JP3152593U - ファンシー紙 - Google Patents

ファンシー紙 Download PDF

Info

Publication number
JP3152593U
JP3152593U JP2009003416U JP2009003416U JP3152593U JP 3152593 U JP3152593 U JP 3152593U JP 2009003416 U JP2009003416 U JP 2009003416U JP 2009003416 U JP2009003416 U JP 2009003416U JP 3152593 U JP3152593 U JP 3152593U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
fancy
adhesive layer
printing
fancy paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009003416U
Other languages
English (en)
Inventor
昌行 左合
昌行 左合
征史 山本
征史 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Oji Paper Co Ltd
Oji Specialty Paper Co Ltd
Oji Holdings Corp
Original Assignee
Oji Specialty Paper Co Ltd
Oji Holdings Corp
Oji Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oji Specialty Paper Co Ltd, Oji Holdings Corp, Oji Paper Co Ltd filed Critical Oji Specialty Paper Co Ltd
Priority to JP2009003416U priority Critical patent/JP3152593U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3152593U publication Critical patent/JP3152593U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Paper (AREA)

Abstract

【課題】形状保持性が高く、環境条件(温度、湿度)の変化があっても変形しにくいファンシー紙を提供する。【解決手段】紙基材の少なくとも片面に印刷により着色したファンシー紙用基材と、接着剤層と、該ファンシー紙用基材とを順次積層した。紙基材は坪量20〜80g/m2、TAPPI UM550に準じて測定した透明度50〜90%のグラシン紙である。【選択図】図1

Description

本考案は、美しい色調、豊かな質感を有するファンシー紙に関するものであり、特に、カバー、しおり、ポスター、ペーパークラフト、ノート・便箋の表紙等、形状保持性や寸法安定性に優れるファンシー紙に関するものである。
装飾性、アイ・キャッチ性、印刷性等に優れる紙加工品として支持体、断裁・細分化された金属蒸着フィルムまたは金属箔を含有する接着樹脂層、透明紙を積層した構造を有する紙加工品(特許文献1)が提案されているが、接着樹脂層を設けるための工程が複雑で、生産効率が低いという問題点を有している。
特開平8−112888号公報
ファンシー紙用の坪量の高い透明な紙基材(100g/m程度以上)は紙基材抄造時の脱水性が劣り、製造が困難であった。そこで、本考案は比較的坪量の低い透明な紙基材を2枚以上接合して積層紙を構成することにより、形状保持性が高く、環境条件(温度、湿度)の変化があっても変形しにくいファンシー紙を提供することを目的とする。
本考案者らは、上記課題を解決するため、鋭意研究を行った結果、下記のファンシー紙を考案するに至った。
すなわち、考案の第1は、TAPPI UM550に準じて測定した透明度が50〜90%である紙基材の少なくとも片面に印刷により着色したファンシー紙用基材、接着剤層、該透明度が50〜90%である紙基材の少なくとも片面に印刷により着色したファンシー紙用基材を順次積層したファンシー紙である。考案の第2は、前記透明な紙基材が坪量20〜80g/m、TAPPI UM550に準じて測定した透明度50〜90%のグラシン紙である。考案の第3は、前記接着剤層がワックス層である。考案の第4は、前記着色面が接着剤層と接触するように接合したファンシー紙である。考案の第5は、前記着色面が接着剤層と接触しないように接合したファンシー紙である。考案の第6は、接着剤層の塗布量が2〜20g/mである。考案の第7は、考案の第1〜6に記載したファンシー紙同士を前記接着剤層により複数層積層したファンシー紙である。考案の第8は、考案の第1〜6に記載したファンシー紙と前記ファンシー紙用基材を前記接着剤層により複数層積層したファンシー紙である。考案の第9は、ファンシー紙のJIS P 8143−1996に準じて測定した剛度が50〜300cmである。
本考案のファンシー紙は、形状の保持性が高く、環境(温度、湿度)変化によっても変形しにくい。また、透明な紙基材を所望するデザインに合わせ、種々の色に印刷により着色して接合しているので、従来のものよりさらにインテリア性やアイ・キャッチ性を持たせることができる。
本考案のファンシー紙の一実施形態(着色面が接着剤層と接触する)を示す拡大断面図である。 本考案のファンシー紙の一実施形態(着色面が接着剤層と接触しない)を示す拡大断面図である。 本考案のファンシー紙の一実施形態(着色面が透明基材の両面にある場合)を示す拡大断面図である。 本考案のファンシー紙の一実施形態(接着剤層3層により積層した場合)を示す拡大断面図である。 本考案のファンシー紙の一実施形態(接着剤層2層により積層した場合)を示す拡大断面図である。
本考案において使用される透明な紙基材としては、グラシン紙、樹脂含浸紙、タイプライター用紙、コンデンサペーパー、トレーシングペーパー、含浸トレーシングペーパー等が挙げられるが、透明性に優れるためグラシン紙が好ましい。該グラシン紙はカナディアンスタンダードフリーネス100ml以下まで叩解したパルプを抄造し、水分5〜30%、かつロール表面温度80℃以上でカレンダー処理することによって得ることができる。因みに、カナディアンスタンダードフリーネスが100mlを超えると、透明度が低くなり好ましくない。また、カレンダー処理の条件については、水分が5%未満であると透明度が低くなり、30%を超えると透明度ムラやカレンダーロールへのとられが発生するので好ましくない。カレンダーロールの温度が80℃未満であると、紙基材の透明度が低下するため好ましくない。
本考案において使用される透明な紙基材の坪量は20〜80g/mであることが好ましく、より好ましくは30〜70g/mである。紙基材の坪量が20g/m未満であると、ファンシー紙を構成した際の剛度が低く、形状保持性が低下するおそれがある。坪量が80g/mを超えると、抄造時の脱水性が劣り、生産効率が著しく低下してしまうおそれがある。
本考案において使用される透明な紙基材の透明度は、50〜90%であることが必要である。透明度が50%未満であると、インテリア性やアイ・キャッチ性に乏しくなる。逆に、透明度が90%を超えると、カレンダー処理時のエネルギー負荷が大きくなり過ぎ、生産効率が低下する。ここで、透明度の測定はTAPPI UM550に準じて、拡散光透明度計(商品名:「DOT−5」、村上色彩技術研究所社製)により行った。
また、本考案において使用される透明な紙基材の密度は0.90g/cm以上が好ましく、より好ましくは1.00g/cm以上である。密度が0.90g/cm未満であると、透明度の低下や印刷による着色が鮮やかにならないおそれがある。
本考案において使用される透明な紙基材の平滑度は500秒以上が好ましく、より好ましくは1000秒以上である。平滑度が500秒未満であると、均一な着色層を得ることが困難となり、得られるファンシー紙の色調、質感に悪影響がでるおそれがある。ここで、平滑度の測定はJAPAN TAPPI 紙パルプ試験方法 No.5−2:2000(王研式平滑度)に準拠して行った。
本考案の透明な紙基材に使用されるセルロース繊維の原料としては、クラフト法、サルファイト法等で得られる針葉樹、広葉樹漂白化学パルプ、コットン、リンター、古紙パルプ、機械パルプ等が挙げられるが、特に限定されるものではない。また、これらの原料を任意の種類、および配合比率で混合して使用してもよい。
本考案において紙基材の透明性を発現し易くするために叩解を進め、パルプ繊維を潰れ易くして、空隙を極力無くすことが望ましい。該叩解は、ビーター、ジョルダン、シングルディスクリファイナー、ダブルディスクリファイナー、コニカルリファイナー、デラックスリファイナー、円筒型リファイナー等の任意の叩解機を使用して行われる。ここで、パルプ繊維の長さ加重平均繊維長としては1mm以下であることが好ましく、より好ましくは0.8mm以下である。長さ加重平均繊維長が1mmを超えると所望の透明性が得られなくなるおそれがある。また、基材抄造時原料スラリーに内添薬品として硫酸バンド等の定着剤や澱粉、ポリアクリルアミド系樹脂等の紙力増強剤、ケテンダイマー系(アルキルケテンダイマー、アルケニルケテンダイマー)、ロジン系等のサイズ剤、それ以外にも必要に応じて、濾水性向上剤、湿潤紙力剤、染料・顔料等を適宜添加することができる。さらに、表面強度や表面サイズ性を付与するために外添薬品として表面紙力剤や表面サイズ剤、ポリビニルアルコールや澱粉等の水溶性樹脂または水性樹脂エマルションをオンマシンサイズプレスまたはゲートロール塗工してもよい。
なお、本考案の透明な紙基材の抄紙方法については特に限定されず、例えば、抄紙pHが4.5付近である酸性抄紙法、抄紙pHが約6〜9である中性抄紙法等を用いることができる。また、本考案において使用する抄紙機としては、円網抄紙機、ヤンキー抄紙機、エアクッションヘッドボックス、ハイドロリックヘッドボックスを有する長網抄紙機、ツインワイヤー抄紙機、オントップ型ツインワイヤー抄紙機等、どのようなタイプの抄紙機も使用できる。さらに、プレス配列はストレートスルー、トランスファー、トライニップ、ツインバー、エクステンデッドニップ等が挙げられ、それらを組み合わせることも可能である。
本考案において使用するカレンダー設備としては、マシンカレンダー、ソフトカレンダー、スーパーカレンダー、グロスカレンダー等を挙げることができる。
本考案においては上記のようにして得た透明な紙基材の少なくとも片面に印刷による着色層が設けられるが、該着色はベタ印刷、柄印刷、ベタ印刷と柄印刷の組合せであってもよい。また、印刷方式としてはフレキソ版印刷、活版印刷、写真版印刷等の凸版印刷、グラビア印刷、彫刻凹版印刷、銅版画印刷等の凹版印刷、オフセット印刷等の平版印刷、シルクスクリーン印刷、謄写版印刷、ガリ版、型紙捺染等の孔版印刷が挙げられ、特に限定されない。なかでも透明紙基材の吸水寸法安定性を考慮すると、グラビア印刷方式、シルクスクリーン印刷方式が特に好ましい。
本考案において接着剤層を構成する接着剤としては、特に限定されず、植物系蝋、動物系蝋、鉱物系ワックス、石油系ワックス、合成系ワックス等のワックス類、エチレン系樹脂、プロピレン系樹脂、スチレン系樹脂、塩化ビニル系樹脂、塩化ビニリデン系樹脂、エチレン−酢酸ビニル共重合体系樹脂、ブチラール系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリアミド系樹脂、アクリル系樹脂、ニトリル系樹脂、ブタジエン系樹脂、ハロゲン化ゴム系樹脂、ウレタン系樹脂、セルロース系樹脂等の熱可塑性樹脂が挙げられるが、得られるファンシー紙の剛度を高くできるので、ワックス類が好ましい。なお、該接着剤は単独あるいは2種以上を混合して使用することも勿論可能である。
また、本考案の所望の効果を阻害しない範囲で粘着付与剤、液状または固体状可塑剤、軟化剤、顔料、充填剤、架橋剤、界面活性剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、老化防止剤等の各種助剤を接着剤層中に含有させることも可能である。
上記接着剤の型式として水溶性型、エマルション型、溶剤型、熱溶融型等があるが、本考案の紙基材を接合する際、多量の水分の影響で基材が伸縮し、しわが発生するため、熱溶融型、溶剤型が好ましい。
上記の熱溶融型接着剤を使用する場合の紙基材の接合方法としては、例えば着色層を有する透明な紙基材と他の透明な紙基材との接合時に、各々またはいずれかの基材表面に接着剤を熱溶融状態で塗布し接合する方法、あるいは予め他の透明な紙基材の表面に加熱溶融した粘着状態の接着剤層を設けておき、しかる後に着色層を有する透明な紙基材を圧着し接合させる方法、さらには着色層を有する透明な紙基材と他の透明な紙基材との間にフィルム状または粉末状接着剤を挿入し、加熱溶融することによって接着剤層を設けると同時に両基材を接合する方法等が考えられるが、接合の安定性、作業能率等を考慮すると、基材接合時に接着剤を熱溶融塗工することによって接合する方法が最も好ましい。
紙基材への接着剤の塗布は、ハケ、スプレー、スクリーン印刷、キスロールコーター、ダイレクトロールコーター、オフセットロールコーター、グラビアロールコーター、リバースロールコーター、バーコーター、ブレードコーター、エアナイフコーター、カーテンコーター、スロットダイコーター、エクストルージョンコーター、エクストルージョンラミネーター等の各種塗布装置によって実施される。
また、フィルム状接着剤を用いる場合にはバキューム法、熱プライマー処理による低温ラミネート法等が採用され、粉末状接着剤を用いる場合には静電塗工、メッシュロール型散布法、溶射法、スプレー法、スクリーン印刷等が採用される。
接着剤の加熱溶融は、スチーム、電熱、炎熱風、熱版、熱ローラー、あるいは赤外線、低周波、高周波、超音波、レーザー等の電磁波により圧着時あるいはその前後に適宜行われる。また、必要に応じて接合を補足する意味で、加熱、冷却、電子線照射等の手段を講じてもよい。
本考案において、接着剤の塗布量は2〜20g/mであることが好ましい。塗布量が多いほど剛度の高いファンシー紙を得ることができる。接着剤の塗布量が2g/m未満であると所望の接着強度が得られなくなるおそれがある。塗布量が20g/mを超えると接着強度が飽和し、経済性に乏しい。
なお、透明な紙基材と接着剤層を接合する際、得られるファンシー紙の色調、質感を考慮して基材の着色面と接着剤層と接触するように接合してもよいし、基材の着色面と接着剤層とが接触しないように接合してもよい。
また、本考案において、前記着色層を有する透明な紙基材、接着剤層、着色層を有する透明な紙基材を積層したファンシー紙同士を前記接着剤層によって複数層積層してもかまわない。さらに、前記着色層を有する透明な紙基材、接着剤層、着色層を有する透明な紙基材を積層したファンシー紙と前記ファンシー紙用基材を前記接着剤層によって複数層積層してもかまわない。このような構成をとることにより剛度が高く、形状保持性に極めて優れたファンシー紙が得られる。
本考案において、ファンシー紙のJIS P 8143−1996に準じて測定した剛度が50〜200cmであることが好ましい。剛度が50cm未満であると、形状保持性が損なわれるおそれがある。逆に剛度が200cmを超えると該ファンシー紙を各種用途に加工する適性が損なわれるおそれがある。
以下実施例及び比較例を挙げて本考案をより具体的に説明するが、本考案はこれら実施例に限定されるものではない。なお、実施例及び比較例における%、部は、特に断りのない限り質量%、質量部を表す。
<実施例1>
NBKP70%、LBKP30%とし、ダブルディスクリファイナーを用いて混合叩解し、フリーネス50mlCSFとした。この原料パルプに内添サイズ剤0.05%(商品名:「サイズパインK903」、荒川化学工業社製)、硫酸バンド1%を添加し、長網多筒式ドライヤー抄紙機にて坪量40g/mのグラシン紙原紙を得た。
このグラシン紙原紙を水分20%に調湿した後、ロール表面温度130℃でカレンダー処理し、密度1.07g/cm、平滑度980秒、透明度75%のグラシン紙を得た。
上記グラシン紙の片面にグラビア輪転印刷機(商品名:「OSG−550−HDX」、オリエント総業社製)にて溶剤型CCSTインク(東洋インキ製造社製)を用いて着色を施した。
上記着色したグラシン紙の着色面にパラフィンワックス系接着剤(商品名:「Paraffin Wax−140」、日本精鑞社製)を塗布量(固形分)が8.5g/mとなるようにロールコーターにより熱溶融塗布し、直ちに別途準備した上記坪量40g/mの着色したグラシン紙の着色面を貼り合わせて本考案のファンシー紙を得た。
<実施例2>
実施例1において、着色したグラシン紙の着色面と反対の面にパラフィンワックス系接着剤(商品名:「Paraffin Wax−140」、日本精鑞社製)を塗布量(固形分)が13g/mとなるように熱溶融塗布し、直ちに別途準備した上記坪量40g/mの着色したグラシン紙の着色面と反対の面を貼り合わせた以外は実施例1と同様にして本考案のファンシー紙を得た。
<実施例3>
実施例1において、グラシン紙原紙の坪量を76g/m(密度1.23g/cm、平滑度910秒、透明度51%)とした以外は実施例1と同様にして本考案のファンシー紙を得た。
<実施例4>
実施例1において、グラシン紙として王子特殊紙社製グラシン紙(商品名:「グラファン35(白)」)(坪量35g/m、密度1.20g/cm、平滑度3800秒、透明度90%)を用いた以外は実施例1と同様にして本考案のファンシー紙を得た。
<実施例5>
実施例4にて得られたファンシー紙同士をパラフィンワックス系接着剤(商品名:「Paraffin Wax−140」、日本精鑞社製)を塗布量(固形分)が8.5g/mとなるようにロールコーターにより熱溶融塗布し貼り合せて本考案のファンシー紙を得た。
<実施例6>
実施例4にて得られたファンシー紙にパラフィンワックス系接着剤(商品名:「Paraffin Wax−140」、日本精鑞社製)を塗布量(固形分)が8.5g/mとなるようにロールコーターにより熱溶融塗布しグラシン紙として王子特殊紙社製グラシン紙(商品名:「グラファン35(白)」)(坪量35g/m、密度1.20g/cm、平滑度3800秒、透明度90%)を貼り合せて本考案のファンシー紙を得た。
<比較例1>
2枚の紙基材を接着剤層で接合していない坪量140g/mの透明な紙基材を製造しようとしたが、脱水性が極めて劣った。
<装飾性の評価基準>
実施例、比較例にて作成したファンシー紙の装飾性を下記基準にて評価した。
5:アイ・キャッチ効果が極めて高い
4:アイ・キャッチ効果が高い
3:アイ・キャッチ効果が若干低いが問題ないレベルである
2:アイ・キャッチ効果が低い
1:アイ・キャッチ効果が認められない
<剛度の評価方法>
JIS P 8143−1996に準拠してファンシー紙のクラーク剛度を測定した。
Figure 0003152593
1・・・・透明な紙基材
2・・・・接着剤層
3・・・・印刷による着色層

Claims (9)

  1. TAPPI UM550に準じて測定した透明度が50〜90%である紙基材の少なくとも片面に印刷により着色したファンシー紙用基材、接着剤層、該透明度が50〜90%である紙基材の少なくとも片面に印刷により着色したファンシー紙用基材を順次積層したことを特徴とするファンシー紙。
  2. 前記紙基材が坪量20〜80g/m、TAPPI UM550に準じて測定した透明度50〜90%のグラシン紙であることを特徴とする請求項1に記載のファンシー紙。
  3. 前記接着剤層がワックス層であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のファンシー紙。
  4. 前記着色面が接着剤層と接触するように接合したことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のファンシー紙。
  5. 前記着色面が接着剤層と接触しないように接合したことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のファンシー紙。
  6. 接着剤層の塗布量が2〜20g/mであることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載のファンシー紙。
  7. 請求項1〜6のいずれか1項に記載のファンシー紙同士を前記接着剤層により複数層積層したことを特徴とするファンシー紙。
  8. 請求項1〜6のいずれか1項に記載のファンシー紙と前記ファンシー紙用基材を前記接着剤層により複数層積層したことを特徴とするファンシー紙。
  9. ファンシー紙のJIS P 8143−1996に準じて測定した剛度が50〜300cmであることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載のファンシー紙。
JP2009003416U 2009-05-25 2009-05-25 ファンシー紙 Expired - Fee Related JP3152593U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009003416U JP3152593U (ja) 2009-05-25 2009-05-25 ファンシー紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009003416U JP3152593U (ja) 2009-05-25 2009-05-25 ファンシー紙

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3152593U true JP3152593U (ja) 2009-08-06

Family

ID=54856900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009003416U Expired - Fee Related JP3152593U (ja) 2009-05-25 2009-05-25 ファンシー紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3152593U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013137314A1 (ja) * 2012-03-16 2013-09-19 日本化薬株式会社 昇華転写染色方法及びその染色物
JP2016074991A (ja) * 2014-10-03 2016-05-12 日本製紙株式会社 着色グラシン紙

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013137314A1 (ja) * 2012-03-16 2013-09-19 日本化薬株式会社 昇華転写染色方法及びその染色物
JPWO2013137314A1 (ja) * 2012-03-16 2015-08-03 日本化薬株式会社 昇華転写染色方法及びその染色物
JP2016074991A (ja) * 2014-10-03 2016-05-12 日本製紙株式会社 着色グラシン紙

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6117133B2 (ja) 白板紙及びその製造方法
JP2005200773A (ja) ライナー
JP3152593U (ja) ファンシー紙
JP2018178343A (ja) 熱転写紙用原紙および熱転写紙
JP4335951B2 (ja) 多層抄き光沢板紙
JP2002266294A (ja) 成形容器用原紙及びそれを用いた成形容器
JP2010077552A (ja) 塗工ライナー及びそれを用いた段ボールシート
JP6633251B2 (ja) 印刷用塗工紙
JP2010031421A (ja) スエード調の外観を有する多層抄き包装紙
GB1566273A (en) Laminated sheet-type wall covering or ceiling covering
JP2009293138A (ja) 段ボール用中芯原紙の製造方法
JP4952628B2 (ja) 塗工ライナー及びそれを用いた段ボールシート
JP2020056117A (ja) 段ボールシート用ライナー、段ボールシートおよび印刷物の製造方法
JP5073420B2 (ja) 塗被紙の製造方法
JP7026414B1 (ja) 金属光沢を有する紙
JP4049387B1 (ja) 壁紙裏打ち紙及びその製造方法
JP5593599B2 (ja) 塗工ライナー及びそれを用いた段ボールシート
JP5270206B2 (ja) スエード調の外観を有する多層抄き紙
JPWO2018163795A1 (ja) 塗工紙
JP6259298B2 (ja) 片面段ボールシート用波板原紙
JP6414358B1 (ja) 塗工板紙の製造方法
JP7323481B2 (ja) 段ボール中芯原紙の製造方法
JP6834575B2 (ja) 剥離紙
JP7123925B2 (ja) 印刷用塗工紙および封筒用紙
JP2018178277A (ja) クリア塗工紙

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090526

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120715

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120715

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130715

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130715

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees