JP3153594B2 - トナー供給装置 - Google Patents

トナー供給装置

Info

Publication number
JP3153594B2
JP3153594B2 JP31818991A JP31818991A JP3153594B2 JP 3153594 B2 JP3153594 B2 JP 3153594B2 JP 31818991 A JP31818991 A JP 31818991A JP 31818991 A JP31818991 A JP 31818991A JP 3153594 B2 JP3153594 B2 JP 3153594B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
density
toner supply
developing tank
developer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31818991A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05150654A (ja
Inventor
尚孝 船山
久志 国広
寛司 川人
二三十 溝口
正利 兼重
義明 越智
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP31818991A priority Critical patent/JP3153594B2/ja
Publication of JPH05150654A publication Critical patent/JPH05150654A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3153594B2 publication Critical patent/JP3153594B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複写機等の画像形成装
置の現像ユニットに装備されるトナー供給装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】複写機に使用される現像剤として、最近
ではトナーとキャリアからなる2成分系の現像剤が多用
される傾向ある。この種の2成分系の現像剤が収容さ
れる現像ユニットは、該現像剤が収納され、現像剤中の
トナーを感光体に供給する現像槽と、現像プロセスの進
行に伴って消費されるトナーを補給すべく現像槽内にト
ナーを供給するトナー供給装置を有する。
【0003】このトナー供給装置は、補給用のトナーが
投入されるトナーボックスと、トナーボックス内のトナ
ーを搬送通路を介して現像槽内に供給するトナー供給手
段で構成される。ここで、搬送通路は一般に細長い搬送
パイプで形成され、カラー複写機では、複数の現像槽が
並設される関係から、特に長い搬送パイプが用いられ
る。
【0004】このような、2成分系の現像剤を用いる複
写機では、その設置時に、現像槽内トナー濃度が基準
濃度である現像剤を収納するために、調整が行われる。
そして、この調整が終了すると、トナーボックス内に補
給用のトナーが投入され、その後、コピー動作が開始さ
れる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、搬送通路と
して細長い搬送パイプを用いると、トナーボックス内に
トナーを投入した状態において、該搬送パイプ内に完全
にトナーが供給されず、かなりの未充填部分が残る。
【0006】従って、このような状態でユーザーが複写
機を起動してコピー動作を開始すると、現像槽内のトナ
ーが消費され、現像剤中のトナー濃度が低下し、これを
検出するトナー濃度センサがトナー供給装置にトナー補
給を指示したとしても、搬送パイプ内がトナーで充満さ
れるまでの間は、現像槽にトナーが供給されないことに
なる。この結果、この期間中に形成されたコピー画像が
低濃度化し、コピー画質が損なわれるという欠点があっ
た。このような欠点はカラー複写機においては特に大き
な問題となる。
【0007】本発明は、このような従来技術の欠点を解
決するものであり、画像形成装置が設置された後のコピ
ー開始時点におけるトナー濃度の低下を確実に防止で
き、コピー画質の向上が図れるトナー供給装置を提供す
ることを目的とする。
【0008】本発明の他の目的は、誤動作を防止でき、
信頼性の向上が図れるトナー供給装置を提供することに
ある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明のトナー供給装置
は、画像形成装置に装備され、2成分系の現像剤が収納
された現像槽内に補給用のトナーを供給するトナー供給
装置であって、該現像剤に補給されるトナーが貯蔵され
たトナー貯蔵部と、該トナー貯蔵部に貯蔵された該トナ
ーを搬送通路を介して該現像槽に補給するトナー供給手
段と、該現像槽内のトナー濃度を検出し、該トナー濃度
が基準濃度よりも低くなるとハイレベルの信号を出力す
る一方、該トナー濃度が該基準濃度よりも高くなると
レベルの信号を出力するトナー濃度検出手段と、空の
状態にある該トナー貯蔵部に該トナーが投入された直後
の運転待機中に、該トナー供給手段を駆動し、該トナー
濃度センサの出力がハイレベルからローレベルに変化し
た時点で該トナー供給手段の駆動を停止する制御手段と
を備え、該運転待機中に、該トナー供給手段の駆動が開
始されると、該トナー濃度検出手段のコントロール基準
をアンダートナー側に所定量シフトするようにし、そ
のことにより上記目的が達成される。
【0010】
【0011】
【0012】
【作用】上記のように、運転待機中にトナー供給手段の
駆動が開始されると、トナー濃度検出手段のコントロー
ル基準値がアンダートナー側に所定量シフトされる。こ
れにより、現像槽内のトナー濃度が基準濃度より低い
(すなわち、アンダートナーである)ことを示すハイレ
ベルの信号がトナー濃度検出手段から出力されやすくな
るので、トナーの補給動作が通常より長く行われる。そ
の結果、補給用のトナーが搬送される搬送通路内の未充
填部分が運転待機中に確実に解消される。従って、コピ
ー開始時点においてコピー画像の濃度が低下することが
なく、コピー画質の安定化を図ることが可能になる。
【0013】
【0014】
【0015】
【実施例】以下に本発明を実施例について説明する。
【0016】図1および図2は本発明に係るトナー供給
装置の全体基本構成を示す。トナー供給装置は、トナー
とキャリアからなる2成分系の現像剤10が収納される
現像部20と、該現像部20内にトナーを補給するトナ
ー供給装置本体30とを有する。以下の説明では、まず
現像部20の構成について説明し、その後に本発明の基
本構成ついて説明する。
【0017】現像部20は、現像剤10を収容する現像
槽21を有し、現像槽21内には、2本の搬送スクリュ
ー22、22が平行に設けられている。搬送スクリュー
22、22は、その一端側に設けた導入管26から現像
槽21内に導入されるトナーを回転軸方向に搬送する。
搬送スクリュー22、22により現像槽21内を搬送さ
れるトナーは、該搬送スクリュー22、22の側方に平
行に設けた2本の攪拌ローラ23、23により攪拌さ
れ、現像槽21内の現像剤10と混合される。
【0018】現像剤10と混合されたトナーは、マグネ
ットローラ24により、該マグネットローラ24と所定
間隔を隔てて対向配置される感光体ドラム25に供給さ
れる。より具体的には、感光体ドラム25の表面には静
電潜像が形成されており、コピープロセスにおいて、該
静電潜像にトナーが供給され、これでトナー像が形成さ
れる。
【0019】コピープロセスの進行に伴いトナーが消費
されるので、現像部20にはトナー供給装置本体30よ
り補給用のトナーが供給される。この補給動作は、現像
槽21に配設されたトナー濃度センサ40の検出信号に
従い、制御装置50がトナー供給装置本体30のトナー
モータ36を駆動して行う。
【0020】トナー濃度センサ40は現像剤10中のト
ナー濃度を検出し、検出信号を制御装置50に出力す
る。より具体的には、トナー濃度センサ40は、複写機
の設置時に調整される基準濃度(基準トナー濃度)より
も現像剤10中のトナー濃度が低い時にHレベル(ハイ
レベル)の信号を制御装置50に出力し、該現像剤10
中のトナー濃度が基準濃度よりも高い時にLレベル(ロ
ーレベル)の信号を制御装置50に出力する。
【0021】トナー供給装置本体30は、トナーを貯蔵
するトナーボックス32と、一端側が該トナーボックス
の下部に設けられる排出管34に接続され、他端側が前
記導入管26に接続された細長い搬送パイプ31を有す
る。排出管34および搬送パイプ31内にはコイルスプ
リングからなる搬送部材35が挿通されている。該搬送
部材35の一端はトナーボックス32の背面に取り付け
られたトナーモータ36に連結されている。また、トナ
ーボックス32内には該トナーボックス内のトナーを攪
拌して排出管34内に落下させるトナー攪拌ローラ33
が配設されている。
【0022】このような構成により、トナー攪拌ローラ
33を回転し、かつトナーモータ36を駆動すると、排
出管34内に堆積されるトナーが搬送部材35の回転に
より、搬送パイプ31を介して現像部20の現像槽21
内に供給され、これでトナーの補給が行われる。トナー
モータ36の駆動は、上記のように制御装置50により
制御される。
【0023】ところで、この種の複写機を新規に設置す
る場合は、まず現像槽21に収納される現像剤10中の
トナー濃度を基準濃度に設定する調整作業が行われる。
そして、この調整作業が終了すると、トナーボックス3
2内に補給用のトナーが投入され、その後、コピー動作
が開始される。
【0024】ここで、搬送パイプ31が長いために、ト
ナー投入直後の運転待機状態、すなわち、いわゆるレデ
ィー中には搬送パイプ31内の全領域にトナーが供給さ
れておらず、かなりの未充填部分が存在する。従って、
この状態からコピーを開始すると、基準濃度に設定され
た状態にある現像剤10中のトナーが消費され、そのト
ナー濃度が低下するにもかかわらず、直ちにトナーが補
給されず、これに起因するコピー画像の濃度低下を来
す。すなわち、このままでは、トナーの消費とトナーの
補給との間のタイムラグによりコピー画質の劣化を招
く。
【0025】そこで、このような不具合を防止するため
に、レディー中にトナーモータ36を駆動して搬送パイ
プ31内の未充填部分に前もってトナーを充填してお
き、これによりトナーの消費とトナーの補給との間のタ
イムラグを解消する。
【0026】図4はレディー中における制御装置50の
制御手順を示す。制御装置50は、まずステップS1で
現像剤10中のトナー濃度を基準濃度に調整する調整作
業が終了したか否かを判定し、終了したことを確認する
と、ステップS2に進み、ここでトナーモータ36を駆
動する。
【0027】ステップS1に示す調整作業は、以下のよ
うにして行われる。まず、現像槽21内に基準濃度の現
像剤10を収納し、続いてマグネットローラ24、攪拌
ローラ23、23および搬送スクリュー22、22を回
転させ、トナー濃度センサ40の出力信号がLレベルか
らHレベルに変化するように調整する。この時、トナー
ボックス32内にトナーが投入される。
【0028】ステップS2でトナーモータ36が駆動さ
れると、トナー搬送部材35が回転され、排出管34内
に落下堆積するトナーが搬送パイプ31の未充填部分に
充填され始める。
【0029】次いで、ステップS3でトナー濃度センサ
40からの出力信号を読み込み、その出力状態を判定す
る。ステップS3でトナー濃度センサ40の出力信号が
HレベルからLレベルに変化したことを確認すると、す
なわち、搬送パイプ31内の未充填部分が解消され、該
搬送パイプ31内を搬送されるトナーが現像槽21内に
到達し、現像剤10中のトナー濃度が基準濃度になった
ことを確認すると、ステップS4に進み、ここでトナー
モータ36の駆動を停止する。続いて、ステップS5で
複写機をコピー可能状態に設定し、この処理を終了す
る。
【0030】以後、コピー動作を開始すると、タイムラ
グを発生することなく、搬送パイプ31を介して現像槽
21内に直ちにトナーが補給されるので、コピー画像の
濃度が低下する不具合を生じることはない。
【0031】一方、ステップS3でトナー濃度センサ4
0の出力信号が依然としてHレベルのままであると判定
すると、この場合は引続きトナーモータ36の駆動を続
行して、搬送パイプ31内の未充填部分を解消する必要
があるので、ステップS2に復帰し、ステップS2〜ス
テップS3の処理を再行する。
【0032】図5は本発明の実施例を示す。この実施例
では、搬送パイプ31の未充填部分を解消する際に、ト
ナー濃度センサ40のコントロール基準値のレベルをア
ンダートナー側にシフトし、これにより未充填部分解消
の検出精度を向上し、信頼性の向上を図る構成をとる。
【0033】
【0034】以下に本実施例における制御装置50の制
御手順を説明する。制御装置50は、ステップS10で
上記同様の調整作業が行われたことを確認すると、次に
ステップS11でトナー濃度センサ40のコントロール
基準値のレベルをアンダートナー側に所定レベルシフト
する。具体的には、トナー濃度センサ40のアナログ出
力レベルをアンダートナー側、すなわちHレベル側に
0.15V(トナー濃度で約0.3wt%に相当)だけ
シフトする。このシフト動作は、制御装置50からトナ
ー濃度センサ40への制御指令によって行ってもよい
し、手動で行ってもよい。
【0035】基準濃度レベルのシフト動作を終了する
と、次に、ステップS12でトナーモータ36を駆動
し、搬送パイプ31内の未充填部分の解消動作を開始す
る。続いて、ステップS13でトナー濃度センサ40か
らの出力信号を読み込み、その出力状態を判定する。
【0036】ステップS13でトナー濃度センサ40の
出力信号がHレベルからLレベルに変化したことを確認
すると、上記同様にステップS14でトナーモータ36
の駆動を停止し、続いてステップS15で基準濃度レベ
ルを元の状態に戻し、ステップS16でコピー可能状態
に設定してこの処理を終了する。
【0037】一方、ステップS13でトナー濃度センサ
40の出力信号が依然としてLレベルのままであると判
定すると、この場合はステップS12に復帰し、ステッ
プS12〜ステップS13の処理を再行する。
【0038】上記実施例では、トナー濃度センサ40の
出力信号の変化により搬送パイプ31内の未充填部分の
解消動作を行うが、該トナー濃度センサ40の出力信号
によらずとも、このような解消動作を行うことができ
る。
【0039】すなわち、予め実験等により、トナーモー
タ36の駆動が開始された時点から搬送パイプ31内の
未充填部分が確実に解消される時点までを測定してお
き、レディー中にこの測定された一定の時間(一例とし
て、搬送部材35のピッチ=5.5mm、搬送部材35
の全長=220mm、トナーモータ36の回転数=30
rpmである場合は、55秒)だけトナーモータ36の
駆動を行う方式によっても、搬送パイプ31内の未充填
部分を確実に解消して、画質の安定したコピー動作を行
うことができる。
【0040】また、上記実施例では、本発明を白黒複写
機に適用する場合について説明したが、本発明は、これ
に限らず、例えば、図6に示すようなカラー複写機のト
ナー供給装置についても同様に適用できる。このトナー
供給装置は、イエロートナー用のトナー供給装置本体
A、マゼンタトナー用のトナー供給装置本体B、シアン
トナー用のトナー供給装置本体Cからなる。それぞれの
供給装置本体A、B、Cには、イエロー現像部20A、
マゼンタ現像部20Bおよびシアン現像部20Cに組み
合わされ、且つ、上記実施例と同じ構成によって、コピ
ー開始時点における各トナーの供給遅れをなくし、画質
低下を防止する。
【0041】なお、上記実施例と対応する部分には、同
一の番号を付して具体的な説明は省略する。
【0042】
【発明の効果】請求項1に記載のトナー供給装置によれ
ば、運転待機中にトナー供給手段の駆動が開始される
と、トナー濃度検出手段のコントロール基準値がアンダ
ートナー側に所定量シフトされる。これにより、現像槽
内のトナー濃度が基準濃度より低い(すなわち、アンダ
ートナーである)ことを示すハイレベルの信号がトナー
濃度検出手段から出力されやすくなるので、トナーの補
給動作が通常より長く行われる。その結果、補給用のト
ナーが搬送される搬送通路内の未充填部分が運転待機中
に確実に解消される。従って、コピー開始時点において
コピー画像の濃度が低下することがなく、コピー画質の
安定化を図ることが可能になる。
【0043】
【0044】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明トナー供給装置の基本構成を示す一部
破砕正面図。
【図2】図1に示すトナー供給装置の部分平面断面図。
【図3】トナー貯蔵部の側面断面図。
【図4】御装置の制御手順を示すフローチャート。
【図5】本発明の実施例にかかる制御装置の制御手順を
示すフローチャート。
【図6】カラー複写機に装備されるトナー供給装置の構
造を示す一部破砕正面図。
【符号の説明】
10 現像剤 20 現像部 21 現像槽 24 マグネットローラ 30 トナー供給装置本体 31 搬送パイプ 32 トナーボックス 35 搬送部材 36 トナーモータ 40 トナー濃度センサ 50 制御装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 溝口 二三十 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シャープ株式会社内 (72)発明者 兼重 正利 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シャープ株式会社内 (72)発明者 越智 義明 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シャープ株式会社内 (56)参考文献 特開 平2−162376(JP,A) 特開 平3−138673(JP,A) 特開 昭59−166975(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03G 15/08 G03G 15/00 303

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像形成装置に装備され、2成分系の現
    像剤が収納された現像槽内に補給用のトナーを供給する
    トナー供給装置であって、 該現像剤に補給されるトナーが貯蔵されたトナー貯蔵部
    と、 該トナー貯蔵部に貯蔵された該トナーを搬送通路を介し
    て該現像槽に補給するトナー供給手段と、 該現像槽内のトナー濃度を検出し、該トナー濃度が基準
    濃度よりも低くなるとハイレベルの信号を出力する一
    方、該トナー濃度が該基準濃度よりも高くなるとロー
    ベルの信号を出力するトナー濃度検出手段と、 空の状態にある該トナー貯蔵部に該トナーが投入された
    直後の運転待機中に、該トナー供給手段を駆動し、該ト
    ナー濃度センサの出力がハイレベルからローレベルに変
    化した時点で該トナー供給手段の駆動を停止する制御手
    段とを備え、 該運転待機中に該トナー供給手段の駆動が開始される
    と、該トナー濃度検出手段のコントロール基準値をアン
    ダートナー側に所定量シフトするようにした、トナー供
    給装置。
JP31818991A 1991-12-02 1991-12-02 トナー供給装置 Expired - Fee Related JP3153594B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31818991A JP3153594B2 (ja) 1991-12-02 1991-12-02 トナー供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31818991A JP3153594B2 (ja) 1991-12-02 1991-12-02 トナー供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05150654A JPH05150654A (ja) 1993-06-18
JP3153594B2 true JP3153594B2 (ja) 2001-04-09

Family

ID=18096446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31818991A Expired - Fee Related JP3153594B2 (ja) 1991-12-02 1991-12-02 トナー供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3153594B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5627292B2 (ja) 2010-05-27 2014-11-19 キヤノン株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59166975A (ja) * 1983-03-14 1984-09-20 Minolta Camera Co Ltd 複写機
JPH02162376A (ja) * 1988-12-15 1990-06-21 Minolta Camera Co Ltd 現像装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05150654A (ja) 1993-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7257336B2 (en) Developing device, image forming device equipped therewith, and developing density adjusting method
US6526252B1 (en) Apparatus and method for forming image
JP3474475B2 (ja) 画像形成装置
US6603949B2 (en) Apparatus and method for controlling the formation of an image with recovered and new toner
JP3153594B2 (ja) トナー供給装置
JP4822822B2 (ja) 画像形成装置
US6577824B2 (en) Apparatus and method for supplying new and recovered toner to a developing device
JP2001215763A (ja) 画像形成装置
JP4340117B2 (ja) 画像形成装置
JP2004191559A (ja) トナー補給装置
JP3315531B2 (ja) 画像形成装置
JP2000047474A (ja) 現像装置
JP2008185746A (ja) 現像剤補給装置
JPH04336567A (ja) トナー補給装置
JP3442056B2 (ja) トナー濃度制御装置
JP3046511B2 (ja) 現像装置
JP3029145B2 (ja) 画像形成装置
JP4139021B2 (ja) 画像形成装置
JP3715791B2 (ja) 画像形成装置
JPH0844189A (ja) 現像装置
JP2003167421A (ja) 画像形成装置
JPH01315780A (ja) 画像形成装置の乾式現像装置
JP3214392B2 (ja) 電子写真記録装置
JPH1078696A (ja) 画像形成装置
JP2001013774A (ja) 画像形成方法及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000629

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001226

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080126

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090126

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100126

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees