JP3150408B2 - Cvd装置のプラズマ・クリーニング後処理方法 - Google Patents

Cvd装置のプラズマ・クリーニング後処理方法

Info

Publication number
JP3150408B2
JP3150408B2 JP09027592A JP9027592A JP3150408B2 JP 3150408 B2 JP3150408 B2 JP 3150408B2 JP 09027592 A JP09027592 A JP 09027592A JP 9027592 A JP9027592 A JP 9027592A JP 3150408 B2 JP3150408 B2 JP 3150408B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
plasma
reaction chamber
fluorine
deposition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09027592A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05259083A (ja
Inventor
康一 間瀬
和之 八尋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP09027592A priority Critical patent/JP3150408B2/ja
Publication of JPH05259083A publication Critical patent/JPH05259083A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3150408B2 publication Critical patent/JP3150408B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/4401Means for minimising impurities, e.g. dust, moisture or residual gas, in the reaction chamber
    • C23C16/4405Cleaning of reactor or parts inside the reactor by using reactive gases

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体基板上にCVD
膜を形成するCVD装置のクリーニング技術に関するも
ので、特に反応室をプラズマ・ドライ・エッチングによ
りプラズマ・クリーニングした後に行なう後処理方法に
係るものである。
【0002】
【従来の技術】従来例として、コールド・ウォール(co
ld wall )型プラズマCVD装置により、半導体基板上
にプラズマ・シリコン酸化膜(以下P−Si O膜と略
記)を形成するデポジション(deposition、堆積)/ク
リーニング(cleaning、洗浄)・サイクルについて、図
面を参照し、簡単に説明する。図6は、従来のプレ・デ
ポジション後の反応室内を示すプラズマCVD装置の断
面図、図2(b)は従来のデポジション/クリーニング
・サイクの流れ図である。
【0003】まずウェーハを反応室12に設置しない状
態で、反応室12内に厚さ1.0 μmのP−Si O膜11
を堆積し、反応室12の条件(condition )を安定化さ
せる(プレ・デポジションと略記)。この後、ロードロ
ック室18を介して反応室内にウェーハ(図示なし)を
設置し、所定の膜厚のP−Si O膜をデポジションする
(ウェーハ・デポジションと略記)。引き続き、このウ
ェーハ・デポジション工程を繰り返し、繰り返したウェ
ーハ上のデポジション膜厚の総計が、例えば30μm (こ
の膜厚は、膜厚均一性や、ダストレベルから規定され
る)となったところでウェーハ・デポジション工程を終
える。次にCF4 /O2 ガス系で、プラズマ・ドライ・
エッチングを行ない、反応室内をクリーニングして、デ
ポジション/クリーニング・サイクルを完結する。この
後、再び 1.0μm のP−Si O膜のプレ・デポジション
を行ない、上記サイクルを繰り返す。
【0004】一般に、プラズマCVD装置では、膜厚の
均一性や、ダストレベルを考慮して、ウェーハ・デポジ
ション工程でのデポジション膜厚の総計が、一定値以上
となった時点で、CF4 、C2 6 、CHF3 、S
6 、NF3 など弗素原子を有するガスを主体に、O2
やH2 を混合した反応ガスを用いて、プラズマ・ドライ
・エッチング法で反応室内をクリーニングする。次にウ
ェーハ・デポジションを行なう前に、膜厚の均一性、膜
質の安定化及び反応室材料(例えばステンレススチール
等)や電極材料(例えばアルミニウム、カーボン等)か
らの汚染防止等を目的として、反応室にウェーハを設置
しないで、ウェーハ・デポジション膜と同質のプラズマ
CVD膜、例えばウェーハ・デポジション膜がP−Si
O膜の場合にはP−Si Oを、またP−Si N膜の場合
にはP−Si Nを、反応室内に厚さ 1〜 2μm 程度、プ
レ・デポジションを行なっている。プレ・デポジション
直後に、ウェーハに形成したP−Si O膜を二次イオン
質量分析法(Secondry Ion Mass Spectroscopy、SIM
S)で分析したところ、プラズマ・ドライ・エッチング
条件にもよるが、 0.5〜5.0 at%(アトムパーセント)
程度の弗素原子が検出された。この弗素原子含有P−S
i O膜を50℃の温水に10時間浸漬後、温水中に溶出した
弗素量を原子吸光法で評価したところ、P−Si O膜中
に含有される弗素量の 7〜13%が温水中に溶出してい
た。
【0005】すなわち反応室内を弗素原子を有する反応
ガスを用いて、プラズマ・ドライ・エッチング法でクリ
ーニングした後では、プレ・デポジションを行なって
も、その直後のウェーハ上に形成されるP−Si O膜中
には、弗素原子が含有されており、該P−Si O膜が、
温度50℃程度の湿度の高い雰囲気中に置かれると、結露
した水分中に弗素原子が溶出することが予想される。
【0006】以上の結果をふまえ、PCT(Pressure C
ooker Test、試験条件 127℃− 2.5kg/cm2 )によるA
l 配線(組成 1%Si 、 0.5%Cu 、残Al )の弗素腐
食(Corrosion 、コロージョン)耐性を評価した。その
結果PCT98時間より 1%の弗素腐食不良が発生した。
なおPCTによる弗素腐食耐性評価の試料は、図5の断
面図に示すように、半導体基板(ウェーハ)50を覆う
弗素含有P−Si O膜51aを形成した後、その上に 1
%Si と 0.5%Cu を含むAl 配線52をパターニング
し、さらに弗素含有P−Si O膜51bで該Al 配線5
2を被覆したもので、ウェーハ状態で試験した。また前
記PCTでは、密閉された温度 127℃の水蒸気の雰囲気
(蒸気圧 2.5kg/cm2 )中に、前記試料を所定時間放置
した後、Al 配線の電気抵抗測定または顕微鏡による目
視判定により、弗素腐食不良を評価する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】これまで述べたよう
に、CVD装置を用いてウェーハ上にCVD膜を形成す
る場合、デポジション膜厚の総計が一定値以上になる
と、弗素原子を有する反応ガスを用い、プラズマ・ドラ
イ・エッチング法により、反応室内のクリーニングを行
なう。しかしクリーニング後に、反応室内に弗素原子が
残存し、プレ・デポジション後のウェーハ・デポジショ
ン膜に弗素原子が存在する。例えばCVD膜をP−Si
O膜とすると、P−Si O膜には弗素原子が含有され、
この膜上に形成されるAl 配線の弗素腐食不良を発生
し、問題となっている。
【0008】本発明は、CF4 、C2 6 、CHF3
SF6 、NF3 など弗素(F)原子を含む反応ガスを用
い、反応室内をプラズマ・ドライ・エッチングによりク
リーニングするCVD装置において、該クリーニング後
の反応室内に残存する弗素量を低減し、これにより、例
えばウェーハ上のP−Si OやP−Si N等のCVD膜
中に含有される弗素量を低減し、Al 配線の弗素腐食の
発生がなく、より信頼性の高いCVD膜が得られるプラ
ズマ・クリーニング後処理方法を提供することを目的と
する。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、半導体基板上
にCVD膜を形成するCVD装置の反応室内を、弗素原
子を有する反応ガスを用いてプラズマ・ドライ・エッチ
ング法でクリーニングし、続けて反応室内に上記半導体
基板を設置しない状態で上記CVD膜と同一組成のプレ
・デポジション膜を形成し、しかる後に処理室内に上記
半導体基板を設置して半導体基板上の上記CVD膜を形
成するにあたり、上記プラズマ・ドライ・エッチング法
によるクリーニング後であって、上記プレ・デポジショ
ン膜の形成前に、弗素原子を取り込む被膜を該反応室内
に被覆することを特徴としたプラズマ・クリーニング後
処理方法である。
【0010】なお上記プラズマ・ドライ・エッチング法
は、反応ガスプラズマを利用し、気相中で、反応室内面
等に付着するCVD膜をエッチングする方法である。
【0011】
【作用】本発明では、プラズマ・ドライ・エッチング法
でクリーニングした後の後工程として、弗素原子を取り
込む被膜を反応室内に被覆する工程を、新しく設けたこ
とが特徴である。すなわち弗素原子を取り込む被膜は、
物理的または化学的作用を弗素原子に及ぼし、該原子を
捕獲、固着することのできる被膜であり、この被膜を反
応室内(反応室内面のほか、電極面等を含む)に被覆す
る工程により、反応室内に残存する弗素原子は、該被膜
に捕獲拘束されるので、ウェーハ上に形成されるCVD
膜中の弗素含有量は大幅に低減される。これによりAl
配線の弗素腐食不良等を防止した信頼性の高いCVD膜
の形成が容易にできる。
【0012】
【実施例】本発明の実施例について、図面を参照して、
以下説明する。
【0013】図1は、該実施例において、プレ・デポジ
ション後の反応室内を示すプラズマCVD装置の断面図
である。該装置は、ロードロック室28を有するコール
ドウォール型プラズマCVD装置である。ステンレスス
チール22aで囲まれた反応室22内には、ヒーター内
蔵の上部電極(Al )23及び該電極に対向する下部電
極(Al )24が設けられる。RF電源(周波数 400 k
Hz)23aからの高周波電力により電極間にプラズマが
誘起される。反応ガスは、ガスインレット25より反応
室22内に供給され、排気口26より排出される。符号
23bは、ヒータ電源、符号27及び29は、ロードロ
ック室28のそれぞれ排気口及びN2 ガスを導入するベ
ントライン(vent line )である。
【0014】符号20は、プラズマ・ドライ・エッチン
グ後に形成したプラズマSi 膜、符号21は、厚さ約 1
μm のプレ・デポジション膜(P−Si O膜)である。
【0015】次にこのCVD装置を用いて、ウェーハ上
にP−Si O膜を形成するデポジション/クリーニング
・サイクルルについて図2(a)を参照して説明する。
【0016】プレ・デポジション工程後、ウェーハ・デ
ポジション工程を行なう。ウェーハ上にデポジションし
た膜厚の総計が30μm となるまで、この工程を続ける。
条件は反応ガスに、Si H4 /N2 O系を用い、ガス流
量はSi H4 =150 sccm、N2 O=2200sccm、反応室内
の圧力0.40Torr、RFパワー 2.3 kW、温度 300℃であ
る。
【0017】次にプラズマ・ドライ・エッチング法によ
り反応室内のプラズマ・クリーニングを行なった。条件
は、反応ガスC2 6 /O2 、流量 600/70sccm、圧力
0.25Torr、RFパワー 2.8 kW、温度 300℃、オーバー
エッチ40%である。
【0018】プラズマ・クリーニング後、弗素原子を取
り込む被膜としてプラズマSi 膜20を反応ガスSi H
4 、流量 200sccm、圧力0.35Torr、RFパワー 1.3 k
W、温度 300℃の条件で、反応室内に厚さ 0.1μm 被覆
し、デポジション/クリーニング・サイクルルを完了す
る。
【0019】その後、再び 1.0μm のP−Si O膜21
のプレ・デポジションを行ない、さらにウェーハ・デポ
ジションを繰り返す。
【0020】上記実施例で、ウェーハ上に形成されたP
−Si O膜中の弗素含有量は0.02at%で、従来の2 at%
に比し大幅に低減されている。またこのP−Si O膜上
にAl 配線( 1%Si − 0.5%Cu −残Al )を形成
し、PCT( 127℃− 2.5kg/cm2 )で弗素腐食耐性評
価をしたところ、PCT 500時間では腐食は発生しなか
った。
【0021】すなわち本実施例においては、弗素原子を
含む反応ガスを使用し、プラズマ・ドライ・エッチング
によるクリーニングをした後、後処理としてプラズマS
i 膜を反応室内に被覆する工程を新しく設けたことによ
り、反応室内に残存していた弗素原子は、プラズマSi
膜に捕獲され拘束されると共に、プラズマSi 膜形成時
に、残存弗素原子の一部は、励起されたSi によりガス
化され、反応室外に排出され、ウェーハ上のCVD膜
(P−Si O膜)中の弗素含有量を大幅に低減すること
ができた。
【0022】次にプラズマ・クリーニング後に形成する
プラズマSi 膜の膜厚と、ウェーハ上に堆積されるP−
Si O膜中の弗素含有量との関係について調べた。
【0023】前記実施例と同様のデポジション/クリー
ニング・サイクルルと処理条件で、弗素原子を取り込む
プラズマSi 膜の膜厚のみを変化させ、P−Si O膜を
堆積した複数枚のウェーハを作成した。図3はその結果
を示すもので、横軸は前記プラズマSi 膜厚(μm )、
縦軸はP−Si O膜中の弗素含有量(at%)である。同
図からわかるように、クリーニング後にプラズマSi 膜
を形成しない場合、すなわち従来の方法では、P−Si
O膜中の弗素含有量が2.0 at%であったものが、プラズ
マSi 膜 0.1μm 形成した場合で、 0.02 at%、 0.4μ
m 形成した場合で、 0.01 at%以下となった。この際、
特記すべきことは、プラズマSi 膜の膜厚が、 0.1μm
以下と薄い領域では、膜厚の増加に伴いP−Si O膜中
の弗素含有量は急速に減少し、プラズマSi 膜の膜厚
が、 0.1μm を越えると弗素含有量は漸減する。この原
因については十分解明されていないが、弗素原子を取り
込む効果に対し、臨界的な膜厚が存在する。
【0024】次にこのようにして形成されたP−Si O
膜上にAl 配線(組成 1%Si − 0.5%Cu −残Al )
を形成し、さらに該Al 配線を、前記下地P−Si O膜
と同じ条件で形成したP−Si O膜で被覆したサンプル
を作製し、ウェーハ状態でのPCT( 127℃− 2.5kg/
cm2 )で弗素腐食耐性評価を行なった。その結果を図4
に示す。同図において、横軸はPCT時間(hr)、縦軸
は弗素腐食不良率(%)である。同図中、○印は従来の
P−Si O膜、△印、□印及び▽印は膜厚が 0.1μm 、
0.4μm 及び0.8 μm のプラズマSi 膜を被覆する後工
程を行なって形成したP−Si O膜を示す。同図より従
来のP−Si O膜では、PCT時間の増加に伴い弗素腐
食不良率も増加するのに対し、プラズマ・クリーニング
後処理をして形成した本発明のP−Si O膜では、 500
時間経過後でも弗素腐食不良は発生しなかった。
【0025】図3及び図4に示す結果より、弗素原子を
取り込む被膜がプラズマSi 膜の場合には、その膜厚を
0.1μm 以上にすることが望ましい。
【0026】本発明の対象となるCVD装置は、プラズ
マCVD装置以外の例えばLPCVD装置等であって
も、CF4 、C2 6 、SF6 、NF3 等少なくとも 1
つ以上の弗素原子を有するガスを主体に、プラズマ・ド
ライ・エッチングによるクリーニングを実施する装置で
あればよい。
【0027】また反応室内に残存する弗素原子を取り込
む被膜として、本実施例ではプラズマSi 膜としたが、
これに限定されない。例えば炭素(C)被膜であって
も、またAl 等の金属被膜であってもよい。さらに形成
されるSi 膜はプラズマ法以外の、例えばシランガスの
熱分解などの方法で形成されてもよい。
【0028】また本実施例ではCVD膜としてP−Si
O膜を例示したが、P−Si O膜以外のSi N膜などの
絶縁膜、ポリシリコン膜、あるいはW等の金属膜であっ
てもよい。
【0029】
【発明の効果】これまで詳述したように、弗素原子を有
する反応ガスを用いて、CVD装置の反応室内をプラズ
マ・ドライ・エッチングによりクリーニングするCVD
装置において、該クリーニング後、弗素原子を取り込む
被膜を反応室内に形成する工程を、前記クリーニングの
後処理工程として新設したことにより、反応室内に残存
する弗素は該被膜に捕獲固着され、これによりウェーハ
上のP−Si OやP−Si N等のCVD膜中に含有され
る弗素量を大幅に低減できた。すなわち本発明により、
例えばAl 配線の弗素腐食の発生がなく、より信頼性の
高いCVD膜が得られるプラズマ・クリーニング後処理
方法を提供することができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のプレ・デポジション後の反応室内を示
すプラズマCVD装置の断面図である。
【図2】同図(a)及び(b)はそれぞれ本発明及び従
来例のデポジション/クリーニング・サイクルルのフロ
ー図である。
【図3】P−Si O膜中の弗素含有量と弗素原子を取り
込むプラズマSi 膜厚の関係を示す図である。
【図4】従来及び本発明の弗素腐食不良率とPCT時間
との関係を示す図である。
【図5】PCTによる弗素腐食耐性評価のサンプルの断
面図である。
【図6】従来のプレ・デポジション後の反応室内を示す
プラズマCVD装置の断面図である。
【符号の説明】
20 弗素原子を取り込む被膜 11,21 プレ・デポジション膜 12,22 反応室 13,23 上部電極 13a,23a RF電源 13b,23b ヒータ電源 14,24 下部電極 15,25 ガス・インレット 16,26 反応室排気口 17,27 ロードロック室排気口 18,28 ロードロック室 19,29 ベントライン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/205

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体基板上にCVD膜を形成するCVD
    装置の反応室内を、弗素原子を有する反応ガスを用いて
    プラズマ・ドライ・エッチング法でクリーニングし、続
    けて反応室内に上記半導体基板を設置しない状態で上記
    CVD膜と同一組成のプレ・デポジション膜を形成し、
    しかる後に処理室内に上記半導体基板を設置して半導体
    基板上の上記CVD膜を形成するにあたり、 上記プラズマ・ドライ・エッチング法によるクリーニン
    グ後であって、上記プレ・デポジション膜の形成前に、
    弗素原子を取り込む被膜を該反応室内に被覆することを
    特徴としたプラズマ・クリーニング後処理方法。
JP09027592A 1992-03-16 1992-03-16 Cvd装置のプラズマ・クリーニング後処理方法 Expired - Fee Related JP3150408B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09027592A JP3150408B2 (ja) 1992-03-16 1992-03-16 Cvd装置のプラズマ・クリーニング後処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09027592A JP3150408B2 (ja) 1992-03-16 1992-03-16 Cvd装置のプラズマ・クリーニング後処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05259083A JPH05259083A (ja) 1993-10-08
JP3150408B2 true JP3150408B2 (ja) 2001-03-26

Family

ID=13993970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09027592A Expired - Fee Related JP3150408B2 (ja) 1992-03-16 1992-03-16 Cvd装置のプラズマ・クリーニング後処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3150408B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100291971B1 (ko) 1993-10-26 2001-10-24 야마자끼 순페이 기판처리장치및방법과박막반도체디바이스제조방법
EP0661731B1 (en) * 1993-12-28 2000-05-31 Applied Materials, Inc. A single chamber CVD process for thin film transistors
JP3471082B2 (ja) * 1994-07-15 2003-11-25 株式会社東芝 Cvd装置の反応室のコーティング方法
US5647953A (en) * 1995-12-22 1997-07-15 Lam Research Corporation Plasma cleaning method for removing residues in a plasma process chamber
US5843838A (en) * 1995-12-27 1998-12-01 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Modified clean recipe to suppress formation of BPSG bubble
JP3601988B2 (ja) * 1999-01-04 2004-12-15 株式会社東芝 絶縁膜の形成方法
US6426015B1 (en) * 1999-12-14 2002-07-30 Applied Materials, Inc. Method of reducing undesired etching of insulation due to elevated boron concentrations
JP4411215B2 (ja) * 2002-11-11 2010-02-10 株式会社日立国際電気 基板処理装置及び半導体装置の製造方法
JP4430918B2 (ja) * 2003-03-25 2010-03-10 東京エレクトロン株式会社 薄膜形成装置の洗浄方法及び薄膜形成方法
JP3708940B2 (ja) * 2003-10-27 2005-10-19 株式会社東芝 Cvd装置の反応室のコーティング方法
JP4885025B2 (ja) * 2007-03-26 2012-02-29 三菱重工業株式会社 真空処理装置および真空処理装置の運転方法
EP2290124A1 (en) 2008-06-27 2011-03-02 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Vacuum processing apparatus and method for operating vacuum processing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05259083A (ja) 1993-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7264677B2 (en) Process for treating solid surface and substrate surface
JP3150408B2 (ja) Cvd装置のプラズマ・クリーニング後処理方法
KR100579753B1 (ko) 금속 표면 상의 불소 함유 유전체 접착을 강화시키는 방법
JP2941943B2 (ja) 半導体基板の水存在下におけるハライドエッチング法
KR100579756B1 (ko) 금속에의 유전체 접합을 개선시키기 위한 방법
US7833358B2 (en) Method of recovering valuable material from exhaust gas stream of a reaction chamber
JP3090476B2 (ja) プラズマ化学蒸着を用いてフッ化シリコン酸化物層を形成する方法
US5277750A (en) Method for anisotropic dry etching of metallization layers, containing aluminum or aluminum alloys, in integrated semiconductor circuits
US5753137A (en) Dry cleaning of semiconductor processing chambers using non-metallic, carbon-comprising material
Nguyen et al. The variation of physical properties of plasma‐deposited silicon nitride and oxynitride with their compositions
WO2001004936A1 (en) Method of cleaning a semiconductor device processing chamber after a copper etch process
US6051505A (en) Plasma etch method for forming metal-fluoropolymer residue free vias through silicon containing dielectric layers
JP2002083810A (ja) 成膜方法及び半導体装置
Loboda et al. Chemical influence of inert gas on the thin film stress in plasma-enhanced chemical vapor deposited a-SiN: H films
JPH05267157A (ja) 配線形成法
EP0990265B1 (en) Methods and compositions for post-etch layer stack treatment in semiconductor fabrication
US5227341A (en) Method of manufacturing a semiconductor device using an isopropyl alcohol ashing step
WO2009048850A2 (en) Methods utilizing organosilicon compounds for manufacturing pre-seasoned components and plasma reaction apparatuses having pre-seasoned components
Lim et al. Comparison of in situ and ex situ plasma-treated metalorganic chemical vapor deposition titanium nitride thin films
Lee et al. Observations of Silicon Surfaces Exposed to Inductively Coupled CHF3 and C4F8/H2 Plasmas Using Fourier Transform Infrared Ellipsometry
US20050158666A1 (en) Lateral etch inhibited multiple etch method for etching material etchable with oxygen containing plasma
JPH0855838A (ja) 微細加工装置のクリーニング方法
JP3116887B2 (ja) 半導体装置の製造方法
Rogers et al. Localized corrosion of aluminum–1.5% copper thin films exposed to photoresist developing solutions
Brown et al. Ramp breakdown study of double polysilicon RAM's as a function of fabrication parameters

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080119

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090119

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100119

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees