JP3144819U - 回診用x線撮影装置 - Google Patents

回診用x線撮影装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3144819U
JP3144819U JP2008004533U JP2008004533U JP3144819U JP 3144819 U JP3144819 U JP 3144819U JP 2008004533 U JP2008004533 U JP 2008004533U JP 2008004533 U JP2008004533 U JP 2008004533U JP 3144819 U JP3144819 U JP 3144819U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
brake
power supply
ray imaging
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2008004533U
Other languages
English (en)
Inventor
登 山下
立哉 荒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP2008004533U priority Critical patent/JP3144819U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3144819U publication Critical patent/JP3144819U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

【課題】主電源の不具合により装置を動かせなくなったときでも制動を解除して移動させることが可能な電動走行式の回診用X線撮影装置を提供する。
【解決手段】緊急ブレーキ解除専用の電源としてメインバッテリ1とは別に電池(一次電池14)を備え、緊急時にこの電池から電動ブレーキ12に通電するための切り換え手段(緊急ブレーキ解除スイッチ13)を設ける。これにより、主電源に不具合が生じて電源が供給されない状態でも、制動を解除して手動で装置を移動させることが可能となる。
【選択図】図1

Description

本考案は電動走行式の回診用X線撮影装置に関する。
X線発生装置、X線管等のX線撮影用機材とその電源となるバッテリを自在に移動できる台車に搭載したX線撮影装置が回診用として医療現場で用いられている。これら各機材は非常に重いため、装置としての重量も重くなり、人力での移動が困難となる。そのため、回診用X線撮影装置は車輪をモータによって駆動する電動走行式が一般的となっている。
走行用のモータには電動ブレーキが組み込まれており、モータ停止時にはこの電動ブレーキにより制動することで回診用X線撮影装置が不用意に動くことを防止する。この電動ブレーキとしては、フェイルセーフの観点から非通電時に制動し、通電時に制動が解除されるタイプのものが用いられる。
制御系の不具合等により回診用X線撮影装置の正常な動作ができなくなった場合、装置に電源を入れることができなくなる。装置に電源を入れないと、ブレーキがかかった状態であるため人力で装置を移動させることもできない。例えば廊下の真ん中で装置が動かなくなった場合、車輪にはブレーキがかかったままとなるため、その場所から動くことができず通行の妨げになる。こうした事態を回避するため、従来は装置に電源を投入していない状態でブレーキにのみ電源を供給する緊急ブレーキ解除スイッチを設けて、このスイッチを押せばブレーキが解除され、手動で装置を安全な場所まで動かすことを可能にしていた(例えば、特許文献1参照)。
図2に従来の回診用X線撮影装置の電気系統の構成例を示す。
メインバッテリ1は走行用およびX線発生用の電源であり、ヒューズ2、電源スイッチ3を介してX線制御装置4、X線発生器5、X線管6から成るX線系と車輪を回転させるモータ11およびこれに組み込まれた電動ブレーキ12から成る走行系に電力を供給する。
走行中は、メインバッテリ1を電源としてモータ制御回路7を介してモータ11に給電されることでモータ11が回転し、また、電圧変換器9でブレーキに適した電圧に降圧したのち、ブレーキ制御回路8および常時は実線で示す状態にある緊急ブレーキ解除スイッチ13を介して電動ブレーキ12に給電されることで制動が解除されている。走行を停止したときは、モータ11、電動ブレーキ12共に非通電となり、車輪の回転が止まると共にブレーキがかかってロックされた状態となる。
図3に電動ブレーキ12の構成の一例を断面図で示す。
電動ブレーキ12は、同図に示す如く、モータ11の外壁にモータ軸11aと同軸に固定されたステータ12a、モータ軸11aに固定されたブレーキディスク12b、およびこれら両者間に介在する円盤状のアーマチュア12c等で構成される。アーマチュア12cは、ステータ12aに突設された回り止め12fによりモータ軸11a回りの回転を止められているが、軸方向(図3では左右方向)の移動は可能であり、押しバネ12eにより常時(非励磁時)はブレーキディスク12bに押し付けられて摩擦力によりモータ11の回転をロックしている。コイル12dに通電して励磁すると、磁性材料から成るアーマチュア12cは押しバネ12eに抗してステータ12aに引き寄せられ、ブレーキディスク12bから離れることにより制動が解除される。
上記構成で、例えばモータ制御回路7の不具合時には、電源スイッチ3が自動または手動で遮断されるため電動ブレーキ12への給電も停止され、ブレーキがかかり装置は移動できなくなる。この状態で装置を移動させる必要があれば、手動で緊急ブレーキ解除スイッチ13を点線で示す状態に切り換えることで、別経路の電圧変換器10により降圧された電圧を電動ブレーキ12に供給して制動を解除できる。これにより手動で装置を移動させることが可能となる。
特開2004−121656号公報
上記の従来構成では、緊急に制動を解除するための電源はメインバッテリと共用するため、メインバッテリの不具合やヒューズの経年劣化による溶断などの原因により装置が立ち往生した際は、緊急ブレーキ解除スイッチを操作しても電動ブレーキに電力が供給されないため、制動が解除されないという問題があった。
本考案は上記事情に鑑みてなされたものであり、電源関係の不具合により装置を動かせなくなったときでも制動を解除して移動させることが可能な電動走行式の回診用X線撮影装置を提供することを目的とする。
本考案は、上記課題を解決するために、緊急ブレーキ解除専用の電源としてメインバッテリとは別に電池(一次電池、または二次電池)を備え、緊急時にこの電池からブレーキに通電するための切り換えスイッチを設ける。これにより、主電源に不具合が生じて電源が供給されない状態でも、制動を解除して手動で装置を移動させることが可能となる。
本考案は上記のように構成されているので、電源関係の不具合により装置が動かなくなった場合でも、緊急ブレーキ解除専用の電池からブレーキに給電することにより、必ずブレーキを解除することができ、装置を安全な場所まで移動させることが可能になる。
本考案は、緊急時にブレーキを解除するための電源として、主電源とは別の電池を備えた電動走行式の回診用X線撮影装置である。以下、実施例1に最良の実施形態を説明する。
図1に本考案の一実施例を示す。同図において図2と同符号を付したものは同一物であるから、再度の説明を省く。本実施例が図2に示す従来例と相違する点は、緊急時にブレーキを解除するための電源として一次電池14を備えたことである。一次電池14は、例えばマンガン乾電池またはアルカリ乾電池等、一般に市販され容易に入手可能なタイプの電池を利用する。具体例を挙げれば、9V積層マンガン乾電池2個を直列に接続して利用する。
図1において、メインバッテリ1等の電源関係の不具合により、装置の移動ができなくなった場合、緊急ブレーキ解除スイッチ13を操作して点線で示す状態に切り換える。これにより、一次電池14から電動ブレーキ12に通電され、制動が解除されるので、装置を人力で移動させることが可能となる。一次電池14は時間経過に伴い自然放電によって電池残量が次第に減少するので、電圧チェック回路15を設けて、自動的に電圧を測定し、電圧が所定の限界値まで低下したときは、ランプ等のワーニング表示16によりオペレータに対して電池交換を促す警報を発する。
なお、本考案は上記実施例に限定されるものでなく、種々の変形例が考えられる。例えば、一次電池14の代わりに、ニッケル水素電池等の充電可能な電池(二次電池)を用いてもよい。二次電池を用いる場合は、充電回路を組み込み、電源スイッチ3がオンの時はメインバッテリ1からの電力で常時充電を行うことで自然放電による電圧低下を防ぐことができる。これにより信頼性が向上し、電池交換の手間を省くことができるのでメンテナンス性も向上する。
本考案は電動走行式の回診用X線撮影装置に利用できる。
本考案の一実施例を示す図である。 従来の構成を示す図である。 従来構成の一部を示す図である。
符号の説明
1 メインバッテリ
2 ヒューズ
3 電源スイッチ
4 X線制御装置
5 X線発生器
6 X線管
7 モータ制御回路
8 ブレーキ制御回路
9 電圧変換器
10 電圧変換器
11 モータ
11a モータ軸
12 電動ブレーキ
12a ステータ
12b ブレーキディスク
12c アーマチュア
12d コイル
12e 押しバネ
12f 回り止め
13 緊急ブレーキ解除スイッチ
14 一次電池
15 電圧チェック回路
16 ワーニング表示

Claims (2)

  1. X線撮影装置と、電源装置と、前記電源装置からの通電がない状態でロックされ、通電された状態でブレーキ解除機能を生じる電動ブレーキと、前記電源装置からの前記電動ブレーキへの通電量を制御することで制動制御を行うブレーキ制御手段とを備えた回診用X線撮影装置において、前記電源装置とは別に緊急時に前記電動ブレーキに通電を行うための電池と、前記電源装置からの通電を前記電池からの通電に切り換える切り換え手段を設けたことを特徴とする回診用X線撮影装置。
  2. 前記電池の電圧を測定する電圧チェック回路とその測定値が所定の限界値を下回ったとき警報を発する警報手段を備えたことを特徴とする請求項1記載の回診用X線撮影装置。
JP2008004533U 2008-07-03 2008-07-03 回診用x線撮影装置 Ceased JP3144819U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008004533U JP3144819U (ja) 2008-07-03 2008-07-03 回診用x線撮影装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008004533U JP3144819U (ja) 2008-07-03 2008-07-03 回診用x線撮影装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011082423A Continuation JP2011131089A (ja) 2011-04-04 2011-04-04 回診用x線撮影装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3144819U true JP3144819U (ja) 2008-09-11

Family

ID=43294650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008004533U Ceased JP3144819U (ja) 2008-07-03 2008-07-03 回診用x線撮影装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3144819U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011030661A (ja) * 2009-07-30 2011-02-17 Fujifilm Corp 放射線撮影管理システム、放射線撮影管理方法及び移動型放射線撮影装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011030661A (ja) * 2009-07-30 2011-02-17 Fujifilm Corp 放射線撮影管理システム、放射線撮影管理方法及び移動型放射線撮影装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5020420B2 (ja) 電気車の制御装置
CN107108154B (zh) 具有制动系统的电梯设备
JP2011131089A (ja) 回診用x線撮影装置
ES2944286T3 (es) Suministro de energía de reserva del ascensor
JP6313033B2 (ja) 風車用駆動装置及び風車用駆動装置ユニット
JP2011524316A (ja) エレベータの(電気的)個別ブレーキシュー検査
CN104936815A (zh) 用于轨道交通工具轮轴的制动操作方法和用于轨道交通工具的制动系统
JP2009184461A (ja) タイヤ用空気充填機構、空気充填機構付ホイール及びタイヤ・ホイールアセンブリ
CN104583632A (zh) 制动器
JP2015522497A (ja) エレベータ制動システムのabs制動制御回路
KR20130037184A (ko) 유도 모터에 의해 구동되는 트랙 연계형 차량을 제동하기 위한 제동 방법 및 제동 장치
JP2010006573A (ja) モータの制動装置
JP3220898U (ja) 非通電制動の外部ロータモータ
CN111490628B (zh) 轮内马达的制动装置和具有该制动装置的轮内马达
JP3144819U (ja) 回診用x線撮影装置
JP2008533969A (ja) レール式動力車のための停止ブレーキ
WO2015107964A1 (ja) 移動型x線装置
JP2022010042A (ja) 電動弁
JP2009189120A (ja) 車両用発電機構
JP5635688B2 (ja) 3次元ワイヤーフライングシステム
JP2011136837A (ja) エレベータシステム
JP5360231B2 (ja) エレベータ装置
JP2011063372A (ja) エレベータシステム
WO2011027381A1 (ja) 移動式放射線撮影装置
CN108792952B (zh) 电磁起重机及其应急供电装置

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110820

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110820

Year of fee payment: 3

S801 Written request for registration of abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R321801

ABAN Cancellation due to abandonment
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110820

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350