JP3154410U - ブックカバー - Google Patents

ブックカバー Download PDF

Info

Publication number
JP3154410U
JP3154410U JP2009005355U JP2009005355U JP3154410U JP 3154410 U JP3154410 U JP 3154410U JP 2009005355 U JP2009005355 U JP 2009005355U JP 2009005355 U JP2009005355 U JP 2009005355U JP 3154410 U JP3154410 U JP 3154410U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
book
folding
folding means
book cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009005355U
Other languages
English (en)
Inventor
忠英 中村
忠英 中村
Original Assignee
忠英 中村
忠英 中村
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 忠英 中村, 忠英 中村 filed Critical 忠英 中村
Priority to JP2009005355U priority Critical patent/JP3154410U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3154410U publication Critical patent/JP3154410U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Toys (AREA)

Abstract

【課題】装着がしやすく、実用においては外れにくく、同一の大きさの本に対しては使い廻しが利き、個人の個性に合わせた絵柄や色彩を選択して使用できる、極めてシンプルな構造で安価なブックカバーを提供する。【解決手段】横長の紙製カバーシート1の上下縁より少し内側には内向きに折り畳むための内向き折り畳み手段をそれぞれ設けると共に前記カバーシート1の左右端縁から少し内側に入った位置に前記内向きの折り畳み手段に上下端を可及的に接近させて表紙差し込み用のスリット4、4aを設ける。【選択図】図4

Description

本考案は、ブックカバーに関し、更に詳しくは、装着が簡単で外れにくく、かつ本の表紙を傷めないブックカバーに関する。
従来のブックカバーであって、店頭で装着してくれるものの場合、一枚の紙の上下を内側に折り畳んで本の縦幅に合わせると共にこの左右を内側に折り畳んで表表紙と背表紙及び裏表紙の横幅に合わせたのち、この左右の折り畳みの部分に表表紙と裏表紙の先を差し込んで装着する方式のものが一般的である。
しかし、この装着方式は、購入した本にだけ使用されるものであって、一般には使い捨てとなり、また、表紙からブックカバーが外れ易いという欠点がある。
また、上記ブックカバーの場合、購入者の希望する絵柄と云うよりも、ブックセンターの店名とかブックセンターの絵柄が用いられていて、個性に乏しいと共に使い捨て方式は省資源の立場からは賛同できない。
その他、市販のブックカバーとして、実用新案登録第3084758号公報には、本の厚みが変わってもそれに対応して良好にカバーを行うことができ、装着作業が容易、簡単で取り外しも容易にできるブックカバーとして、本20の表表紙21から背表紙22を経て裏表紙23までを被うブックカバーであって、本体シート10の裏面の一端側に表表紙21と裏表紙23の何れか一方を挿入させるための表紙差込用ポケット部11を、該シート10の裏面の途中位置に他方の表紙を挿通させるための表紙挿通用帯部12を設け、本体シート10の他端側には他方の表紙を越える部分を表紙の裏側へ折り曲げて表紙挿通用帯部12に差し込み、係止するための折り曲げ用余剰部13を設け、且つ表紙挿通用帯部12と折り曲げ用余剰部13との間の本体シート10に、折り曲げ用余剰部13の折り曲げを容易にする折り曲げ補助手段14を設けた内容のものが紹介されている。
しかし、この公知例のブックカバーの場合、カバーに折り曲げ補助手段を設けたり、表紙挿通用帯部を設けたりしていることから、製作に手間とコストがかかり、また本の大きさに対してカバーのサイズはそれぞれ適合させる必要があり、カバーの種類が多くなるという問題がある。
実用新案登録第3084758号公報
本考案は叙上の如き問題に鑑みて提供されるものであって、その目的は、装着がしやすく、実用においては外れにくく、同一の大きさの本に対しては使い廻しが利き、個人の個性に合わせた絵柄や色彩を選択して使用でき、極めてシンプルな構造のために安価に提供できるブックカバーを提供することである。
上記目的を達成する手段として、請求項1に記載のブックカバーは、横長四角形から成る紙製カバーシートの上下縁より少し内側に内向きに折り畳むための内向き折り畳み手段を設けると共に前記カバーシートの左右端縁から少し内側に前記折り畳み手段に上下端を可及的に接近させて表表紙と裏表紙をそれぞれ差し込むためのスリットを形成して成ること、を特徴とするものである。
更に、請求項2に記載のブックカバーは、本の縦幅に合わせた横長四角形の布又は合成皮革又は本革から成るカバーシートの左右両端に近い位置に本の表表紙と裏表紙をそれぞれ差し込むためのスリットを形成すると共にカバーシートの内面の中央に縦方向に折り畳み手段を形成して成ること、を特徴とするものである。
更に、請求項3に記載のブックカバーは、請求項1又は2に記載のブックカバーにおいて、前記折り畳み手段は、線又は点線状に形成した薄肉部から成ることを特徴とするものである。
更に、請求項4に記載のブックカバーは、請求項1〜3の何れか1項に記載のブックカバーにおいて、左右の折り畳み部の内側にこの折り畳み部を接着して固定するための接着手段を設けて成ることを特徴とするものである。
更に、請求項5に記載のブックカバーは、請求項1〜4の何れか1項に記載のブックカバーにおいて、本の背表紙又は表表紙に当る部分に、少くとも本のタイトルを透視できる窓を設けて成ることを特徴とするものである。
請求項1に記載のブックカバーによると、ブックカバーは、上下端縁が一定の幅で内側に折り畳まれて二重構造となっているため、特に損傷しやすい本の表紙の上下縁を保護することができる効果がある。
また、本考案のブックカバーは、本の大きさに合わせてその両サイド側を内側に折り畳み、この折り畳まれたところに露出したスリットから内部へ表紙の先を挿し込むことにより本に装着するため、装着が簡単であると共に一旦装着したあとはしっかりと本をカバーして外れにくい効果がある。
次に、請求項2に記載のブックカバーは、布又は合成皮革、又は本革の質感がブックカバー及び本自体の高級感を演出し、更に素材の耐久性の特徴により使い廻しができるため、省資源に寄与することができる効果がある。
次に、請求項3に記載のブックカバーは、本の大きさに合わせて折り畳み易いと共に折り目が奇麗に出て体裁が良くなる効果がある。
次に、請求項1〜3に記載のブックカバーは、所有者の好みに合わせて任意の絵柄や色彩を施すことにより、他のブックカバーとの差別化や本の区別化を図ることができる効果がある。
次に、請求項4に記載のブックカバーは、左右の折り畳み部を内側に接着固定できるため、表紙とカバーが密着して表紙からカバーが浮いたりせず体裁が良く、また表紙を傷めない効果がある。
次に、請求項5に記載のブックカバーは、本のタイトルがブックカバーの外から目視できるため、便利である。
次に、請求項1〜4に記載のブックカバーは、構造がシンプルのため、安価に提供できると共に使い廻しもできるために、省資源化にも寄与できる効果がある。
請求項1に記載した紙製ブックカバーの展開説明図である。 カバーシートの上下端に形成した折り畳み手段に沿って上下縁側を折り畳んでいる状態の説明図である。 カバーシートの左右両端側を折り畳み手段に沿って内側に折り畳んでいる状態の説明図である。 本考案のブックカバーを本に装着している状態の説明図である。 請求項2に記載した革製ブックカバーを展開した状態の説明図である。 革製ブックカバーにおいて、その左右両端側を本の大きさに合わせて折り畳んでいる状態の説明図である。 ブックカバーの折り畳み部の内側に接着手段を設けた状態の説明図である。 ブックカバーの折り畳み部の内側に沿って接着手段を設けた状態の説明図である。 背表紙のタイトル部分を透視できるように窓を形成して成るブックカバーの説明図である。
本考案に係るブックカバーは、簡単に装着することができると共に体裁が良く、また所有者の感性に合わせた絵柄や色彩を用いることにより、戸外で携帯するときに個性を発揮することができるように工夫されている。
また、使い廻しができるようにすることで、省資源化に寄与し、更に廃棄物の減少にも寄与することができるように工夫されている。
ブックカバーの材質は、紙、布、合成皮革、本革であって、一枚のシート状のものをカッティング及び型押しにより大量に生産することができる。
請求項1及び3に記載した本考案の実施例を図1〜図4に基づいて詳細に説明する。図1は紙製のブックカバーを展開した状態を示し、図2は上下縁に沿って一定の幅折り畳んでいる状態を示し、図3は左右両端側を本の大きさに合わせて折り畳んでいる状態を示し、図4は本考案に係るブックカバーを本に装着した状態を示すものである。
これらの図1〜4において、符号の1は1枚の紙製カバーシートであって、このカバーシート1は、横長四角形を呈しており、この上下縁の内側には、本の縦幅と同一か、やや大き目となる位置に折り畳み手段(薄肉部)2、2aが一直線状に形成されていて、この折り畳み手段2、2aの外側は折り畳み片3、3aとなっている。
4、4aは前記カバーシート1において、その左右両端に近い位置に形成された縦線状のスリットであって、このスリット4、4aの上下両端部は前記折り畳み手段2、2aに可及的に接近させてある。
上記構成のブックカバーを本に装着する場合には、図3に示すように折り畳み手段2、2aに沿って折り畳み片3、3aを内側に折り畳み、次にこの状態の紙シート1の左右両端側を本の大きさに合わせて内側に折り返す。
その上で、図4に示すように本6の背表紙6aをブックカバーの中央に置き、表表紙7をスリット4aから内部に差し込み、裏表紙7aをスリット4から内部に差し込むことにより本6にカバーをかける。
カバーを外す場合には、本6の表表紙7と裏表紙7aをスリット4、4aから抜くだけで良い。
本実施例2は、請求項2、3に記載したブックカバーに関するもので、図5、図6にその具体例を示す。図5は本皮製のカバーシート10を示し、図6は本に装着する前の状態を示すものである。
この皮製のブックカバーは、本6の大きさに合わせた縦幅の横長四角形を呈し、その内面中央に複数の折り畳み手段(薄肉部)12を設けると共に本6を開いたときの表表紙7と裏表紙7aの横幅のところに折り畳み手段(薄肉部)13、13aを設け、この折り畳み手段13、13aの外側に縦幅(上下縁)にその上下端を可及的に接近させてスリット11、11aを設けた構成である。
このブックカバーを本6に装着する図は図4に示した紙製のブックカバーの場合と同じである。
紙製のブックカバー以外の場合、材質的には強靭なため、折り畳み片3、3aは不要である。
以上に説明した実施例1、2において、ブックカバーに対する絵柄や色彩の印刷やプリントは任意である。
本実施例3は、請求項4に記載の考案に対応するもので、図7は実施例1のブックカバー1の折り畳み部5、5aの内面に接着手段20を設けた例、図8は実施例2のブックカバー10の折り畳み部13、13aの内面の先端に接着手段20を設けた例であって、この接着手段20により折り畳み部を固定することにより、表紙が浮き上がったり、外れ易くなるのを防ぐことができる。
ここにおいて、接着手段20は両面粘着テープ、感圧接着剤、マイクロ吸盤テープ等を用いることができる。
本実施例4は、請求項5に記載の考案に対応するもので、本6の背表紙6aのタイトルに相当する部分に透明な窓30を設けることにより、本棚等において目的の本を直ぐに探すことができる特徴を有する。
なお、背表紙6aの部分に併せて、又は単独で表紙7のタイトル部分に窓30を設けても良い。
窓30は、切り抜き又はこの切り抜きに透明な樹脂フィルムを貼り合わせた構造とする。
1.ブックカバー
2.ノート・バインダー用カバー
3.日記帳・手帳カバー
4.家計簿

Claims (5)

  1. 横長四角形から成る紙製カバーシートの上下縁より少し内側に内向きに折り畳むための内向き折り畳み手段を設けると共に前記カバーシートの左右端縁から少し内側に前記折り畳み手段に上下端を可及的に接近させて表表紙と裏表紙をそれぞれ差し込むためのスリットを形成して成るブックカバー。
  2. 本の縦幅に合わせた横長四角形の布又は合成皮革又は本革から成るカバーシートの左右両端に近い位置に本の表表紙と裏表紙をそれぞれ差し込むためのスリットを形成すると共にカバーシートの内面の中央に縦方向に折り畳み手段を形成して成るブックカバー。
  3. 請求項1又は2に記載のブックカバーにおいて、前記折り畳み手段は、線又は点線状に形成した薄肉部から成ることを特徴とするブックカバー。
  4. 請求項1〜3の何れか1項に記載のブックカバーにおいて、左右の折り畳み部の内側にこの折り畳み部を接着して固定するための接着手段を設けて成ることを特徴とするブックカバー。
  5. 請求項1〜4の何れか1項に記載のブックカバーにおいて、本の背表紙又は表表紙に当る部分に、少くとも本のタイトルを透視できる窓を設けて成ることを特徴とするブックカバー。
JP2009005355U 2009-07-30 2009-07-30 ブックカバー Expired - Fee Related JP3154410U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009005355U JP3154410U (ja) 2009-07-30 2009-07-30 ブックカバー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009005355U JP3154410U (ja) 2009-07-30 2009-07-30 ブックカバー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3154410U true JP3154410U (ja) 2009-10-15

Family

ID=54858558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009005355U Expired - Fee Related JP3154410U (ja) 2009-07-30 2009-07-30 ブックカバー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3154410U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015147402A (ja) * 2014-02-05 2015-08-20 加藤 雅之 防水ブックケース
JP2019517402A (ja) * 2016-05-31 2019-06-24 日本ゼオン株式会社 改善された閉鎖用手段を有する容器の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015147402A (ja) * 2014-02-05 2015-08-20 加藤 雅之 防水ブックケース
JP2019517402A (ja) * 2016-05-31 2019-06-24 日本ゼオン株式会社 改善された閉鎖用手段を有する容器の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3154410U (ja) ブックカバー
US6047990A (en) Report cover system with tuck closure
US1914001A (en) Bookmark
JP2011131392A (ja) 製本システム
JP3200976U (ja) ポーチ
KR20140005488U (ko) 복수의 속지가 구비된 노트
JPH1035142A (ja) しおり
US20070085327A1 (en) Folder with removable bookmark
JP2603381Y2 (ja) 簡易上製本用素材セット
CN210759883U (zh) 一种自带书签的包书皮
KR20080059988A (ko) 책갈피 겸용 필기구
KR20070074206A (ko) 책갈피용 간지부가 구비된 책
KR200387290Y1 (ko) 스케치북
KR200237810Y1 (ko) 북커버
KR200348849Y1 (ko) 메모지
KR200190205Y1 (ko) 노트용 표지
KR200431603Y1 (ko) 수납부를 구비한 제본용 커버 구조체
CN202219660U (zh) 一种塑料书皮
US2965992A (en) Display mount
JP3110286U (ja) アルバム
KR200290919Y1 (ko) 앨범
CN2528626Y (zh) 一种相册内页结构
JP3108490U (ja) 手帳
JP3106393U (ja) のし袋
KR20000001083U (ko) 액자 겸용 앨범

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120916

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120916

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130916

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees