JP3154401U - アイスプレート - Google Patents

アイスプレート Download PDF

Info

Publication number
JP3154401U
JP3154401U JP2009005346U JP2009005346U JP3154401U JP 3154401 U JP3154401 U JP 3154401U JP 2009005346 U JP2009005346 U JP 2009005346U JP 2009005346 U JP2009005346 U JP 2009005346U JP 3154401 U JP3154401 U JP 3154401U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flat plate
container body
cold storage
plate
lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2009005346U
Other languages
English (en)
Inventor
大山 剛
剛 大山
Original Assignee
株式会社曙産業
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社曙産業 filed Critical 株式会社曙産業
Priority to JP2009005346U priority Critical patent/JP3154401U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3154401U publication Critical patent/JP3154401U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Table Equipment (AREA)

Abstract

【課題】一般家庭においても使用しやすく、実用性の高いアイスプレートを提供する。【解決手段】任意の直径と適当な深さを有する容器体1の内部に蓄冷材5,5を載置し、この蓄冷材の上面部には金属製の平板6を接置し、前記容器体及び平板の上方部に蓋体9を配置して成るものである。【選択図】図1

Description

本考案は、アイスプレートに関するものである。
従来、一般的に蓄冷材を食品保存のために使用する場合はあっても、それを家庭において調理等のために自在に使用することはなかったことに鑑み、その使用範囲を拡大し、一般家庭において蓄冷材を自由に使用できる物品を提供せんとするものである。
公知技術としては次のようなものが見られるが、本考案には直接関係のないものである。
実開平6−75277号公報
そこで、本考案にあっては、一般家庭においても、きわめて使用し易い実用性の高いアイスプレートを提供することを目的とする。
本考案は、任意の直径と適当な深さを有する容器体の内部に蓄冷材を載置し、この蓄冷材の上面部には金属製の平板を接置し、前記容器体及び平板の上方部に蓋体を配置して成るものである。
第1に、夏期時に食卓上において冷却を保持しておきたい野菜などの食材を、蓄冷材を収容した容器体内部の平板部上に載置しかつ蓋体をしておくことによって、一定時間食材の冷却化を保持しておくことができるから、食事を安楽にすることができる。
第2に、蓄冷材を収容した容器体内部の平板部上に種類の異なるアイスクリームを混ぜ合わせたり、この中にチョコレートなどの粉粒子を入れて掻きまぜることが、容器体全体を冷却状態に保持しながら確実に行うことができる。
第3に、不使用時には、蓋体を反転して容器体の底面部に被套すれば、全体の高さが低くなって全体が小型化されることになるから、そのような状態で台所の適当な場所を選んで収納しておくことが容易にできる。
全体の各部材の斜視図 全体の組合わせ状態を示した正断面図 全体の他の組合わせ状態を示した正断面図 一使用例の使用状態図
使用者は、食卓上に置いた所定の容器体の内部に、冷凍庫から取り出した蓄冷材を載置し、この蓄冷材の上面部に金属製の平板を置いておく。すると、平板は直ぐに冷却化するから、この平板上に野菜その他の食材を載置して冷却状態を保持するようになる。
また、その平板上においては、異種のアイスクリームなどの混ぜ合わせを、専用スプーンを使用して行うために使用することができる。(図4参照)
1は任意の直径寸法に成りかつ適当深さを有する容器体で、この容器体の周面部2は外側方に拡開して形成する。
3は前記容器体1の底周面に設けた脚部で、この脚部には滑止め材4を嵌着する。
5,5は蓄冷材で、この蓄冷材は予め冷凍庫に収容していたものを必要時に取り出し、前記容器体1の内部底面部上に載置する。図面では、この蓄冷材は二分割体から成る。
6はステンレス鋼から成る金属製の平板で、この平板はその周囲に合成樹脂製の環材7を介して合成樹脂製の周枠材8を設けて成る。
前記環材7及び周枠材8は、平板6を前記容器体1内の蓄冷材5,5の上面部に置いたとき、容器体1の前記周面部2に当接するようになる。
前記平板6の周囲に設けた環材及び周枠材は、その全体を平板6とともに金属板によって一体に成形してもよい。
9は前記平板6の周枠材8の上方部に被嵌する透明性の蓋体で、この蓋体の中央部には摘み10を設ける。
この蓋体9は、図3に見られるとおり、前記容器体1の底面部下方に反転状態にして使用することができる。
11,11は調理時に使用する合成樹脂製のスプーンで、図4に示した使用例では、このスプーンによって種類の異なる2つのアイスクリームa,bに、チョコレートcを粒状に混合して掻きまぜている。
1 容器体
2 周面部
3 脚部
4 滑止め材
5,5 蓄冷材
6 平板
9 蓋体
10 摘み
11,11 スプーン

Claims (1)

  1. 任意の直径と適当な深さを有する容器体の内部に蓄冷材を載置し、この蓄冷材の上面部には金属製の平板を接置し、前記容器体及び平板の上方部に蓋体を配置して成ることを特徴とするアイスプレート。
JP2009005346U 2009-07-30 2009-07-30 アイスプレート Expired - Lifetime JP3154401U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009005346U JP3154401U (ja) 2009-07-30 2009-07-30 アイスプレート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009005346U JP3154401U (ja) 2009-07-30 2009-07-30 アイスプレート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3154401U true JP3154401U (ja) 2009-10-15

Family

ID=54858549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009005346U Expired - Lifetime JP3154401U (ja) 2009-07-30 2009-07-30 アイスプレート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3154401U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2013313340B2 (en) Stackable container system
US20080138477A1 (en) Food Storage and Serving Device
US20100183775A1 (en) Food Tray Assemblies, Consumer Meal Products and Methods of Packaging Food Products
JP2014104346A (ja) 食べ物及び飲み物用容器
US10542845B2 (en) Foodstuff receptacle for beverage container
JP2011254850A (ja) 弁当容器セットの通い用ケース
JP3154401U (ja) アイスプレート
US8065888B2 (en) Low temperature maintaining apparatus for food item
KR20170009294A (ko) 주류 및 음료 냉각 보관장치
CN209834493U (zh) 一种鲜切水果保鲜装置
CN102823843A (zh) 酱料块
KR200397902Y1 (ko) 회접시
CN202536951U (zh) 调温水杯
JP3118276U (ja) 納豆収納容器
CN212307497U (zh) 一种组合式餐杯
JP6528892B1 (ja) 保温容器
TWM363285U (en) Heating apparatus
JPH032232A (ja) 天然石成分からなる遠赤外線冷放射機能を有する食物鮮度保持用資材とその応用
KR200406835Y1 (ko) 병받침대
CN204091552U (zh) 五件套装不锈钢餐具盒
JP2017222366A (ja) 中容器を有する包装用容器
JP3163573U (ja) お盆お供え用冷凍料理セット
CN204105617U (zh) 一种餐杯及其餐饮杯
TWM553596U (zh) 可結合於飲料容器之餐盤
KR20190094958A (ko) 주방용기세트

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3154401

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120916

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120916

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130916

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term