JP3148690B2 - 地震災害時に開閉できる建物開口部の枠ユニットの取付構造 - Google Patents

地震災害時に開閉できる建物開口部の枠ユニットの取付構造

Info

Publication number
JP3148690B2
JP3148690B2 JP21593497A JP21593497A JP3148690B2 JP 3148690 B2 JP3148690 B2 JP 3148690B2 JP 21593497 A JP21593497 A JP 21593497A JP 21593497 A JP21593497 A JP 21593497A JP 3148690 B2 JP3148690 B2 JP 3148690B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
building
unit
door
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21593497A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1144160A (ja
Inventor
徳男 久米
理仁 三橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Funen Co Ltd
Original Assignee
Nihon Funen Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Funen Co Ltd filed Critical Nihon Funen Co Ltd
Priority to JP21593497A priority Critical patent/JP3148690B2/ja
Publication of JPH1144160A publication Critical patent/JPH1144160A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3148690B2 publication Critical patent/JP3148690B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、地震等の災害時に
も開閉できるドアや窓、エレベーター扉、冷凍庫の扉、
シャッター等の枠ユニットを建物躯体に装着する取付構
造に関する。
【0002】
【従来の技術】図1は、現在の多くの建物に採用されて
いる枠ユニットの取付構造を示す。この図の枠ユニット
は、建物躯体2の開口部の内側に、アンカーボルト13
を介してドア枠1Aを固定している。この図の枠ユニッ
トの取付構造は、地震等の災害で建物躯体2が狂って枠
体1であるドア枠1Aが平行四辺形に変形されると、ド
ア6Aが開けられなくなる。平行四辺形に変形するドア
枠1Aの内側と、ドア6Aが強く当たってしまうからで
ある。とくに、金属製のドアは極めて頑丈に製作されて
いるので、ドア枠が変形すると、ドアが強くドア枠に当
たって開けられなくなる欠点がある。地震でドアが開か
ないと避難できない。このため、地震等の災害が発生し
ても、ドアを確実に開けられる構造が要求される。
【0003】このことを満足する構造は、下記の〜
の公報に記載されている。 特開昭55−9923号公報 特開昭56−48485号公報 特開昭57−66285号公報 実開昭55−13762号公報 実開昭57−114083号公報 実開昭60−195488号公報
【0004】〜の公報に記載される枠ユニットの取
付構造は、建物躯体の内側に、建物躯体の変形を吸収す
る弾性材等を介してドア枠を装着している。この構造
は、図2に示すように、建物躯体2の開口部とドア枠1
Aとの間の連結隙間11を広くし、連結隙間11にバネ
等の弾性材16を配設している。建物躯体2が変形する
と弾性材16が変形し、弾性材16が建物躯体2の変形
を吸収して、ドア枠1Aの変形を防止する。
【0005】この構造は、地震等の災害で建物躯体2が
多少は傾いても、ドア6Aを開けられる特長がある。し
かしながら、この構造は、建物躯体2が大きく変形した
ときに、ドア6Aを開けられる構造とするのが難しい。
それは、建物躯体2の変形を連結隙間11の弾性材16
で吸収するので、連結隙間11の幅を広くする必要があ
るからである。さらにこの構造は、ドア枠1Aと建物躯
体2との連結部分を独特の構造とする必要がある。従来
のように、ドア枠1Aを建物躯体2に連結した後、その
隙間にモルタル等を充填して確実に固定できない。建物
躯体2が変形したときに、連結隙間11にドア枠1Aを
移動させる必要があるからである。したがって、ドア枠
1Aと建物躯体2の連結部分の構造が複雑になって、施
工コストが高くなる欠点がある。
【0006】の公報に記載される枠ユニットの取付構
造は、図3に示すように、建物躯体2の開口部の内周面
と、ドア枠1Aの外周面とをテーパー状に形成すると共
に、ドア6Aをドア枠1Aの外側に配設している。この
公報に記載される構造は、地震等の災害で建物躯体2が
変形してもドア6Aを開くことができる。建物躯体2が
変形すると、ドア枠1Aが建物躯体2の開口部から押し
出され、または、ドア6Aがドア枠1Aの連結部分から
分離されるからである。ただ、この構造は、ドア6Aと
ドア枠1Aとの間にできる隙間に、金テコ等を押し込ん
でドア6Aをこじ開けることができるので、用心が悪く
なる欠点がある。さらに、冷蔵庫のドアのように、ドア
6Aがドア枠1Aから突出するので、枠ユニットを美し
い外観に取り付けできない欠点もある。
【0007】さらに、の公報に記載される枠ユニット
の取付構造は、図4に示すように、ドア枠1Aの内周面
とドア6Aの外周面とをテーパー状にしている。ドア枠
1Aとドア6Aは、ドア6Aを開けられる方向にテーパ
ー状としている。この構造の枠ユニットは、地震等の災
害で建物躯体2が変形したときに、ドア6Aを開くこと
ができるように、ドア6Aとドア枠1Aの対向面をテー
パー状にしている。この構造の枠ユニットは、建物躯体
2が変形したときに、ドア6Aを開きやすくできる特長
はあるが、建物躯体2が変形してドア6Aのロックピン
17がドア枠1Aに強く引っかかると、ドア6Aが開け
られなくなる欠点がある。ドア枠1Aが平行四辺形に変
形し、あるいはドア枠1Aが押し潰される状態に変形す
ると、ロックピン17がドア枠1Aに強く押圧されるこ
とがある。この状態になると、ロックピン17を引き込
むことができなくなって、ドア6Aが開けられないこと
がある。したがって、地震等の災害が発生したときに、
確実にドアを開くことができない欠点がある。
【0008】さらにこれ等の公報に記載される枠ユニッ
トの取付構造は、改築するときにドア枠を簡単に建物躯
体から外すことができない欠点もある。とくに、〜
に示す公報に記載される構造は、ドア枠を独特の構造で
建物躯体に連結するので、ドア枠を建物躯体から分離す
るのに著しく手間がかかる欠点がある。さらに、手間を
かけて古いドア枠を建物躯体から外した後、新しいドア
枠を装着するのも難しい欠点がある。
【0009】本発明者は、これらの欠点を解決すること
を目的に、図5の水平断面図と、図6の垂直断面図に示
す枠ユニットの取付構造を開発した(特開平9−324
24号公報)。
【0010】この図の枠ユニットの取付構造は、枠ユニ
ットを連結具3を介して建物躯体2の開口部に装着し、
建物躯体2が変形した状態で、ドア6Aを開くことがで
きるように下記の構造としている。建物躯体2の室外
側、あるいは室内側の躯体表面に、ドア枠1Aを配設し
て、躯体表面とドア枠1Aとの間に連結隙間11を設け
ている。連結隙間11には、ドア枠1Aを建物躯体2に
装着する連結具3を配設している。連結具3は、建物躯
体2に固定される躯体片4と、ドア枠1Aに固定される
枠片5とからなり、躯体片4と枠片5を連結して、ドア
枠1Aを建物躯体2に装着している。躯体片4は、建物
躯体2に固定される固定部7と、枠片5に連結される連
結部8とを有する。枠片5は、ドア枠1Aに固定される
固定部9と、躯体片4に連結される連結部10とを有す
る。躯体片4と枠片5の連結部8、10は、下記の構造
をしている。 躯体片4の連結部8が、開口部の外側
に開口する係止溝14を有し、枠片5の連結部10は、
この係止溝14に摺動自在に挿入される挿入部15を有
する。 枠片5の連結部10が、開口部の内側に開口
する係止溝14を有し、躯体片4の連結部8は、この係
止溝14に摺動自在に挿入される挿入部15を有する。
さらに、連結隙間11は連結部の両側を目地材12で閉
塞して、連結隙間11の開口部を綺麗に表面仕上げして
いる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】これ等の図に示す枠ユ
ニットの取付構造は、地震等の災害時に建物躯体が大き
く変形しても、扉を確実に開けられる。大きく変形する
建物躯体に枠ユニットが変形されないからである。連結
具は、枠ユニットを外れないように建物躯体に固定し
て、建物躯体に対して躯体表面と平行な方向には移動で
きるように連結している。
【0012】しかしながら、この取付構造は、建物躯体
の室内側、あるいは室外側に、大きくて厚い枠ユニット
を突出させて取り付ける必要があり、すっきりと美しい
デザインにできない欠点がある。さらに、枠ユニットを
建物躯体から突出させて固定するので、枠ユニットの前
面と、内面と、外面の3面を美しく仕上げる必要があ
り、全体の重量も相当に重くなって、能率よく施工でき
ない欠点がある。さらに、建物躯体と枠ユニットとの間
の連結隙間に、テコ等を入れて枠ユニットを建物躯体か
ら外されると、用心が悪くなる欠点もある。
【0013】本発明は、さらにこの欠点を解消すること
を目的に開発されたもので、本発明の大切な目的は、建
物躯体にすっきりと納まって固定できると共に、枠ユニ
ットを軽量化して能率よく施工できる地震災害時に開閉
できる建物開口部の枠ユニットの取付構造を提供するこ
とにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明の枠ユニットの取
付構造は、ドア6Aを開閉自在にドア枠1Aに連結して
いる枠ユニットと、この枠ユニットのドア枠1Aを建物
躯体2の開口部に装着している連結具3とを備え、連結
具3は、建物躯体2とドア枠1Aを、上枠1aの長手方
向に移動できるが、前後に移動できない状態で連結して
いる。地震災害等の時に建物開口部が変形すると、連結
具3で連結されるドア6Aと建物躯体2との相対位置が
ずれて、ドア枠1Aの変形が阻止されて変形した建物躯
体2に装着される枠ユニットのドア6Aを開くことがで
きるようにしている。
【0015】さらに、本発明の枠ユニットの取付構造
は、建物開口部の両側面と上面の内側表面に、枠ユニッ
トを装着するコーナー切欠部19を設けている。コーナ
ー切欠部19は、内側表面とドア枠1Aとの間に連結隙
間11ができる大きさに開口している。枠ユニットを建
物躯体2に連結する連結具3は、連結隙間11に配設さ
れている。さらに、この連結具3は、建物躯体2に固定
される躯体片4と、ドア枠1Aに固定される枠片5とを
備える。躯体片4は、枠片5をボール24又はロールを
介して挟着する挟着部4Aと、コーナー切欠部19に固
定される固定部4Bとを備え、ボール24やロールは、
挟着部4Aに、回転できるが移動しないように案内され
て、枠片5を、上枠1aの長手方向と平行な垂直面内に
移動できる状態で挟着している。
【0016】さらに、本発明の請求項2に記載される枠
ユニットの取付構造は、連結具3が建物躯体2に固定さ
れる躯体片4と、ドア枠1Aに固定される枠片5とを備
える。躯体片4は、枠片5を挟着する挟着部4Aと、コ
ーナー切欠部19に固定される固定部4Bとを備え、挟
着部4Aにスライドネジ26がねじ込まれており、この
スライドネジ26と一方の挟着部4Aで枠片5を挟着し
ている。
【0017】さらに、請求項3と4の枠ユニットの取付
構造は、枠ユニットに、ドア6Aに代わって窓6Bを連
結し、さらに、請求項5と6の枠ユニットの取付構造
は、ドア6Aに代わってシャッター6Cを連結してい
る。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面に基
づいて説明する。ただし、以下に示す実施例は、本発明
の技術思想を具体化するための地震災害時に開閉できる
枠ユニットの取付構造を例示するものであって、本発明
の地震災害時に開閉できる枠ユニットの取付構造は、構
成部品の種類、タイプ、材質、形状、構造、配置を下記
のものに特定するものでない。本発明の地震災害時に開
閉できる枠ユニットの取付構造は、特許請求の範囲を逸
脱しない範囲で変更することができる。
【0019】さらに、この明細書は、特許請求の範囲を
理解し易いように、実施例に示される部材に対応する番
号を、「特許請求の範囲の欄」、および「課題を解決す
るための手段の欄」に示される部材に付記している。た
だ、特許請求の範囲に示される部材を、実施例の部材に
特定するものでは決してない。
【0020】図7の水平断面図と、図8の垂直断面図に
示す地震災害時に開閉できる枠ユニットの取付構造は、
枠ユニットを建物躯体2の開口部に装着している。枠ユ
ニットは、方形状に連結しているドア枠1Aと、このド
ア枠1Aの内側に蝶番18を介して開閉できるように取
り付けられているドア6Aとからなる。
【0021】ドア枠1Aは、金属を断面形状をC字状と
する形状に折曲加工したもので、内面には、ドア6Aの
戸当たり21を固定する段差部22を設けている。段差
部22には戸当たり21を嵌入して固定する溝23を設
けている。戸当たり21は、弾性変形できるゴムを成形
したもので、溝23に嵌入して固定できる幅で、閉めた
ドア6Aの表面に弾性的に密着する形状に成形してい
る。
【0022】建物開口部は、その両側面と上面の内側表
面に、枠ユニットを装着するためのコーナー切欠部19
を設けている。コーナー切欠部19は、その内側の表面
とドア枠1Aとの間に連結隙間11ができる大きさに開
口している。
【0023】建物開口部の両側に設けられる連結隙間1
1は、地震等の災害時に建物躯体2が変形しても、枠ユ
ニットの外側に当接しない間隔、たとえば、約40mm
に設計される。連結隙間11を広くするほど、建物躯体
2が大きく変形しても、枠ユニットに衝突しなくなる。
ただ、連結隙間11が広すぎると、枠ユニットをすっき
りと美しい状態で装着するのが難しくなるので、好まし
くは、30〜60mmに設計される。建物開口部の上面
に設けられる連結隙間11は、ここに連結具3を配列で
きるように、約30〜50mmに設計される。
【0024】これらの図に示すドア枠1Aは、建物躯体
2の室内側に開口して設けられたコーナー切欠部19
に、連結具3を介して装着している。図7および図8に
示す枠ユニットの取付構造は、ドア枠1Aを建物躯体2
の室内側に開口するコーナー切欠部19に装着している
が、本発明の取付構造は、ドア枠1Aを室内側に開口す
るコーナー切欠部19に装着するものに特定しない。ド
ア枠は、建物躯体の室外側に開口するコーナー切欠部に
装着することもできる。
【0025】枠ユニットは、コーナー切欠部19の内側
表面に配設されて、連結具3で建物躯体2に連結され
る。図8と図9に示す枠ユニットは、ドア枠1Aの上枠
1aの2カ所を連結具3で建物躯体2に連結し、縦枠1
bの下端をL金具20とアンカーボルト13を介して建
物躯体2に固定している。枠ユニットは、ドア枠の上枠
の3カ所以上の複数カ所を連結具で建物躯体に連結する
こともできる。
【0026】上枠1aを建物躯体2に連結する図8の連
結具3は、建物躯体2に固定される躯体片4と、ドア枠
1Aに固定される枠片5とを備える。躯体片4と枠片5
は、金属板をプレス成形して製作される。躯体片4は、
枠片5をボール24やロールを介して挟着する挟着部4
Aと、アンカーボルト13を介して、コーナー切欠部1
9の下面に固定される固定部4Bとからなる。
【0027】躯体片4の挟着部4Aは、対向する面に、
ボール24やロール等を定位置に保持する凹部25を設
けている。ボール24やロールは、挟着部4Aの凹部2
5に、回転できるが移動しないように案内されて、枠片
5を、上枠1aの長手方向と平行な垂直面内に移動でき
る状態で挟着している。ボール24やロールを介して挟
着される枠片5は、スムーズに上枠1aの長手方向に移
動できる。
【0028】ただ、躯体片4は、必ずしもボール24や
ロールを介して、枠片5を挟着する必要はない。たとえ
ば、図10に示すように、一方の挟着部4Aにスライド
ネジ26をねじ込み、スライドネジ26と一方の挟着部
4Aで枠片5を挟着することもできる。この構造の躯体
片4は、スライドネジ26のねじ込み量を調整して、地
震などの災害時に、枠片5を上枠1aの長手方向に移動
できるようにする。スライドネジ26のねじ込みが強す
ぎると、枠片5を上枠1aの長手方向に移動できなくな
るので、スライドネジ26は、枠片5との間にほとんど
隙間はないが、地震などの災害時には、枠片5を上枠1
aの長手方向に移動できる強さにねじ込んで固定する。
この構造の躯体片4は、スライドネジ26のねじ込み量
を調整して、枠片5を隙間なく確実に保持できる特長が
ある。
【0029】枠片5は、図8と図9に示すように、上枠
1aの長手方向と平行で、垂直な姿勢で、上枠1aに固
定される。枠片5は、溶接片27を介して上枠1aに固
定されている。溶接片27は、その両端を、上枠1aの
上面に橋渡し状態に溶接して固定し、この溶接片27に
枠片5を溶接して固定している。ただ、枠片は、溶接片
にネジ止して固定することもできる。また、枠片は、溶
接片を介することなく、直接に上枠に固定することもで
きる。
【0030】縦枠1bの下端を建物躯体2に固定するL
金具20は、図7と図9と図11に示すように、一方を
アンカーボルト13で建物開口部の底面に固定し、他方
を固定バー28にネジ止して、固定バー28を介して縦
枠1bの下端を固定している。固定バー28は、垂直な
姿勢で、縦枠1bに固定されている。固定バー28は、
溶接片27を介して縦枠1bに固定されている。溶接片
27は、その両端を、縦枠1bの側面に橋渡し状態に溶
接して固定し、この溶接片27に固定バー28を溶接し
て固定している。固定バーは、溶接片にネジ止して固定
することも、溶接片を介することなく、直接に縦枠に固
定することもできる。アンカーボルト13は、L金具2
0を固定した後、コンクリート29に埋設される。
【0031】以上の枠ユニットは、上枠1aを連結具3
で建物躯体2に連結し、縦枠1bの下端を建物躯体2に
L金具20で固定している。枠ユニットは、上枠に加え
て、縦枠の中間を連結具を介して建物躯体に連結するこ
ともできる。さらに、上枠を建物躯体に連結することな
く、縦枠のみを建物躯体に連結することもできる。
【0032】縦枠を建物躯体に連結する連結具を図12
に示す。この図の連結具3は、図10の連結具3と同じ
構造で、縦枠1bを建物躯体2のコーナー切欠部19の
内面に連結する。さらに、縦枠1bは、図8に示す連結
具3を使用して、建物躯体2に連結することもできる。
【0033】以上の連結具3は、躯体片4に挟着部4A
を設けて、挟着部4Aで枠片5を挟着して保持してい
る。図示しないが、連結具は、以上の実施例とは反対
に、枠片に挟着部を設けて、この挟着部で躯体片を挟着
して連結することもできる。この場合、躯体片を、上枠
の長手方向と平行な垂直面内に配設して、上枠の長手方
向に移動できるように保持する。
【0034】ドア枠1Aの室外側表面と、建物開口部の
表面との間にできる隙間は、目地材12で閉塞される。
目地材12は、天然あるいは合成ゴム等のゴム状弾性体
を筒状に成形した目地パッキン、あるいは、コーキング
材である。図の枠ユニットの取付構造は、目地パッキン
の室外側にさらにコーキング30を塗布している。
【0035】ドア枠1Aの室内側と建物開口部との間に
できる広い連結隙間11は、化粧プレート31で閉塞す
る。化粧プレート31は、建物躯体2とドア枠1Aのい
ずれかあるいは両方に固定される。図7と図8に示す枠
ユニットは、化粧プレート31とドア枠1Aとの隙間を
目地材12で閉塞し、さらにコーキング30を塗布して
いる。
【0036】以上の実施例は、ドア枠1Aを建物躯体2
の室内側に開口して設けられたコーナー切欠部19に装
着し、ドア6Aを室外側に開閉できる構造としている。
ただ、本発明の枠ユニットの取付構造は、図13に示す
ように、ドア6Aを室内側に開閉できるように、ドア枠
1Aを建物躯体2に取り付けることもできる。この図に
示す枠ユニットの取付構造は、上記の実施例と同じ構造
で、ドア枠1Aを建物躯体2の開口部に装着することが
できる。
【0037】さらに、以上の実施例は、ドア6Aをドア
枠1Aに連結した枠ユニットを建物躯体2の開口部に装
着している。この構造の枠ユニットに代わって、図14
に示すように窓6Bを窓枠1Bに開閉できるように連結
した枠ユニット、あるいは、図15に示すように、シャ
ッター6Cをシャッター枠1Cに開閉できるように連結
した枠ユニットを、ドア枠の枠ユニットと同じ構造で、
建物躯体2の開口部に装着できる。
【0038】
【発明の効果】本発明の地震災害時に開閉できる建物開
口部の枠ユニットの取付構造は、地震等の災害時に建物
躯体が大きく変形しても、扉を確実に開けられることに
加えて、建物躯体にすっきりと納まって固定できる特長
がある。それは、本発明の枠ユニットの取付構造が、枠
ユニットのドア枠を建物躯体の開口部に装着する連結具
を備え、この連結具が、建物躯体とドア枠を、上枠の長
手方向に移動できるが、前後に移動できない状態で連結
すると共に、建物開口部の内側表面にコーナー切欠部を
設けて、ここに枠ユニットを装着しているからである。
コーナー切欠部は、建物開口部の両側面と上面の内側表
面に設けられており、内側表面とドア枠との間にできる
連結隙間に、枠ユニットと建物躯体を連結する連結具を
配設している。このように、建物開口部の内側表面に設
けたコーナー切欠部に枠ユニットを装着する本発明の枠
ユニットの取付構造は、従来の取付構造のように、建物
躯体の室内側、あるいは室外側に、枠ユニットを突出さ
せることなく取り付けできる。いいかえると、大きくて
厚い枠ユニットを、建物躯体の内側に配設して、外側を
すっきりと美しいデザインにできる特長がある。しか
も、本発明の枠ユニットの取付構造は、建物開口部が傾
くと、連結具で連結されるドア枠と建物躯体との相対位
置がずれて、ドア枠の変形が阻止される構造となってい
る。このため、地震災害時に、建物開口部が変形して
も、枠ユニットのドアを開くことができる。すなわち、
本発明の枠ユニットの取付構造は、地震災害時にドアを
開閉できる構造の枠ユニットを、建物躯体にすっきりと
納めて固定できる優れた特長がある。
【0039】さらに、本発明の枠ユニットの取付構造
は、建物躯体に設けたコーナー切欠部に枠ユニットを配
設し、建物躯体の室内側、あるいは室外側に、枠ユニッ
トを突出させることなく取り付けている。このため、従
来のように、枠ユニットの前面と、内面と、外面の3面
を美しく仕上げる必要がなく、枠ユニット全体の重量も
相当に軽くできる。したがって、本発明の枠ユニットの
取付構造は、枠ユニットを軽量化して、能率よく施工で
きる特長がある。
【0040】さらにまた、本発明の枠ユニットの取付構
造は、建物躯体から枠ユニットを突出させることなく、
建物躯体の内側に枠ユニットを取り付けているので、建
物躯体と枠ユニットとの間の連結隙間に、テコ等を挿入
して枠ユニットを建物躯体から外すことができない。し
たがって、用心が良く、極めて優れた防犯性を有し、安
心して生活できる特長がある。とくに、本発明の枠ユニ
ットの取付構造は、地震等の災害時に、扉を開閉した
後、通常のようにロックできる特長も備える。それは、
ドア枠やドア等を破壊しないで、扉を開けることができ
るからである。したがって、本発明の枠ユニットの取付
構造は、災害時に扉を開いた後にも閉じてロックするこ
とができ、しかも、テコ等でこじ開けられることもな
く、これ等の相乗効果で、災害時においても盗難を有効
に防止できる極めて優れた特長を備える。
【図面の簡単な説明】
【図1】建物躯体に枠体を固定する従来の構造を示す水
平断面図
【図2】建物躯体にドア枠を固定する従来の他の構造を
示す正面図
【図3】建物躯体にドア枠を固定する従来の他の構造を
示す水平断面図
【図4】建物躯体にドア枠を固定する従来の他の構造を
示す要部拡大断面図
【図5】本発明者が先に開発した地震災害時に開閉でき
る枠ユニットの取付構造を示す水平断面図
【図6】図5に示す枠ユニットの取付構造を示す垂直断
面図
【図7】本発明の実施例にかかる地震災害時に開閉でき
る枠ユニットの取付構造を示す水平断面図
【図8】図7に示す枠ユニットの取付構造を示す垂直横
断面図
【図9】図7に示す枠ユニットの一部断面斜視図
【図10】枠ユニットの上枠を建物躯体に連結する他の
具体例を示す垂直断面図
【図11】枠ユニットの縦枠の下端を建物躯体に固定す
る構造を示す垂直縦断面図
【図12】枠ユニットの縦枠を建物躯体に連結する連結
具の一例を示す水平断面図
【図13】本発明の他の実施例にかかる地震災害時に開
閉できる枠ユニットの取付構造を示す水平断面図
【図14】さらに本発明の他の実施例にかかる地震災害
時に開閉できる枠ユニットの取付構造を示す水平断面図
【図15】さらに本発明の他の実施例にかかる地震災害
時に開閉できる枠ユニットの取付構造を示す水平断面図
【符号の説明】
1…枠体 1A…ドア枠
1B…窓枠 1C…シャッター枠 1a…上枠
1b…縦枠 2…建物躯体 3…連結具 4…躯体片 4A…挟着部
4B…固定部 5…枠片 6A…ドア 6B…窓
6C…シャッター 7…固定部 8…連結部 9…固定部 10…連結部 11…連結隙間 12…目地材 13…アンカーボルト 14…係止溝 15…挿入部 16…弾性材 17…ロックピン 18…蝶番 19…コーナー切欠部 20…L金具 21…戸当たり 22…段差部 23…溝 24…ボール 25…凹部 26…スライドネジ 27…溶接片 28…固定バー 29…コンクリート 30…コーキング 31…化粧プレート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E06B 5/00 E06B 1/00 - 1/60

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ドア(6A)を開閉自在にドア枠(1A)に連結
    している枠ユニットと、この枠ユニットのドア枠(1A)を
    建物躯体(2)の開口部に装着している連結具(3)とを備
    え、連結具(3)は、建物躯体(2)とドア枠(1A)を、上枠(1
    a)の長手方向に移動できるが、前後には移動できない状
    態で連結しており、 地震災害時に建物開口部が変形すると、連結具(3)で連
    結されるドア枠(1A)と建物躯体(2)との相対位置がずれ
    て、ドア枠(1A)の変形が阻止されて変形した建物躯体
    (2)に装着される枠ユニットのドア(6A)が開かれるよう
    に構成されてなる枠ユニットの取付構造において、 建物開口部の両側面と上面の内側表面に、枠ユニットを
    装着するコーナー切欠部(19)が設けられており、コーナ
    ー切欠部(19)は、内側表面とドア枠(1A)との間に連結隙
    間(11)ができる大きさに開口されており、枠ユニットを
    建物躯体(2)に連結する連結具(3)が、連結隙間(11)に配
    設されると共に、この連結具(3)が建物躯体(2)に固定さ
    れる躯体片(4)と、ドア枠(1A)に固定される枠片(5)とを
    備え、躯体片(4)は、枠片(5)をボール(24)又はロールを
    介して挟着する挟着部(4A)と、コーナー切欠部(19)に固
    定される固定部(4B)とを備え、ボール(24)やロールは、
    挟着部(4A)に、回転できるが移動しないように案内され
    て、枠片(5)を、上枠(1a)の長手方向と平行な垂直面内
    に移動できる状態で挟着してなることを特徴とする地震
    災害時に開閉できる建物開口部の枠ユニットの取付構
    造。
  2. 【請求項2】 ドア(6A)を開閉自在にドア枠(1A)に連結
    している枠ユニットと、この枠ユニットのドア枠(1A)を
    建物躯体(2)の開口部に装着している連結具(3)とを備
    え、連結具(3)は、建物躯体(2)とドア枠(1A)を、上枠(1
    a)の長手方向に移動できるが、前後には移動できない状
    態で連結しており、 地震災害時に建物開口部が変形すると、連結具(3)で連
    結されるドア枠(1A)と建物躯体(2)との相対位置がずれ
    て、ドア枠(1A)の変形が阻止されて変形した建物躯体
    (2)に装着される枠ユニットのドア(6A)が開かれるよう
    に構成されてなる枠ユニットの取付構造において、 建物開口部の両側面と上面の内側表面に、枠ユニットを
    装着するコーナー切欠部(19)が設けられており、コーナ
    ー切欠部(19)は、内側表面とドア枠(1A)との間に連結隙
    間(11)ができる大きさに開口されており、枠ユニットを
    建物躯体(2)に連結する連結具(3)が、連結隙間(11)に配
    設されると共に、この連結具(3)が建物躯体(2)に固定さ
    れる躯体片(4)と、ドア枠(1A)に固定される枠片(5)とを
    備え、躯体片(4)は、枠片(5)を挟着する挟着部(4A)と、
    コーナー切欠部(19)に固定される固定部(4B)とを備え、
    挟着部(4A)にスライドネジ(26)がねじ込まれており、こ
    のスライドネジ(26)と一方の挟着部(4A)で枠片(5)を挟
    着してなることを特徴とする地震災害時に開閉できる建
    物開口部の枠ユニットの取付構造。
  3. 【請求項3】 窓(6B)を開閉自在に窓枠(1B)に連結して
    いる枠ユニットと、この枠ユニットの窓枠(1B)を建物躯
    体(2)の開口部に装着している連結具(3)とを備え、連結
    具(3)は、建物躯体(2)と窓枠(1B)を、上枠(1a)の長手方
    向に移動できるが、前後に移動できない状態で連結して
    おり、 地震災害時に建物開口部が傾くと、連結具(3)で連結さ
    れる窓枠(1B)と建物躯体(2)との相対位置がずれて、窓
    枠(1B)の変形が阻止されて変形した建物躯体(2)に装着
    される枠ユニットの窓(6B)が開かれるように構成されて
    なる枠ユニットの取付構造において、 建物開口部の両側面と上面の内側表面に、枠ユニットを
    装着するコーナー切欠部(19)が設けられており、コーナ
    ー切欠部(19)は、内側表面と窓枠(1B)との間に連結隙間
    (11)ができる大きさに開口されており、枠ユニットを建
    物躯体(2)に連結する連結具(3)が、連結隙間(11)に配設
    されると共に、この連結具(3)が建物躯体(2)に固定され
    る躯体片(4)と、窓枠(1B)に固定される枠片(5)とを備
    え、躯体片(4)は、枠片(5)をボール(24)又はロールを介
    して挟着する挟着部(4A)と、コーナー切欠部(19)に固定
    される固定部(4B)とを備え、ボール(24)やロールは、挟
    着部(4A)に、回転できるが移動しないように案内され
    て、枠片(5)を、上枠(1a)の長手方向と平行な垂直面内
    に移動できる状態で挟着してなることを特徴とする地震
    災害時に開閉できる建物開口部の枠ユニットの取付構
    造。
  4. 【請求項4】 窓(6B)を開閉自在に窓枠(1B)に連結して
    いる枠ユニットと、この枠ユニットの窓枠(1B)を建物躯
    体(2)の開口部に装着している連結具(3)とを備え、連結
    具(3)は、建物躯体(2)と窓枠(1B)を、上枠(1a)の長手方
    向に移動できるが、前後に移動できない状態で連結して
    おり、 地震災害時に建物開口部が傾くと、連結具(3)で連結さ
    れる窓枠(1B)と建物躯体(2)との相対位置がずれて、窓
    枠(1B)の変形が阻止されて変形した建物躯体(2)に装着
    される枠ユニットの窓(6B)が開かれるように構成されて
    なる枠ユニットの取付構造において、 建物開口部の両側面と上面の内側表面に、枠ユニットを
    装着するコーナー切欠部(19)が設けられており、コーナ
    ー切欠部(19)は、内側表面と窓枠(1B)との間に連結隙間
    (11)ができる大きさに開口されており、枠ユニットを建
    物躯体(2)に連結する連結具(3)が、連結隙間(11)に配設
    されると共に、この連結具(3)が建物躯体(2)に固定され
    る躯体片(4)と、窓枠(1B)に固定される枠片(5)とを備
    え、躯体片(4)は、枠片(5)を挟着する挟着部(4A)と、コ
    ーナー切欠部(19)に固定される固定部(4B)とを備え、挟
    着部(4A)にスライドネジ(26)がねじ込まれており、この
    スライドネジ(26)と一方の挟着部(4A)で枠片(5)を挟着
    してなることを特徴とする地震災害時に開閉できる建物
    開口部の枠ユニットの取付構造。
  5. 【請求項5】 シャッター(6C)を開閉自在にシャッター
    枠(1C)に連結している枠ユニットと、この枠ユニットの
    シャッター枠(1C)を建物躯体(2)の開口部に装着してい
    る連結具(3)とを備え、連結具(3)は、建物躯体(2)とシ
    ャッター枠(1C)を、上枠(1a)の長手方向に移動できる
    が、前後に移動できない状態で連結しており、 地震災害時に建物開口部が傾くと、連結具(3)で連結さ
    れるシャッター枠(1C)と建物躯体(2)との相対位置がず
    れて、シャッター枠(1C)の変形が阻止されて変形した建
    物躯体(2)に装着される枠ユニットのシャッター(6C)が
    開かれるように構成されてなる枠ユニットの取付構造に
    おいて、 建物開口部の両側面と上面の内側表面に、枠ユニットを
    装着するコーナー切欠部(19)が設けられており、コーナ
    ー切欠部(19)は、内側表面とシャッター枠(1C)との間に
    連結隙間(11)ができる大きさに開口されており、枠ユニ
    ットを建物躯体(2)に連結する連結具(3)が、連結隙間(1
    1)に配設されると共に、この連結具(3)が建物躯体(2)に
    固定される躯体片(4)と、シャッター枠(1C)に固定され
    る枠片(5 )とを備え、躯体片(4)は、枠片(5)をボール(2
    4)又はロールを介して挟着する挟着部(4A)と、コーナー
    切欠部(19)に固定される固定部(4B)とを備え、ボール(2
    4)やロールは、挟着部(4A)に、回転できるが移動しない
    ように案内されて、枠片(5)を、上枠(1a)の長手方向と
    平行な垂直面内に移動できる状態で挟着してなることを
    特徴とする地震災害時に開閉できる建物開口部の枠ユニ
    ットの取付構造。
  6. 【請求項6】 シャッター(6C)を開閉自在にシャッター
    枠(1C)に連結している枠ユニットと、この枠ユニットの
    シャッター枠(1C)を建物躯体(2)の開口部に装着してい
    る連結具(3)とを備え、連結具(3)は、建物躯体(2)とシ
    ャッター枠(1C)を、上枠(1a)の長手方向に移動できる
    が、前後に移動できない状態で連結しており、 地震災害時に建物開口部が傾くと、連結具(3)で連結さ
    れるシャッター枠(1C)と建物躯体(2)との相対位置がず
    れて、シャッター枠(1C)の変形が阻止されて変形した建
    物躯体(2)に装着される枠ユニットのシャッター(6C)が
    開かれるように構成されてなる枠ユニットの取付構造に
    おいて、 建物開口部の両側面と上面の内側表面に、枠ユニットを
    装着するコーナー切欠部(19)が設けられており、コーナ
    ー切欠部(19)は、内側表面とシャッター枠(1C)との間に
    連結隙間(11)ができる大きさに開口されており、枠ユニ
    ットを建物躯体(2)に連結する連結具(3)が、連結隙間(1
    1)に配設されると共に、この連結具(3)が建物躯体(2)に
    固定される躯体片(4)と、シャッター枠(1C)に固定され
    る枠片(5)とを備え、躯体片(4)は、枠片(5)を挟着する
    挟着部(4A)と、コーナー切欠部(19)に固定される固定部
    (4B)とを備え、挟着部(4A)にスライドネジ(26)がねじ込
    まれており、このスライドネジ(26)と一方の挟着部(4A)
    で枠片(5)を挟着してなることを特徴とする地震災害時
    に開閉できる建物開口部の枠ユニットの取付構造。
JP21593497A 1997-07-25 1997-07-25 地震災害時に開閉できる建物開口部の枠ユニットの取付構造 Expired - Fee Related JP3148690B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21593497A JP3148690B2 (ja) 1997-07-25 1997-07-25 地震災害時に開閉できる建物開口部の枠ユニットの取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21593497A JP3148690B2 (ja) 1997-07-25 1997-07-25 地震災害時に開閉できる建物開口部の枠ユニットの取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1144160A JPH1144160A (ja) 1999-02-16
JP3148690B2 true JP3148690B2 (ja) 2001-03-19

Family

ID=16680688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21593497A Expired - Fee Related JP3148690B2 (ja) 1997-07-25 1997-07-25 地震災害時に開閉できる建物開口部の枠ユニットの取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3148690B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016000920A (ja) * 2014-06-12 2016-01-07 大成建設株式会社 扉枠構造

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103046845A (zh) * 2013-01-30 2013-04-17 中国人民解放军总参谋部工程兵第四设计研究院 密闭屏蔽观察窗及其施工方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016000920A (ja) * 2014-06-12 2016-01-07 大成建設株式会社 扉枠構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1144160A (ja) 1999-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4570399A (en) Panel lite insert system
US4314721A (en) Security bar for sliding door or window
JP2008518129A (ja) ラッチ
US5749175A (en) Structure of mating portions of double door assembly
JP3148690B2 (ja) 地震災害時に開閉できる建物開口部の枠ユニットの取付構造
JPS6037382A (ja) ドアを蝶番に調節可能に固定するための装置
JP6979222B2 (ja) 網戸
JP2002021378A (ja) 扉錠用受金具
CN111119669A (zh) 窗户系统
JPH0423193Y2 (ja)
JP2764704B2 (ja) 地震災害時に開閉できる建物開口部の枠ユニットの取付構造
JP4405444B2 (ja) 連窓における嵌め殺し窓の障子取り付け構造
JP3480335B2 (ja) 壁パネルへの天井パネルの係止構造
EP1338746A2 (en) Frame for doors or windows of the type with metal profiles on the outer side and with wood cladding on the inner side
CN220504816U (zh) 可调铰链及包括所述可调铰链的门组件和窗组件
JP2889509B2 (ja) 耐震用改装扉枠
CN217582746U (zh) 隐藏连接件
JP3417317B2 (ja) 二重床用框
JPH0347091Y2 (ja)
JP2660894B2 (ja) カーテンウォールのパネルユニット取付構造
JPS6236926Y2 (ja)
JP3037913B2 (ja) ドア用錠受
JPS603376Y2 (ja) 建具における框の接続構造
JP3930282B2 (ja) ルームユニット等の構造物への枠体の取付構造
JPS6135671Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080112

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090112

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100112

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees