JP3152732U - サッシ窓、サッシ戸および網戸の固定具 - Google Patents

サッシ窓、サッシ戸および網戸の固定具 Download PDF

Info

Publication number
JP3152732U
JP3152732U JP2009003010U JP2009003010U JP3152732U JP 3152732 U JP3152732 U JP 3152732U JP 2009003010 U JP2009003010 U JP 2009003010U JP 2009003010 U JP2009003010 U JP 2009003010U JP 3152732 U JP3152732 U JP 3152732U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sash
fixing
door
stopper
tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009003010U
Other languages
English (en)
Inventor
護 岡
護 岡
Original Assignee
護 岡
護 岡
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 護 岡, 護 岡 filed Critical 護 岡
Priority to JP2009003010U priority Critical patent/JP3152732U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3152732U publication Critical patent/JP3152732U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】内側のサッシ窓、サッシ戸を開ける場合、外部からの侵入防止を図ることができる固定具を提供する。【解決手段】固定具は固定具本体21の端面にレール長さにあわせて長さを調整するためのネジがついた支持具22と支持具調整ネジ23が取り付けられ、また本体上面には押し出し形のストッパー27が組み込まれた固定ブロック24を取り付けた構造とする。固定ブロックには他に固定ブロック位置決めネジ25やストッパーピン26、ストッパー固定ネジ28などを配する。該固定具をサッシ窓、サッシ戸のレールにはめ込み、支持具調整ネジ23で固定具本体21及び支持具22の位置をレール長さに合わせて調整し、閉止側のサッシ戸が動かないように固定する。さらに、固定ブロック24を、網戸を閉めた状態でストッパー27が適当な位置になるように固定ブロックの位置を調整し、固定ブロック位置決めネジ25で固定ブロックを固定具本体に固定する。ストッパー27は、押し出した状態でストッパー固定ネジ28で固定する。【選択図】図2

Description

本考案は、換気のためにサッシ窓、サッシ戸の引き戸を少し開けているときに、外部からの侵入を防止するためサッシ窓、サッシ戸と網戸を固定し、開かないようにする固定具に関するものである。
換気のためにサッシ窓、サッシ戸を少し開けた状態ではクレセント錠がかけられないので、サッシ窓、サッシ戸をある一定以上開かないようにするため、防犯目的でいろいろな補助錠が市販されている。
特開2006-161394 公報
上記の補助錠には、両面テープでガラス等に貼り付けて使用するものや、またサッシ窓、サッシ戸の下溝に嵌めてサッシ窓、サッシ戸のスライド方向に対して直角にねじによる押付力を加え、これらの窓、戸等をレールに押し付けて固定するものなどがある。しかし、貼り付けて使用するものは直射日光の有無や結露など使用環境によってかなりばらつき、接着力が経時変化で劣化し、小さい力でもはがれてしまうことがある。一方、ねじで固定するタイプのものはよほど強い力で締めても押し付け面が小さいため、場合によっては小さい力でもサッシ戸を引くと比較的簡単に補助錠が外れて開いてしまうことがある。なおさら力の弱い女性や高齢者ではネジの締め付け力が弱く外部からの侵入を防ぐことを目的とする補助錠としての効果は期待できない。これらの問題点を解決するとともに、誰でも簡単に取り付け取り外しができ、しかも確実に固定できるようにしようとするものである。
本考案は、サッシ窓、サッシ戸の閉止側と閉まった状態の網戸を内側から同時に固定することにより、換気をしながら外部からの侵入を妨害し、ひいては防止することができるとともに、サッシ窓、サッシ戸のレールに固定具をはめ込むため、網戸の外からは取り付けてあるかどうか判りにくく、さらに網戸を外すか網を破らないかぎり網戸を開けることはできないようになっている。
そのため、クレセント錠が施錠されている場合でも、固定具のストッパーをセットしておくことで網戸が障害になり侵入をより防止する効果も期待できる。
上述のように、本考案の固定具はサッシ窓、サッシ戸と網戸を同時に固定するので、内側のサッシ窓、サッシ戸を開けて換気ができるとともに、外部からの侵入防止に役立つ。なお、閉止側のサッシ窓、サッシ戸を開けるときは固定具をレールから外すだけで簡単にできる。
固定具は固定具本体21の端面にレール長さにあわせて長さを調整するためのネジがついた支持具22と支持具調整ネジ23が取り付けられ、また本体上面には押し出し形のストッパー27が組み込まれた固定ブロック24を取り付けた構造である。固定ブロックには他に固定ブロック位置決めネジ25やストッパーピン26、ストッパー固定ネジ28などを備えている。
以下、添付図面に従って一実施例を説明する。
固定具はさびに強く軽量でかつ十分な強度をもつ金属等適宜素材で形成されている。該固定具をサッシ窓、サッシ戸のレールにはめ込み、支持具調整ネジ23で固定具本体21及び支持具22の位置をレール長さに合わせて調整し、閉止側のサッシ戸が動かないように固定する。
固定ブロック24を、網戸を閉めた状態でストッパー27が適当な位置になるように固定ブロックの位置を調整し、固定ブロック位置決めネジ25で固定ブロックを固定具本体に固定する。
ストッパー27を押し出した状態でストッパー固定ネジ28で固定する。なお、ストッパーを使用しない時は、ストッパー27を閉じておけば網戸は開閉できる。
なお、内側のサッシ窓、サッシ戸についても同様に、該固定具を内側のレールにはめ込んで適当な長さでセットすれば開放側のサッシ窓、サッシ戸の開度を制限することができ、外部からの侵入に対して完全な防止対策となる。
本考案の固定具の実施例を示す平面図とレール断面図である。 固定具の斜視図で、ストッパーを使用している状態を示したものである。 固定具の正面図と側面図で、ストッパーを使用していない状態を示したものである。
11 レール
12 内側サッシ窓(サッシ戸)
13 固定具
・ 網戸
・ 外側サッシ窓(サッシ戸)
・ 固定具本体
・ 支持具
・ 支持具調整ネジ
・ 固定ブロック
・ 固定ブロック位置決めネジ
・ ストッパーピン
・ ストッパー
・ ストッパー固定ネジ

Claims (1)

  1. 閉じた状態の外側のサッシ窓、サッシ戸の引き戸の窓枠または戸枠のレールにはめ込み、該サッシ窓、サッシ戸を固定し、かつ、同じく閉じた状態の網戸を固定することにより、外部からの侵入を防止もしくは侵入しにくくすることを目的とする固定具。
JP2009003010U 2009-05-11 2009-05-11 サッシ窓、サッシ戸および網戸の固定具 Expired - Fee Related JP3152732U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009003010U JP3152732U (ja) 2009-05-11 2009-05-11 サッシ窓、サッシ戸および網戸の固定具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009003010U JP3152732U (ja) 2009-05-11 2009-05-11 サッシ窓、サッシ戸および網戸の固定具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3152732U true JP3152732U (ja) 2009-08-13

Family

ID=54857030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009003010U Expired - Fee Related JP3152732U (ja) 2009-05-11 2009-05-11 サッシ窓、サッシ戸および網戸の固定具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3152732U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3152732U (ja) サッシ窓、サッシ戸および網戸の固定具
EP1411201A3 (de) Beschlag
SI1790813T1 (sl) Vogalna ležajna razmestitev za okna vrata ali podobno
DE502005006719D1 (de) Band für türen, fenster und dergleichen
JPH10131588A (ja) 引違いサッシ窓用開閉ストッパー
GB2450984B (en) Sliding door for door panel closing with hook door-lock and hooking plate on the vertical rabbet doorpost and assembly system of the hooking plate
PL1619333T3 (pl) Zawias do drzwi, okien i tym podobnych
DE202011001815U1 (de) Verdecktliegende, flexiebele Seilsicherung von Dreh, -Kippfluegel bei Druckwellenhemmenden (Explosionshemmenden) Fenstern
CN207513409U (zh) 一种新型防盗锁扣
DE602005013448D1 (de) Verriegelungsanordnung für Tür, Fenster oder verschiebbare Fenstertür
JP6652395B2 (ja) 建具と網戸の自走防止方法
JP3103234U (ja) ピシャッ戸くん
KR101562619B1 (ko) 창짝 프레임 이탈 방지 부재를 갖는 미닫이 창호 장치
JP4800029B2 (ja) 地震災害時の避難対応ドア
JP7364212B2 (ja) 面格子取付装置
AU2013270637B2 (en) A window assembly
JP3106342U (ja) 戸窓補助ロック装置
KR20170142607A (ko) 대피공간에 적용되는 이중 창호
DE102004015364A1 (de) Fenster oder Tür mit außenumfangseitiger Zarge
KR20070000512U (ko) 미닫이 창문용 잠금장치
JP4640829B2 (ja) 片開き窓
JP2009114654A (ja) 目隠しパネルの固定機構
KR20140117912A (ko) 창문 고정구
DE20316726U1 (de) Beschlag für Flügel, insbesondere von Türen, Fenstern o.dgl.
ATE364119T1 (de) Beschlag zur einbruchsicherung für ein mehrflügeliges fenster oder tür

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090610

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120722

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees