JP3156525B2 - 十字溶接継手特性に優れた溶接構造用鋼板の製造方法 - Google Patents
十字溶接継手特性に優れた溶接構造用鋼板の製造方法Info
- Publication number
- JP3156525B2 JP3156525B2 JP24188694A JP24188694A JP3156525B2 JP 3156525 B2 JP3156525 B2 JP 3156525B2 JP 24188694 A JP24188694 A JP 24188694A JP 24188694 A JP24188694 A JP 24188694A JP 3156525 B2 JP3156525 B2 JP 3156525B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- less
- rolling
- low
- steel
- test
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Heat Treatment Of Steel (AREA)
Description
手の貫通板等のように、溶接による板厚方向の引張応力
や拡散性水素による応力が作用する部位に用いても、板
厚中央部に割れなどの欠陥が発生しない60キロ級鋼板
の製造方法に関するものである。
されるので安価であると同時に、仮付け溶接のような小
入熱溶接時の低温割れ防止や溶接時の予熱作業低減が可
能である、所謂良好な溶接性を有することが求められて
いる。これらの要望を満たすため、少ない合金含有量で
強度や靱性等を確保することができる制御圧延や加速冷
却が開発され、圧延条件や冷却条件の組み合わせに基づ
く多様な技術が実用化されている。
即ち、制御圧延において圧延温度をAr3 点以下まで低
下させ、強度を向上させる方法(例えば、特開平4−3
58019号公報など)は、靱性よりも強度を重視した
鋼材の製造方法であり、この方法により60キロ級鋼板
などが製造されている。
継手が多く使われている。図1は、実構造物における十
字溶接継手の貫通板に発生した割れを説明する概略縦断
面図である。同図において、1は貫通板、2は割れ、3
は拘束板、そして4は溶接金属(多層溶接)である。同
図に示すように、実構造物においては、貫通板1の板厚
中央に、板表面に平行な大きな割れ2が発生する場合が
あることは従来から知られている。ところが、最近で
は、強度60キロ級の2相域圧延鋼材で、このような板
表面に平行な割れが発生するのを防止するための対策と
して、S含有量が0.002 wt.% 、板厚方向引張試験
(以下、Z方向引張試験という)の絞り値が70%超と
いう、WES3008のZ35級の鋼材が有効であると
されている。しかしながら、WES3008のZ35級
鋼材においても、十字溶接継手の貫通板に上記割れが発
生している実態が明らかとなり、大きな問題となってい
る。一方、最近、鋼構造物の大型化に伴い、60キロ級
鋼の適用が増加している。
決し、鋼構造物の十字溶接継手の貫通板に使用しても、
その板厚中央部に割れが発生しないような60キロ級の
溶接構造用鋼板の製造方法を提供することにあり、本発
明者らは、大型鋼構造物の十字溶接継手の貫通板に適用
することができる60キロ級鋼を開発するため、その製
造条件を2相域材を中心に種々検討した。
構造物の十字溶接継手において、前記図1のような割れ
が発生した母材鋼板から、従来採用されている小型窓型
試験片を採取して試験したが、割れは発生しなかった。
母材は、WES3008Z35級の2相域圧延鋼板であ
り、小型窓型試験片は、例えば「溶接学会誌」第5巻第
3号p.239に記載されているものである。上記試験
片は、実構造物に比べ小型のため、連続鋳造に起因する
成分偏析帯が存在する板厚中央まで、大きな応力が作用
しなかったため、割れが発生しなかったものと考えられ
る。
じような、板厚中央の割れを再現するために、各種試験
法を試行し、次の試験方法を考案した。図2、3および
4は、本発明の試験で採用した切欠き付き窓型試験体の
平面図、正面図および側面図であり、図5は、図2のA
−A断面の詳細図である。これらの図において、1aは
差し込み試験板であって、実構造物における貫通板に相
当する鋼板である。3は拘束板、4は溶接金属(多層溶
接)、そして5は切欠きであって、形状は2mmVノッ
チである。図5に示すように、差し込み試験板1aの一
方の端面の板厚中心に切欠き5を設け、切欠き5を設け
た端面の突き出しが無いように差し込み試験板1aを拘
束板3に差し込み、両板を溶接した。
6mmφ、 条件 :1層目 150A−26V−18cm/mi
n、2層目 200A−29V−18cm/min、予
熱なしで、パス間温度は100°C、 溶接パススケジュ−ル:計38パス、 溶接順:図6に示すように、の部分について、1→2
→3→───→8の順番で溶接した後、→→の順
番で、同様に溶接する。
用い、上記溶接条件で試験を行なったところ、実構造物
の十字溶接継手に発生する割れと類似した割れが、差し
込み試験板に発生することを確認した。以下、この方法
を、切欠き付き窓型十字試験法と呼ぶ。
した割れの状態を示す溶接試験体の概略縦断面模式図で
あり、図2中のA−A断面図に相当するものである。割
れ2は、切欠き底の近傍から発生し、板厚中央部を脆性
的に伝播している。走査型電子顕微鏡(以下、SEMと
いう)で割れの起点部を観察すると、そこにはMnS介
在物が存在し、その周辺近傍は、水素性の擬へき開破面
を呈し、実構造物での割れが再現されていた。
験法は、実構造物の十字溶接継手の割れを良く再現して
いることがわかる。
き付き窓型十字試験法で評価した結果、割れの発生防止
には、下記3つの対策をとらなければならないことがわ
かった。 連続鋳造の工程において、軽圧下を行ない、中央偏析
を軽減すること、 Caを添加し、硫化物系介在物を球状化すること、お
よび、 圧延条件を制御し、(001)<110>集合組織を
軽減すること。 十字溶接部の割れの発生を防止し得る60キロ級鋼板の
製造方法について、具体的に示すと下記の通りである。
接構造用鋼板の製造方法の第1の発明は、 炭素(C) :0.06〜0.09 wt.% 、 珪素(Si) :0.5 wt.%以下、 マンガン(Mn) :1.0〜1.7 wt.% 、 燐(P) :0.02 wt.% 以下、 硫黄(S) :0.002 wt.% 以下、 カルシウム(Ca) :Ca/Sとして、0.5〜2.0、 ボロン(B) :0.0002 wt.% 以下、および、 可溶性アルミニウム(sol.Al):0.005〜0.060 wt.% 、 を含有し、更に、 ニオブ(Nb) :0.005〜0.04 wt.% 、 バナジウム(V) :0.02〜0.1 wt.% 、および、 チタン(Ti) :0.005〜0.10 wt.% 、 の析出硬化元素群の内より少なくとも1種を含有し、且
つ、下記(1)式: PCM=C+Mn/20+Si/30+Cu/20+Ni/60 +Cr/20+Mo/15+V/10+5B・・・(1) によって表わされるPCMが0.20 wt.% 以下を
満たし、残部が実質的に鉄(Fe)よりなる低炭素低合
金鋼の軽圧下連続鋳造スラブを調製し、前記スラブを1
050°C以上の温度に加熱し熱間圧延し、前記熱間圧
延において、Ar3 変態点以下の温度で累積圧下率3
0〜70%の範囲内の圧下を施し、650°C以上の温
度で前記熱間圧延を終了することに特徴を有するもので
ある。また、第2の発明は、前記低炭素低合金鋼は、 銅(Cu) :0.5 wt.%以下、 ニッケル(Ni) :0.5 wt.%以下、 クロム(Cr) :0.5 wt.%以下、および、 モリブデン(Mo) :0.3 wt.%以下、 の内より少なくとも1種を更に含有することに特徴を有
するものである。
接構造用鋼板の製造方法の第3の発明は、 炭素(C) :0.06〜0.09 wt.% 、 珪素(Si) :0.5 wt.% 以下、 マンガン(Mn) :1.0〜1.7 wt.% 、 燐(P) :0.02 wt.% 以下、 硫黄(S) :0.002 wt.% 以下、 カルシウム(Ca) :Ca/Sとして、0.5〜2.0、 ボロン(B) :0.0002 wt.% 以下、および、 可溶性アルミニウム(sol.Al):0.005〜0.060 wt.% 、 を含有し、更に、 ニオブ(Nb) :0.005〜0.04 wt.% 、 バナジウム(V) :0.02〜0.1 wt.% 、および、 チタン(Ti) :0.005〜0.10 wt.% 、 の析出硬化元素群の内より少なくとも1種を含有し、且
つ、下記(1)式: PCM=C+Mn/20+Si/30+Cu/20+Ni/60 +Cr/20+Mo/15+V/10+5B・・・(1) によって表わされるPCMが0.20 wt.% 以下を
満たし、残部が実質的に鉄(Fe)よりなる低炭素低合
金鋼の軽圧下連続鋳造スラブを調製し、前記スラブを1
050°C以上の温度に加熱し熱間圧延をし、前記熱間
圧延において、Ar3 変態点以上の温度で圧延を終了
し、前記圧延終了の直後から冷却速度3°C/S以上で
水冷し、400〜600°Cの範囲内の温度で前記水冷
を停止し、その後放冷することに特徴を有するものであ
る。また、第4の発明は、前記低炭素低合金鋼は、 銅(Cu) :0.5 wt.%以下、 ニッケル(Ni) :0.5 wt.%以下、 クロム(Cr) :0.5 wt.%以下、および、 モリブデン(Mo) :0.3 wt.%以下、 の内より少なくとも1種を更に含有することに特徴を有
するものである。
ついて説明する。本発明者らは、表1および表2に示す
NO.A1〜A10の化学成分組成および製造条件を有す
る厚さ18mmの鋼板を調製した。化学成分組成は、C
a添加の有無およびS含有量(0.002wt.%および
0.0007wt.%の2水準がある)を除き、全鋼板につ
きほぼ同一である。なお、2相域温度は、Ar3 変態点
以下の温度に含まれ、また、オ−ステナイト(γ)域と
Ar3 変態点以上の温度とは同一内容を意味するもので
ある。
する。以下、本明細書においては、例えば、鋼板NO.A
1を単に、A1で表記する。 A1:軽圧下連続鋳造スラブに、2相域で累積圧下率3
0%の圧延を施し、670°Cで圧延を終了した。 A2:軽圧下連続鋳造スラブを、オ−ステナイト(γ)
域で圧延し、670°Cで圧延を終了した。 A3:軽圧下連続鋳造スラブを、オ−ステナイト(γ)
域で圧延し、加速冷却した。 A4:Caを添加した軽圧下連続鋳造スラブに、2相域
で累積圧下率30%の圧延を施し、690°Cで圧延を
終了した。 A5:Caを添加した軽圧下連続鋳造スラブに、2相域
で累積圧下率70%の圧延を施し、670°Cで圧延を
終了した。 A6:Caを添加した軽圧下連続鋳造スラブに、2相域
で累積圧下率80%の圧延を施し、640°Cで圧延を
終了した。 A7:Caを添加したが、軽圧下を施していない連続鋳
造スラブに、2相域で累積圧下率70%の圧延を施し、
670°Cで圧延を終了した。 A8:Caを添加した軽圧下連続鋳造スラブを、γ域で
圧延し、加速冷却した。 A9:Caを添加したが、軽圧下を施していない連続鋳
造スラブを、γ域で圧延し、加速冷却した。 A10:S含有量を0.0007wt.%まで極低硫化した
軽圧下連続鋳造スラブに、2相域で累積圧下率70%の
圧延を施し、670°Cで圧延を終了した。
の軽減を狙ったものであり、 ・通常の熱間圧延を施したもの(A2)は、上述した割
れ発生メカニズムの観点から、(001)<110>集
合組織の緩和およびMnS介在物の伸長化の軽減を狙っ
たものであり、 ・γ域で圧延を終了後、加速冷却を施した鋼板(A3)
は、(001)<110>集合組織の緩和およびMnS
介在物の伸長化の軽減、並びに強度の向上を狙ったもの
であり、 ・Caを添加したA4〜A9の鋼板は、MnS介在物の
球状化を狙ったものであり、 ・極低硫化を図ったA10の鋼板は、MnS含有量の低
減をねらったものである。
し、通常の引張試験、Z方向引張試験および切欠き付き
窓型十字試験を実施した試験結果を示すものである。
板(NO.A2)を除く鋼板では、60キロ級鋼板として
必要な強度(TS≧570MPa)を満足している。ま
た、Z方向引張の絞り値は、全ての鋼板で70%以上
と、WES3008のZ35級を十分満足している。し
かし、切欠き付き窓型十字試験における割れ発生の有無
は、鋼板の製造方法によって異なる。
し、軽圧下鋳造を施し、2相域圧延条件の制御またはγ
域からの加速冷却の実施が必要である。即ち、割れ発生
を防止するためには、鋼にCaを添加してMnS介在物
の球状化を図り、連続鋳造において軽圧下を施して中央
偏析の軽減を図り、更に、適正な圧延条件に制御して
(001)<110>集合組織の緩和を図る、という3
つの対策を全て講じる必要があることが判った。
について説明する。 (1)C:Cは、鋼材の強度を確保するために必要な元
素である。C含有量が0.06wt.%未満では、TS>5
70MPaを満足するために多量の合金元素の添加が必
要となり、コスト高を招く。一方、0.09wt.%超で
は、仮付け溶接性が劣化する。従って、C含有量は、
0.06〜0.09wt.%の範囲内に限定した。
予備脱酸などに必要な元素であるが、その含有量が0.
5wt.%を超えると、鋼材の靱性、溶接HAZの靱性を劣
化させる。従って、Siの含有量は、0.5wt.%以下に
限定した。
るために必要な元素である。TS>570MPaを確保
するためには、その含有量は、1.0wt.%以上を必要と
する。一方、Mnは中央偏析し易い元素であるため、
1.7wt.%超添加すると、板厚中央が著しく硬化し、十
字溶接部の割れ発生を助長する。従って、Mn含有量
は、1.0〜1.7wt.%の範囲内に限定した。
元素であり、その含有量は低いほど望ましい。また、非
常に中央偏析し易い元素であり、その含有量が0.02
wt.%を超えると、板厚中央が著しく硬化し、十字溶接部
の割れ発生を助長する。従って、P含有量は、0.02
wt.%以下に限定する必要がある。
として存在する。Caを適量添加すると、CaSとして
存在する。CaSは、圧延により伸長せず、鋼板中に球
状の介在物(C系介在物)として存在する。しかしなが
ら、S含有量が0.002wt.%を超えると、前記球状の
介在物が圧延方向に列状に連なり、所謂クラスタ−(B
系介在物)を形成し易くなる。B系介在物は、十字溶接
部の割れの起点となり得る。従って、S含有量は0.0
02 wt.% 以下に限定した。
る伸長した硫化物(MnS)介在物を球状化するために
添加する。硫化物介在物の球状化を図るには、鋼材の化
学成分組成において、Ca含有量がS含有量の0.5倍
以上となるように、Caを添加することが必要である。
一方、鋼材の化学成分組成において、Ca含有量がS含
有量の2倍を超えるCaを添加すると、CaSが列状に
連なり、所謂クラスタ−(B系介在物)を形成し易くな
る。従って、Ca含有量を、Ca(wt.%)/S(wt.%)(こ
の明細書中においては、Ca/Sと記す)が0.5〜2
の範囲内となるように限定した。
ある。sol.Al含有量が0.005wt.%以下では十分な
脱酸効果がない。一方、その含有量が0.06wt.%超で
は、鋼の清浄化を劣化させ、CaSと複合し、Al−C
a硫酸化物のクラスタ−(B系介在物)を形成し、十字
溶接部の割れの起点となり得る。従って、sol.Al含有
量は、0.005〜0.06wt.%の範囲内に限定した。
素である。Bは微量混入しても仮付溶接性を著しく劣化
させるので、B含有量は、0.0002wt.%以下に限定
した。
びTiは、微量の添加により炭窒化物を析出させ、大き
な強度上昇を図ることができる元素であり、合金元素含
有量の低い鋼で60キロ級の強度を確保する上で必要な
元素である。しかしながら、その含有量が微量過ぎては
その効果が明瞭でなく、一方、過度に含有されていては
HAZ靱性を著しく劣化させる。従って、上記観点か
ら、Nb含有量は、0.005〜0.04wt.%、V含有
量は、0.02〜0.1wt.%、そしてTi含有量は、
0.005〜0.1wt.%の各範囲内に限定した。
u、Ni、CrおよびMoは、焼入れ性を増すことによ
り、強度上昇を図ることができる元素であり、60キロ
級の強度を確保するために有用な元素である。しかしな
がら、これらの元素を過度に添加すると、中央偏析部の
硬さを著しく上昇させ、十字溶接部の割れの発生を助長
する。上記観点から、Cu、NiおよびCrの含有量は
いずれも0.5wt.%以下(無添加の場合を含む)に、そ
してMo含有量は0.3wt.%以下(無添加の場合を含
む)に限定した。
PCM値は、仮付溶接性の指標である。 PCM=C+Mn/20+Si/30+Cu/20+Ni/60 +Cr/20+Mo/15+V/10+5B ────(1) PCM値が0.20wt.%を超えると、仮付溶接時の予熱な
しに溶接すると、ル−ト割れが発生するする危険性があ
る。従って、PCM値は、0.20 wt.% に限定した。な
お、PCM値は0.18wt.%以下であることが望ましい。
ブに限定した理由は、生産性およびコストの観点から有
利であるからである。更に、連続鋳造過程で軽圧下を施
すことが、本発明の特徴の1つである。凝固末期にスラ
ブに数%の圧下を施すことにより、合金元素が濃化した
溶鋼が、スラブのクレ−タ内でマクロ的に対流する現象
が抑制されて、スラブの厚さ中央部のC、Mn、Pおよ
びS等の合金元素の濃化が軽減する。所謂中央偏析軽減
効果がある。Caを添加した場合でも、軽圧下鋳造をし
ないため、Sの中央偏析が著しいと、巨大なCaS介在
物やクラスタ−状のCaS介在物が形成し易い。このよ
うな鋼板では、切欠き付き窓型十字試験において割れが
発生している(表3中、A7およびA9参照)。
由について説明する。鋼板の強度を確保するために、圧
延前にスラブ中の炭・窒化物を十分に固溶させることが
重要となる。そのため、圧延加熱温度を1050°C以
上に限定した。
t.%と合金元素の含有量が低いため、60キロ級鋼とし
て十分な強度を確保するためには、2相域圧延によ
り、フェライトを加工硬化させるか、加速冷却によ
り、ベイナイト主体の組織にするかの何れかが必要とな
る。
30%未満では、上述の加工硬化が不十分で、PCM≦
0.20wt.%の範囲では、TS≧570MPaを満たす
ことが難しい。一方、累積圧下率が70%を超えると、
(001)<110>集合組織が著しく発達し、十字溶
接部の割れが発生する。
になると、(001)<110>集合組織が著しく発達
し、十字溶接部の割れが発生し易くなる。
積圧下率を30〜70%の範囲内に、熱間圧延仕上温度
を650°C以上に限定した。
了すると、(001)<110>集合組織を形成せず、
十字溶接部の割れ発生の抑制に有効である。更に、その
後、加速冷却することにより強度向上を図ることができ
る。PCM≦0.20wt.%の低合金鋼では、冷却速度3°
C/s未満で加速冷却すると、フェライトの面積率が多
くなり、TS≧570MPaを満たすことが困難とな
る。ところが、冷却速度3°C/sで加速冷却しても、
加速冷却停止温度が600°C超では、フェライトの面
積率が多くなり、TS≧570MPaを満たすことが困
難となり、一方、加速冷却停止温度が400°C未満で
は、鋼板の中央偏析部が非常に硬化し、水素割れを助長
する。
件としては、γ域仕上げの圧延直後から、3°C/s以
上の冷却速度で加速冷却し、400〜600°Cの範囲
内の温度で冷却を停止するものと限定した。
字溶接部の貫通板だけでなく、これと同様な使用条件と
なる部位、即ち、鋼板の板厚方向に引張応力が働く溶接
継手部においても優れた効果を発揮することはいうまで
もない。
方法およびこれにより得られた鋼板を、実施例により、
更に詳細に説明する。表4および表5に、本発明の範囲
内の条件で製造した鋼板(以下、本発明供試材とい
う)、および本発明の範囲外の条件で製造した鋼板(以
下、比較用供試材という)についての化学成分組成、ス
ラブの鋳造法、鋼板の圧延・冷却条件および板厚を示
す。
し、引張強度(TS)、シャルピ−衝撃試験(0°Cの
吸収エネルギ−: VE0 )、Z方向引張試験(絞り
値)、斜めy形溶接割れ試験(割れ防止予熱温度)、お
よび切欠き付き窓型十字試験を実施した。斜めy形溶接
割れ試験は、JISZ3158に準拠して実施した。表
6にその試験結果を示す。同表より、下記事項がわか
る。
しての十分な強度(TS≧570MPa)を有してい
る。靱性も良好である。但し、加速冷却材(C1,E
1,G1,H1,K1およびL1)の方が、2相域圧延
材(B1,D1,F1,I1,J1およびM1)より
も、僅かに優れた靱性値を示している。Z方向絞り値も
70%以上と良好である。y割れ防止予熱温度も25°
C以下であり、予熱せずに溶接することができることが
確認された。そして、本発明の課題である十字溶接部の
割れ発生防止に関しても、切欠き付き窓型十字試験で割
れの発生が皆無であり、非常に優れていることがわか
る。
下記の通り十字継手部の割れ等が認められ、溶接構造用
鋼板として劣っている。B2〜M2については、化学成
分組成は、本発明の範囲内にあるが、その他の条件が、
本発明の範囲外にあるものである。 ・B2およびC2は、連続鋳造工程において軽圧下を実
施していないため、切欠付き窓型十字試験で割れが発生
している。 ・D2は、2相域圧延条件が本発明の範囲外である(累
積圧下率が過剰で、圧延仕上温度が低過ぎ)ため、切欠
付き窓型十字試験で割れが発生している。 ・E2は、軽圧下鋳造を実施していないため、切欠付き
窓型十字試験で割れが発生している。また、加速冷却速
度が遅すぎるため、強度が不足している。 ・G2は、2相域圧延後、100°Cまで加速冷却を行
っているため、中央偏析部が著しく硬化し、切欠付き窓
型十字試験で割れが発生している。また、靱性値も劣っ
ている。 ・G3は、軽圧下鋳造を実施していないため、切欠付き
窓型十字試験で割れが発生している。また、2相域での
累積圧下率が不足しているため、60キロ級鋼としては
強度が不十分である。 ・L2も、200°Cまで加速冷却を行っており、中央
偏析部が著しく硬化し、切欠付き窓型十字試験で割れが
発生しており、靱性が劣っている。・NO.M2は、軽圧
下鋳造を実施していないため、切欠付き窓型十字試験で
割れが発生している。また、1000°Cという低温加
熱のため、炭・窒化物が十分に溶解していない状態で圧
延したため、圧延後の析出強化の効果が減少し、強度が
不足している。
び冷却条件は、本発明の範囲内にあるが、化学成分組成
が本発明の範囲外にあり、更に、鋳造条件も本発明の範
囲外にあるものを含むものである。 ・N2は、Caを添加し硫化物の球状化を図っている
が、Ca/Sが大き過ぎるため、CaSのクラスタ−を
形成している。そのため、切欠付き窓型十字試験で割れ
が発生している。 ・O2は、軽圧下鋳造を施していないので、切欠付き窓
型十字試験で割れが発生している。更に、PCM値が高過
ぎるため、斜めy割れ防止予熱温度が50°Cと高く劣
っている。 ・P2は、S含有量が、0.0006wt.%と非常に低い
にもかかわらずCaを添加していないため、圧延方向に
伸長したMnS介在物が存在し、切欠付き窓型十字試験
で割れが発生している。 ・Q2は、軽圧下鋳造を施していず、C含有量が高過ぎ
るため、中央偏析部が硬化し、切欠付き窓型十字試験で
割れが発生している。また、PCM値が高過ぎるため、斜
めy割れ防止予熱温度が50°Cと高く劣っている。
で製造された鋼板は、いずれも切欠付き窓型十字試験で
割れは発生せず、しかも60キロ級鋼の溶接構造用鋼板
として優れたものであった。これに対して、1つでも本
発明の範囲外の条件を含んで製造された鋼板は、切欠付
き窓型十字試験で割れが発生した。また、これらの中に
は60キロ級鋼として強度が不足するもの、靱性が劣る
もの、あるいはy割れ防止予熱温度が劣るものもあっ
た。
PCM≦0.20wt.%という合金成分含有量の低い化学成
分組成を前提にした60キロ級鋼板の製造方法に関し、
Ca含有量を適正範囲内に限定して硫化物介在物を球状
化し、連続鋳造において軽圧下を施して中央偏析を軽減
し、2相域圧延条件あるいは加速冷却条件を適正化して
強度を確保しつつ過度の(001)<110>集合組織
の形成を抑制した。その結果、十字溶接部の貫通板、T
字溶接部あるいはヘリ溶接部等に使用されても、割れの
発生を抑制し得る溶接構造用鋼板を製造する方法を提供
することができる、工業上有用な効果がもたらされる。
した割れを説明する概略縦断面図である。
の概略平面図である。
の概略正面図である。
の概略側面図である。
差し込み試験板を差し込んだ状態を示す詳細図である。
験法における溶接パススケジュ−ルを説明する概略縦断
面図である。
験で発生した割れの状態を説明する、溶接試験体の概略
縦断面模式図である。
Claims (4)
- 【請求項1】 炭素(C) :0.06〜0.09 wt.% 、 珪素(Si) :0.5 wt.%以下、 マンガン(Mn) :1.0〜1.7 wt.% 、 燐(P) :0.02 wt.% 以下、 硫黄(S) :0.002 wt.% 以下、 カルシウム(Ca) :Ca/Sとして、0.5〜2.0、 ボロン(B) :0.0002 wt.% 以下、および、 可溶性アルミニウム(sol.Al):0.005〜0.060 wt.% 、 を含有し、更に、 ニオブ(Nb) :0.005〜0.04 wt.% 、 バナジウム(V) :0.02〜0.1 wt.% 、および、 チタン(Ti) :0.005〜0.10 wt.% 、 の析出硬化元素群の内より少なくとも1種を含有し、 且つ、下記(1)式: PCM=C+Mn/20+Si/30+Cu/20+Ni/60 +Cr/20+Mo/15+V/10+5B・・・(1) によって表わされるPCMが0.20 wt.% 以下を
満たし、残部が実質的に鉄(Fe)よりなる低炭素低合
金鋼の軽圧下連続鋳造スラブを調製し、前記スラブを1
050°C以上の温度に加熱し熱間圧延し、前記熱間圧
延において、Ar3 変態点以下の温度で累積圧下率3
0〜70%の範囲内の圧下を施し、650°C以上の温
度で前記熱間圧延を終了することを特徴とする、十字溶
接継手特性に優れた溶接構造用鋼板の製造方法。 - 【請求項2】前記低炭素低合金鋼は、 銅(Cu) :0.5 wt.%以下、 ニッケル(Ni) :0.5 wt.%以下、 クロム(Cr) :0.5 wt.%以下、および、 モリブデン(Mo) :0.3 wt.%以下、 の内より少なくとも1種を更に含有する請求項1記載の
十字溶接継手特性に優れた溶接構造用鋼板の製造方法。 - 【請求項3】 炭素(C) :0.06〜0.09 wt.% 、 珪素(Si) :0.5 wt.% 以下、 マンガン(Mn) :1.0〜1.7 wt.% 、 燐(P) :0.02 wt.% 以下、 硫黄(S) :0.002 wt.% 以下、 カルシウム(Ca) :Ca/Sとして、0.5〜2.0、 ボロン(B) :0.0002 wt.% 以下、および、 可溶性アルミニウム(sol.Al):0.005〜0.060 wt.% 、 を含有し、更に、 ニオブ(Nb) :0.005〜0.04 wt.% 、 バナジウム(V) :0.02〜0.1 wt.% 、および、 チタン(Ti) :0.005〜0.10 wt.% 、 の析出硬化元素群の内より少なくとも1種を含有し、 且つ、下記(1)式: PCM=C+Mn/20+Si/30+Cu/20+Ni/60 +Cr/20+Mo/15+V/10+5B・・・(1) によって表わされるPCMが0.20 wt.% 以下を
満たし、残部が実質的に鉄(Fe)よりなる低炭素低合
金鋼の軽圧下連続鋳造スラブを調製し、前記スラブを1
050°C以上の温度に加熱し熱間圧延をし、前記熱間
圧延において、Ar3 変態点以上の温度で圧延を終了
し、前記圧延終了の直後から冷却速度3°C/S以上で
水冷し、400〜600°Cの範囲内の温度で前記水冷
を停止し、その後放冷することを特徴とする、十字溶接
継手特性に優れた溶接構造用鋼板の製造方法。 - 【請求項4】前記低炭素低合金鋼は、 銅(Cu) :0.5 wt.%以下、 ニッケル(Ni) :0.5 wt.%以下、 クロム(Cr) :0.5 wt.%以下、および、 モリブデン(Mo) :0.3 wt.%以下、 の内より少なくとも1種を更に含有する請求項3記載の
十字溶接継手特性に優れた溶接構造用鋼板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24188694A JP3156525B2 (ja) | 1994-09-09 | 1994-09-09 | 十字溶接継手特性に優れた溶接構造用鋼板の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24188694A JP3156525B2 (ja) | 1994-09-09 | 1994-09-09 | 十字溶接継手特性に優れた溶接構造用鋼板の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0873934A JPH0873934A (ja) | 1996-03-19 |
JP3156525B2 true JP3156525B2 (ja) | 2001-04-16 |
Family
ID=17081017
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24188694A Expired - Fee Related JP3156525B2 (ja) | 1994-09-09 | 1994-09-09 | 十字溶接継手特性に優れた溶接構造用鋼板の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3156525B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5673171B2 (ja) * | 2011-02-09 | 2015-02-18 | Jfeスチール株式会社 | 高炭素高Mn鋼材の製造方法 |
CN110303066B (zh) * | 2019-07-31 | 2021-01-26 | 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 | 高横向冲击功的石油套管用钢及其制造方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61270333A (ja) * | 1985-05-23 | 1986-11-29 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 溶接部cod特性の優れた高張力鋼の製造方法 |
JPS63317624A (ja) * | 1988-05-19 | 1988-12-26 | Kawasaki Steel Corp | 耐水素誘起割れ性にすぐれた鋼材の製造方法 |
JPH06104861B2 (ja) * | 1989-03-28 | 1994-12-21 | 新日本製鐵株式会社 | V添加高靭性高張力鋼板の製造法 |
JPH0344417A (ja) * | 1989-07-11 | 1991-02-26 | Nippon Steel Corp | 内質の優れた溶接構造用厚鋼板の製造方法 |
-
1994
- 1994-09-09 JP JP24188694A patent/JP3156525B2/ja not_active Expired - Fee Related
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
善、大野、関野、岩崎"未溶着欠陥を有する十字溶接継手の疲労強度",溶接学会全国大会講演概要,No.31,P.272−273(1982) |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0873934A (ja) | 1996-03-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2272994B1 (en) | High-tensile strength steel and manufacturing method thereof | |
TWI478785B (zh) | High heat input welding steel | |
EP1108495B1 (en) | Welding material and a method of producing welded joint | |
EP1533392B1 (en) | Steel product for high heat input welding and method for production thereof | |
JP3770106B2 (ja) | 高強度鋼とその製造方法 | |
US5964964A (en) | Welded joint of high fatigue strength | |
KR20170052654A (ko) | 용접 열영향부의 인성이 우수한 탱크용 후강판 | |
JP3569314B2 (ja) | 溶接継手の疲労強度に優れた溶接構造用厚鋼板およびその製造方法 | |
JPH0860292A (ja) | 溶接熱影響部靱性の優れた高張力鋼 | |
JPH03236419A (ja) | 溶接熱影響部靭性と耐ラメラーティアー性に優れた厚鋼板の製造法 | |
JP4276576B2 (ja) | 大入熱溶接熱影響部靭性に優れた厚手高強度鋼板 | |
JP3487262B2 (ja) | Ctod特性に優れた高強度厚鋼板及びその製造方法 | |
JP3156525B2 (ja) | 十字溶接継手特性に優れた溶接構造用鋼板の製造方法 | |
EP1026276A1 (en) | Rolled steel product excellent in weatherability and fatigue resisting characteristic and method of production thereof | |
JP3879607B2 (ja) | 低温靭性に優れた溶接構造用鋼 | |
JP2541070B2 (ja) | 母材の脆性破壊伝播停止特性に優れた高ニッケル合金クラッド鋼板の製造方法 | |
JP2004162085A (ja) | 疲労き裂伝播抵抗に優れた鋼板およびその製造方法 | |
JP2950076B2 (ja) | 溶接構造物用鋼 | |
JP3722044B2 (ja) | 溶接継手 | |
JP4433844B2 (ja) | 耐火性および溶接熱影響部の靭性に優れる高張力鋼の製造方法 | |
EP2801638B1 (en) | Steel material for high-heat-input welding | |
WO2000075388A1 (fr) | Matiere a base d'acier a resistance elevee a la traction particulierement adaptee au soudage avec une source de chaleur a haute densite d'energie et structure soudee associee | |
JP3882701B2 (ja) | 低温靭性に優れた溶接構造用鋼の製造方法 | |
JP4299431B2 (ja) | 高ctod保証低温用鋼 | |
JP2743765B2 (ja) | 圧力容器用Cr−Mo鋼板及びその製造法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080209 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090209 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100209 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100209 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209 Year of fee payment: 12 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |