JP3148474B2 - ブレーキのシュー間隙自動調整装置 - Google Patents

ブレーキのシュー間隙自動調整装置

Info

Publication number
JP3148474B2
JP3148474B2 JP18509293A JP18509293A JP3148474B2 JP 3148474 B2 JP3148474 B2 JP 3148474B2 JP 18509293 A JP18509293 A JP 18509293A JP 18509293 A JP18509293 A JP 18509293A JP 3148474 B2 JP3148474 B2 JP 3148474B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
adjusting
adjustment
connecting member
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18509293A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0735178A (ja
Inventor
信寿 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshinbo Holdings Inc
Original Assignee
Nisshinbo Holdings Inc
Nisshinbo Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshinbo Holdings Inc, Nisshinbo Industries Inc filed Critical Nisshinbo Holdings Inc
Priority to JP18509293A priority Critical patent/JP3148474B2/ja
Publication of JPH0735178A publication Critical patent/JPH0735178A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3148474B2 publication Critical patent/JP3148474B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ドラムブレーキにおけ
るシュー間隙を自動的に調整する装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】この種の従来技術としては、例えば特公
平2−28016号公報に開示されているものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した特公平2−2
8016号公報の装置は、オーバトラベルリンク30の
てこ比(l1 /L1 )に応じて、オーバトラベルスプリ
ング34の設定荷重を低減したり、又はスプリング34
の荷重が同一ならアジャスタレバー32の回転トルクを
大きくでき、オーバロード(過負荷)の開始時期を遅ら
すことができるようにしたことを目的とするものである
が、過負荷時に自動調整装置が停止する時のアジャスタ
レバー32の回転トルクは、図6の略図を参照して説明
すると、T=l1 /L1 ×A/B×Pとなる。
【0004】この装置は、オーバトラベルスプリング3
4の荷重Pに対して、オーバドラベルリンク30の比l
1 /L1 で倍力するものの、アジャスタレバー比の逆比
分A/Bで減率される。(アジャスタレバー比B/A
は、通常 2.5〜5程度である。)このため充分なアジャ
スタレバー32の回転トルクが得られなかったり、オー
バトラベルスプリング34の荷重を大幅に低減すること
は難しいという問題点があった。
【0005】また上記装置は、オーバトラベルスプリン
グ34と、戻しスプリング36との2本のスプリングが
必要であるから、構成が複雑となると共に、組み立ても
煩雑になる。また第5図〜第7図の第1実施例は、両ス
プリング34,36が近接して配設されているので、径
方向のスペースを必要とし、第2実施例(第8図〜第1
1図)は、両スプリング55,58がオーバトラベルリ
ンク53の前後に配設されているので、軸方向のスペー
スが必要となる。
【0006】また戻しスプリング36は、通常のシリン
ダ作動時にアジャスタレバー32の毎回の回動に伴って
撓みをくり返すため、戻しスプリング36の耐久性に問
題が生じる。またシリンダボディ1に突設したストッパ
37で、オーバトラベルリンク30の復帰位置を規制し
ているため、ストッパ37を個別に設ける必要がある。
さらにシュー間隙が異常に大きい場合(例えば組付時や
シュー交換時のシュー間隙が調整されていない場合等)
にピストン2の突出量が多くなり、その結果アジャスタ
レバー32が大きく回動して、アジャスタギヤ3との係
合が外れてしまうと云う問題点があった。
【0007】
【課題を解決するための手段】上述の問題点を解決する
ため本発明においては、バックプレートに取り付けられ
るシリンダボディと、このシリンダボディ内に摺動自在
に嵌挿したピストンと、このピストンに回動可能に嵌挿
したシリンダ外の端部に調整歯を有する調整ナットと、
この調整ナットに螺合し前端部でブレーキシューを支承
する調整ボルトと、前記シリンダボディ上に支軸をもっ
て回動可能に支持されて前記調整歯を一方向のみに回転
可能に係合する調整爪を有する調整レバーと、前端部が
前記ピストンと一体的に動くように設けられ、後端が前
記調整レバーに係合された第一連結部材と、前記シリン
ダボディ上の後方に支軸をもって回動可能に支持された
2つの腕を有する平衡レバーと、一端がこの平衡レバー
の一方の腕に係止されると共に、他端が前記調整レバー
を反調整方向に回動するように調整レバーに係止された
第二連結部材と、一方が前記平衡レバーの他方の腕に係
止されると共に、他方が前記調整レバーを調整可能な回
転方向に付勢させるように係止された調整ばねとを備え
てなり、前記調整レバーと、第二連結部材と、平衡レバ
ーとのリンク作用と、調整ばねの作用力により、前記調
整レバーに反調整方向の回転力を付勢するように構成し
てブレーキのシュー間隙自動調整装置を構成する。
【0008】また、前記した装置の第一連結部材と調整
レバーの係合点と、調整レバーと第二連結部材の係合点
とを結ぶ線に対して、第一連結部材の前端位置がシリン
ダ中心側に位置するか、又は第二連結部材と平衡レバー
の係合位置がシリンダ外径側に位置するか、あるいは第
一連結部材の前端位置が、シリンダ中心側に位置すると
共に、第二連結部材と平衡レバーの係合位置がシリンダ
外径側に位置するようにしてもよい。
【0009】また、前記した装置の第一連結部材の前端
面に穿設した窓孔に、前記調整レバーの調整爪を貫入さ
せて、調整レバーの回動範囲を制限するようにしてもよ
い。
【0010】
【作用】本発明装置は上述のように構成したから、その
調整レバーの回転トルクは、従来例のようなレバー比の
逆比分による減少がない。このため複雑な倍力機構等を
使わずに調整ばねの荷重を小さくすることができ、また
調整歯の回転トルクを大きくできるので大型のブレーキ
シリンダに適用可能になる。また調整レバーと調整歯は
実質的に一体となって作動するので、調整レバーの調整
爪と調整歯の摩耗やつぶれが防止できる。
【0011】また、非作動時調整レバーを定常位置に安
定させるための戻しばねの作用と、過負荷が加わった場
合に調整レバーの移動を可能にする過負荷ばねの作用と
を調整ばねで兼用することができるので、構成が簡単で
組み立ても容易になる。又、レイアウト上の制限も少な
く小型化が可能になる。また、通常のシリンダ作動時
に、調整ばねはほとんど撓まないので耐久性が向上す
る。さらに、第一連結部材、調整レバー、第二連結部材
及び平衡レバーのそれぞれの連結部に高低差を付けるこ
とにより、調整レバーの調整爪を調整歯へ押圧させる作
用力を発生させているので構成が簡単になる。
【0012】
【実施例】以下、図面について本発明の実施例を説明す
る。図中1(図2参照)は車体(図示せず)に取り付け
たバックプレート、2はバックプレート1にボルト3,
4で取り付けた一方開放のシリンダボディで、そのシリ
ンダ孔2aにピストン5を摺動自在に嵌挿させている。
このピストン5に穿設した有底穴5aには、前端に調整
歯6aを一体に固着した調整ナット6が回動可能に嵌挿
されている。そして調整ナット6には、調整ボルト7が
螺合されており、この調整ボルト7の前端には、図示し
ないブレーキシューを支承する係合溝7aが形成されて
いる。
【0013】8は略L字形の調整レバーで、中央部に穿
設した支持孔8a(図1参照)が段付ボルト9により前
記シリンダボディ2に回動可能に軸支され、シリンダボ
ディ2の軸線とほぼ平行に延びた一方の腕8bに、前記
調整歯6aを一方向のみに回転可能に係合する調整爪8
cを形成すると共に、他方の腕8dに掛止穴8eを穿設
する。10は第一連結部材で、前記ピストン5と一体的
に動くように設けられた前方の円環部10aと、この円
環部10aの外周と前記調整レバー8の一方の腕8bと
の間に架設された連結腕10bとから成っている。この
第一連結部材10は本実施例の様に別体でもよいが、
又、円環部10aを伸長して一体に形成してもよい。
【0014】11は前記シリンダボディ2の後方に段付
ボルト12で回動可能に支持された平衡レバーで、その
一方の腕11aと前記調整レバー8の一方の腕8bとの
間に第二連結部材13が架設されている。この第二連結
部材13は前記調整レバー8を調整方向とは反対の方向
(図1における時計回り)に牽引できるように係止され
ている。14は前記平衡レバー11の他方の腕11b
と、前記調整レバー8の掛止穴8eとの間に張架された
調整ばねで、前記調整レバー8を調整方向に牽引できる
ように掛止されている。そして詳細は後述するが、前記
調整レバー8、第二連結部材13及び平衡レバー11の
リンク作用と、調整ばね14の作用力により、調整レバ
ー8に反調整方向の回転力を付勢するように構成する。
【0015】又、調整レバー8の支持孔8aは、段付ボ
ルト9の軸径より大きな逃げを形成してあるので、過負
荷が加わった際に調整レバー8の摺動が可能である。そ
して前記第一連結部材10と調整レバー8の係合点A
と、調整レバー8と第二連結部材13の係合点Bとを結
ぶ線に対して、第一連結部材10の前端位置Cがシリン
ダ中心側に位置するか、又は第二連結部材13と平衡レ
バー11の係合位置Dがシリンダ外径側に位置するか、
あるいは第一連結部材10の前端位置Cがシリンダ中心
側に位置すると共に、第二連結部材13と平衡レバー1
1の係合位置Dがシリンダ外径側に位置するようにし
て、調整レバー8の調整爪8cを調整歯6aに押圧する
ようにする。
【0016】更に、前記第一連結部材10の円環部10
aに穿設した窓孔10cに、前記調整レバー8の調整爪
8cを貫入させて、調整レバー8の回動範囲を制限し、
シュー間隙が異常に大きい場合の調整歯6aとの係合が
外れないようにする。尚、15,16はダストカバー、
17はOリング(図2参照)、18はピストンシール、
19はエアーブリーダである。前記実施例は一方開放の
シリンダに適用したものであるが、本発明は両口開放の
シリンダにも適用可能である。
【0017】図5について、調整レバー8に反調整方向
の回転力を付勢する構成を説明すると、調整ばね14の
ばね力Pにより、調整レバー8と平衡レバー11には互
いに逆方向の回転トルク(調整レバー8には反時計回
り、平衡レバー11には時計回り)が発生する。そのト
ルクは点Bと点Dを結ぶ直線上では逆向きの力F1,F2
となる。 F1 =(P・S1 ・Sinθ1 )/(S3 ・Sinθ3 ) F2 =(P・S2 ・Sinθ2 )/(S4 ・Sinθ4 ) この時の調整レバー8及び平衡レバー11の各腕の長さ
(S1 〜S4 )や角度(θ1 〜θ4 )を、F1 >F2
連続して働くようにすれば、調整レバー8及び平衡レバ
ー11は図1において時計回り方向(調整レバー8に反
調整方向)に力を受けることになる。
【0018】過負荷時に自動調整を停止する作用は、調
整ナット6への軸力が増大して調整レバー8が調整歯6
aを回動させる力より大きくなることにより成されるも
ので、この停止時期は、調整レバー8の回転トルクと調
整歯6aの回転トルクのバランスで決定される。調整歯
6aの回転が阻止され、更に負荷が加わると、調整レバ
ー8の支持孔8aは後方に逃げが形成されているので、
調整レバー8が支軸(段付ボルト)9から離れて調整歯
6aと実質的に一体となって突出摺動する。
【0019】
【発明の効果】上述のように本発明装置の自動調整停止
時における調整レバー8の回転トルクTは、T=(H2
/H1 )Pとなり、従来例のようなレバー比の逆比分に
よる減少がない。このため本発明によれば、複雑な倍力
機構等を使わずに調整ばね14の荷重を小さくできた
り、又は調整歯6aの回転トルクを大きくできるので、
大型のブレーキシリンダにも適用可能になる。又、過負
荷時に調整レバー8と調整歯6aは実質的に一体となっ
て突出摺動するので、調整レバー8の調整爪8cと調整
歯6aの摩耗やつぶれが防止できるという効果が得られ
る。
【0020】また、本発明によれば、非作動時調整レバ
ー8を定常位置に安定させるための戻しばねの作用と、
過負荷が加わった場合に調整レバー8の移動を可能にす
る過負荷ばねの作用とを調整ばね14で兼用することが
できるので、構成が簡単で組み立ても容易になる。又、
レイアウト上の制限も少なく小型化が可能になる。ま
た、通常のシリンダ作動時に、調整ばね14はほとんど
撓まないので耐久性が向上する。さらに、本発明におい
ては第一連結部材10、調整レバー8、第二連結部材1
3及び平衡レバー11のそれぞれの連結部に高低差を付
けることにより、調整レバー8の調整爪8cを調整歯6
aへ押圧させる作用力を発生させているので構成が簡単
になる等、本発明によれば、多くの効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明装置の正面図である。
【図2】図1の装置を一部断面で示す平面図である。
【図3】図2の装置の右側面図である。
【図4】図3の装置のX矢視図である。
【図5】本発明装置の作用説明用の略図である。
【図6】従来装置の作用説明用の略図である。
【符号の説明】
1 バックプレート 2 シリンダボディ 3,4 ボルト 5 ピストン 6 調整ナット 6a 調整歯 7 調整ボルト 8 調整レバー 8a 支持孔 8b 一方の腕 8c 調整爪 8d 他方の腕 8e 掛止穴 9 段付ボルト 10 第一連結部材 10a 円環部 10b 連結腕 11 平衡レバー 11a 一方の腕 11b 他方の腕 A 第一連結部材と調整レバーの係合点 B 調整レバーと第二連結部材の係合点 C 第一連結部材の前端位置 D 第二連結部材と平衡レバーの係合位置 12 段付ボルト 13 第二連結部材 14 調整ばね 15,16 ダストカバー 17 Oリング 18 ピストンシール 19 エアーブリーダ

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バックプレートに取り付けられるシリン
    ダボディと、このシリンダボディ内に摺動自在に嵌挿し
    たピストンと、このピストンに回動可能に嵌挿したシリ
    ンダ外の端部に調整歯を有する調整ナットと、この調整
    ナットに螺合し前端部でブレーキシューを支承する調整
    ボルトと、前記シリンダボディ上に支軸をもって回動可
    能に支持されて前記調整歯を一方向のみに回転可能に係
    合する調整爪を有する調整レバーと、前端部が前記ピス
    トンと一体的に動くように設けられ、後端が前記調整レ
    バーに係合された第一連結部材と、前記シリンダボディ
    上の後方に支軸をもって回動可能に支持された2つの腕
    を有する平衡レバーと、一端がこの平衡レバーの一方の
    腕に係止されると共に、他端が前記調整レバーを反調整
    方向に回動するように調整レバーに係止された第二連結
    部材と、一方が前記平衡レバーの他方の腕に係止される
    と共に、他方が前記調整レバーを調整可能な回転方向に
    付勢させるように係止された調整ばねとを備えてなり、
    前記調整レバーと、第二連結部材と、平衡レバーとのリ
    ンク作用と、調整ばねの作用力により、前記調整レバー
    に反調整方向の回転力を付勢するように構成したことを
    特徴とするブレーキのシュー間隙自動調整装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の第一連結部材と調整レバ
    ーの係合点と、調整レバーと第二連結部材の係合点とを
    結ぶ線に対して、第一連結部材の前端位置がシリンダ中
    心側に位置するか、又は第二連結部材と平衡レバーの係
    合位置がシリンダ外径側に位置するか、あるいは第一連
    結部材の前端位置が、シリンダ中心側に位置すると共
    に、第二連結部材と平衡レバーの係合位置がシリンダ外
    径側に位置したことを特徴とするブレーキのシュー間隙
    自動調整装置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の第一連結部材の前端面に
    穿設した窓孔に、前記調整レバーの調整爪を貫入させ
    て、調整レバーの回動範囲を制限したことを特徴とする
    ブレーキのシュー間隙自動調整装置。
JP18509293A 1993-07-27 1993-07-27 ブレーキのシュー間隙自動調整装置 Expired - Fee Related JP3148474B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18509293A JP3148474B2 (ja) 1993-07-27 1993-07-27 ブレーキのシュー間隙自動調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18509293A JP3148474B2 (ja) 1993-07-27 1993-07-27 ブレーキのシュー間隙自動調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0735178A JPH0735178A (ja) 1995-02-03
JP3148474B2 true JP3148474B2 (ja) 2001-03-19

Family

ID=16164707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18509293A Expired - Fee Related JP3148474B2 (ja) 1993-07-27 1993-07-27 ブレーキのシュー間隙自動調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3148474B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0735178B2 (ja) * 1986-04-05 1995-04-19 大阪エヤゾ−ル工業株式会社 内容物混合装置およびそれを用いた内容物混合方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0735178A (ja) 1995-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3960396B2 (ja) ディスクブレーキ
US5029687A (en) Self adjuster for pull-type clutch
US3951243A (en) Torque limitation device for a drum brake
US4139083A (en) Adjusting device for an internal shoe drum brake
JP3148474B2 (ja) ブレーキのシュー間隙自動調整装置
JP3341143B2 (ja) ドラムブレーキ装置
US4310086A (en) Automatic adjusting device for a clutch operating mechanism
JPS6119853B2 (ja)
JP2637681B2 (ja) ブレーキのシュー間隙自動調整装置
JP3828986B2 (ja) ディスクブレーキ装置のアジャスタ
JPH1151093A (ja) ドラムブレーキ装置
JPH11351288A (ja) ドラムブレーキ装置
JP3165295B2 (ja) ブレーキのシュー間隙自動調整装置
US6435322B1 (en) Duo two leading type drum brake device
JPH11303909A (ja) ドラムブレーキ装置
JPH1047396A (ja) ドラムブレーキ装置
JP2628791B2 (ja) 自動調節装置を備えた機械作動形ブレーキ
JP3936690B2 (ja) ドラムブレーキ装置
JP2001254770A (ja) ドラムブレーキ装置におけるパーキング機構
JP4393896B2 (ja) ドラムブレーキ装置
JPH08338462A (ja) 間隙自動調整装置付ブレーキシリンダ
JPS59159438A (ja) 自動弛み調整装置
JPH0217225Y2 (ja)
JP2606621Y2 (ja) ドラムブレーキの間隙自動調整装置
EP0989322A2 (en) A drum brake device

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees