JP3158106B2 - モノクローナル抗体及びその製造法 - Google Patents
モノクローナル抗体及びその製造法Info
- Publication number
- JP3158106B2 JP3158106B2 JP00124399A JP124399A JP3158106B2 JP 3158106 B2 JP3158106 B2 JP 3158106B2 JP 00124399 A JP00124399 A JP 00124399A JP 124399 A JP124399 A JP 124399A JP 3158106 B2 JP3158106 B2 JP 3158106B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- analog
- reaction
- monoclonal antibody
- reactant
- antibody
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 13
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 90
- 239000000376 reactant Substances 0.000 claims description 70
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 64
- 239000000047 product Substances 0.000 claims description 48
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 claims description 38
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 claims description 33
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 claims description 33
- 210000004408 hybridoma Anatomy 0.000 claims description 29
- 239000000427 antigen Substances 0.000 claims description 20
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 claims description 20
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 claims description 20
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 claims description 19
- 239000007806 chemical reaction intermediate Substances 0.000 claims description 15
- 206010035226 Plasma cell myeloma Diseases 0.000 claims description 14
- 201000000050 myeloid neoplasm Diseases 0.000 claims description 14
- 238000012216 screening Methods 0.000 claims description 13
- 230000027455 binding Effects 0.000 claims description 11
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 claims description 10
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 7
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 claims description 7
- 230000003302 anti-idiotype Effects 0.000 claims description 6
- 210000004698 lymphocyte Anatomy 0.000 claims description 6
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 claims 2
- 238000012258 culturing Methods 0.000 claims 2
- 230000028993 immune response Effects 0.000 claims 2
- 101100386054 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) CYS3 gene Proteins 0.000 claims 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 claims 1
- 101150035983 str1 gene Proteins 0.000 claims 1
- KUWPCJHYPSUOFW-YBXAARCKSA-N 2-nitrophenyl beta-D-galactoside Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1OC1=CC=CC=C1[N+]([O-])=O KUWPCJHYPSUOFW-YBXAARCKSA-N 0.000 description 33
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 31
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 28
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 27
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 20
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 17
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 13
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 13
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 13
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 13
- WQZGKKKJIJFFOK-SVZMEOIVSA-N (+)-Galactose Chemical compound OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-SVZMEOIVSA-N 0.000 description 12
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 12
- 108091003079 Bovine Serum Albumin Proteins 0.000 description 11
- QIVBCDIJIAJPQS-VIFPVBQESA-N L-tryptophane Chemical compound C1=CC=C2C(C[C@H](N)C(O)=O)=CNC2=C1 QIVBCDIJIAJPQS-VIFPVBQESA-N 0.000 description 11
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 11
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 11
- 108091033319 polynucleotide Proteins 0.000 description 11
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 11
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 11
- NHBKXEKEPDILRR-UHFFFAOYSA-N 2,3-bis(butanoylsulfanyl)propyl butanoate Chemical compound CCCC(=O)OCC(SC(=O)CCC)CSC(=O)CCC NHBKXEKEPDILRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 230000003053 immunization Effects 0.000 description 10
- 102000040430 polynucleotide Human genes 0.000 description 10
- 239000002157 polynucleotide Substances 0.000 description 10
- 210000004989 spleen cell Anatomy 0.000 description 10
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- UFBJCMHMOXMLKC-UHFFFAOYSA-N 2,4-dinitrophenol Chemical compound OC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1[N+]([O-])=O UFBJCMHMOXMLKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229940098773 bovine serum albumin Drugs 0.000 description 9
- 238000006555 catalytic reaction Methods 0.000 description 9
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 102000005936 beta-Galactosidase Human genes 0.000 description 8
- 108010005774 beta-Galactosidase Proteins 0.000 description 8
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 8
- 238000002649 immunization Methods 0.000 description 8
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 8
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 description 7
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 7
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 7
- 239000008363 phosphate buffer Substances 0.000 description 7
- 206010003445 Ascites Diseases 0.000 description 6
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- QSHWIQZFGQKFMA-UHFFFAOYSA-N Porphobilinogen Natural products NCC=1NC=C(CCC(O)=O)C=1CC(O)=O QSHWIQZFGQKFMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000003281 allosteric effect Effects 0.000 description 6
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 6
- 238000009396 hybridization Methods 0.000 description 6
- YPHQRHBJEUDWJW-UHFFFAOYSA-N porphobilinogen Chemical compound NCC1=NC=C(CCC(O)=O)[C]1CC(O)=O YPHQRHBJEUDWJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 229960004799 tryptophan Drugs 0.000 description 6
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 5
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 5
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 5
- 238000000108 ultra-filtration Methods 0.000 description 5
- RSTKLPZEZYGQPY-UHFFFAOYSA-N 3-(indol-3-yl)pyruvic acid Chemical compound C1=CC=C2C(CC(=O)C(=O)O)=CNC2=C1 RSTKLPZEZYGQPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ZGXJTSGNIOSYLO-UHFFFAOYSA-N 88755TAZ87 Chemical compound NCC(=O)CCC(O)=O ZGXJTSGNIOSYLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229960002749 aminolevulinic acid Drugs 0.000 description 4
- 239000006285 cell suspension Substances 0.000 description 4
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 4
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 4
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 4
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 4
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 4
- 108060003552 hemocyanin Proteins 0.000 description 4
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 4
- 125000001209 o-nitrophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C(C([H])=C1[H])[N+]([O-])=O 0.000 description 4
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 4
- 229920000136 polysorbate Polymers 0.000 description 4
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 4
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 4
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 4
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 4
- 210000000952 spleen Anatomy 0.000 description 4
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 4
- 108010054576 Deoxyribonuclease EcoRI Proteins 0.000 description 3
- 108060003951 Immunoglobulin Proteins 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000237536 Mytilus edulis Species 0.000 description 3
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000007022 RNA scission Effects 0.000 description 3
- 239000002262 Schiff base Substances 0.000 description 3
- 150000004753 Schiff bases Chemical class 0.000 description 3
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 3
- 235000008206 alpha-amino acids Nutrition 0.000 description 3
- 230000000890 antigenic effect Effects 0.000 description 3
- WQZGKKKJIJFFOK-FPRJBGLDSA-N beta-D-galactose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-FPRJBGLDSA-N 0.000 description 3
- 230000009918 complex formation Effects 0.000 description 3
- 150000008195 galaktosides Chemical class 0.000 description 3
- 210000004754 hybrid cell Anatomy 0.000 description 3
- 102000018358 immunoglobulin Human genes 0.000 description 3
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 3
- 238000011081 inoculation Methods 0.000 description 3
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 3
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 3
- 235000020638 mussel Nutrition 0.000 description 3
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 3
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 description 3
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 3
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 3
- YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N (+)-Biotin Chemical compound N1C(=O)N[C@@H]2[C@H](CCCCC(=O)O)SC[C@@H]21 YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N 0.000 description 2
- IQUPABOKLQSFBK-UHFFFAOYSA-N 2-nitrophenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1[N+]([O-])=O IQUPABOKLQSFBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010006187 Breast cancer Diseases 0.000 description 2
- 241000283707 Capra Species 0.000 description 2
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000004157 Hydrolases Human genes 0.000 description 2
- 108090000604 Hydrolases Proteins 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000004195 Isomerases Human genes 0.000 description 2
- 108090000769 Isomerases Proteins 0.000 description 2
- 102000004317 Lyases Human genes 0.000 description 2
- 108090000856 Lyases Proteins 0.000 description 2
- 241000907681 Morpho Species 0.000 description 2
- 241000713333 Mouse mammary tumor virus Species 0.000 description 2
- DFPAKSUCGFBDDF-UHFFFAOYSA-N Nicotinamide Chemical compound NC(=O)C1=CC=CN=C1 DFPAKSUCGFBDDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108010058846 Ovalbumin Proteins 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012980 RPMI-1640 medium Substances 0.000 description 2
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- UIIMBOGNXHQVGW-DEQYMQKBSA-M Sodium bicarbonate-14C Chemical compound [Na+].O[14C]([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-DEQYMQKBSA-M 0.000 description 2
- IQFYYKKMVGJFEH-XLPZGREQSA-N Thymidine Chemical compound O=C1NC(=O)C(C)=CN1[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)C1 IQFYYKKMVGJFEH-XLPZGREQSA-N 0.000 description 2
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 2
- 210000000683 abdominal cavity Anatomy 0.000 description 2
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 2
- 150000004716 alpha keto acids Chemical class 0.000 description 2
- 150000001370 alpha-amino acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- YNQLUTRBYVCPMQ-UHFFFAOYSA-N alpha-methyl toluene Natural products CCC1=CC=CC=C1 YNQLUTRBYVCPMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001413 amino acids Chemical group 0.000 description 2
- 230000009830 antibody antigen interaction Effects 0.000 description 2
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 2
- OHDRQQURAXLVGJ-HLVWOLMTSA-N azane;(2e)-3-ethyl-2-[(e)-(3-ethyl-6-sulfo-1,3-benzothiazol-2-ylidene)hydrazinylidene]-1,3-benzothiazole-6-sulfonic acid Chemical compound [NH4+].[NH4+].S/1C2=CC(S([O-])(=O)=O)=CC=C2N(CC)C\1=N/N=C1/SC2=CC(S([O-])(=O)=O)=CC=C2N1CC OHDRQQURAXLVGJ-HLVWOLMTSA-N 0.000 description 2
- 230000007910 cell fusion Effects 0.000 description 2
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 2
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 2
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000000502 dialysis Methods 0.000 description 2
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 2
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 2
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 2
- 230000002255 enzymatic effect Effects 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 2
- -1 flavin adenine Nucleotides Chemical class 0.000 description 2
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 2
- BPMFZUMJYQTVII-UHFFFAOYSA-N guanidinoacetic acid Chemical compound NC(=N)NCC(O)=O BPMFZUMJYQTVII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FDGQSTZJBFJUBT-UHFFFAOYSA-N hypoxanthine Chemical compound O=C1NC=NC2=C1NC=N2 FDGQSTZJBFJUBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002054 inoculum Substances 0.000 description 2
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- HOVAGTYPODGVJG-UHFFFAOYSA-N methyl beta-galactoside Natural products COC1OC(CO)C(O)C(O)C1O HOVAGTYPODGVJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002808 molecular sieve Substances 0.000 description 2
- BQJCRHHNABKAKU-KBQPJGBKSA-N morphine Chemical compound O([C@H]1[C@H](C=C[C@H]23)O)C4=C5[C@@]12CCN(C)[C@@H]3CC5=CC=C4O BQJCRHHNABKAKU-KBQPJGBKSA-N 0.000 description 2
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 description 2
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 description 2
- 229940092253 ovalbumin Drugs 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 2
- 239000003586 protic polar solvent Substances 0.000 description 2
- NGVDGCNFYWLIFO-UHFFFAOYSA-N pyridoxal 5'-phosphate Chemical compound CC1=NC=C(COP(O)(O)=O)C(C=O)=C1O NGVDGCNFYWLIFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003127 radioimmunoassay Methods 0.000 description 2
- 230000036632 reaction speed Effects 0.000 description 2
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N sodium aluminosilicate Chemical compound [Na+].[Al+3].[O-][Si]([O-])=O.[O-][Si]([O-])=O URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- UCSJYZPVAKXKNQ-HZYVHMACSA-N streptomycin Chemical compound CN[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@](C=O)(O)[C@H](C)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](NC(N)=N)[C@H](O)[C@@H](NC(N)=N)[C@H](O)[C@H]1O UCSJYZPVAKXKNQ-HZYVHMACSA-N 0.000 description 2
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- MSTNYGQPCMXVAQ-RYUDHWBXSA-N (6S)-5,6,7,8-tetrahydrofolic acid Chemical compound C([C@H]1CNC=2N=C(NC(=O)C=2N1)N)NC1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(O)=O)C=C1 MSTNYGQPCMXVAQ-RYUDHWBXSA-N 0.000 description 1
- IORISFYTXJVNFE-UHFFFAOYSA-N 2,3-dinitrobenzenesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CC=CC([N+]([O-])=O)=C1[N+]([O-])=O IORISFYTXJVNFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UEGBWDUVDAKUGA-UHFFFAOYSA-N 2,6,10-trimethylundec-9-enal Chemical compound CC(C)=CCCC(C)CCCC(C)C=O UEGBWDUVDAKUGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PCDWFBFHIIKIPM-UHFFFAOYSA-N 3-ethyl-2h-1,3-benzothiazole-2-sulfonic acid Chemical compound C1=CC=C2N(CC)C(S(O)(=O)=O)SC2=C1 PCDWFBFHIIKIPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HFTAHCASHDQCSP-UHFFFAOYSA-N 4-(aminomethyl)-5-(hydroxymethyl)-2-methylpyridin-3-ol phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O.CC1=NC=C(CO)C(CN)=C1O HFTAHCASHDQCSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZKHQWZAMYRWXGA-KQYNXXCUSA-J ATP(4-) Chemical compound C1=NC=2C(N)=NC=NC=2N1[C@@H]1O[C@H](COP([O-])(=O)OP([O-])(=O)OP([O-])([O-])=O)[C@@H](O)[C@H]1O ZKHQWZAMYRWXGA-KQYNXXCUSA-J 0.000 description 1
- 102000000452 Acetyl-CoA carboxylase Human genes 0.000 description 1
- 108010016219 Acetyl-CoA carboxylase Proteins 0.000 description 1
- 108010022752 Acetylcholinesterase Proteins 0.000 description 1
- 102000012440 Acetylcholinesterase Human genes 0.000 description 1
- ZKHQWZAMYRWXGA-UHFFFAOYSA-N Adenosine triphosphate Natural products C1=NC=2C(N)=NC=NC=2N1C1OC(COP(O)(=O)OP(O)(=O)OP(O)(O)=O)C(O)C1O ZKHQWZAMYRWXGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010088751 Albumins Proteins 0.000 description 1
- 102000009027 Albumins Human genes 0.000 description 1
- 102000007698 Alcohol dehydrogenase Human genes 0.000 description 1
- 108010021809 Alcohol dehydrogenase Proteins 0.000 description 1
- ATRRKUHOCOJYRX-UHFFFAOYSA-N Ammonium bicarbonate Chemical compound [NH4+].OC([O-])=O ATRRKUHOCOJYRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000013 Ammonium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 108010032595 Antibody Binding Sites Proteins 0.000 description 1
- 102000004625 Aspartate Aminotransferases Human genes 0.000 description 1
- 108010003415 Aspartate Aminotransferases Proteins 0.000 description 1
- DWRXFEITVBNRMK-UHFFFAOYSA-N Beta-D-1-Arabinofuranosylthymine Natural products O=C1NC(=O)C(C)=CN1C1C(O)C(O)C(CO)O1 DWRXFEITVBNRMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M Bicarbonate Chemical compound OC([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 108010018763 Biotin carboxylase Proteins 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- RGJOEKWQDUBAIZ-IBOSZNHHSA-N CoASH Chemical compound O[C@@H]1[C@H](OP(O)(O)=O)[C@@H](COP(O)(=O)OP(O)(=O)OCC(C)(C)[C@@H](O)C(=O)NCCC(=O)NCCS)O[C@H]1N1C2=NC=NC(N)=C2N=C1 RGJOEKWQDUBAIZ-IBOSZNHHSA-N 0.000 description 1
- FNZLKVNUWIIPSJ-UHNVWZDZSA-N D-ribulose 5-phosphate Chemical compound OCC(=O)[C@H](O)[C@H](O)COP(O)(O)=O FNZLKVNUWIIPSJ-UHNVWZDZSA-N 0.000 description 1
- 102000001390 Fructose-Bisphosphate Aldolase Human genes 0.000 description 1
- 108010068561 Fructose-Bisphosphate Aldolase Proteins 0.000 description 1
- 108010044091 Globulins Proteins 0.000 description 1
- 102000006395 Globulins Human genes 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- 102000003638 Glucose-6-Phosphatase Human genes 0.000 description 1
- 108010086800 Glucose-6-Phosphatase Proteins 0.000 description 1
- 108010043428 Glycine hydroxymethyltransferase Proteins 0.000 description 1
- 102000002667 Glycine hydroxymethyltransferase Human genes 0.000 description 1
- 102000030789 Histidine Ammonia-Lyase Human genes 0.000 description 1
- 108700006308 Histidine ammonia-lyases Proteins 0.000 description 1
- 102000004867 Hydro-Lyases Human genes 0.000 description 1
- 108090001042 Hydro-Lyases Proteins 0.000 description 1
- 108010020056 Hydrogenase Proteins 0.000 description 1
- UGQMRVRMYYASKQ-UHFFFAOYSA-N Hypoxanthine nucleoside Natural products OC1C(O)C(CO)OC1N1C(NC=NC2=O)=C2N=C1 UGQMRVRMYYASKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010008292 L-Amino Acid Oxidase Proteins 0.000 description 1
- 102000007070 L-amino-acid oxidase Human genes 0.000 description 1
- 108090000364 Ligases Proteins 0.000 description 1
- 102000003960 Ligases Human genes 0.000 description 1
- 241001197446 Mus cypriacus Species 0.000 description 1
- BAWFJGJZGIEFAR-NNYOXOHSSA-N NAD zwitterion Chemical compound NC(=O)C1=CC=C[N+]([C@H]2[C@@H]([C@H](O)[C@@H](COP([O-])(=O)OP(O)(=O)OC[C@@H]3[C@H]([C@@H](O)[C@@H](O3)N3C4=NC=NC(N)=C4N=C3)O)O2)O)=C1 BAWFJGJZGIEFAR-NNYOXOHSSA-N 0.000 description 1
- 108091028043 Nucleic acid sequence Proteins 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 108091034117 Oligonucleotide Proteins 0.000 description 1
- 241000237988 Patellidae Species 0.000 description 1
- 102000003992 Peroxidases Human genes 0.000 description 1
- 102000004861 Phosphoric Diester Hydrolases Human genes 0.000 description 1
- 108090001050 Phosphoric Diester Hydrolases Proteins 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229920002534 Polyethylene Glycol 1450 Polymers 0.000 description 1
- 229920001213 Polysorbate 20 Polymers 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 108010011939 Pyruvate Decarboxylase Proteins 0.000 description 1
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 1
- 238000006095 Schwartz hydrozirconation reaction Methods 0.000 description 1
- OUUQCZGPVNCOIJ-UHFFFAOYSA-M Superoxide Chemical compound [O-][O] OUUQCZGPVNCOIJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 102000004357 Transferases Human genes 0.000 description 1
- 108090000992 Transferases Proteins 0.000 description 1
- QIVBCDIJIAJPQS-UHFFFAOYSA-N Tryptophan Natural products C1=CC=C2C(CC(N)C(O)=O)=CNC2=C1 QIVBCDIJIAJPQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010093894 Xanthine oxidase Proteins 0.000 description 1
- 102100033220 Xanthine oxidase Human genes 0.000 description 1
- JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N [3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-hydroxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methyl [5-(6-aminopurin-9-yl)-2-(hydroxymethyl)oxolan-3-yl] hydrogen phosphate Polymers Cc1cn(C2CC(OP(O)(=O)OCC3OC(CC3OP(O)(=O)OCC3OC(CC3O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)C(COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3CO)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)O2)c(=O)[nH]c1=O JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940022698 acetylcholinesterase Drugs 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000008848 allosteric regulation Effects 0.000 description 1
- 150000001371 alpha-amino acids Chemical class 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940024606 amino acid Drugs 0.000 description 1
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 235000012538 ammonium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 239000001099 ammonium carbonate Substances 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- IQFYYKKMVGJFEH-UHFFFAOYSA-N beta-L-thymidine Natural products O=C1NC(=O)C(C)=CN1C1OC(CO)C(O)C1 IQFYYKKMVGJFEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011616 biotin Substances 0.000 description 1
- 229960002685 biotin Drugs 0.000 description 1
- 235000020958 biotin Nutrition 0.000 description 1
- 210000001185 bone marrow Anatomy 0.000 description 1
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 1
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 1
- 150000001718 carbodiimides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 230000004663 cell proliferation Effects 0.000 description 1
- 238000007385 chemical modification Methods 0.000 description 1
- 239000007805 chemical reaction reactant Substances 0.000 description 1
- 210000000349 chromosome Anatomy 0.000 description 1
- 238000004581 coalescence Methods 0.000 description 1
- RGJOEKWQDUBAIZ-UHFFFAOYSA-N coenzime A Natural products OC1C(OP(O)(O)=O)C(COP(O)(=O)OP(O)(=O)OCC(C)(C)C(O)C(=O)NCCC(=O)NCCS)OC1N1C2=NC=NC(N)=C2N=C1 RGJOEKWQDUBAIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005516 coenzyme A Substances 0.000 description 1
- 229940093530 coenzyme a Drugs 0.000 description 1
- 230000005757 colony formation Effects 0.000 description 1
- 230000006957 competitive inhibition Effects 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 239000000039 congener Substances 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- KDTSHFARGAKYJN-UHFFFAOYSA-N dephosphocoenzyme A Natural products OC1C(O)C(COP(O)(=O)OP(O)(=O)OCC(C)(C)C(O)C(=O)NCCC(=O)NCCS)OC1N1C2=NC=NC(N)=C2N=C1 KDTSHFARGAKYJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010511 deprotection reaction Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 150000002085 enols Chemical class 0.000 description 1
- 239000012259 ether extract Substances 0.000 description 1
- 125000001033 ether group Chemical group 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000002360 explosive Substances 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 239000012091 fetal bovine serum Substances 0.000 description 1
- 239000012894 fetal calf serum Substances 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 238000013467 fragmentation Methods 0.000 description 1
- 238000006062 fragmentation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004108 freeze drying Methods 0.000 description 1
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 238000001030 gas--liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 238000002523 gelfiltration Methods 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002466 imines Chemical class 0.000 description 1
- 230000008105 immune reaction Effects 0.000 description 1
- 230000036039 immunity Effects 0.000 description 1
- 230000000951 immunodiffusion Effects 0.000 description 1
- 229940072221 immunoglobulins Drugs 0.000 description 1
- 239000003547 immunosorbent Substances 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 1
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 238000007912 intraperitoneal administration Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 210000002751 lymph Anatomy 0.000 description 1
- MYWUZJCMWCOHBA-VIFPVBQESA-N methamphetamine Chemical compound CN[C@@H](C)CC1=CC=CC=C1 MYWUZJCMWCOHBA-VIFPVBQESA-N 0.000 description 1
- 108091070501 miRNA Proteins 0.000 description 1
- 239000002679 microRNA Substances 0.000 description 1
- 230000003278 mimic effect Effects 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 210000004897 n-terminal region Anatomy 0.000 description 1
- 229950006238 nadide Drugs 0.000 description 1
- 229960003966 nicotinamide Drugs 0.000 description 1
- 235000005152 nicotinamide Nutrition 0.000 description 1
- 239000011570 nicotinamide Substances 0.000 description 1
- 229930027945 nicotinamide-adenine dinucleotide Natural products 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 239000002777 nucleoside Substances 0.000 description 1
- 125000003835 nucleoside group Chemical group 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 229920001542 oligosaccharide Polymers 0.000 description 1
- 150000002482 oligosaccharides Chemical class 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 108040007629 peroxidase activity proteins Proteins 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000008055 phosphate buffer solution Substances 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 239000006187 pill Substances 0.000 description 1
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 1
- 238000002264 polyacrylamide gel electrophoresis Methods 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 235000010486 polyoxyethylene sorbitan monolaurate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000256 polyoxyethylene sorbitan monolaurate Substances 0.000 description 1
- 150000004804 polysaccharides Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 238000000159 protein binding assay Methods 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 235000007682 pyridoxal 5'-phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000011589 pyridoxal 5'-phosphate Substances 0.000 description 1
- 229960001327 pyridoxal phosphate Drugs 0.000 description 1
- ZMJGSOSNSPKHNH-UHFFFAOYSA-N pyridoxamine 5'-phosphate Chemical compound CC1=NC=C(COP(O)(O)=O)C(CN)=C1O ZMJGSOSNSPKHNH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZUFQODAHGAHPFQ-UHFFFAOYSA-N pyridoxine hydrochloride Chemical compound Cl.CC1=NC=C(CO)C(CO)=C1O ZUFQODAHGAHPFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 235000019231 riboflavin-5'-phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000007086 side reaction Methods 0.000 description 1
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-N sodium;hydron;carbonate Chemical compound [Na+].OC(O)=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009331 sowing Methods 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 230000009870 specific binding Effects 0.000 description 1
- 238000002798 spectrophotometry method Methods 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 1
- 239000012086 standard solution Substances 0.000 description 1
- 229960005322 streptomycin Drugs 0.000 description 1
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010189 synthetic method Methods 0.000 description 1
- 239000005460 tetrahydrofolate Substances 0.000 description 1
- ANRHNWWPFJCPAZ-UHFFFAOYSA-M thionine Chemical compound [Cl-].C1=CC(N)=CC2=[S+]C3=CC(N)=CC=C3N=C21 ANRHNWWPFJCPAZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940104230 thymidine Drugs 0.000 description 1
- 210000001541 thymus gland Anatomy 0.000 description 1
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 1
- 230000001256 tonic effect Effects 0.000 description 1
- 238000005809 transesterification reaction Methods 0.000 description 1
- 210000004881 tumor cell Anatomy 0.000 description 1
- 238000005199 ultracentrifugation Methods 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/08—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from viruses
- C07K16/10—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from viruses from RNA viruses
- C07K16/1036—Retroviridae, e.g. leukemia viruses
- C07K16/1045—Lentiviridae, e.g. HIV, FIV, SIV
- C07K16/1063—Lentiviridae, e.g. HIV, FIV, SIV env, e.g. gp41, gp110/120, gp160, V3, PND, CD4 binding site
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B82—NANOTECHNOLOGY
- B82Y—SPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
- B82Y5/00—Nanobiotechnology or nanomedicine, e.g. protein engineering or drug delivery
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/42—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against immunoglobulins
- C07K16/4208—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against immunoglobulins against an idiotypic determinant on Ig
- C07K16/4241—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against immunoglobulins against an idiotypic determinant on Ig against anti-human or anti-animal Ig
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/44—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material not provided for elsewhere, e.g. haptens, metals, DNA, RNA, amino acids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N9/00—Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
- C12N9/0002—Antibodies with enzymatic activity, e.g. abzymes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12P—FERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
- C12P1/00—Preparation of compounds or compositions, not provided for in groups C12P3/00 - C12P39/00, by using microorganisms or enzymes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12P—FERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
- C12P13/00—Preparation of nitrogen-containing organic compounds
- C12P13/04—Alpha- or beta- amino acids
- C12P13/22—Tryptophan; Tyrosine; Phenylalanine; 3,4-Dihydroxyphenylalanine
- C12P13/227—Tryptophan
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12P—FERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
- C12P17/00—Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms
- C12P17/10—Nitrogen as only ring hetero atom
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12P—FERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
- C12P19/00—Preparation of compounds containing saccharide radicals
- C12P19/26—Preparation of nitrogen-containing carbohydrates
- C12P19/28—N-glycosides
- C12P19/30—Nucleotides
- C12P19/34—Polynucleotides, e.g. nucleic acids, oligoribonucleotides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12P—FERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
- C12P41/00—Processes using enzymes or microorganisms to separate optical isomers from a racemic mixture
- C12P41/003—Processes using enzymes or microorganisms to separate optical isomers from a racemic mixture by ester formation, lactone formation or the inverse reactions
- C12P41/004—Processes using enzymes or microorganisms to separate optical isomers from a racemic mixture by ester formation, lactone formation or the inverse reactions by esterification of alcohol- or thiol groups in the enantiomers or the inverse reaction
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q1/00—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
- C12Q1/25—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving enzymes not classifiable in groups C12Q1/26 - C12Q1/66
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/53—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
- G01N33/531—Production of immunochemical test materials
- G01N33/532—Production of labelled immunochemicals
- G01N33/535—Production of labelled immunochemicals with enzyme label or co-enzymes, co-factors, enzyme inhibitors or enzyme substrates
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/53—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
- G01N33/536—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with immune complex formed in liquid phase
- G01N33/542—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with immune complex formed in liquid phase with steric inhibition or signal modification, e.g. fluorescent quenching
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2333/00—Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
- G01N2333/005—Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from viruses
- G01N2333/08—RNA viruses
- G01N2333/15—Retroviridae, e.g. bovine leukaemia virus, feline leukaemia virus, feline leukaemia virus, human T-cell leukaemia-lymphoma virus
- G01N2333/155—Lentiviridae, e.g. visna-maedi virus, equine infectious virus, FIV, SIV
- G01N2333/16—HIV-1, HIV-2
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2333/00—Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
- G01N2333/90—Enzymes; Proenzymes
- G01N2333/914—Hydrolases (3)
- G01N2333/948—Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
- G01N2333/95—Proteinases, i.e. endopeptidases (3.4.21-3.4.99)
- G01N2333/964—Proteinases, i.e. endopeptidases (3.4.21-3.4.99) derived from animal tissue
- G01N2333/96425—Proteinases, i.e. endopeptidases (3.4.21-3.4.99) derived from animal tissue from mammals
- G01N2333/96427—Proteinases, i.e. endopeptidases (3.4.21-3.4.99) derived from animal tissue from mammals in general
- G01N2333/9643—Proteinases, i.e. endopeptidases (3.4.21-3.4.99) derived from animal tissue from mammals in general with EC number
- G01N2333/96472—Aspartic endopeptidases (3.4.23)
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Immunology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Zoology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Microbiology (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Hematology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nanotechnology (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Virology (AREA)
- Mycology (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- AIDS & HIV (AREA)
- Oncology (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Enzymes And Modification Thereof (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本出願は1983年11月29日
に出願された米国出願第556,016号の一部継続出
願であり、よってその出願の内容は参照のために本出願
に組み入れられる。本発明は化学反応を触媒する(ca
talyze)ためのモノクローナル抗体の使用に関す
る。モノクローナル抗体はハイブリドーマ細胞が産生す
る免疫グロブリンである。モノクローナル抗体は単一の
抗原決定基と反応し、従来の血清由来抗体に比べてより
優れた特異性を示す。また多数のモノクローナル抗体を
スクリーニングして、所望の特異性、結合活性(avi
dity)およびイソタイプを有する個々の抗体を選択
することができる。ハイブリドーマ細胞系(celll
ine)は化学的に同一の抗体に対する恒存性の安価な
資源を提供し、そのような抗体の調製を容易に標準化し
うる。 【0002】 【従来の技術】モノクローナル抗体を産生する方法は当
業者に周知である。例えばコプロウスキー,エッチ.
(Koprowski,H)ら、1980年4月1日付
発行の米国特許第4,196,265号。 【0003】モノクローナル抗体による抗原識別は免疫
グロブリン(Ig)分子のN−末端域における特異結合
部位に帰因する。Ig分子は、全てのタンパク−タクパ
ク相互作用に特有な同型の近距離力を介して抗原と反応
すると考えられている。抗原−抗体相互作用は、対応す
る抗原決定基即ちエピトープと抗体の結合部位とが相補
的な三次元形状を示すために極めて特異的である。前記
相補的形状により、分子が互いに近接して近づき実質的
な表面域上で相互作用が起こりうる。抗体−抗原相互作
用の特異性は、抗原決定基の立体配置の変化によって抗
体に対する抗原の結合定数(binding cons
tant)が著るしく低下するという事実から立証され
る。その抗原に対する抗体の結合定数は一般に、基質に
対する酵素の結合定数よりはるかに大きい。 【0004】モノクローナル抗体の用途は知られてい
る。その1つが診断法に使用することである。例えばデ
ービッド,ジー.(David,G.)およびグリー
ン,エッチ.(Greene,H.),1983年3月
8日付発行米国特許第4,376,110号。 【0005】モノクローナル抗体は、免疫吸着クロマト
グラフィーによって物質を回収するためにも用いられて
きた。例えばミルシュタイン,シー.(Milstei
n,C.),1980,サイエンティフィック・アメリ
カン(ScientificAmerican)24
3;66,70。しかしながら、モノクローナル抗体が
化学反応を触媒するために使用されうることは示唆され
ていない。事実、触媒作用(catalysis)の分
野における開発は免疫学の分野とは別個に行なわれてき
た。抗体を触媒として使用した試みの唯一の報告例につ
いては本出願人らも熟知しているが、その試みでは所望
の反応の速度を大きくさせることはできなかった。ジ
ー.ピー.ロイヤー(G.P.Royer),198
0,アドバンシス イン カタリシス(Advance
s in Catalysis)29;197−22
7。化学反応のなかで、反応体は異なる状態を通る一連
の遷移をうけ、最終的に生成物に達する。分子的には、
中間状態を介するこれら遷移は結合長さ,角度などの変
化をもたらす。反応体から生成物への遷移は生成物を生
成すべく分解する中間体の形成を含むものとして考えら
れうる。反応全体の速度を、反応体,中間体および生成
物の間の平衡を特徴づける平衡定数で表わすことができ
る。 【0006】触媒作用は、反応体の状態に関しては中間
体の安定化としてみなされうる。触媒は反応速度を増加
させる物質であり、反応の最後には実質的に化学的変化
をうけないまま回収される。触媒は消費されないが、触
媒が反応に関与することは一般に認められている。 【0007】 【発明が解決しようとする課題】触媒作用が産業上重要
であるにもかかわらず、簡単な化学的触媒作用や酵素的
触媒作用には多くの制限がある。化学的に触媒させた方
法ではしばしば所望の生成物を高収率で製造しえない。
前記方法では副反応から不純物が生じることもよくあ
る。また、多くの重要な化学反応に対する化学的触媒は
知られていない。他の制限としては、比較的高い触媒コ
スト,化学的活性化の必要性,大気条件中あるいは少量
の水の存在下での有用性の欠如、および大気中の酸素の
存在下での可燃性や爆発性が含まれる。酵素的触媒作用
は、特定の反応を行うために必要な適度の特異性と触媒
機能を有する天然に存在する酵素の存在と発見に依存す
る。多くの化学反応に対する酵素は知られていない。本
発明は、触媒作用に対する新規なアプローチを提供する
ことによってこれらの制限を解決する。本発明は、触媒
の分野では今まで得ることのできなかった作用効率と特
異性とをある程度有する便利で容易に入手可能で安価な
触媒としてのモノクローナル抗体の調製および使用方法
を提供する。 【0008】 【課題を解決するための手段】本発明は、少なくとも1
種の反応体から少なくとも1種の生成物への変換(co
nversion)を含む化学反応の速度を増加させる
ための、モノクローナル抗体を含む方法に関する。 【0009】本発明を実施するに際し、モノクローナル
抗体と1種以上の反応体との複合体(complex)
を形成するのに適当な条件下で1種以上の反応体を適当
なモノクローナル抗体と接触させる。1種以上の複合体
化された反応体を生成物へ変換し、生成物を複合体から
遊離させる。 【0010】一具体例では、本発明はオキシドレダクタ
ーゼ,トランスフェラーゼ,加水分解酵素,リアーゼ,
イソメラーゼおよびリガーゼの如き酵素によっても触媒
されうる化学反応の速度を増加させるのに有用である。
他の具体例では、本発明は、触媒酵素が知られていない
化学反応の反応速度を増加させるために有用である。そ
のような反応の中には、特に酸化,還元,付加,縮合,
脱離,置換,開裂および転位が含まれる。 【0011】本発明によれば、化学反応の速度を100
倍以上に、好ましくは1万倍以上に増加させることがで
きる。抗体−反応複合体の形成に適した状態は、約6.
0〜約8.0、好ましくは約約6.0〜約7.5のpHに
維持されかつ約4℃〜約50℃、好ましくは約20℃〜
約45℃の温度に維持されたプロトン性溶媒(prot
ic solvent)、好ましくは水を含む溶液相あ
るいはエマルジヨン反応系により与えられる。イオン強
度μ=1/2Σci z2 i(式中、cは濃度であり、zは
イオン性溶質の電荷である)。それは、1リットルあた
り2.0モル以下、好ましくは1リットルあたり約0.
1〜1.5モルの値に維持されなければならない。本発
明方法は減圧あるいは加圧下で実施されうるが、好まし
くは大気圧下で実施する。 【0012】本発明の実施に際して使用するのに適した
モノクローナル抗体はK>1で特徴づけられる。前記K
=kr/kp(式中、krは反応体に対するモノクロー
ナル抗体の親和性(アフィニティー)定数であり、kp
は生成物に対するモノクローナル抗体の親和性定数であ
る)。モノクローナル抗体は更にr1 >r0 (式中、r
1は抗体と反応体との複合体形成速度であり、r0 はモ
ノクローナル抗体の非存在下での化学反応速度であ
る)、r2 >r0 (式中、r2 は複合体化された反応体
から複合体化された生成物への変換速度である)および
r3 >r0 (式中、r3は複合体からの生成物への遊離
速度である)によって特徴づけられる。 【0013】適当なモノクローナル抗体を産生する方法
も開示されている。一具体例では、当業者に周知の方法
を変更してつくったハイブリドーマ細胞を、適当なモノ
クローナル抗体を産生するという能力の点で選別(スク
リーニング)する。 【0014】別の具体例では、抗−イデオタイプモノク
ローナル抗体を公知の酵素−基質系に対してつくる。抗
−イデオタイプモノクローナル抗体は、基質を生成物へ
変換する速度を増加させるために使用可能であり、アロ
ステリック制御をうけない。 【0015】上述した様に、本発明は少なくとも1つの
反応体から少なくとも1つの生成物への変換を含む化学
反応の速度を高める方法を提供するものである。本発明
の実施に於いて、反応体(1つ以上)を少なくとも1つ
の適当なモノクローナル抗体と、該モノクローナル抗体
と該反応体(1つ以上)との間の複合体の形成、該反応
体の(1つ以上)の生成物(1つ以上)への変換および
該生成物(1つ以上)の該複合体からの遊離を可能にす
る適切な条件下で接触させる。 【0016】本発明に有用なモノクローナル抗体は、本
明細書中に引用によって組み入れられている米国特許第
4,196,265号(1980年4月1日発行)中に
コプロウスキー(Koprowski)等によって開示
されてる技術を改良したものによって調製される。これ
についての詳細は通常の知識を有する当業者には公知の
ものである。本発明の1具体例に於いて、適当な条件下
で反応体に対する一連のモノクローナル抗体が調製され
る。これは、まず最初にBALB/Cマウスを適当な抗
原で免疫感作することを含む。抗原は、所望の反応体か
あるいはペプチド又は他のキャリア分子に結合した所望
の反応体か、あるいは反応中間体か又は反応体、生成物
もしくは反応中間体の類似物であり得る。本明細書中で
使用される「類似物(アナログ)」という用語は、その
類似物に対して生産された抗体がその類似物の反応を必
ずしも触媒しないが反応体と免疫学的反応を引き起し得
るように、化学構造の点に於いてその反応体に充分似て
いる異性体、同族体及び他の化合物を包含する。例え
ば、触媒されるべき反応がo−ニトロフェニルβ−D−
ガラクトシドの開裂である場合は、抗原は例えばアオガ
イヘモシアニン(keyhole limpet he
mocyanin;KLH)のようなキャリアに結合し
た類似物ジニトロフェノールであり得、又抗原はその反
応体すなわちo−ニトロフェニルβ−D−ガラクトシド
であり得る。 【0017】 【化9】 【0018】もう1つの例として、触媒されるべき反応
がアミノレブリン酸2分子からポルホビリノーゲンを生
ずる縮合である場合、 【0019】 【化10】 【0020】抗原は類似物である3−グリシル−4−ヒ
ドロキシ−4−メチル−1,5−ヘパタンニ酸であり得
る。 【0021】 【化11】その後免疫感作されたマウスの脾臓から抗体産生リンパ
球を取り出し、SP2/0細胞のようなミエローマ細胞
と融合させて融合細胞(hybridomacell
s)を作成する。 【0022】これらの融合細胞をその後マイクロタイタ
ープレートのウエル上に播く。この融合細胞によって産
生される一連のモノクローナル抗体に対して適度な条件
下でスクリーニングを行ない、適度な条件下で所望の反
応を触媒するモノクローナル抗体を同定する。スクリー
ニングは、反応体の標準溶液をマイクロタイターのウエ
ルから採取した一定量の培地で処理し、従来の機器手段
によって所望の生成物の存在を測定することによって便
利に行い得る。この測定は、例えば分光光度計法、ガス
液体クロマトグラフィー又は高圧液体クロマトグラフィ
ーによって容易に行い得る。所望の生成物又は反応体の
標準化試料との比較によって、反応速度が定量化され得
る。この方法によって、触媒作用をもつモノクローナル
抗体を産生する融合細胞を含んでいるウエルを同定す
る。次いで、こうして選択された融合細胞がコロニーを
形成するまで培養する。 【0023】これらのコロニーはインビトロ(in v
itro)又はインビボ(in vivo)のシステム
で更に増殖させることもできる。後者の場合は、選択さ
れた融合細胞を同系BALB/Cマウスのようなマウス
の腹腔内に移植すると通常2〜3週内に腫瘍を形成す
る。この腫瘍に伴って所望のモノクローナル抗体を含む
腹水が生成される。その後、このモノクローナル抗体
は、限外濾過、超遠心、透析及び免疫アフィニティーク
ロマトグラフィー等の従来の方法によって腹水から分離
回収される。 【0024】本発明のモノクローナル抗体は以下の式に
よって特徴付けられる。 【0025】 【数1】(1) K=kr /kp >1 (2) r1 > r0 (3) r2 > r0 (4) r3 > r0 【0026】式(1) に於いて、Kは、反応体に対するモ
ノクローナル抗体のアフィニティー定数kr の、生成物
に対するモノクローナル抗体のアフィニティー定数kp
に対する比と定義される。この式は、このモノクローナ
ル抗体が生成物よりも反応体に対してより強い結合アフ
ィニティー(binding affinity)を持
っているという事実を反映している。従って、反応体が
化学修飾を受け生成物を形成した結果、複合体を形成し
た分子に対するモノクローナル抗体の結合アフィニティ
ーが低下して生成物分子が該複合体から遊離し、それに
よって遊離のモノクローナル抗体触媒が再生される。好
ましくはKは102 より大である。 【0027】式(2) ,(3) および(4) は本発明に有用な
モノクローナル抗体の速度論的特性を示している。 【0028】式(2) は、抗体−反応体間の複合体形成速
度として定義されるr1 がモノクローナル抗体がないと
きの化学反応速度r0 よりも大でなければならないとい
うことを表している。式(3) は、複合体を形成した反応
体が複合体を形成している生成物に変換する速度として
定義されるr2 がr0 よりも大でなければならないこと
を表している。式(4) は、複合体からの生成物の遊離速
度として定義されるr 3 がr0 よりも大でなければなら
ないということを表している。r0 ,r1 ,r 2 及びr
3 は公知の方法によって直接又は間接的に便利に決定さ
れ得ることは当業者には理解されるところである。 【0029】これらの特徴の結果、本発明のモノクロー
ナル抗体によって化学反応の速度を好ましくは102 倍
以上更に好ましくは104 倍以上に早くすることができ
る。 【0030】本発明に依れば、分離回収されたモノクロ
ーナル抗体を適度な条件下で反応体と接触させる。この
条件によって該モノクローナル抗体と該反応体間の複合
体が形成され得る。通常の知識を有する当業者には、複
合体形成のための適当な条件は問題になっているその特
定の反応体とモノクローナル抗体とに依って変化し得る
ことは理解されよう。従って、モノクローナル抗体が反
応体(1つ以上)と複合体を形成し得なくなったり又は
別様に不活性化されない限り、本発明方法は様々な反応
条件下で実施され得る。より特定的には複合体形成のた
めの適当な条件は、プロトン性溶媒(protic s
olvent)、好ましくは水を含む溶液相及び乳濁反
応システムを包含し、これはpHが約6.0〜約8.0、
好ましくは約6.0〜約7.5で温度が約4℃〜約50
℃、好ましくは約20℃〜約45℃に保たれているもの
である。イオン強度、μ=1/2Σci zi 2(ここでc
は濃度であり、zはイオン性溶質の電荷である。)は約
2.0mole/lより小さく、好ましくは0.1〜
1.5mole/lに維持すべきである。本発明方法は
減圧又は加圧下で行ない得るが、大気圧で行なうのが好
ましい。溶液相及び乳濁反応システムに加えて、モノク
ローナル抗体が付着される支持物を用いることも適当な
条件として含まれる。このような支持物は、モノクロー
ナル抗体をそれに付着させる方法と共に通常の知識を有
する当業者には良く知られている。 【0031】本発明方法はどのような化学反応の速度を
高めるのにも広く有用である。例えば、本発明方法は1
つの反応体から1つの生成物への変換を含む化学反応に
適用し得る。このような反応はα−ケト酸からα−アミ
ノ酸への変換を含み、インドールピルビン酸のL−トリ
プトファンへの変換によって例示され得る。もう1つの
例としては環状ポリヌクレオチドから鎖状ポリヌクレオ
チドへの変換がある。ここで“ポリヌクレオチド”とい
う用語はポリ及びオリゴヌクレオチドの両者を含む。 【0032】本発明方法はもっと複雑な化学量論の化学
反応にも適用され得る。例えば、2つの反応体からの1
つの生成物への変換を含む反応の速度も本発明によって
高められ得る。このような反応の例としてアミノレブリ
ン酸2分子からのポルホビリノーゲン1分子への変換が
ある。 【0033】本方法は、1つの反応体から2つの生成物
への変換を含む反応にも有用である。このような反応
は、β−D−ガラクトシドからのD−ガラクトースと第
2の生成物への変換、ポリヌクレオチド、ポリペプチド
又はポリサッカライドから、それぞれから得られる2つ
のフラグメント(断片)を生じる開裂によって例示され
得る。ここで用いられる“ポリペプチド”及び“ポリサ
ッカライド”という用語は、それぞれポリ及びオリゴペ
プチド並びにポリ及びオリゴサッカライドを含む。 【0034】本方法は更に1つの反応体から多数の生成
物への変換を含む化学反応の速度を高めることに有用で
ある。このような反応はポリヌクレオチド、ポリペプチ
ドおよびポリサッカライドからのそれぞれから生じるフ
ラグメント(断片)への変換等を含む。 【0035】本発明のもう1つの具体例では、反応体を
1つより多くのモノクローナル抗体と接触させる。この
抗体の各々は反応体の異なる決定基にそれぞれ作用す
る。従って、反応体がポリヌクレオチドでモノクローナ
ル抗体がこのポリヌクレオチド内部の異なったヌクレオ
チド配列に作用するものであるときは、特定のポリヌク
レオチドフラグメントを該反応体から開裂し得る。 【0036】本方法は2つの反応体から2つの生成物へ
の変換を含む反応の速度を高めるのにのにも有用であ
る。このような反応は1つの反応体と2番目の反応体と
の間での官能基の交換によって2つの新しい生成物を生
じる、例えばエステル交換反応を含む。 【0037】前述したところの化学量論の列挙は限定的
なものではなく、むしろ本発明の広範囲に恒る有用性を
指適し、本方法がいま問題にされている反応の化学量論
に限定されないということを示すつもりのものである。 【0038】前述の議論および実例によっても明らかな
ように、本発明の方法は、酸化、還元、付加、縮合、脱
離、置換、開裂および転位その他のものを含む広範囲な
化学反応に対して有用である。これらの実例は本発明の
触媒特異性が高いということもまた例証するものであ
る。例えば本発明の実施に際して、ポリヌクレオチドの
ある特定なヌクレオチド配列だけ、又はペプチドのある
特定なアミノ酸配列だけと相互作用するモノクローナル
抗体を調製し得る。 【0039】本発明の方法は酵素によっても触媒され得
る反応の速度を高めることに用い得る。例えば酵素とし
ては、アルコールデヒドロゲナーゼ、グルコースオキシ
ダーゼ、キサンチンオキシダーゼ、ジヒドロウラシルデ
ヒドロゲナーゼ若しくはL−アミノ酸オキシダーゼのよ
うな酸化還元酵素、グアニジノ酢酸メチルトランスフェ
ラーゼ、セリンヒドロキシメチルトランスフェラーゼ若
しくはアスパラギン酸アミノトランスフェラーゼのよう
な転移酵素、アセチルコリンエステラーゼ、グルコース
−6−ホスファターゼ若しくはホスホジェステラーゼの
ような加水分解酵素、ピルビン酸デカルボキシラーゼ、
アルドラーゼ若しくはヒスチジンアンモニア−リアーゼ
のようなリアーゼ、リブロースリン酸エピメラーゼのよ
うなイソメラーゼまたはチロシル−tRNAシンターゼ
若しくはアセチルCoAカルボキシラーゼのようなリガ
ーゼが考えられる。 【0040】前記した様に本方法は、自然にはアミノレ
ブリン酸デヒドラターゼという酵素によって触媒される
反応である、アミノレブリン酸2分子からポルホビリノ
ーゲン1分子への変換、自然にはホスホジエステラーゼ
(制限)酵素によって触媒されるポリヌクレオチド中の
特定なホスホジエステル結合の開裂を含む反応である、
環状ポリヌクレオチドから鎖状ポリヌクレオチドへの変
換又は鎖状ポリヌクレオチドから2つ以上のそれのフラ
グメントへの変換、自然にはトランスアミナーゼ酵素に
よって触媒される反応体から生成物へのアミノ基の転移
(transfer)を含む反応である、インドールピ
ルビン酸のようなα−ケト酸からL−トリプトファンの
ようなα−アミノ酸への変換、及び自然にはβ−D−ガ
ラクトシダーゼによって触媒されるβ−D−ガラクトシ
ド結合の開裂を含む反応である、β−D−ガラクトシド
からのD−ガラクトース及び第2生成物への変換、の速
度を高めるのに用いることができる。 【0041】本発明のその他の態様においては、ある酵
素の既知の基質である抗原に対するモノクローナル抗体
を調製し基質を生成物に変換する速度を増加させるため
に使用する。本方法は例えば、酵素β−D−ガラクトシ
ダーゼの基質として公知のo−ニトロフェニルβ−D−
ガラクトシドのo−ニトロフェノールとD−ガラクトー
スへの分解(変換)の速度を増加させるのに有用であ
る。本方法においては、該酵素をBALB/Cマウスに
接種し、前記した一般的技術に従って処理することによ
って、該酵素に対する一連のモノクローナル抗体を調製
する調製した一連の抗体を至適条件下でスクリーニング
し、酵素の活性部位に結合する第1モノクローナル抗体
を同定する。そのようなモノクローナル抗体は、適当な
条件下で抗原(基質)が酵素に対して結合するのを阻害
する抗体をスクリーニングすることによって同定し得
る。このスクリーニング工程は、例えばラジオイムノア
ッセイ(RIA)のような酵素結合活性を測定する慣用
の方法により行うのが便利である。このようにして同定
した第1モノクローナル抗体を一般的方法により分離回
収し、新たな別のBALB/Cマウスに接種するのに使
用する。一般的方法に従い、第1モノクローナル抗体に
対する一連のモノクローナル抗体を生成する。かくして
生成された抗体を“抗−イデイオタイプ”モノクローナ
ル抗体と称する。次に、一連の抗−イデイオタイプモノ
クローナル抗体を一般的方法に従ってスクリーニング
し、至適条件下で抗原(基質)に結合しそれを生成物に
変換する抗−イデイオタイプモノクローナル抗体を同定
する。“(適切な)至適条件”とは抗体−反応体複合体
形成のための前記パラメータ内にある条件を意味する。
かくして生成され、分離回収された抗−イデイオタイプ
モノクローナル抗体は本発明に従い、基質を生成物に変
換する速度を増加するために使用し得る。 【0042】本発明のこの実施態様において酵素の代り
にこのようなモノクローナル抗体を使用することは、酵
素がアロステリックな場合特に有利である。アロステリ
ック酵素は、基質、生成物あるいは他の分子であり得る
モジュレーター分子により活性化あるいは阻害される酵
素である。その結果、アロステリック酵素の動力学的挙
動はモジュレーター(1種以上)の濃度の変動により大
きく変化する。アロステリック挙動の比較的簡単な例は
フィードバック阻害を受ける酵素により例示される。こ
の場合酵素の触媒効率は、直接のあるいはその後の生成
物の濃度の増加に従い減少する。これによりこのような
酵素の多くの用途での使用は制限され、生成物の連続的
な除去が必要となる。本発明においてはそのような酵素
の代りにアロステリックコントロールを受けない適当な
抗−イデイオタイプモノクローナル抗体を使用すること
によってアロステリック性の問題および制限を打破し得
る。 【0043】本発明は、以後コファクター(補因子)と
称する非タンパク性有機分子によっても触媒され得る反
応の速度を増加するのに使用し得ることもまた考えられ
る。コファクターとは例えば、ピリドキサールリン酸、
ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド、ニコチンアミ
ドアデニンジヌクレオチドリン酸、フラビンアデニンジ
ヌクレオチド、アデノシン三リン酸、チアミンピロリン
酸(pyrosphospohate)、フラビンモノ
ヌクレオチド、ビオチン、テトラヒドロ葉酸、コエンザ
イムB12、及びコエンザイムA等である。例えばピリ
ドキサールリン酸によって触媒され得る反応にはα−ケ
ト酸及びα−アミノ酸の相互変換(inter−con
version)がある。 【0044】コファクターのみによって触媒される反応
は他のものも含めて比較的遅い反応で、また非選択的で
ある。コファクターのみを使用した時に遭遇する問題を
打破するために、コファクターのみの比較的効率の悪い
触媒能力と高度に特異的で効率の高いモノクローナル抗
体の有利性とを結合する本発明に従ってモノクローナル
抗体を調製し得る。そのようなモノクローナル抗体を調
製するためには、反応体あるいは反応体又は生成物の類
似物に結合したコファクターをマウスに接種し、その後
前述したコプロウスキー(Koprowski)の一般
的方法を行う。次に一般的方法により一連のハイブリド
ーマ細胞を調製して、遊離コファクター及び反応体と複
合化し、化学反応の速度を増加し、生成物を解放(遊
離)し得るモノクローナル抗体の生成に関してスクリー
ニングする。例えばインドールピルビン酸−ピリドキサ
ミンリン酸イミンに対するその様なモノクローナル抗体
は、インドールピルビン酸のアミノ酸トリプトフアンへ
の変換の速度を選択的に増加させる。本発明のこの態様
の実施においては、モノクローナル抗体と少なくとも等
モル量の適当なコファクターを反応混合物に加えること
が好ましい。 【0045】本発明の特定実施態様の説明のため、実施
例を以下に記載する。 【0046】材料及び方法 以下の実施例で使用した化学的、生物学的試薬は下記の
市販先より入手した。o−ニトロフェニルβ−D−ガラ
クトシダーゼ及びバッファーはシグマケミカル社(Si
gma Chemical Co.,セントルイス、ミ
ズーリ)より入手した。ジニトロフェノール(DNP)
及びジニトロベンゼンスルホン酸塩はイーストマンコダ
ック社(Eastman Kodak Co.,ロチェ
スター、ニューヨーク)より入手した。ホースラディッ
シュペルオキシド標識ヤギ抗マウスイムノグロブリン及
び2,2′−アジノ−ジ(3−エチルベンズチアゾリン
スルホン酸)(ABTS)はKPLラボラトリー(KP
L Laboratories,Inc.,ゲザーズバ
ーグ、メリーランド)より入手した。マイクロタイター
プレート(Immulon IITM)はダイナテック(D
ynatech,アレキサンドリア、バージニア)より
入手した。カノマイシンはジブコラボラトリーズ(GI
BCO Laboratories、グランドアイラン
ド、ニューヨーク)より入手した。牛胎児血清およびア
オガイヘモシアニン及び他のタンパク質はカルバイオケ
ム−ベーリング 【0047】(Calbiochem−Behrin
g,サンジエゴ、カリフォルニア)より入手し得る。細
胞成長培地および添加物はエムエーバイオプロダクツ
(M.A.Bioproducts、ウォーカーズビ
ル、メリーランド)より入手し得る。Sp20ミエロー
マ細胞(ATCC CRL 1581)はアメリカンタ
イプカルチュアコレクション(American Ty
pe Culture Collection,ロック
ビル、メリーランド)より入手した。他の試薬、例えば
o−ニトロフェニルβ−D−ガラクトシド、5−アミノ
レビュリン酸、過酸化水素、フェノール、硫酸マグネシ
ウム、重炭酸ナトリウム、インドール−3−ピルビン
酸、ビリドキサール−5−リン酸モレキュラーシーブ及
びモルフォ(morpho)CDI等はアルドリッチケ
ミカル社(Aldrich Chemical C
o.,セントルイス、ミズーリ)より入手し得る。BA
LB/Cマウスはナショナルカンサーインスティテュー
ト、フレデリックリサーチファシリティ 【0048】(National Cancer In
stitute, Frederick Resear
ch Facility,フレドリック、メリーラン
ド)より入手した。アジュバンドはシグマ(Sigm
a)より入手した。マウス乳腺腫瘍ウイルス RAN
は、例えばMTV ATCC VR−731(アメリカ
ンタイプカルチュアコレクション)のような市販のマウ
ス乳腺腫瘍ウイルスから従来法により抽出し得る。3−
グリシル−4−ヒドロキシ−4−メチル−1,5−ヘプ
タン二酸類似体は慣用の合成法、例えばアミノレビュリ
ン酸及びレビュリン酸(アルドリッヒ,Aldric
h)を適当に保護した分子の塩基触媒縮合及びその後の
脱保護及びHPLC精製により調製し得る。 【0049】実施例1 o−ニトロフェニルβ−D−ガラクトシドによるマウス
の免疫化 第0日目に、7週令の雌BALB/Cマウスの1グルー
プ(表1のグループ1)に10mgのo−ニトロフェニル
β−D−ガラクトシド(ONPG)を静脈内、12mgの
ONPGを腹腔内接種した。ONPGはpH7.3の0.
1Mリン酸バッファーに25mg/mlの濃度で溶解し、3
7℃に加温した。第33日目のマウスに、不完全フロイ
ンドアジュバント中のONPGを12.5mg腹腔内接種
した。ONPGリン酸バッファー溶液は等容量の不完全
フロインドアジュバントと混合し、接種に先立ち乳化さ
せた。第54日目に各マウスから血液試料を採取した。
血液サンプルから遠心分離により血清を分離し4℃で保
存した。 【0050】実施例2 ジニトロフェノールアオガイヘモシアニン結合体による
マウスの免疫化 実施例1の接種マウスの91日目に、アオガヘモシアニ
ン(KLH)に結合させ不完全フロイントアジュバント
中に乳化させたジニトロフェノール(DNP)を腹腔内
接種した。ブラッドフォード(Bradford)の方
法(1976,アナル・バイオケム〔Anal.Bio
chem.〕72:248)により測定したところ、接
種物は10mgのタンパク質を含有していた。ジニトロフ
ェノールのKLHへの結合はリトル及びエイセン(Li
ttle,Eisen)の方法(1967,メソ・イム
ノル・イムノケム〔Meth.Immunol.Imm
unochem.〕1:12)により行なった。DNP
−KLH接種を第101日目に繰り返した。接種物は第
91日目の接種物について記載したように調製した。第
105日目に各マウスから血液サンプルを得、遠心分離
により血清を分離し4℃で保存した。 【0051】実施例3 o−ニトロフェニルβ−D−ガラクトシドによるマウス
の免疫化 BALB/Cマウス(表1のグループ2)に第0日目に
完全フロイントアジュバント中に乳化した50mgあるい
は100mgのONPGを腹腔内に、第30日目にpH7.
3の0.1Mリン酸バッファー中のONPG10mgを静
脈内に、第63日目に不完全フロイントアジュバント中
のONPG(25mg/ml)12.5mgを腹腔内にそれぞ
れ接種した。その9日後にマウスから採血し、遠心分離
により血清を分離して4℃で保存した。 【0052】実施例4 ジニトロフェノールアオガイヘモシアニン結合体による
マウスの免疫化 実施例3の接種マウスの第121日目及び第131日目
に、不完全フロイントマジュバントに乳化したDNP−
KLHを10mg腹腔内接種し、第135日目に採血し
た。遠心分離により血清を分離し4℃で保存した。 【0053】実施例5 マウス血清の評価 A マイクロタイタープレートウエルの調製 炭酸バッファー中にONPG(1mg/ml)を含有する溶
液50μlをポリスチレンマイクロタイタープレートの
各ウエルに加えた。4℃で18時間後溶液を除去し、ウ
エルを0.05%Tween−20を含有するリン酸緩
衝生理食塩水(PBS−Tween)で4回洗浄した。
次に、ウエルに1%ウシ血清アルブミン(BSA)を含
有するPBS−Tweenを入れ、120分間37°で
インキュベートしてONPG−コートウエルをブロック
した。 【0054】B ONPG−結合アッセイ 実施例1及び3において採集した血清及び免疫化してい
ないマウスの血清を、1%BSAを含有するPBS−T
weenで種々の程度に希釈した。かくして得られた溶
液試料を上記のように調製したONPGコートウエルに
加え、37℃で120分間インキュベートした。その後
溶液を除去しPBS−Tweenでウエルを4回洗浄し
た。ONPGに結合する血清抗体の存在を、ホースラデ
ィッシュペルオキシダーゼに結合した抗−マウスヤギイ
ムノグロブリンを使用するエングバル(Engval
l)及びパールマン(Perlman)の方法(197
1、イムノケム〔Immunochem.8:871)
により検出した。洗浄してウエルから非結合抗マウス抗
体を除去した後、2,2′−アジノ−ジ(3−エチルベ
ンズチアゾリンスルホン酸)(ABTS)及び過酸化水
素を各ウエルに加え15〜20分間接触させておいた。
ONPGで免疫化したマウスから得た血清の1:10〜
1:320の希釈液と接触したウエルにおいて着色生成
物が検出された。実施例3で採集した血清のうち当初に
100mgのONPGを接種したマウスから得たものは
1:320よりも大きいタイターを有しており、これは
当初50mgのONPGを接種したマウスから得られた血
清の少くとも2倍以上である。ONPGで免疫化されて
いないマウスから得た血清は、本アッセイにおいては着
色生成物を生成しなかった。これ等の結果は、DNPG
で免疫化されたマウスから得た血清はONPGに結合し
た抗体を含有していることを示している。 【0055】C ONPGの開裂を触媒する活性のアッ
セイ ONPGと反応する抗体の触媒性を下記のようにして測
定した。実施例1及び3において上記したように得たマ
ウス血清の希釈物の50μlを、1%BSAを含有する
PBS−Tweenバッファー中のONPG50μlと
23℃で18時間接触させた。同様に、50μlのPB
S−Tween−BSAバッファー中の50ngの酵素
β−D−ガラクトシダーゼをONPG溶液と接触させ
た。触媒活性の結果、β−D−ガラクトース及びo−ニ
トロフェノールを生成する(後者は黄色を有する)こと
になる触媒活性はどの血清試料中にも検出されなかっ
た。予想されたように酵素β−D−ガラクトシダーゼは
触媒活性を有していた。 【0056】次に実施例2および4で採集された、KL
Hに結合したDNPをさらに接種されたマウスから得ら
れた血清について測定した。該血清につき上記した方法
によりONPGに結合する抗体の存在を試験した。免疫
化マウスより得た血清が抗−OPNG抗体を含有するこ
とが示された。1:5,120の希釈血清が、抗−ON
PG抗体の存在に対して陽性の反応を示した。このこと
は、KLHに結合された類似体による追加の免疫が、血
清中の抗−ONPG抗体の濃度の増加をもたらしたこと
を示している。免疫化していないマウスから得られた血
清を使用すると何の反応も見られなかった。 【0057】実施例2及び4で採集された血清中の血清
抗体の触媒活性を上記のようにして試験した。結果を表
1に示すが、免疫化されたマウスからの血清試料中にお
いて触媒活性が検知されたことを示している。(以下余
白) 【0058】 【表1】表 1 マウス血清及びβ−D−ガラクトシダーゼの触媒活性 405nmの吸光度1 血清希釈液 10分 18時間 △吸光度2 グループ13 ONPG 抗血清 1:10 .019 .023 .004 1:20 .005 .003 .000 1:40 .008 .010 .002 グループ24 ONPG 抗血清 1:10 .006 .031 .025 1:20 .004 .042 .038 1:40 .006 .009 .003 正常マウス血清 1:10 .003 .009 .006 1:20 .000 .000 .000 1:40 .005 .007 .002 β−D−ガラクトシダーゼ 50ng .229 .362 .133 5ng .029 .496 .467 0.5ng .000 .112 .112 1. 血清の吸光度に対して修正した。 2. 10分と18時間の値の差。 3. 実施例2で得た血清。 4. 実施例4で得た血清。 【0059】実施例6 o−ニトロフェニルβ−D−ガラクトシドで免疫感作す
ることによる融合(ハイブリダイゼーション)用脾臓細
胞の調製 実施例4と同様に免疫感作し、実施例5と同様にアッセ
イした抗体産生マウスを殺し、その脾臓を摘出する。1
0匹のマウスの脾臓を穏やかに細片化し、細いナイロン
スクリーンを通過させてリンパ球(脾臓細胞)懸濁液を
得る。この懸濁液を血清を含有しないRPMI−164
0で3回洗浄する。 【0060】実施例7 融合(ハイブリダイゼーション)用骨髄腫(ミエロー
マ)細胞の調製 SP2/0系由来の骨髄腫細胞を、2%牛胎仔血清、ペ
ニシリン及びストレプトマイシンを補ったHB101培
地(完全HB101)中で増殖させる。SP2/0細胞
は細胞融合に使用する前に3日間毎日継代培養し、10
5 細胞/mlを超えない濃度で接種する。SP2/0細胞
は融合前にRPMI−1640で一回洗浄する。 【0061】実施例8 ハイブリドーマ細胞の調製 実施例6と同様に調製したリンパ球懸濁液と実施例7に
従って調製したSP2/0骨髄腫細胞懸濁液とを4:1
の割合で混合する。細胞をペレツト状にし、次いで1.
6×105 リンパ球に対して1mlの割合でポリエチレン
グリコール(PEG)1450(イーストマン−コダッ
ク(Eastman−Kodak)、ロチエスター(R
ochester)、NY)溶液(RPMI−1640
中に50%PEG wt/volを含有)を細胞ペレッ
トに滴加する。PEG溶液で細胞融合した後、細胞懸濁
液を200xgで5分間遠心する。上清を除去し、最終
濃度107 細胞/mlとなるように細胞を完全HB101
中に静かに懸濁する。次いで、96−ウエルマイクロタ
イタープレートのウエル中にこの最終細胞懸濁物を10
0μlの容量で分配し、37℃で培養する。次いで、2
4時間後に各ウエルに100μlのHAT培地(1×1
0-4Mヒポキサンチン、4.0×10-7Mアミノプテリ
ン及び1.6×10-5Mチミジンを補った完全HB10
1)を添加する。各ウエルから約100μlの培地を吸
引し、新しいHAT培地100μlを添加することによ
り2〜3日毎に細胞に栄養を与える。 【0062】HAT培地中での培養の週1の間に、親の
骨髄腫細胞とリンパ球はほとんど死亡するのが観察され
る。インキュベーションの10〜15日後に、ハイブリ
ダイゼーションが成功したことを示すHAT培地中での
細胞の増殖が観察される。 【0063】実施例9 触媒的モノクローナル抗体を産生するハイブリドーマ細
胞のスクリーニング 実施例8に従って調製した、o−ニトロフェニルβ−D
−ガラクトシドからo−ニトロフェノールとD−ガラク
トースへの開裂を触媒しうる抗体を産生するハイブリド
ーマ細胞を含むマイクロタイターウエルを次のようにア
ッセイする:各ウエルがo−ニトロフェニルβ−D−ガ
ラクトシドの0.05M溶液を含有している第2の96
−ウエルマイクロタイタープレート(アッセイプレー
ト)を調製し、37℃に維持する。第1プレート(ハイ
ブリドーマプレート)の各ハイブリドーマ含有ウエルの
内容物のアリコート100μlを取り出し、アッセイプ
レートの対応ウエルに移す。o−ニトロフェノールの存
在は分光光度計で測定するのが好ましい。又、移した各
5分後にアッセイプレートウエルのアリコート50μl
を生成物の1つ又は両者の存在についてHPLCで分析
する。o−ニトロフェノールとD−ガラクトースを含む
ことが判明した各アッセイプレートウエルを同定し、対
応するハイブリドーマプレートウエルに印をつける。 【0064】実施例10 ハイブリドーマ細胞の培養 実施例9で同定した各触媒的ハイブリドーマ細胞懸濁物
の一部を新しいマイクロタイタープレートの各ウエルに
播種する。ハイプリッド細胞のコロニー形成率は50%
である(すなわち、播種した細胞の50%が増殖してコ
ロニーを形成する)。この操作により、2週間以内に8
0〜100%のウエルでハイプリッド細胞のコロニーが
得られる。実施例9に記載の方法により、再度ハイブリ
ドーマ細胞の触媒的抗体の産生について調べる。胸腺リ
ンパ球支持細胞を用い、但し、3つのウエル当りハイプ
リッド細胞1つの濃度で、触媒的抗体を産生し続けてい
るハイブリドーマ細胞を再びクローン化する。特異的な
組み合せからのクローンの90%未満が抗体を産生する
ときには常にこの操作を繰り返す。 【0065】実施例11 インビボ(in vivo)での触媒的モノクローナル
抗体 実施例9に従って選択したハイプリッド細胞106 個
を同系のBALB/Cマウスに腹腔内接種すると、2〜
3週間以内に接種したマウスの90%より多くで触知可
能な腫瘍が誘発される。これらの腫瘍は腹水の産生(マ
ウス当り0.5〜3ml)を伴う。ハイブリドーマを有す
るマウスの腹水及び血清中の免疫グロブリン濃度は放射
免疫拡散アッセイで測定する。個々のマウスの血清及び
腹水中のモノクローナル抗体の濃度はほぼ等しく、各々
ml当り5 〜50mgの抗体を含有している。次に、ゲル濾
過又は限外濾過のような通常の方法で、血清又は腹水か
らo−ニトロフェニルβ−D−ガラクトシドの開裂を触
媒しうるモノクローナル抗体を採取する。 【0066】実施例12 o−ニトロフェニルβ−D−ガラクトシドの開裂を触媒
するモノクローナル抗体の使用 0.5Mリン酸バッファーでpH6.8に緩衝し37℃に
維持した蒸留水1000ml中に30.12g(100ミ
リモル)のo−ニトロフェニルβ−D−ガラクトシドを
含有する溶液に、実施例6に従って調製したモノクロー
ナル抗体10mgを加える。反応混合物を2時間静かに攪
拌する。次いで、限外濾過により反応混合物からモノク
ローナル抗体を回収する。次に、濾液を10℃に冷却
し、重炭酸ナトリウム9.2g(110ミリモル)で処
理する。濾液をジエチルエーテル100ml3部で抽出す
ることによりD−ガラクトースを回収する。エーテル部
分を合せて、1.0N重炭酸ナトリウムで1回洗浄し、
硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾過し、減圧下に濃縮
してD−ガラクトースを得る。次いで水性部分と重炭酸
ソーダ洗液とを合せ、5N塩酸の添加によりpH3へと酸
性化する。次に、酸性化した水性部分をエーテルで3回
抽出する。エーテル抽出物を合せ、硫酸マグネシウム上
で乾燥させ、濾過し、減圧下に濃縮してo−ニトロフェ
ノールを得る。HPLCまたは再結晶によりo−ニトロ
フェノール及びD−ガラクトースを更に精製してもよ
い。 【0067】実施例13 ポルホビリノーゲン(PBG)産生用触媒的モノクロー
ナル抗体の調製 BALB/Cマウスを3−グリシル−4−ヒドロキシ−
4−メチル−1,5−ヘプタン二酸で免疫感作するほか
は実施例6の方法に従って、ハイブリダイゼーション用
脾臓細胞を調製する。実施例7に従って骨髄腫細胞を調
製する。次に、実施例8の方法に従って脾臓細胞と骨髄
腫細胞を融合させてハイブリドーマ細胞を生じさせる。
次いで、アッセイ基質がアミノレブリン酸(0.05
M)であり、アッセイがPBGに対応するHPLC−ピ
ークの出現について試験するものである、実施例9の方
法の変法によりハイブリドーマ細胞をスクリーニングす
る。そのように同定したハイブリドーマ細胞を実施例1
0の方法に従って培養し、実施例11の方法に従ってマ
ウスから得る。 【0068】実施例14 PBGの産生を触媒するためのモノクローナル抗体の使
用 0.5Mリン酸バッファーでpH6.8に緩衝し、37℃
に維持した蒸留水1000ml中に13.1g(100ミ
リモル)のアミノレブリン酸を含有する溶液に、実施例
13に従って調製したモノクローナル抗体30mgを添加
する。反応混合物を2時間静かに攪拌する。次いで、限
外濾過により反応混合物からモノクローナル抗体を回収
する。反応混合物を凍結乾燥し、残留物をクロマトグラ
フィーにかけ精製PBGを得る。 【0069】実施例15 L−トリプトファン産生用触媒的モノクローナル抗体の
調製 窒素雰囲気下、無水メタノール中で2.03g(10ミ
リモル)のインドール−3−ピルビン酸と2.65g
(10ミリモル)のピリドキサミンリン酸と3gの乾燥
した4Åのモレキュラーシーブとを混合することにより
シツフ塩基を調製する。反応混合物を一晩静かに攪拌
し、濾過し、減圧下で濃縮してシツフ塩基を得る。BA
LB/Cマウスをシツフ塩基で免疫感作する以外は実施
例6の方法で脾臓細胞を調製する。このようにして得ら
れた脾臓細胞を、実施例7に従って調製した骨髄腫細胞
と実施例8の方法に従って融合させる。次いで、基質が
インドール−3−ピルビン酸(0.05M)とピリドキ
サミン−5−リン酸(0.05M)との混合物であり、
アッセイによりL−トリプトファンに対応するHPLC
ピークの出現について試験する、実施例9の方法の変法
によりハイブリドーマ細胞をスクリーニングする。この
ように同定したハイブリドーマ細胞を、実施例10の方
法に従って培養し、実施例11の方法に従ってマウスか
ら得る。 【0070】実施例16 L−トリプトフアン産生を触媒するためのモノクローナ
ル抗体の使用 0.5Mリン酸バッファーでpH6.5に緩衝し、37℃
に維持した蒸留水1000ml中にインドール−3−ピル
ビン酸20.3g(100ミリモル)とピリドキサミン
5−リン酸26.5g(100ミリモル)とを含有する
溶液に、実施例15に従って調製したモノクローナル抗
体50mgを添加する。反応混合物を2時間静かに攪拌す
る。次いで、限外濾過によりモノクローナル抗体を回収
する。反応混合物を透析した後凍結乾燥すると生成物の
L−トリプトファンが得られる。 【0071】実施例17 特異的ヌクレオチド配列でRNAを開裂しうる触媒的モ
ノクローナル抗体の調製 (A)抗原の調製 冷水(8ml)中に溶解し、0.1N水酸化ナトリウムで
pH6.5に滴定した牛血清アルブミン(BSA)(50
mg)の溶液に、1−シクロヘキシル−3−(2−モルホ
リノエチル)カルボジイミド メト−p−トルエンスル
ホネート(morpho CDI)を添加し、直後にマ
ウス乳腺腫瘍ウイルス35SRNA(50mg)を添加す
る。反応混合物を室温まで加温し、周期的に静かに攪拌
しながら18時間保存する。次いで反応混合物を0.0
5M重炭酸アンモニウムに対して(4回変えて)、その
後、水に対して(4回変えて)透析する。次に、RNA
−蛋白質(BSA)結合体(conjugate)を凍
結乾燥し、バイアル中に秤量して入れ、−77℃の窒素
雰囲気下で保存する。又、BSAの代りにアオガイヘモ
シアニン(KLH)、オボアルブミン(OA)及びウサ
ギ血清アルブミン(RA)を使うこともできる。これら
の蛋白質は全てカルバイオケム(Calbioche
m)から入手できる。 【0072】(B)モノクローナル抗体の調製 上記(A)で調製したBSA結合35SRNAでBAL
B/Cマウスを免疫感作する以外は実施例6の方法に従
ってハイブリダイゼーション用脾臓細胞を調製する。実
施例7に従って骨髄腫細胞を調製する。次いで、実施例
8の方法に従って、脾臓細胞と骨髄腫細胞を融合しハイ
ブリドーマ細胞を得る。 【0073】0.9%NaClを含有する0.5Mリン
酸バッファー(pH6.1)中の35SRNAとマイクロ
タイターウエル内容物のアリコートとを37℃で種々の
時間インキュベートすることにより、このように得られ
たハイブリドーマ細胞をスクリーニングする。次いで、
フェノール抽出によりRNAを精製する。抗体開裂によ
り発生したフラグメントの数を2次元ポリアクリルアミ
ドゲル電気泳動で測定し、各開裂部位のヌクレオチド配
列を解明する。測定はいずれもシュワルツ(Schwa
rtz)らがセル(Cell)32:853−869
(1983)に記載した方法に従って行う。各マイクロ
タイターウエルの内容物により誘導されたRNA開裂で
得たフラグメントとEco RIで誘導されたフラグメ
ントとを比較することにより、Eco RI開裂部位で
のRNA開裂のみを触媒しうるモノクローナル抗体を産
生するハイブリドーマ細胞が選択される。このように同
定したハイブリドーマ細胞を実施例10の方法に従って
培養し、実施例11の方法に従ってマウスから得る。 【0074】実施例18 Eco RI部位でのRNA開裂を触媒するためのモノ
クローナル抗体の使用 0.9%NaClを含有する0.5Mリン酸バッファー
でpH6.1に緩衝し、37℃に維持した蒸留水100ml
にマウス乳腺腫瘍ウイルス35SRNA(50mg)を加
える。実施例17に従って調製したモノクローナル抗体
(5mg)を反応混合物に添加し、次いで30分間静かに
攪拌しながらインキュベートする。次にフェノール抽出
でRNAを精製し、ポリアクリルアミドゲル電気泳動で
フラグメントを精製する。 【0075】実施例19 β−D−ガラクトシダーゼに対する抗イデイオタイプモ
ノクローナル抗体 (A)酵素活性部位に対するモノクローナル抗体の調製 BALB/Cマウスを酵素β−D−ガラクトシダーゼで
免疫感作する以外は実施例6の方法に従ってハイブリダ
イゼーション用脾臓細胞を調製する。実施例7に従って
骨髄腫細胞を調製する。次いで実施例8の方法に従って
脾臓細胞と骨髄腫細胞を融合しハイブリドーマ細胞を得
る。このようにして得たハイブリドーマ細胞を、酵素の
活性部位と結合するモノクローナル抗体の産生に関して
スクリーニングする。β−D−ガラクトシダーゼ及び放
射標識したo−ニトロフェニルβ−D−ガラクトシドと
に対するマイクロタイターウエル内容物の競合阻害のR
IAアッセイによりスクリーニングすると便利である。
次いで、このように選択したハイブリドーマ細胞を実施
例10の方法に従って培養し、実施例11の方法に従っ
てマウスから大量に得る。 【0076】(B)抗イデイオタイプモノクローナル抗
体の調製 上記(A)に従って調製し選択したモノクローナル抗体
でBALB/Cマウスを免疫感作する以外は実施例6の
方法に従ってハイブリダイゼーション用脾臓細胞を調製
する。骨髄腫細胞は又実施例7の方法に従って調製す
る。実施例8の方法に従って、脾臓細胞と骨髄腫細胞を
融合してハイブリドーマ細胞を得る。このようにして得
たハイブリドーマ細胞は先ず実施例9の方法に従ってス
クリーニングする。予備的スクリーニングに基いて選択
したハイブリドーマ細胞を次いでアロステリズムについ
てスクリーニングする。これは、実施例9に従い、但
し、周期的に、生成物のうちの1つの存在を測定するこ
とによって行う。このようにして得たデータから反応速
度を計算できる。種々の量の反応体の存在下に又、種々
の量の測定するものではない生成物と共にアッセイを繰
り返すと、抗体の動力学的動態の変化を検出できる。こ
の方法で、アロステリックな調節を示す抗イデイオタイ
プモノクローナル抗体が排除できる。非アロステリック
な抗イデイオタイプモノクローナル抗体を産生するハイ
ブリドーマ細胞を、実施例10の方法に従って培養し、
実施例11の方法に従ってマウス中での増殖により得
る。 【0077】(C)抗イデイオタイプモノクローナル抗
体の使用 (B)で得た抗イデイオタイプモノクローナル抗体を実
施例12の方法に従って用いることができる。
に出願された米国出願第556,016号の一部継続出
願であり、よってその出願の内容は参照のために本出願
に組み入れられる。本発明は化学反応を触媒する(ca
talyze)ためのモノクローナル抗体の使用に関す
る。モノクローナル抗体はハイブリドーマ細胞が産生す
る免疫グロブリンである。モノクローナル抗体は単一の
抗原決定基と反応し、従来の血清由来抗体に比べてより
優れた特異性を示す。また多数のモノクローナル抗体を
スクリーニングして、所望の特異性、結合活性(avi
dity)およびイソタイプを有する個々の抗体を選択
することができる。ハイブリドーマ細胞系(celll
ine)は化学的に同一の抗体に対する恒存性の安価な
資源を提供し、そのような抗体の調製を容易に標準化し
うる。 【0002】 【従来の技術】モノクローナル抗体を産生する方法は当
業者に周知である。例えばコプロウスキー,エッチ.
(Koprowski,H)ら、1980年4月1日付
発行の米国特許第4,196,265号。 【0003】モノクローナル抗体による抗原識別は免疫
グロブリン(Ig)分子のN−末端域における特異結合
部位に帰因する。Ig分子は、全てのタンパク−タクパ
ク相互作用に特有な同型の近距離力を介して抗原と反応
すると考えられている。抗原−抗体相互作用は、対応す
る抗原決定基即ちエピトープと抗体の結合部位とが相補
的な三次元形状を示すために極めて特異的である。前記
相補的形状により、分子が互いに近接して近づき実質的
な表面域上で相互作用が起こりうる。抗体−抗原相互作
用の特異性は、抗原決定基の立体配置の変化によって抗
体に対する抗原の結合定数(binding cons
tant)が著るしく低下するという事実から立証され
る。その抗原に対する抗体の結合定数は一般に、基質に
対する酵素の結合定数よりはるかに大きい。 【0004】モノクローナル抗体の用途は知られてい
る。その1つが診断法に使用することである。例えばデ
ービッド,ジー.(David,G.)およびグリー
ン,エッチ.(Greene,H.),1983年3月
8日付発行米国特許第4,376,110号。 【0005】モノクローナル抗体は、免疫吸着クロマト
グラフィーによって物質を回収するためにも用いられて
きた。例えばミルシュタイン,シー.(Milstei
n,C.),1980,サイエンティフィック・アメリ
カン(ScientificAmerican)24
3;66,70。しかしながら、モノクローナル抗体が
化学反応を触媒するために使用されうることは示唆され
ていない。事実、触媒作用(catalysis)の分
野における開発は免疫学の分野とは別個に行なわれてき
た。抗体を触媒として使用した試みの唯一の報告例につ
いては本出願人らも熟知しているが、その試みでは所望
の反応の速度を大きくさせることはできなかった。ジ
ー.ピー.ロイヤー(G.P.Royer),198
0,アドバンシス イン カタリシス(Advance
s in Catalysis)29;197−22
7。化学反応のなかで、反応体は異なる状態を通る一連
の遷移をうけ、最終的に生成物に達する。分子的には、
中間状態を介するこれら遷移は結合長さ,角度などの変
化をもたらす。反応体から生成物への遷移は生成物を生
成すべく分解する中間体の形成を含むものとして考えら
れうる。反応全体の速度を、反応体,中間体および生成
物の間の平衡を特徴づける平衡定数で表わすことができ
る。 【0006】触媒作用は、反応体の状態に関しては中間
体の安定化としてみなされうる。触媒は反応速度を増加
させる物質であり、反応の最後には実質的に化学的変化
をうけないまま回収される。触媒は消費されないが、触
媒が反応に関与することは一般に認められている。 【0007】 【発明が解決しようとする課題】触媒作用が産業上重要
であるにもかかわらず、簡単な化学的触媒作用や酵素的
触媒作用には多くの制限がある。化学的に触媒させた方
法ではしばしば所望の生成物を高収率で製造しえない。
前記方法では副反応から不純物が生じることもよくあ
る。また、多くの重要な化学反応に対する化学的触媒は
知られていない。他の制限としては、比較的高い触媒コ
スト,化学的活性化の必要性,大気条件中あるいは少量
の水の存在下での有用性の欠如、および大気中の酸素の
存在下での可燃性や爆発性が含まれる。酵素的触媒作用
は、特定の反応を行うために必要な適度の特異性と触媒
機能を有する天然に存在する酵素の存在と発見に依存す
る。多くの化学反応に対する酵素は知られていない。本
発明は、触媒作用に対する新規なアプローチを提供する
ことによってこれらの制限を解決する。本発明は、触媒
の分野では今まで得ることのできなかった作用効率と特
異性とをある程度有する便利で容易に入手可能で安価な
触媒としてのモノクローナル抗体の調製および使用方法
を提供する。 【0008】 【課題を解決するための手段】本発明は、少なくとも1
種の反応体から少なくとも1種の生成物への変換(co
nversion)を含む化学反応の速度を増加させる
ための、モノクローナル抗体を含む方法に関する。 【0009】本発明を実施するに際し、モノクローナル
抗体と1種以上の反応体との複合体(complex)
を形成するのに適当な条件下で1種以上の反応体を適当
なモノクローナル抗体と接触させる。1種以上の複合体
化された反応体を生成物へ変換し、生成物を複合体から
遊離させる。 【0010】一具体例では、本発明はオキシドレダクタ
ーゼ,トランスフェラーゼ,加水分解酵素,リアーゼ,
イソメラーゼおよびリガーゼの如き酵素によっても触媒
されうる化学反応の速度を増加させるのに有用である。
他の具体例では、本発明は、触媒酵素が知られていない
化学反応の反応速度を増加させるために有用である。そ
のような反応の中には、特に酸化,還元,付加,縮合,
脱離,置換,開裂および転位が含まれる。 【0011】本発明によれば、化学反応の速度を100
倍以上に、好ましくは1万倍以上に増加させることがで
きる。抗体−反応複合体の形成に適した状態は、約6.
0〜約8.0、好ましくは約約6.0〜約7.5のpHに
維持されかつ約4℃〜約50℃、好ましくは約20℃〜
約45℃の温度に維持されたプロトン性溶媒(prot
ic solvent)、好ましくは水を含む溶液相あ
るいはエマルジヨン反応系により与えられる。イオン強
度μ=1/2Σci z2 i(式中、cは濃度であり、zは
イオン性溶質の電荷である)。それは、1リットルあた
り2.0モル以下、好ましくは1リットルあたり約0.
1〜1.5モルの値に維持されなければならない。本発
明方法は減圧あるいは加圧下で実施されうるが、好まし
くは大気圧下で実施する。 【0012】本発明の実施に際して使用するのに適した
モノクローナル抗体はK>1で特徴づけられる。前記K
=kr/kp(式中、krは反応体に対するモノクロー
ナル抗体の親和性(アフィニティー)定数であり、kp
は生成物に対するモノクローナル抗体の親和性定数であ
る)。モノクローナル抗体は更にr1 >r0 (式中、r
1は抗体と反応体との複合体形成速度であり、r0 はモ
ノクローナル抗体の非存在下での化学反応速度であ
る)、r2 >r0 (式中、r2 は複合体化された反応体
から複合体化された生成物への変換速度である)および
r3 >r0 (式中、r3は複合体からの生成物への遊離
速度である)によって特徴づけられる。 【0013】適当なモノクローナル抗体を産生する方法
も開示されている。一具体例では、当業者に周知の方法
を変更してつくったハイブリドーマ細胞を、適当なモノ
クローナル抗体を産生するという能力の点で選別(スク
リーニング)する。 【0014】別の具体例では、抗−イデオタイプモノク
ローナル抗体を公知の酵素−基質系に対してつくる。抗
−イデオタイプモノクローナル抗体は、基質を生成物へ
変換する速度を増加させるために使用可能であり、アロ
ステリック制御をうけない。 【0015】上述した様に、本発明は少なくとも1つの
反応体から少なくとも1つの生成物への変換を含む化学
反応の速度を高める方法を提供するものである。本発明
の実施に於いて、反応体(1つ以上)を少なくとも1つ
の適当なモノクローナル抗体と、該モノクローナル抗体
と該反応体(1つ以上)との間の複合体の形成、該反応
体の(1つ以上)の生成物(1つ以上)への変換および
該生成物(1つ以上)の該複合体からの遊離を可能にす
る適切な条件下で接触させる。 【0016】本発明に有用なモノクローナル抗体は、本
明細書中に引用によって組み入れられている米国特許第
4,196,265号(1980年4月1日発行)中に
コプロウスキー(Koprowski)等によって開示
されてる技術を改良したものによって調製される。これ
についての詳細は通常の知識を有する当業者には公知の
ものである。本発明の1具体例に於いて、適当な条件下
で反応体に対する一連のモノクローナル抗体が調製され
る。これは、まず最初にBALB/Cマウスを適当な抗
原で免疫感作することを含む。抗原は、所望の反応体か
あるいはペプチド又は他のキャリア分子に結合した所望
の反応体か、あるいは反応中間体か又は反応体、生成物
もしくは反応中間体の類似物であり得る。本明細書中で
使用される「類似物(アナログ)」という用語は、その
類似物に対して生産された抗体がその類似物の反応を必
ずしも触媒しないが反応体と免疫学的反応を引き起し得
るように、化学構造の点に於いてその反応体に充分似て
いる異性体、同族体及び他の化合物を包含する。例え
ば、触媒されるべき反応がo−ニトロフェニルβ−D−
ガラクトシドの開裂である場合は、抗原は例えばアオガ
イヘモシアニン(keyhole limpet he
mocyanin;KLH)のようなキャリアに結合し
た類似物ジニトロフェノールであり得、又抗原はその反
応体すなわちo−ニトロフェニルβ−D−ガラクトシド
であり得る。 【0017】 【化9】 【0018】もう1つの例として、触媒されるべき反応
がアミノレブリン酸2分子からポルホビリノーゲンを生
ずる縮合である場合、 【0019】 【化10】 【0020】抗原は類似物である3−グリシル−4−ヒ
ドロキシ−4−メチル−1,5−ヘパタンニ酸であり得
る。 【0021】 【化11】その後免疫感作されたマウスの脾臓から抗体産生リンパ
球を取り出し、SP2/0細胞のようなミエローマ細胞
と融合させて融合細胞(hybridomacell
s)を作成する。 【0022】これらの融合細胞をその後マイクロタイタ
ープレートのウエル上に播く。この融合細胞によって産
生される一連のモノクローナル抗体に対して適度な条件
下でスクリーニングを行ない、適度な条件下で所望の反
応を触媒するモノクローナル抗体を同定する。スクリー
ニングは、反応体の標準溶液をマイクロタイターのウエ
ルから採取した一定量の培地で処理し、従来の機器手段
によって所望の生成物の存在を測定することによって便
利に行い得る。この測定は、例えば分光光度計法、ガス
液体クロマトグラフィー又は高圧液体クロマトグラフィ
ーによって容易に行い得る。所望の生成物又は反応体の
標準化試料との比較によって、反応速度が定量化され得
る。この方法によって、触媒作用をもつモノクローナル
抗体を産生する融合細胞を含んでいるウエルを同定す
る。次いで、こうして選択された融合細胞がコロニーを
形成するまで培養する。 【0023】これらのコロニーはインビトロ(in v
itro)又はインビボ(in vivo)のシステム
で更に増殖させることもできる。後者の場合は、選択さ
れた融合細胞を同系BALB/Cマウスのようなマウス
の腹腔内に移植すると通常2〜3週内に腫瘍を形成す
る。この腫瘍に伴って所望のモノクローナル抗体を含む
腹水が生成される。その後、このモノクローナル抗体
は、限外濾過、超遠心、透析及び免疫アフィニティーク
ロマトグラフィー等の従来の方法によって腹水から分離
回収される。 【0024】本発明のモノクローナル抗体は以下の式に
よって特徴付けられる。 【0025】 【数1】(1) K=kr /kp >1 (2) r1 > r0 (3) r2 > r0 (4) r3 > r0 【0026】式(1) に於いて、Kは、反応体に対するモ
ノクローナル抗体のアフィニティー定数kr の、生成物
に対するモノクローナル抗体のアフィニティー定数kp
に対する比と定義される。この式は、このモノクローナ
ル抗体が生成物よりも反応体に対してより強い結合アフ
ィニティー(binding affinity)を持
っているという事実を反映している。従って、反応体が
化学修飾を受け生成物を形成した結果、複合体を形成し
た分子に対するモノクローナル抗体の結合アフィニティ
ーが低下して生成物分子が該複合体から遊離し、それに
よって遊離のモノクローナル抗体触媒が再生される。好
ましくはKは102 より大である。 【0027】式(2) ,(3) および(4) は本発明に有用な
モノクローナル抗体の速度論的特性を示している。 【0028】式(2) は、抗体−反応体間の複合体形成速
度として定義されるr1 がモノクローナル抗体がないと
きの化学反応速度r0 よりも大でなければならないとい
うことを表している。式(3) は、複合体を形成した反応
体が複合体を形成している生成物に変換する速度として
定義されるr2 がr0 よりも大でなければならないこと
を表している。式(4) は、複合体からの生成物の遊離速
度として定義されるr 3 がr0 よりも大でなければなら
ないということを表している。r0 ,r1 ,r 2 及びr
3 は公知の方法によって直接又は間接的に便利に決定さ
れ得ることは当業者には理解されるところである。 【0029】これらの特徴の結果、本発明のモノクロー
ナル抗体によって化学反応の速度を好ましくは102 倍
以上更に好ましくは104 倍以上に早くすることができ
る。 【0030】本発明に依れば、分離回収されたモノクロ
ーナル抗体を適度な条件下で反応体と接触させる。この
条件によって該モノクローナル抗体と該反応体間の複合
体が形成され得る。通常の知識を有する当業者には、複
合体形成のための適当な条件は問題になっているその特
定の反応体とモノクローナル抗体とに依って変化し得る
ことは理解されよう。従って、モノクローナル抗体が反
応体(1つ以上)と複合体を形成し得なくなったり又は
別様に不活性化されない限り、本発明方法は様々な反応
条件下で実施され得る。より特定的には複合体形成のた
めの適当な条件は、プロトン性溶媒(protic s
olvent)、好ましくは水を含む溶液相及び乳濁反
応システムを包含し、これはpHが約6.0〜約8.0、
好ましくは約6.0〜約7.5で温度が約4℃〜約50
℃、好ましくは約20℃〜約45℃に保たれているもの
である。イオン強度、μ=1/2Σci zi 2(ここでc
は濃度であり、zはイオン性溶質の電荷である。)は約
2.0mole/lより小さく、好ましくは0.1〜
1.5mole/lに維持すべきである。本発明方法は
減圧又は加圧下で行ない得るが、大気圧で行なうのが好
ましい。溶液相及び乳濁反応システムに加えて、モノク
ローナル抗体が付着される支持物を用いることも適当な
条件として含まれる。このような支持物は、モノクロー
ナル抗体をそれに付着させる方法と共に通常の知識を有
する当業者には良く知られている。 【0031】本発明方法はどのような化学反応の速度を
高めるのにも広く有用である。例えば、本発明方法は1
つの反応体から1つの生成物への変換を含む化学反応に
適用し得る。このような反応はα−ケト酸からα−アミ
ノ酸への変換を含み、インドールピルビン酸のL−トリ
プトファンへの変換によって例示され得る。もう1つの
例としては環状ポリヌクレオチドから鎖状ポリヌクレオ
チドへの変換がある。ここで“ポリヌクレオチド”とい
う用語はポリ及びオリゴヌクレオチドの両者を含む。 【0032】本発明方法はもっと複雑な化学量論の化学
反応にも適用され得る。例えば、2つの反応体からの1
つの生成物への変換を含む反応の速度も本発明によって
高められ得る。このような反応の例としてアミノレブリ
ン酸2分子からのポルホビリノーゲン1分子への変換が
ある。 【0033】本方法は、1つの反応体から2つの生成物
への変換を含む反応にも有用である。このような反応
は、β−D−ガラクトシドからのD−ガラクトースと第
2の生成物への変換、ポリヌクレオチド、ポリペプチド
又はポリサッカライドから、それぞれから得られる2つ
のフラグメント(断片)を生じる開裂によって例示され
得る。ここで用いられる“ポリペプチド”及び“ポリサ
ッカライド”という用語は、それぞれポリ及びオリゴペ
プチド並びにポリ及びオリゴサッカライドを含む。 【0034】本方法は更に1つの反応体から多数の生成
物への変換を含む化学反応の速度を高めることに有用で
ある。このような反応はポリヌクレオチド、ポリペプチ
ドおよびポリサッカライドからのそれぞれから生じるフ
ラグメント(断片)への変換等を含む。 【0035】本発明のもう1つの具体例では、反応体を
1つより多くのモノクローナル抗体と接触させる。この
抗体の各々は反応体の異なる決定基にそれぞれ作用す
る。従って、反応体がポリヌクレオチドでモノクローナ
ル抗体がこのポリヌクレオチド内部の異なったヌクレオ
チド配列に作用するものであるときは、特定のポリヌク
レオチドフラグメントを該反応体から開裂し得る。 【0036】本方法は2つの反応体から2つの生成物へ
の変換を含む反応の速度を高めるのにのにも有用であ
る。このような反応は1つの反応体と2番目の反応体と
の間での官能基の交換によって2つの新しい生成物を生
じる、例えばエステル交換反応を含む。 【0037】前述したところの化学量論の列挙は限定的
なものではなく、むしろ本発明の広範囲に恒る有用性を
指適し、本方法がいま問題にされている反応の化学量論
に限定されないということを示すつもりのものである。 【0038】前述の議論および実例によっても明らかな
ように、本発明の方法は、酸化、還元、付加、縮合、脱
離、置換、開裂および転位その他のものを含む広範囲な
化学反応に対して有用である。これらの実例は本発明の
触媒特異性が高いということもまた例証するものであ
る。例えば本発明の実施に際して、ポリヌクレオチドの
ある特定なヌクレオチド配列だけ、又はペプチドのある
特定なアミノ酸配列だけと相互作用するモノクローナル
抗体を調製し得る。 【0039】本発明の方法は酵素によっても触媒され得
る反応の速度を高めることに用い得る。例えば酵素とし
ては、アルコールデヒドロゲナーゼ、グルコースオキシ
ダーゼ、キサンチンオキシダーゼ、ジヒドロウラシルデ
ヒドロゲナーゼ若しくはL−アミノ酸オキシダーゼのよ
うな酸化還元酵素、グアニジノ酢酸メチルトランスフェ
ラーゼ、セリンヒドロキシメチルトランスフェラーゼ若
しくはアスパラギン酸アミノトランスフェラーゼのよう
な転移酵素、アセチルコリンエステラーゼ、グルコース
−6−ホスファターゼ若しくはホスホジェステラーゼの
ような加水分解酵素、ピルビン酸デカルボキシラーゼ、
アルドラーゼ若しくはヒスチジンアンモニア−リアーゼ
のようなリアーゼ、リブロースリン酸エピメラーゼのよ
うなイソメラーゼまたはチロシル−tRNAシンターゼ
若しくはアセチルCoAカルボキシラーゼのようなリガ
ーゼが考えられる。 【0040】前記した様に本方法は、自然にはアミノレ
ブリン酸デヒドラターゼという酵素によって触媒される
反応である、アミノレブリン酸2分子からポルホビリノ
ーゲン1分子への変換、自然にはホスホジエステラーゼ
(制限)酵素によって触媒されるポリヌクレオチド中の
特定なホスホジエステル結合の開裂を含む反応である、
環状ポリヌクレオチドから鎖状ポリヌクレオチドへの変
換又は鎖状ポリヌクレオチドから2つ以上のそれのフラ
グメントへの変換、自然にはトランスアミナーゼ酵素に
よって触媒される反応体から生成物へのアミノ基の転移
(transfer)を含む反応である、インドールピ
ルビン酸のようなα−ケト酸からL−トリプトファンの
ようなα−アミノ酸への変換、及び自然にはβ−D−ガ
ラクトシダーゼによって触媒されるβ−D−ガラクトシ
ド結合の開裂を含む反応である、β−D−ガラクトシド
からのD−ガラクトース及び第2生成物への変換、の速
度を高めるのに用いることができる。 【0041】本発明のその他の態様においては、ある酵
素の既知の基質である抗原に対するモノクローナル抗体
を調製し基質を生成物に変換する速度を増加させるため
に使用する。本方法は例えば、酵素β−D−ガラクトシ
ダーゼの基質として公知のo−ニトロフェニルβ−D−
ガラクトシドのo−ニトロフェノールとD−ガラクトー
スへの分解(変換)の速度を増加させるのに有用であ
る。本方法においては、該酵素をBALB/Cマウスに
接種し、前記した一般的技術に従って処理することによ
って、該酵素に対する一連のモノクローナル抗体を調製
する調製した一連の抗体を至適条件下でスクリーニング
し、酵素の活性部位に結合する第1モノクローナル抗体
を同定する。そのようなモノクローナル抗体は、適当な
条件下で抗原(基質)が酵素に対して結合するのを阻害
する抗体をスクリーニングすることによって同定し得
る。このスクリーニング工程は、例えばラジオイムノア
ッセイ(RIA)のような酵素結合活性を測定する慣用
の方法により行うのが便利である。このようにして同定
した第1モノクローナル抗体を一般的方法により分離回
収し、新たな別のBALB/Cマウスに接種するのに使
用する。一般的方法に従い、第1モノクローナル抗体に
対する一連のモノクローナル抗体を生成する。かくして
生成された抗体を“抗−イデイオタイプ”モノクローナ
ル抗体と称する。次に、一連の抗−イデイオタイプモノ
クローナル抗体を一般的方法に従ってスクリーニング
し、至適条件下で抗原(基質)に結合しそれを生成物に
変換する抗−イデイオタイプモノクローナル抗体を同定
する。“(適切な)至適条件”とは抗体−反応体複合体
形成のための前記パラメータ内にある条件を意味する。
かくして生成され、分離回収された抗−イデイオタイプ
モノクローナル抗体は本発明に従い、基質を生成物に変
換する速度を増加するために使用し得る。 【0042】本発明のこの実施態様において酵素の代り
にこのようなモノクローナル抗体を使用することは、酵
素がアロステリックな場合特に有利である。アロステリ
ック酵素は、基質、生成物あるいは他の分子であり得る
モジュレーター分子により活性化あるいは阻害される酵
素である。その結果、アロステリック酵素の動力学的挙
動はモジュレーター(1種以上)の濃度の変動により大
きく変化する。アロステリック挙動の比較的簡単な例は
フィードバック阻害を受ける酵素により例示される。こ
の場合酵素の触媒効率は、直接のあるいはその後の生成
物の濃度の増加に従い減少する。これによりこのような
酵素の多くの用途での使用は制限され、生成物の連続的
な除去が必要となる。本発明においてはそのような酵素
の代りにアロステリックコントロールを受けない適当な
抗−イデイオタイプモノクローナル抗体を使用すること
によってアロステリック性の問題および制限を打破し得
る。 【0043】本発明は、以後コファクター(補因子)と
称する非タンパク性有機分子によっても触媒され得る反
応の速度を増加するのに使用し得ることもまた考えられ
る。コファクターとは例えば、ピリドキサールリン酸、
ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド、ニコチンアミ
ドアデニンジヌクレオチドリン酸、フラビンアデニンジ
ヌクレオチド、アデノシン三リン酸、チアミンピロリン
酸(pyrosphospohate)、フラビンモノ
ヌクレオチド、ビオチン、テトラヒドロ葉酸、コエンザ
イムB12、及びコエンザイムA等である。例えばピリ
ドキサールリン酸によって触媒され得る反応にはα−ケ
ト酸及びα−アミノ酸の相互変換(inter−con
version)がある。 【0044】コファクターのみによって触媒される反応
は他のものも含めて比較的遅い反応で、また非選択的で
ある。コファクターのみを使用した時に遭遇する問題を
打破するために、コファクターのみの比較的効率の悪い
触媒能力と高度に特異的で効率の高いモノクローナル抗
体の有利性とを結合する本発明に従ってモノクローナル
抗体を調製し得る。そのようなモノクローナル抗体を調
製するためには、反応体あるいは反応体又は生成物の類
似物に結合したコファクターをマウスに接種し、その後
前述したコプロウスキー(Koprowski)の一般
的方法を行う。次に一般的方法により一連のハイブリド
ーマ細胞を調製して、遊離コファクター及び反応体と複
合化し、化学反応の速度を増加し、生成物を解放(遊
離)し得るモノクローナル抗体の生成に関してスクリー
ニングする。例えばインドールピルビン酸−ピリドキサ
ミンリン酸イミンに対するその様なモノクローナル抗体
は、インドールピルビン酸のアミノ酸トリプトフアンへ
の変換の速度を選択的に増加させる。本発明のこの態様
の実施においては、モノクローナル抗体と少なくとも等
モル量の適当なコファクターを反応混合物に加えること
が好ましい。 【0045】本発明の特定実施態様の説明のため、実施
例を以下に記載する。 【0046】材料及び方法 以下の実施例で使用した化学的、生物学的試薬は下記の
市販先より入手した。o−ニトロフェニルβ−D−ガラ
クトシダーゼ及びバッファーはシグマケミカル社(Si
gma Chemical Co.,セントルイス、ミ
ズーリ)より入手した。ジニトロフェノール(DNP)
及びジニトロベンゼンスルホン酸塩はイーストマンコダ
ック社(Eastman Kodak Co.,ロチェ
スター、ニューヨーク)より入手した。ホースラディッ
シュペルオキシド標識ヤギ抗マウスイムノグロブリン及
び2,2′−アジノ−ジ(3−エチルベンズチアゾリン
スルホン酸)(ABTS)はKPLラボラトリー(KP
L Laboratories,Inc.,ゲザーズバ
ーグ、メリーランド)より入手した。マイクロタイター
プレート(Immulon IITM)はダイナテック(D
ynatech,アレキサンドリア、バージニア)より
入手した。カノマイシンはジブコラボラトリーズ(GI
BCO Laboratories、グランドアイラン
ド、ニューヨーク)より入手した。牛胎児血清およびア
オガイヘモシアニン及び他のタンパク質はカルバイオケ
ム−ベーリング 【0047】(Calbiochem−Behrin
g,サンジエゴ、カリフォルニア)より入手し得る。細
胞成長培地および添加物はエムエーバイオプロダクツ
(M.A.Bioproducts、ウォーカーズビ
ル、メリーランド)より入手し得る。Sp20ミエロー
マ細胞(ATCC CRL 1581)はアメリカンタ
イプカルチュアコレクション(American Ty
pe Culture Collection,ロック
ビル、メリーランド)より入手した。他の試薬、例えば
o−ニトロフェニルβ−D−ガラクトシド、5−アミノ
レビュリン酸、過酸化水素、フェノール、硫酸マグネシ
ウム、重炭酸ナトリウム、インドール−3−ピルビン
酸、ビリドキサール−5−リン酸モレキュラーシーブ及
びモルフォ(morpho)CDI等はアルドリッチケ
ミカル社(Aldrich Chemical C
o.,セントルイス、ミズーリ)より入手し得る。BA
LB/Cマウスはナショナルカンサーインスティテュー
ト、フレデリックリサーチファシリティ 【0048】(National Cancer In
stitute, Frederick Resear
ch Facility,フレドリック、メリーラン
ド)より入手した。アジュバンドはシグマ(Sigm
a)より入手した。マウス乳腺腫瘍ウイルス RAN
は、例えばMTV ATCC VR−731(アメリカ
ンタイプカルチュアコレクション)のような市販のマウ
ス乳腺腫瘍ウイルスから従来法により抽出し得る。3−
グリシル−4−ヒドロキシ−4−メチル−1,5−ヘプ
タン二酸類似体は慣用の合成法、例えばアミノレビュリ
ン酸及びレビュリン酸(アルドリッヒ,Aldric
h)を適当に保護した分子の塩基触媒縮合及びその後の
脱保護及びHPLC精製により調製し得る。 【0049】実施例1 o−ニトロフェニルβ−D−ガラクトシドによるマウス
の免疫化 第0日目に、7週令の雌BALB/Cマウスの1グルー
プ(表1のグループ1)に10mgのo−ニトロフェニル
β−D−ガラクトシド(ONPG)を静脈内、12mgの
ONPGを腹腔内接種した。ONPGはpH7.3の0.
1Mリン酸バッファーに25mg/mlの濃度で溶解し、3
7℃に加温した。第33日目のマウスに、不完全フロイ
ンドアジュバント中のONPGを12.5mg腹腔内接種
した。ONPGリン酸バッファー溶液は等容量の不完全
フロインドアジュバントと混合し、接種に先立ち乳化さ
せた。第54日目に各マウスから血液試料を採取した。
血液サンプルから遠心分離により血清を分離し4℃で保
存した。 【0050】実施例2 ジニトロフェノールアオガイヘモシアニン結合体による
マウスの免疫化 実施例1の接種マウスの91日目に、アオガヘモシアニ
ン(KLH)に結合させ不完全フロイントアジュバント
中に乳化させたジニトロフェノール(DNP)を腹腔内
接種した。ブラッドフォード(Bradford)の方
法(1976,アナル・バイオケム〔Anal.Bio
chem.〕72:248)により測定したところ、接
種物は10mgのタンパク質を含有していた。ジニトロフ
ェノールのKLHへの結合はリトル及びエイセン(Li
ttle,Eisen)の方法(1967,メソ・イム
ノル・イムノケム〔Meth.Immunol.Imm
unochem.〕1:12)により行なった。DNP
−KLH接種を第101日目に繰り返した。接種物は第
91日目の接種物について記載したように調製した。第
105日目に各マウスから血液サンプルを得、遠心分離
により血清を分離し4℃で保存した。 【0051】実施例3 o−ニトロフェニルβ−D−ガラクトシドによるマウス
の免疫化 BALB/Cマウス(表1のグループ2)に第0日目に
完全フロイントアジュバント中に乳化した50mgあるい
は100mgのONPGを腹腔内に、第30日目にpH7.
3の0.1Mリン酸バッファー中のONPG10mgを静
脈内に、第63日目に不完全フロイントアジュバント中
のONPG(25mg/ml)12.5mgを腹腔内にそれぞ
れ接種した。その9日後にマウスから採血し、遠心分離
により血清を分離して4℃で保存した。 【0052】実施例4 ジニトロフェノールアオガイヘモシアニン結合体による
マウスの免疫化 実施例3の接種マウスの第121日目及び第131日目
に、不完全フロイントマジュバントに乳化したDNP−
KLHを10mg腹腔内接種し、第135日目に採血し
た。遠心分離により血清を分離し4℃で保存した。 【0053】実施例5 マウス血清の評価 A マイクロタイタープレートウエルの調製 炭酸バッファー中にONPG(1mg/ml)を含有する溶
液50μlをポリスチレンマイクロタイタープレートの
各ウエルに加えた。4℃で18時間後溶液を除去し、ウ
エルを0.05%Tween−20を含有するリン酸緩
衝生理食塩水(PBS−Tween)で4回洗浄した。
次に、ウエルに1%ウシ血清アルブミン(BSA)を含
有するPBS−Tweenを入れ、120分間37°で
インキュベートしてONPG−コートウエルをブロック
した。 【0054】B ONPG−結合アッセイ 実施例1及び3において採集した血清及び免疫化してい
ないマウスの血清を、1%BSAを含有するPBS−T
weenで種々の程度に希釈した。かくして得られた溶
液試料を上記のように調製したONPGコートウエルに
加え、37℃で120分間インキュベートした。その後
溶液を除去しPBS−Tweenでウエルを4回洗浄し
た。ONPGに結合する血清抗体の存在を、ホースラデ
ィッシュペルオキシダーゼに結合した抗−マウスヤギイ
ムノグロブリンを使用するエングバル(Engval
l)及びパールマン(Perlman)の方法(197
1、イムノケム〔Immunochem.8:871)
により検出した。洗浄してウエルから非結合抗マウス抗
体を除去した後、2,2′−アジノ−ジ(3−エチルベ
ンズチアゾリンスルホン酸)(ABTS)及び過酸化水
素を各ウエルに加え15〜20分間接触させておいた。
ONPGで免疫化したマウスから得た血清の1:10〜
1:320の希釈液と接触したウエルにおいて着色生成
物が検出された。実施例3で採集した血清のうち当初に
100mgのONPGを接種したマウスから得たものは
1:320よりも大きいタイターを有しており、これは
当初50mgのONPGを接種したマウスから得られた血
清の少くとも2倍以上である。ONPGで免疫化されて
いないマウスから得た血清は、本アッセイにおいては着
色生成物を生成しなかった。これ等の結果は、DNPG
で免疫化されたマウスから得た血清はONPGに結合し
た抗体を含有していることを示している。 【0055】C ONPGの開裂を触媒する活性のアッ
セイ ONPGと反応する抗体の触媒性を下記のようにして測
定した。実施例1及び3において上記したように得たマ
ウス血清の希釈物の50μlを、1%BSAを含有する
PBS−Tweenバッファー中のONPG50μlと
23℃で18時間接触させた。同様に、50μlのPB
S−Tween−BSAバッファー中の50ngの酵素
β−D−ガラクトシダーゼをONPG溶液と接触させ
た。触媒活性の結果、β−D−ガラクトース及びo−ニ
トロフェノールを生成する(後者は黄色を有する)こと
になる触媒活性はどの血清試料中にも検出されなかっ
た。予想されたように酵素β−D−ガラクトシダーゼは
触媒活性を有していた。 【0056】次に実施例2および4で採集された、KL
Hに結合したDNPをさらに接種されたマウスから得ら
れた血清について測定した。該血清につき上記した方法
によりONPGに結合する抗体の存在を試験した。免疫
化マウスより得た血清が抗−OPNG抗体を含有するこ
とが示された。1:5,120の希釈血清が、抗−ON
PG抗体の存在に対して陽性の反応を示した。このこと
は、KLHに結合された類似体による追加の免疫が、血
清中の抗−ONPG抗体の濃度の増加をもたらしたこと
を示している。免疫化していないマウスから得られた血
清を使用すると何の反応も見られなかった。 【0057】実施例2及び4で採集された血清中の血清
抗体の触媒活性を上記のようにして試験した。結果を表
1に示すが、免疫化されたマウスからの血清試料中にお
いて触媒活性が検知されたことを示している。(以下余
白) 【0058】 【表1】表 1 マウス血清及びβ−D−ガラクトシダーゼの触媒活性 405nmの吸光度1 血清希釈液 10分 18時間 △吸光度2 グループ13 ONPG 抗血清 1:10 .019 .023 .004 1:20 .005 .003 .000 1:40 .008 .010 .002 グループ24 ONPG 抗血清 1:10 .006 .031 .025 1:20 .004 .042 .038 1:40 .006 .009 .003 正常マウス血清 1:10 .003 .009 .006 1:20 .000 .000 .000 1:40 .005 .007 .002 β−D−ガラクトシダーゼ 50ng .229 .362 .133 5ng .029 .496 .467 0.5ng .000 .112 .112 1. 血清の吸光度に対して修正した。 2. 10分と18時間の値の差。 3. 実施例2で得た血清。 4. 実施例4で得た血清。 【0059】実施例6 o−ニトロフェニルβ−D−ガラクトシドで免疫感作す
ることによる融合(ハイブリダイゼーション)用脾臓細
胞の調製 実施例4と同様に免疫感作し、実施例5と同様にアッセ
イした抗体産生マウスを殺し、その脾臓を摘出する。1
0匹のマウスの脾臓を穏やかに細片化し、細いナイロン
スクリーンを通過させてリンパ球(脾臓細胞)懸濁液を
得る。この懸濁液を血清を含有しないRPMI−164
0で3回洗浄する。 【0060】実施例7 融合(ハイブリダイゼーション)用骨髄腫(ミエロー
マ)細胞の調製 SP2/0系由来の骨髄腫細胞を、2%牛胎仔血清、ペ
ニシリン及びストレプトマイシンを補ったHB101培
地(完全HB101)中で増殖させる。SP2/0細胞
は細胞融合に使用する前に3日間毎日継代培養し、10
5 細胞/mlを超えない濃度で接種する。SP2/0細胞
は融合前にRPMI−1640で一回洗浄する。 【0061】実施例8 ハイブリドーマ細胞の調製 実施例6と同様に調製したリンパ球懸濁液と実施例7に
従って調製したSP2/0骨髄腫細胞懸濁液とを4:1
の割合で混合する。細胞をペレツト状にし、次いで1.
6×105 リンパ球に対して1mlの割合でポリエチレン
グリコール(PEG)1450(イーストマン−コダッ
ク(Eastman−Kodak)、ロチエスター(R
ochester)、NY)溶液(RPMI−1640
中に50%PEG wt/volを含有)を細胞ペレッ
トに滴加する。PEG溶液で細胞融合した後、細胞懸濁
液を200xgで5分間遠心する。上清を除去し、最終
濃度107 細胞/mlとなるように細胞を完全HB101
中に静かに懸濁する。次いで、96−ウエルマイクロタ
イタープレートのウエル中にこの最終細胞懸濁物を10
0μlの容量で分配し、37℃で培養する。次いで、2
4時間後に各ウエルに100μlのHAT培地(1×1
0-4Mヒポキサンチン、4.0×10-7Mアミノプテリ
ン及び1.6×10-5Mチミジンを補った完全HB10
1)を添加する。各ウエルから約100μlの培地を吸
引し、新しいHAT培地100μlを添加することによ
り2〜3日毎に細胞に栄養を与える。 【0062】HAT培地中での培養の週1の間に、親の
骨髄腫細胞とリンパ球はほとんど死亡するのが観察され
る。インキュベーションの10〜15日後に、ハイブリ
ダイゼーションが成功したことを示すHAT培地中での
細胞の増殖が観察される。 【0063】実施例9 触媒的モノクローナル抗体を産生するハイブリドーマ細
胞のスクリーニング 実施例8に従って調製した、o−ニトロフェニルβ−D
−ガラクトシドからo−ニトロフェノールとD−ガラク
トースへの開裂を触媒しうる抗体を産生するハイブリド
ーマ細胞を含むマイクロタイターウエルを次のようにア
ッセイする:各ウエルがo−ニトロフェニルβ−D−ガ
ラクトシドの0.05M溶液を含有している第2の96
−ウエルマイクロタイタープレート(アッセイプレー
ト)を調製し、37℃に維持する。第1プレート(ハイ
ブリドーマプレート)の各ハイブリドーマ含有ウエルの
内容物のアリコート100μlを取り出し、アッセイプ
レートの対応ウエルに移す。o−ニトロフェノールの存
在は分光光度計で測定するのが好ましい。又、移した各
5分後にアッセイプレートウエルのアリコート50μl
を生成物の1つ又は両者の存在についてHPLCで分析
する。o−ニトロフェノールとD−ガラクトースを含む
ことが判明した各アッセイプレートウエルを同定し、対
応するハイブリドーマプレートウエルに印をつける。 【0064】実施例10 ハイブリドーマ細胞の培養 実施例9で同定した各触媒的ハイブリドーマ細胞懸濁物
の一部を新しいマイクロタイタープレートの各ウエルに
播種する。ハイプリッド細胞のコロニー形成率は50%
である(すなわち、播種した細胞の50%が増殖してコ
ロニーを形成する)。この操作により、2週間以内に8
0〜100%のウエルでハイプリッド細胞のコロニーが
得られる。実施例9に記載の方法により、再度ハイブリ
ドーマ細胞の触媒的抗体の産生について調べる。胸腺リ
ンパ球支持細胞を用い、但し、3つのウエル当りハイプ
リッド細胞1つの濃度で、触媒的抗体を産生し続けてい
るハイブリドーマ細胞を再びクローン化する。特異的な
組み合せからのクローンの90%未満が抗体を産生する
ときには常にこの操作を繰り返す。 【0065】実施例11 インビボ(in vivo)での触媒的モノクローナル
抗体 実施例9に従って選択したハイプリッド細胞106 個
を同系のBALB/Cマウスに腹腔内接種すると、2〜
3週間以内に接種したマウスの90%より多くで触知可
能な腫瘍が誘発される。これらの腫瘍は腹水の産生(マ
ウス当り0.5〜3ml)を伴う。ハイブリドーマを有す
るマウスの腹水及び血清中の免疫グロブリン濃度は放射
免疫拡散アッセイで測定する。個々のマウスの血清及び
腹水中のモノクローナル抗体の濃度はほぼ等しく、各々
ml当り5 〜50mgの抗体を含有している。次に、ゲル濾
過又は限外濾過のような通常の方法で、血清又は腹水か
らo−ニトロフェニルβ−D−ガラクトシドの開裂を触
媒しうるモノクローナル抗体を採取する。 【0066】実施例12 o−ニトロフェニルβ−D−ガラクトシドの開裂を触媒
するモノクローナル抗体の使用 0.5Mリン酸バッファーでpH6.8に緩衝し37℃に
維持した蒸留水1000ml中に30.12g(100ミ
リモル)のo−ニトロフェニルβ−D−ガラクトシドを
含有する溶液に、実施例6に従って調製したモノクロー
ナル抗体10mgを加える。反応混合物を2時間静かに攪
拌する。次いで、限外濾過により反応混合物からモノク
ローナル抗体を回収する。次に、濾液を10℃に冷却
し、重炭酸ナトリウム9.2g(110ミリモル)で処
理する。濾液をジエチルエーテル100ml3部で抽出す
ることによりD−ガラクトースを回収する。エーテル部
分を合せて、1.0N重炭酸ナトリウムで1回洗浄し、
硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾過し、減圧下に濃縮
してD−ガラクトースを得る。次いで水性部分と重炭酸
ソーダ洗液とを合せ、5N塩酸の添加によりpH3へと酸
性化する。次に、酸性化した水性部分をエーテルで3回
抽出する。エーテル抽出物を合せ、硫酸マグネシウム上
で乾燥させ、濾過し、減圧下に濃縮してo−ニトロフェ
ノールを得る。HPLCまたは再結晶によりo−ニトロ
フェノール及びD−ガラクトースを更に精製してもよ
い。 【0067】実施例13 ポルホビリノーゲン(PBG)産生用触媒的モノクロー
ナル抗体の調製 BALB/Cマウスを3−グリシル−4−ヒドロキシ−
4−メチル−1,5−ヘプタン二酸で免疫感作するほか
は実施例6の方法に従って、ハイブリダイゼーション用
脾臓細胞を調製する。実施例7に従って骨髄腫細胞を調
製する。次に、実施例8の方法に従って脾臓細胞と骨髄
腫細胞を融合させてハイブリドーマ細胞を生じさせる。
次いで、アッセイ基質がアミノレブリン酸(0.05
M)であり、アッセイがPBGに対応するHPLC−ピ
ークの出現について試験するものである、実施例9の方
法の変法によりハイブリドーマ細胞をスクリーニングす
る。そのように同定したハイブリドーマ細胞を実施例1
0の方法に従って培養し、実施例11の方法に従ってマ
ウスから得る。 【0068】実施例14 PBGの産生を触媒するためのモノクローナル抗体の使
用 0.5Mリン酸バッファーでpH6.8に緩衝し、37℃
に維持した蒸留水1000ml中に13.1g(100ミ
リモル)のアミノレブリン酸を含有する溶液に、実施例
13に従って調製したモノクローナル抗体30mgを添加
する。反応混合物を2時間静かに攪拌する。次いで、限
外濾過により反応混合物からモノクローナル抗体を回収
する。反応混合物を凍結乾燥し、残留物をクロマトグラ
フィーにかけ精製PBGを得る。 【0069】実施例15 L−トリプトファン産生用触媒的モノクローナル抗体の
調製 窒素雰囲気下、無水メタノール中で2.03g(10ミ
リモル)のインドール−3−ピルビン酸と2.65g
(10ミリモル)のピリドキサミンリン酸と3gの乾燥
した4Åのモレキュラーシーブとを混合することにより
シツフ塩基を調製する。反応混合物を一晩静かに攪拌
し、濾過し、減圧下で濃縮してシツフ塩基を得る。BA
LB/Cマウスをシツフ塩基で免疫感作する以外は実施
例6の方法で脾臓細胞を調製する。このようにして得ら
れた脾臓細胞を、実施例7に従って調製した骨髄腫細胞
と実施例8の方法に従って融合させる。次いで、基質が
インドール−3−ピルビン酸(0.05M)とピリドキ
サミン−5−リン酸(0.05M)との混合物であり、
アッセイによりL−トリプトファンに対応するHPLC
ピークの出現について試験する、実施例9の方法の変法
によりハイブリドーマ細胞をスクリーニングする。この
ように同定したハイブリドーマ細胞を、実施例10の方
法に従って培養し、実施例11の方法に従ってマウスか
ら得る。 【0070】実施例16 L−トリプトフアン産生を触媒するためのモノクローナ
ル抗体の使用 0.5Mリン酸バッファーでpH6.5に緩衝し、37℃
に維持した蒸留水1000ml中にインドール−3−ピル
ビン酸20.3g(100ミリモル)とピリドキサミン
5−リン酸26.5g(100ミリモル)とを含有する
溶液に、実施例15に従って調製したモノクローナル抗
体50mgを添加する。反応混合物を2時間静かに攪拌す
る。次いで、限外濾過によりモノクローナル抗体を回収
する。反応混合物を透析した後凍結乾燥すると生成物の
L−トリプトファンが得られる。 【0071】実施例17 特異的ヌクレオチド配列でRNAを開裂しうる触媒的モ
ノクローナル抗体の調製 (A)抗原の調製 冷水(8ml)中に溶解し、0.1N水酸化ナトリウムで
pH6.5に滴定した牛血清アルブミン(BSA)(50
mg)の溶液に、1−シクロヘキシル−3−(2−モルホ
リノエチル)カルボジイミド メト−p−トルエンスル
ホネート(morpho CDI)を添加し、直後にマ
ウス乳腺腫瘍ウイルス35SRNA(50mg)を添加す
る。反応混合物を室温まで加温し、周期的に静かに攪拌
しながら18時間保存する。次いで反応混合物を0.0
5M重炭酸アンモニウムに対して(4回変えて)、その
後、水に対して(4回変えて)透析する。次に、RNA
−蛋白質(BSA)結合体(conjugate)を凍
結乾燥し、バイアル中に秤量して入れ、−77℃の窒素
雰囲気下で保存する。又、BSAの代りにアオガイヘモ
シアニン(KLH)、オボアルブミン(OA)及びウサ
ギ血清アルブミン(RA)を使うこともできる。これら
の蛋白質は全てカルバイオケム(Calbioche
m)から入手できる。 【0072】(B)モノクローナル抗体の調製 上記(A)で調製したBSA結合35SRNAでBAL
B/Cマウスを免疫感作する以外は実施例6の方法に従
ってハイブリダイゼーション用脾臓細胞を調製する。実
施例7に従って骨髄腫細胞を調製する。次いで、実施例
8の方法に従って、脾臓細胞と骨髄腫細胞を融合しハイ
ブリドーマ細胞を得る。 【0073】0.9%NaClを含有する0.5Mリン
酸バッファー(pH6.1)中の35SRNAとマイクロ
タイターウエル内容物のアリコートとを37℃で種々の
時間インキュベートすることにより、このように得られ
たハイブリドーマ細胞をスクリーニングする。次いで、
フェノール抽出によりRNAを精製する。抗体開裂によ
り発生したフラグメントの数を2次元ポリアクリルアミ
ドゲル電気泳動で測定し、各開裂部位のヌクレオチド配
列を解明する。測定はいずれもシュワルツ(Schwa
rtz)らがセル(Cell)32:853−869
(1983)に記載した方法に従って行う。各マイクロ
タイターウエルの内容物により誘導されたRNA開裂で
得たフラグメントとEco RIで誘導されたフラグメ
ントとを比較することにより、Eco RI開裂部位で
のRNA開裂のみを触媒しうるモノクローナル抗体を産
生するハイブリドーマ細胞が選択される。このように同
定したハイブリドーマ細胞を実施例10の方法に従って
培養し、実施例11の方法に従ってマウスから得る。 【0074】実施例18 Eco RI部位でのRNA開裂を触媒するためのモノ
クローナル抗体の使用 0.9%NaClを含有する0.5Mリン酸バッファー
でpH6.1に緩衝し、37℃に維持した蒸留水100ml
にマウス乳腺腫瘍ウイルス35SRNA(50mg)を加
える。実施例17に従って調製したモノクローナル抗体
(5mg)を反応混合物に添加し、次いで30分間静かに
攪拌しながらインキュベートする。次にフェノール抽出
でRNAを精製し、ポリアクリルアミドゲル電気泳動で
フラグメントを精製する。 【0075】実施例19 β−D−ガラクトシダーゼに対する抗イデイオタイプモ
ノクローナル抗体 (A)酵素活性部位に対するモノクローナル抗体の調製 BALB/Cマウスを酵素β−D−ガラクトシダーゼで
免疫感作する以外は実施例6の方法に従ってハイブリダ
イゼーション用脾臓細胞を調製する。実施例7に従って
骨髄腫細胞を調製する。次いで実施例8の方法に従って
脾臓細胞と骨髄腫細胞を融合しハイブリドーマ細胞を得
る。このようにして得たハイブリドーマ細胞を、酵素の
活性部位と結合するモノクローナル抗体の産生に関して
スクリーニングする。β−D−ガラクトシダーゼ及び放
射標識したo−ニトロフェニルβ−D−ガラクトシドと
に対するマイクロタイターウエル内容物の競合阻害のR
IAアッセイによりスクリーニングすると便利である。
次いで、このように選択したハイブリドーマ細胞を実施
例10の方法に従って培養し、実施例11の方法に従っ
てマウスから大量に得る。 【0076】(B)抗イデイオタイプモノクローナル抗
体の調製 上記(A)に従って調製し選択したモノクローナル抗体
でBALB/Cマウスを免疫感作する以外は実施例6の
方法に従ってハイブリダイゼーション用脾臓細胞を調製
する。骨髄腫細胞は又実施例7の方法に従って調製す
る。実施例8の方法に従って、脾臓細胞と骨髄腫細胞を
融合してハイブリドーマ細胞を得る。このようにして得
たハイブリドーマ細胞は先ず実施例9の方法に従ってス
クリーニングする。予備的スクリーニングに基いて選択
したハイブリドーマ細胞を次いでアロステリズムについ
てスクリーニングする。これは、実施例9に従い、但
し、周期的に、生成物のうちの1つの存在を測定するこ
とによって行う。このようにして得たデータから反応速
度を計算できる。種々の量の反応体の存在下に又、種々
の量の測定するものではない生成物と共にアッセイを繰
り返すと、抗体の動力学的動態の変化を検出できる。こ
の方法で、アロステリックな調節を示す抗イデイオタイ
プモノクローナル抗体が排除できる。非アロステリック
な抗イデイオタイプモノクローナル抗体を産生するハイ
ブリドーマ細胞を、実施例10の方法に従って培養し、
実施例11の方法に従ってマウス中での増殖により得
る。 【0077】(C)抗イデイオタイプモノクローナル抗
体の使用 (B)で得た抗イデイオタイプモノクローナル抗体を実
施例12の方法に従って用いることができる。
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(72)発明者 マセイ,リチヤード・ジエイ.
アメリカ合衆国,メアリーランド・
20852,ロツクヴイル,ヴアレリアン・
コート・5
(58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名)
C12P 21/08
C12N 9/00
C12N 5/10
C12N 15/02
BIOSIS(DIALOG)
CA(STN)
Claims (1)
- (57)【特許請求の範囲】 1.少なくとも1種の反応体を少なくとも1種の生成物
へ変換する化学反応の反応速度を触媒的に上昇させるこ
とができる触媒的モノクローナル抗体の製造法であっ
て、 (a)(i) 反応体、(ii)ペプチドまたは他の担体分子に
結合した反応体、(iii) 反応中間体、(iv)反応体の類似
体、(v) 生成物の類似体であって、この類似体を抗原と
して得られるモノクローナル抗体が反応体または反応中
間体に結合できるような該類似体、及び(vi)反応中間体
の類似体、からなる群より選ばれる抗原に対する複数の
モノクローナル抗体を誘導し;次いで (b)該複数のモノクローナル抗体をスクリーニングし
て化学反応を触媒するモノクローナル抗体であって、モ
ノクローナル抗体が以下の式 【化1】K=kr /kp >1 (kr は反応体に対するモノクローナル抗体のアフィニ
ティー定数であり、kpは生成物に対するモノクローナ
ル抗体のアフィニティー定数である) 【化2】r1 >r0 (r1 は抗体と反応体との複合体の形成速度であり、r
0 はモノクローナル抗体が存在しないときの化学反応の
速度である) 【化3】r2 >r0 (r2 は複合体を形成した反応体から複合体を形成して
いる生成物への変換速度であり、r0 はモノクローナル
抗体が存在しないときの化学反応の速度である) 【化4】r3 >r0 (r3 は生成物の複合体からの遊離速度であり、r0 は
モノクローナル抗体が存在しないときの化学反応の速度
である)によって特徴付けられるモノクローナル抗体を
同定する; 工程を含む上記製造方法。 2.抗原が担体分子に結合している請求項1の製造法。 3.類似体が、該類似体によって誘導される抗体が該類
似体の免疫反応には関与するが該類似体の反応を必ずし
も触媒しない程度に反応体、反応中間体または生成物に
構造的に類似しているものである請求項1の製造法。 4.類似体が、反応体、反応中間体または生成物の異性
体またはホモローグである請求項3の製造法。 5.抗原が反応体の類似体である請求項1の製造法。 6.化学反応が、コファクターまたは酵素によっても触
媒され得る反応であって、コファクターまたは酵素が反
応中に存在する請求項1の製造法。 7.工程(b)で同定されたモノクローナル抗体を、該
モノクローナル抗体をそれぞれ産生する複数のハイブリ
ドーマ細胞を培養することによって大量に製造する請求
項1の製造法。 8.モノクローナル抗体を、 (a) (i)反応体、(ii)ペプチドまたは他の担体分子に
結合した反応体、(iii) 反応中間体、(iv)反応体の類似
体、(v) 生成物の類似体であって、この類似体を抗原と
して得られるモノクローナル抗体が反応体または反応中
間体に結合できるような該類似体、及び(vi)反応中間体
の類似体、からなる群より選ばれる抗原に対する複数の
モノクローナル抗体を誘導し; (b)該複数のモノクローナル抗体をスクリーニングし
て化学反応を触媒するモノクローナル抗体を同定し、次
いで(c)工程(b)で同定されたモノクローナル抗体
を大量に製造する、 工程を含む方法によって製造する請求項1の製造法。 9.モノクローナル抗体を、 (a) (i)反応体、(ii)ペプチドまたは他の担体分子に
結合した反応体、(iii) 反応中間体、(iv)反応体の類似
体、(v) 生成物の類似体であって、この類似体を抗原と
して得られるモノクローナル抗体が反応体または反応中
間体に結合できるような該類似体、及び(vi)反応中間体
の類似体、からなる群より選ばれる抗原で動物を免疫し
て、動物中に抗体産生リンパ球を誘導し; (b)動物から抗体産生リンパ球を採取し; (c)抗体産生リンパ球とミエローマ細胞とを融合し
て、それぞれのモノクローナル抗体を産生する複数のハ
イブリドーマ細胞を調製し;次いで (d)複数のモノクローナル抗体をスクリーニングし
て、化学反応を触媒するモノクローナル抗体を同定す
る、 工程を含む方法によって製造する請求項1の製造法。 10.類似体が、該類似体によって誘導される抗体が該
類似体の免疫反応には関与するが該類似体の反応を必ず
しも触媒しない程度に反応体、反応中間体または生成物
に構造的に類似しているものである請求項9の製造法。 11.抗原が担体分子に結合している請求項9の製造
法。 12.抗原が、反応体、生成物または反応中間体の異性
体またはホモローグである請求項10の製造法。 13.化学反応が酵素によって触媒されることが知られ
ているものであり、モノクローナル抗体が、 (a)酵素に対する複数のモノクローナル抗体を誘導
し; (b)複数のモノクローナル抗体をスクリーニングし
て、反応体の酵素への結合を阻止する第1のモノクロー
ナル抗体を同定し; (c)第1のモノクローナル抗体を回収し; (d)工程(c)で回収された第1のモノクローナル抗
体に対する複数の抗イデオタイプモノクローナル抗体を
誘導し; (e)工程(d)で誘導された複数の抗イデオタイプ抗
体をスクリーニングして、反応体と結合し化学反応速度
を触媒的に上昇させる第2のモノクローナル抗体を同定
し;次いで、 (f)モノクローナル抗体を産生するそれぞれの複数の
ハイブリドーマ細胞を培養して、工程(e)で同定され
たモノクローナル抗体を大量に製造する、 工程を含む方法から製造されたものである請求項1の方
法。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US55601683A | 1983-11-29 | 1983-11-29 | |
US06/674,253 US4888281A (en) | 1983-11-29 | 1984-11-27 | Method of catalyzing chemical reactions |
US556016 | 1984-11-27 | ||
US674253 | 1984-11-27 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2419267A Division JP2919979B2 (ja) | 1983-11-29 | 1990-12-19 | モノクローナル抗体及びその製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11243952A JPH11243952A (ja) | 1999-09-14 |
JP3158106B2 true JP3158106B2 (ja) | 2001-04-23 |
Family
ID=27071048
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60500123A Expired - Lifetime JP2540508B2 (ja) | 1983-11-29 | 1984-11-27 | 化学反応を触媒する方法 |
JP2419267A Expired - Lifetime JP2919979B2 (ja) | 1983-11-29 | 1990-12-19 | モノクローナル抗体及びその製造法 |
JP00124399A Expired - Lifetime JP3158106B2 (ja) | 1983-11-29 | 1999-01-06 | モノクローナル抗体及びその製造法 |
Family Applications Before (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60500123A Expired - Lifetime JP2540508B2 (ja) | 1983-11-29 | 1984-11-27 | 化学反応を触媒する方法 |
JP2419267A Expired - Lifetime JP2919979B2 (ja) | 1983-11-29 | 1990-12-19 | モノクローナル抗体及びその製造法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US4888281A (ja) |
EP (1) | EP0162920A1 (ja) |
JP (3) | JP2540508B2 (ja) |
AU (1) | AU3745285A (ja) |
CA (1) | CA1340511C (ja) |
IL (1) | IL73685A (ja) |
WO (1) | WO1985002414A1 (ja) |
Families Citing this family (62)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6057121A (en) * | 1983-11-29 | 2000-05-02 | Igen International, Inc. | Method of catalyzing stereochemical reactions |
US5156965A (en) | 1983-11-29 | 1992-10-20 | Igen, Inc. | Catalytic antibodies |
US5037750A (en) * | 1984-11-27 | 1991-08-06 | Igen, Inc. | Method for producing antibodies which catalyze chemical reactions |
US5229272A (en) * | 1989-04-25 | 1993-07-20 | Igen, Inc. | Catalytic antibody components |
JP2540508B2 (ja) * | 1983-11-29 | 1996-10-02 | イージエン・インコーポレイテッド | 化学反応を触媒する方法 |
US6846654B1 (en) * | 1983-11-29 | 2005-01-25 | Igen International, Inc. | Catalytic antibodies as chemical sensors |
GB8334498D0 (en) * | 1983-12-24 | 1984-02-01 | Beecham Group Plc | Compounds |
US5126258A (en) * | 1984-09-07 | 1992-06-30 | Scripps Clinic And Research Foundation | Molecules with antibody combining sites that exhibit catalytic properties |
US5030717A (en) * | 1986-09-17 | 1991-07-09 | Scripps Clinic And Research Foundation | Antibodies which catalyze hydrolysis of ester bonds |
US5314642A (en) * | 1984-11-27 | 1994-05-24 | Igen, Inc. | Interaction system comprising a surfactant-stabilized aqueous phase containing an antibody fragment |
US4963355A (en) * | 1986-06-23 | 1990-10-16 | Igen, Inc. | Production of antibody catalysts |
US4792446A (en) * | 1986-06-23 | 1988-12-20 | Igen, Inc. | Production of antibody catalysts |
AU7780687A (en) * | 1986-07-23 | 1988-02-10 | Aphton Corp. | Immunogens and improved methods of making immunogens |
US4900674A (en) * | 1987-05-28 | 1990-02-13 | Scripps Clinic And Research Foundation | Antibody combining sites that exhibit amide or ester synthase activity |
US5079152A (en) * | 1987-05-28 | 1992-01-07 | Scripps Clinic And Research Foundation | Antibody combining sites that exhibit stereoselective synthase activity, and methods using the same |
ATE104341T1 (de) * | 1987-09-02 | 1994-04-15 | Igen Inc | Herstellung von immunonaehe-katalysatoren. |
ZA889546B (en) * | 1987-12-24 | 1990-08-29 | Igen Inc | Chemical sensors employing catalytic antibodies |
ZA893106B (en) * | 1988-04-29 | 1990-01-31 | Igen Inc | Interaction system comprising a surfactant-stabilized disperse aqueous phase containing an antibody or antibody fragment |
US6702705B1 (en) | 1988-05-04 | 2004-03-09 | Igen International, Inc. | Prodrugs activated by targeted catalytic proteins |
ZA893284B (en) * | 1988-05-04 | 1990-03-28 | Igen Inc | Peptide analogs and their use as haptens to elicit catalytic antibodies |
ZA896408B (en) * | 1988-08-26 | 1991-05-29 | Igen Inc | Method of catalyzing stereochemical reactions |
US5215889A (en) * | 1988-11-18 | 1993-06-01 | The Regents Of The University Of California | Catalytic and reactive polypeptides and methods for their preparation and use |
US5162218A (en) * | 1988-11-18 | 1992-11-10 | The Regents Of The University Of California | Conjugated polypeptides and methods for their preparation |
US5190865A (en) * | 1988-11-18 | 1993-03-02 | The Regents Of The University Of California | Antibody-enhanced stereospecific hydrolyses |
EP0449950A4 (en) * | 1988-12-14 | 1991-10-16 | Us Health | Cell culture medium for human liver epithelial cell line |
US5236825A (en) * | 1989-01-17 | 1993-08-17 | Scripps Clinic And Research Foundation | Polyvalent metal ion-containing antibody combining site catalysts |
US5429936A (en) * | 1989-04-21 | 1995-07-04 | The Regents Of The University Of California | Antibody-mediated juxtaposition of reactive moieties |
US5658753A (en) * | 1989-04-25 | 1997-08-19 | Paul; Sudhir | Catalytic antibody components |
US6048717A (en) * | 1989-04-25 | 2000-04-11 | Igen International, Inc. | Inhibitors of catalytic antibodies |
US5599538A (en) * | 1989-04-25 | 1997-02-04 | Igen, Inc. | Autoantibodies which enhance the rate of a chemical reaction |
US5236836A (en) * | 1989-04-25 | 1993-08-17 | Igen, Inc. | Autoantibodies which enhance the rate of a chemical reaction |
US5194585A (en) * | 1989-04-25 | 1993-03-16 | Igen, Inc. | Inhibitors of catalytic antibodies |
US5318897A (en) * | 1989-04-25 | 1994-06-07 | Igen, Inc. | Monoclonal antibody and antibody components elicited to a polypeptide antigen ground state |
US6258360B1 (en) | 1989-05-04 | 2001-07-10 | Igen International, Inc. | Prodrugs activated by targeted catalytic proteins |
US5597573A (en) * | 1989-05-04 | 1997-01-28 | Igen, Inc. | Lipid-A analogs: new monosaccharide and disaccharide intermediates for eliciting therapeutic antibodies and for antitumor and antiviral activities |
US6291158B1 (en) * | 1989-05-16 | 2001-09-18 | Scripps Research Institute | Method for tapping the immunological repertoire |
US6291159B1 (en) * | 1989-05-16 | 2001-09-18 | Scripps Research Institute | Method for producing polymers having a preselected activity |
GB8912993D0 (en) * | 1989-06-06 | 1989-07-26 | Therapeutic Antibodies Inc | Catalytic antibodies |
US5219732A (en) * | 1989-09-05 | 1993-06-15 | The Regents Of The University Of California | Antibody-mediated cofactor-driven reactions |
WO1991005804A1 (en) * | 1989-10-17 | 1991-05-02 | Scripps Clinic And Research Foundation | Catalysis of diels-alder reactions, methods and catalysts therefor |
US5302533A (en) * | 1989-10-17 | 1994-04-12 | British Technology Group Limited | Antibody-enhanced chemiluminescence reactions |
US5187086A (en) * | 1990-01-26 | 1993-02-16 | Scripps Clinic And Research Foundation | Molecules with antibody combining sites that catalyze hydrolysis reactions through use of a charged hapten |
US5593969A (en) * | 1991-09-03 | 1997-01-14 | Igen Incorporated | Lipid-A analogs: monosaccharide and dissaccharide compounds for inhibiting binding of lipid A receptors to lipid A receptors |
US5444155A (en) * | 1991-09-10 | 1995-08-22 | The Scripps Research Institute | Molecules with antibody combining sites that induce asymmetry |
US5250426A (en) * | 1991-10-22 | 1993-10-05 | The Scripps Research Institute | Molecules with antibody combining sites that induce asymmetry |
US5763249A (en) * | 1991-12-09 | 1998-06-09 | The Regents Of The University Of California | Antibody-mediated reduction of α-ketoamides |
ZA931263B (en) * | 1992-02-24 | 1993-11-02 | Igen Inc | Reaction-based selection for expression of and concentration of catalytic moieties |
US5302707A (en) * | 1992-03-26 | 1994-04-12 | Affymax Technologies N.V. | 5-fluorouridine nucleoside phosphate compounds |
US5463028A (en) * | 1992-04-03 | 1995-10-31 | The Trustees Of Columbia University In The City Of New York | Reagents for generating a polyclonal hydrolytic antibody response against cocaine and the monoclonal hydrolytic antibodies against cocaine derived through these reagents |
JP2721296B2 (ja) * | 1993-09-08 | 1998-03-04 | 株式会社蛋白工学研究所 | 糖エステル誘導体を位置選択的に加水分解する触媒抗体 |
EP0854934A4 (en) * | 1995-08-18 | 2000-09-06 | Donald W Landry | DETECTION OF ORGANIC COMPOUNDS BY REGULATION OF ANTIBODY CATALYZED REACTIONS |
JP2000507105A (ja) * | 1996-03-26 | 2000-06-13 | アムラド・オペレイションズ・プロプライエタリー・リミテッド | 触媒抗体の前駆体 |
AUPO930697A0 (en) * | 1997-09-19 | 1997-10-09 | Walter And Eliza Hall Institute Of Medical Research, The | Catalytic antibodies and a method of producing same |
AU2002213091A1 (en) * | 2000-10-20 | 2002-05-06 | Igen International, Inc. | Methods and compositions for modifying biologically active target molecules |
US8637435B2 (en) * | 2007-11-16 | 2014-01-28 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Eukaryotic cell display systems |
CA2715212A1 (en) | 2008-03-03 | 2009-09-11 | Glycofi, Inc. | Surface display of recombinant proteins in lower eukaryotes |
WO2010099153A2 (en) | 2009-02-25 | 2010-09-02 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Metabolic engineering of a galactose assimilation pathway in the glycoengineered yeast pichia pastoris |
CA2788992A1 (en) | 2010-02-24 | 2011-09-01 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Method for increasing n-glycosylation site occupancy on therapeutic glycoproteins produced in pichia pastoris |
US10082500B2 (en) | 2013-08-22 | 2018-09-25 | Franz Baudenbacher | Device and method for detecting a target analyte |
WO2015127685A1 (en) | 2014-02-28 | 2015-09-03 | Hangzhou Dac Biotech Co., Ltd | Charged linkers and their uses for conjugation |
CN109942624B (zh) * | 2019-03-14 | 2021-06-01 | 深圳市易瑞生物技术股份有限公司 | 草铵膦半抗原、人工抗原、抗体及其制备方法与检测装置 |
CN114555612A (zh) * | 2020-01-13 | 2022-05-27 | 利尔化学股份有限公司 | 一种制备l-草铵膦中间体的方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1595058A (en) * | 1976-10-22 | 1981-08-05 | Bellhouse Brian John | Membrane blood oxygenators |
US4492751A (en) * | 1978-04-10 | 1985-01-08 | Miles Laboratories, Inc. | Heterogenous specific binding assay employing an enzyme substrate as label |
JPS5632942A (en) * | 1979-08-23 | 1981-04-02 | Kunimasa Matsushita | Foldable fishing pot for deep sea |
US4486530A (en) * | 1980-08-04 | 1984-12-04 | Hybritech Incorporated | Immunometric assays using monoclonal antibodies |
US4493890A (en) * | 1981-03-23 | 1985-01-15 | Miles Laboratories, Inc. | Activated apoglucose oxidase and its use in specific binding assays |
JP2540508B2 (ja) * | 1983-11-29 | 1996-10-02 | イージエン・インコーポレイテッド | 化学反応を触媒する方法 |
US4659567A (en) * | 1984-09-07 | 1987-04-21 | Scripps Clinic & Research Foundation | Molecules with antibody combining sites that bind to hydrolytic transition states |
US4792446A (en) * | 1986-06-23 | 1988-12-20 | Igen, Inc. | Production of antibody catalysts |
-
1984
- 1984-11-27 JP JP60500123A patent/JP2540508B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1984-11-27 EP EP85900344A patent/EP0162920A1/en not_active Withdrawn
- 1984-11-27 US US06/674,253 patent/US4888281A/en not_active Expired - Lifetime
- 1984-11-27 WO PCT/US1984/001951 patent/WO1985002414A1/en unknown
- 1984-11-27 AU AU37452/85A patent/AU3745285A/en not_active Abandoned
- 1984-11-29 IL IL7368584A patent/IL73685A/en not_active IP Right Cessation
- 1984-11-29 CA CA000468888A patent/CA1340511C/en not_active Expired - Fee Related
-
1990
- 1990-12-19 JP JP2419267A patent/JP2919979B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1995
- 1995-06-07 US US08/478,355 patent/US5658752A/en not_active Expired - Fee Related
-
1999
- 1999-01-06 JP JP00124399A patent/JP3158106B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1999-04-30 US US09/303,716 patent/US6946272B1/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2540508B2 (ja) | 1996-10-02 |
US6946272B1 (en) | 2005-09-20 |
IL73685A (en) | 1995-08-31 |
WO1985002414A1 (en) | 1985-06-06 |
JP2919979B2 (ja) | 1999-07-19 |
US5658752A (en) | 1997-08-19 |
CA1340511C (en) | 1999-04-27 |
EP0162920A1 (en) | 1985-12-04 |
US4888281A (en) | 1989-12-19 |
JPS61500469A (ja) | 1986-03-20 |
JPH06121694A (ja) | 1994-05-06 |
AU3745285A (en) | 1985-06-13 |
JPH11243952A (ja) | 1999-09-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3158106B2 (ja) | モノクローナル抗体及びその製造法 | |
EP0436545B1 (en) | Therapeutic methods using catalytic antibodies | |
US5156965A (en) | Catalytic antibodies | |
Tawfik et al. | Simple method for selecting catalytic monoclonal antibodies that exhibit turnover and specificity | |
US5037750A (en) | Method for producing antibodies which catalyze chemical reactions | |
Fukui et al. | Production of l-tryptophan, l-tyrosine and their analogues by use of immobilized tryptophanase and immobilized β-tyrosinase | |
JPH02500162A (ja) | 立体選択性シンターゼ活性を示す抗体結合部、およびそれを用いる方法 | |
PT92885B (pt) | Processo de preparacao de moleculas cataliticas compreendendo um sitio de ligacao com anticorpos e contendo ioes metalicos polivalentes e de composicoes contendo as mesmas bem como processo de realizacao de uma reaccao quimica predeterminada | |
KR100998419B1 (ko) | 햅텐 화합물 및 항체 | |
WO1991005804A1 (en) | Catalysis of diels-alder reactions, methods and catalysts therefor | |
AU4213289A (en) | Method of catalyzing stereochemical reactions | |
US6057121A (en) | Method of catalyzing stereochemical reactions | |
CN114249828B (zh) | 一种DNase I的单克隆抗体及其制备方法 | |
US5478728A (en) | Process for antibody combining site-catalyzed SYN elimination in the formation of a CIS olefin | |
US5384252A (en) | Molecules with antibody combining sites that catalyze carbocyclic ring formation from 5,6-ethylenically unsaturated sulfonate molecules | |
EP0454778A4 (en) | Molecules with antibody combining sites that exhibit stereospecific catalysis | |
JP3336775B2 (ja) | 抗フコシルトランスフェラーゼ抗体、抗フコシルトランスフェラーゼモノクローナル抗体を産生するハイブリドーマ及び該抗体を用いたフコシルトランスフェラーゼの測定方法 | |
Schiffner et al. | Diverse competitor B cell responses to a germline-targeting priming immunogen in human Ig loci transgenic mice | |
JP2020048524A (ja) | 糖鎖が改変された抗体の製造方法 | |
CN116143908A (zh) | 一种针对VLPs类型抗原免疫产生高效价抗血清的方法 | |
Hilvert | Principles of Antibody Catalysis | |
JPH11222500A (ja) | モノクローナル抗体、この抗体を産生するハイブリドーマ、この抗体を用いたd−3−メトキシ−4−ヒドロキシフェニルグリコールの測定方法及び測定用試薬 | |
Hilvert | Principles of Antibody Catalysis | |
JP2002515721A (ja) | 不斉性を誘発する抗体結合部位を有する分子 | |
JPH01112996A (ja) | メチルエフェドリンに対するモノクローナル抗体およびそのモノクローナル抗体の製法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |