放物面の一部を成す曲面に形成
されたリフレクタの有効反射面以外に向かう光を遮光す
るためのシェードを配置し、上記突条の内側面のうち内
上面に上記リフレクタの有効反射面で反射されてほぼ平
行な光束になった光がレンズ内に入射するのを防止する
ための遮光膜を形成したことを特徴とする。
【0030】従って、本発明車輌用前照灯にあっては、
光源の前方及び側部を覆う位置に回転放物面の一部を成
す曲面に形成されたリフレクタの有効反射面以外に向か
う光を遮光するためのシェードを配置したので、光源か
らリフレクタの有効反射面以外に向かう光はシェードに
よって遮光することができるだけでなく、突条の内側面
の内上面に上記リフレクタの有効反射面で反射されてほ
ぼ平行な光束になった光がレンズ内に入射するのを防止
するための遮光膜を形成したので、該内上面からレンズ
内にリフレクタの有効反射面で反射されてほぼ平行な光
束になった光が入射することを防止することができ、こ
れによって、レンズの前面に水平方向に延びる突条を形
成することによって生じる幻惑光の発生を防止すること
ができる。
【0031】尚、上記した実施例に示した各部の具体的
な形状及び構造は何れも本発明を実施するに際しての具
体化のほんの一例を示したものにすぎず、これらによっ
て本発明の技術的範囲が限定的に解釈されることがあっ
てはならない。
【図面の簡単な説明】
【図1】図2乃至図4と共に本発明車輌用前照灯の実施
の一例を示すものであり、本図は垂直断面図である。
【図2】正面図である。
【図3】図2におけるIII−III線に沿う断面図で
ある。
【図4】要部の拡大断面図である。
【図5】変形例を示す要部の拡大断面図である。
【図6】図7と共に従来の車輌用前照灯の一例を示すも
のであり、本図は垂直断面図である。
【図7】要部の拡大断面図である。
【符号の説明】
1 フォグランプ(車輌用前照灯) 2 ランプボデイ 4 レンズ 7 突条 9a 内上面 9b 内下面 10 遮光膜 11 リフレクタ 12a 有効反射面 15 電球(光源) 16 シェード21 有効反射面で反射された光 4A レンズ 22 突条 23a 内上面 23b 内下面 24 遮光膜
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI G02B 3/08 (56)参考文献 特開 昭55−124903(JP,A) 特開 平4−92302(JP,A) 実開 昭61−35308(JP,U) 実開 昭63−141504(JP,U) 実開 昭62−28303(JP,U) 実開 昭63−52203(JP,U) 実開 昭60−19102(JP,U) 実開 昭60−65909(JP,U) 実開 昭64−203(JP,U) 実開 平1−158601(JP,U) 実開 平1−155201(JP,U) 特公 昭48−8189(JP,B1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F21S 8/10 F21S 8/12 F21V 5/00 F21V 11/00 F21V 13/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ランプボデイの前面を覆うレンズにその
    前面に突出しほぼ水平方向に延びる突条が形成され、該
    突条の内側面が内上面と内下面とを有する凹面となって
    いる車輌用前照灯であって、 光源の前方及び側部を覆う位置に回転放物面の一部を成
    す曲面に形成されたリフレクタの有効反射面以外に向か
    う光を遮光するためのシェードを配置し、 上記突条の内側面のうち内上面に上記リフレクタの有効
    反射面で反射されてほぼ平行な光束になった光がレンズ
    内に入射するのを防止するための遮光膜を形成したこと
    を特徴とする車輌用前照灯。
  2. 【請求項2】 内下面にもリフレクタの有効反射面で反
    射されてほぼ平行な光束になった光がレンズ内に入射す
    るのを防止するための遮光膜を形成したことを特徴とす
    る請求項1に記載の車輌用前照灯。
JP10156994A 1994-04-15 1994-04-15 車輌用前照灯 Expired - Fee Related JP3158335B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10156994A JP3158335B2 (ja) 1994-04-15 1994-04-15 車輌用前照灯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10156994A JP3158335B2 (ja) 1994-04-15 1994-04-15 車輌用前照灯

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07288002A JPH07288002A (ja) 1995-10-31
JP3158335B2 true JP3158335B2 (ja) 2001-04-23

Family

ID=14304044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10156994A Expired - Fee Related JP3158335B2 (ja) 1994-04-15 1994-04-15 車輌用前照灯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3158335B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07288002A (ja) 1995-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6494603B1 (en) Headlamp for a vehicle
US5117335A (en) Headlight for vehicle
JP3013141B2 (ja) 車輌用前照灯
JPH0740442B2 (ja) 車輌用前照灯
JPH0523215B2 (ja)
JPH0366762B2 (ja)
JP2736726B2 (ja) 車輌用前照灯
JP3279999B2 (ja) 車両のための投影原理にもとづく前照灯
JP4015257B2 (ja) 車輌用灯具
US5211465A (en) Projection type vehicular headlamp
JP3133246B2 (ja) 車輌用前照灯
JP3158335B2 (ja) 車輌用前照灯
JP3129643B2 (ja) 車輌用前照灯
JP3172659B2 (ja) 車輌用灯具
JP2796920B2 (ja) 車輌用前照灯
JP3115803B2 (ja) 車輌用灯具
JP2767886B2 (ja) 車両用前照灯
JP3337090B2 (ja) 車幅灯兼用前照灯
JPH01159902A (ja) 自動車用前照灯
JPH0418406B2 (ja)
JPH11329009A (ja) 車輌用ヘッドランプ
JP3051303B2 (ja) 車両用前照灯
JPH0610562Y2 (ja) プロジェクタ型ヘッドランプ
JP2003288804A (ja) 車輌用前照灯
JPH0245281B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees