JP3147121U - 商品管理用共振タグ - Google Patents

商品管理用共振タグ Download PDF

Info

Publication number
JP3147121U
JP3147121U JP2008007207U JP2008007207U JP3147121U JP 3147121 U JP3147121 U JP 3147121U JP 2008007207 U JP2008007207 U JP 2008007207U JP 2008007207 U JP2008007207 U JP 2008007207U JP 3147121 U JP3147121 U JP 3147121U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resonance
sheet
product
tag
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008007207U
Other languages
English (en)
Inventor
正浩 田中
Original Assignee
シグマ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シグマ株式会社 filed Critical シグマ株式会社
Priority to JP2008007207U priority Critical patent/JP3147121U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3147121U publication Critical patent/JP3147121U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)

Abstract

【課題】剥し部を設けることにより指アカが共振回路(接着層)に付着することなく商品等に貼り付けることができるため、共振回路を傷つけることなく使用できる。また、切り目を設けることにより、切り離して使用できるため、より確実に商品等に貼り付けられ、剥れることがない商品管理用共振タグを提供する。
【解決手段】バーコード等を印刷してなるシート2の裏面に、特定の電波に共振する共振進回路3を設けると共に、接着層4を設けてなる商品管理用共振タグ1において、シートの一側部に剥し部5を設け、該剥し部には共振回路3を設けていないことを特徴とする商品管理用共振タグ。
【選択図】図2

Description

本考案は、商品に商品管理用共振タグを貼り付けるとき、共振回路に指アカ等を付着させることなく貼り付けることのできると共に、開封防止機能も有する商品管理用共振タグに関するものである。
従来の技術の一例として、共振タグを、誘電体からなる絶縁基板と、当該絶縁基板の表面側に形成された第1のアンテナコイルと、前記絶縁基板の裏面側に形成された第2のアンテナコイルと、前記絶縁基板の表裏面に接着剤を介して接着されたカバーシートとから構成するものがある。(特許文献1参照)
特開2002−157560号公報
上記従来技術の場合は、商品等に貼り付けるとき、アンテナコイルの位置の接着剤に指を当て、商品に貼り付けているため、指アカが付着した部分から剥がれてしまうことがあり、共振タグとして使用できなくなることがある。
また、指アカにより、アンテナコイルがさびたりすることもあり、実用上問題がある。
さらに、商品の開封部に折り曲げて使用すれば周波数が変化し、不安定となることがある。
本考案は、このような従来の構成が有していた問題を解決しようとするもので、剥し部を設けることにより指アカが共振回路(接着層)に付着することなく商品等に貼り付けることができるため、共振回路を傷つけることなく使用できる。
また、切り目を設けることにより、切り離して使用できるため、より確実に商品等に貼り付けられ、剥れることがない。
さらに、開封防止としても使用でき、セキュリティ効果も高い。
本考案は、上記の目的を達成するため、バーコード等を印刷してなるシートの裏面に、特定の電波に共振する共振進回路を設けると共に、接着層を設けてなる商品管理用共振タグにおいて、シートの一側部に剥し部を設け、該剥し部には共振回路を設けていない。
また、共振回路と剥し部の境目のシートに、切り目を設けてなる。
さらに、シートが脆性紙であることを特徴とする。
1)剥し部を設けることにより、共振回路に指アカ等を付着させることなく、確実に商品 等に貼り付けできる。
2)、共振回路に接触することなく、貼り付けられることにより、共振回路を傷つけるこ となく使用できる。
3)、切り目から剥し部を切り離すことにより、より確実に共振回路を貼り付けることが できる。
4)、商品(箱)の開封部に剥し部より折り曲げて使用することにセキュリティ効果を有 すると共に、共振回路の周波数を変化させることなく使用できる。
5)、シートを脆性紙とすることにより、開封したかどうかが、より明確に分かる。
商品管理用共振タグ1は、バーコード2aを印刷してなるシート2の表面に、例えば金属箔からなる螺旋状パターンの回路からなる特定の電波に共振する共振回路3を設けると共に、裏全面に接着層4を設けてある。
また、シート2の一側部に、裏面金属箔をメッシュ状に形成してなる剥し部5を設け、表面にメッセージMを表示してある。
なお、商品管理用共振タグ1は、剥離紙6に連設して設けてなることが望ましい。
商品管理用共振タグ1の使用例について説明する。
まず、指Yにて剥し部5の角を剥し、シート2を剥した後、商品(図示せず)の所要位置に貼り付けるものである。
つぎに、他の実施例を説明する。
商品管理用共振タグ21は、上記と同様な共振回路23と剥し部25の境目のシート22の境目に、切り目7を設けてなるもので、貼り付け後に切り目7にて剥し部25を切り離して使用できる。
商品管理用共振タグ31は、シート32を脆性紙とすることにより、特に商品S(箱)の開封部Kに剥し部35を折り曲げて貼り付けることにより、開封の有無をチェックでき、セキュリティ効果が高い。
上記各実施例において、シートの表面にはバーコード以外にも必要な表示を行えばよい。
また、共振回路の形態も必要に応じて設定すればよい。
さらに、大きさや素材も自由に選定すればよい。
さらにまた、貼り付ける対象の商品は箱でも袋でもよく、位置は開封部(蓋等)が望ましいが、特に限定しない。
本考案の第1実施例を示す商品管理用共振タグの正面図。 本考案の第1実施例を示す商品管理用共振タグの背面図。 本考案の第1実施例を示す商品管理用共振タグを剥離紙に連設してなる正面図。 本考案の第1実施例を示す商品管理用共振タグの使用状態図。 本考案の第2実施例を示す商品管理用共振タグの正面図。 本考案の第3実施例を示す商品管理用共振タグの使用状態の斜視図。
符号の説明
1――――商品管理用共振タグ
2――――シート
2a―――バーコード
3――――共振回路
4――――接着層
5――――剥し部
6――――剥離紙
7――――切り目
M――――メッセージ
Y――――指

Claims (3)

  1. バーコード等を印刷してなるシートの裏面に、特定の電波に共振する共振進回路を設けると共に、接着層を設けてなる商品管理用共振タグにおいて、シートの一側部に剥し部を設け、該剥し部には共振回路を設けていないことを特徴とする商品管理用共振タグ。
  2. 共振回路と剥し部の境目のシートに、切り目を設けてなることを特徴とする請求項1記載の商品管理用共振タグ。
  3. シートが、脆性紙であることを特徴とする請求項1又は2記載の商品管理用共振タグ。
JP2008007207U 2008-09-12 2008-09-12 商品管理用共振タグ Expired - Fee Related JP3147121U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008007207U JP3147121U (ja) 2008-09-12 2008-09-12 商品管理用共振タグ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008007207U JP3147121U (ja) 2008-09-12 2008-09-12 商品管理用共振タグ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3147121U true JP3147121U (ja) 2008-12-18

Family

ID=43296792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008007207U Expired - Fee Related JP3147121U (ja) 2008-09-12 2008-09-12 商品管理用共振タグ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3147121U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020177055A (ja) * 2019-04-15 2020-10-29 大日本印刷株式会社 セキュリティラベル
CN114862329A (zh) * 2022-07-04 2022-08-05 江苏多飞网络科技有限公司 一种入库商品的数据存储方法与访问管理方法与管理系统

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020177055A (ja) * 2019-04-15 2020-10-29 大日本印刷株式会社 セキュリティラベル
CN114862329A (zh) * 2022-07-04 2022-08-05 江苏多飞网络科技有限公司 一种入库商品的数据存储方法与访问管理方法与管理系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6265203B2 (ja) 容器
JP4769004B2 (ja) ラベル
JP4750442B2 (ja) ラベル積層体
KR20020071021A (ko) Rfid 포일 또는 필름 안테나
EP2217510B1 (en) Method for providing background graphics on blister card
JP2019016330A (ja) Rfidタグラベルおよびrfidタグラベル連続体
JP2009101655A (ja) 情報用シート
JP3147121U (ja) 商品管理用共振タグ
JP5706904B2 (ja) 警報センサー付きの箱における不正開封の跡がすぐに分かる閉包構造
JP2019040010A (ja) Rfidタグラベルシート
JP2004265126A (ja) 貼り合わせタグおよびその使用方法
JP5082707B2 (ja) Icタグ付きラベル及びicタグ付きラベルの使用方法
JP2007232766A (ja) Rfidラベル
JP5241359B2 (ja) Rfidラベル
JP2009069936A (ja) Rfidラベル
JP5053779B2 (ja) 配送伝票
JP2009259075A (ja) Rfidタグ付きラベル
JP4657790B2 (ja) 隠蔽部付き配送伝票
JP4447359B2 (ja) 配送伝票
JP5171562B2 (ja) Rfidラベルシート及びrfidラベル
JP2010262091A (ja) Rfidラベル、rfidラベル付き帳票
JP5419285B2 (ja) バーコードラベル
JP2011136721A (ja) 包装体
JP3130532U (ja) ラベル記録紙
JP4629366B2 (ja) ウェッブコーナー型紙容器

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111126

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees