JP3144293B2 - 胸部頭部保護用側突エアバッグ装置 - Google Patents

胸部頭部保護用側突エアバッグ装置

Info

Publication number
JP3144293B2
JP3144293B2 JP02812796A JP2812796A JP3144293B2 JP 3144293 B2 JP3144293 B2 JP 3144293B2 JP 02812796 A JP02812796 A JP 02812796A JP 2812796 A JP2812796 A JP 2812796A JP 3144293 B2 JP3144293 B2 JP 3144293B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
bag
chest
airbag
occupant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02812796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09220993A (ja
Inventor
義久 神野
章雄 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP02812796A priority Critical patent/JP3144293B2/ja
Publication of JPH09220993A publication Critical patent/JPH09220993A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3144293B2 publication Critical patent/JP3144293B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/23138Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration specially adapted for side protection

Landscapes

  • Air Bags (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は胸部頭部保護用側突
エアバッグ装置に係り、特に乗員の側部後方から車両前
方に向けて展開されるエアバッグ袋体を備えた胸部頭部
保護用側突エアバッグ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、自動車における側方からの衝突、
所謂側突に対して乗員の側部に沿ってエアバッグ袋体を
展開し、乗員の胸部と頭部とを同時に保護する胸部頭部
保護用側突エアバッグ装置が知られており、その一例が
米国特許5,112,079に示されている。
【0003】図4に示される如く、この胸部頭部保護用
側突エアバッグ装置では、エアバッグ装置がシートバッ
ク72のドア側側部に内蔵されている。エアバッグ装置
のディフューザー(インフレータともいう)74は、シ
ートバック72のサイドドア76側の側部に上下方向に
沿って配設されており、複数のガス噴出口を有してい
る。ディフューザー74が作動すると、エアバッグ袋体
78が、図5に破線で示すように展開して、上下方向中
間部78Aが乗員80の胸部80Aを保護すると共に、
上部78Bが乗員80の頭部80Bを保護するようにな
っている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この胸
部頭部保護用側突エアバッグ装置では、図5に示される
如く、側面視で上下方向に延びる楕円状のエアバッグ袋
体78を乗員80の側部後方から展開させるため、エア
バッグ袋体78の展開経路に乗員80の肩部80Cが存
在する。従って、展開時にエアバッグ袋体78の上部7
8Bが乗員80の肩部80Cに干渉し、肩部80Cに後
方からの直接入力荷重が有ると共に、エアバッグ袋体7
8の上部78Bがスムーズに展開し難いことが考えられ
る。
【0005】本発明は上記事実を考慮し、エアバッグ袋
体による乗員肩部への後方からの直接入力荷重を極力
くし、エアバッグ袋体をスムーズに展開させることがで
きる胸部頭部保護用側突エアバッグ装置を得ることが目
的である。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の本発明
は、シートバックのドア側側部に内蔵された単一のイン
フレータと、乗員の胸部及び頭部を保護するエアバッグ
袋体と、を備えた胸部頭部保護用側突エアバッグ装置に
おいて、前記エアバッグ袋体には、乗員の肩部を避ける
ために車両前方側からえぐり部が形成されていると共
に、該えぐり部の下方に形成され乗員の胸部を保護する
胸部バッグ部分と、該えぐり部の上方に形成され乗員の
頭部を保護する頭部バッグ部分とが、該えぐり部の車両
後方側に略上下方向に沿って形成された細い小断面の気
道を介して連通されており、さらに、前記インフレータ
は、車両前方にガスを噴出する噴出口を備えており、エ
アバッグ袋体展開時の側面視での位置が該胸部バッグ部
分の上下幅寸法領域内で、且つ該気道よりも後方に位置
されていることを特徴としている。
【0007】従って、側突時、インフレータからガスの
供給を受けると、エアバッグ袋体は胸部バッグ部分と頭
部バッグ部分とが、乗員の肩部を避けて、それぞれ所定
の位置に展開する。より具体的には、側突時、先ず胸部
バッグ部分が車両前方へ展開する一方、気道を通って供
給されたガスにより、頭部バッグ部分が上方に展開後、
車両前方に向かって展開する。
【0008】請求項2記載の本発明は、請求項1記載の
胸部頭部保護用側突エアバッグ装置において、前記気道
がシートバックの側部に沿って上下方向に延びるインフ
レータの軸線に沿って略平行に上方に伸びていることを
特徴としている。
【0009】
【0010】請求項記載の本発明は、請求項1記載の
胸部頭部保護用側突エアバッグ装置において、前記頭部
バッグ部分は上方へ展開した後、前方へ展開して最終形
状となることを特徴としている。請求項記載の本発明
は、請求項1記載の胸部頭部保護用側突エアバッグ装置
において、前記頭部バッグ部分の下端が下方に拡大され
た形状を成すことを特徴としている。
【0011】従って、側突時、頭部バッグ部分の展開領
域が下方へ拡大する。請求項記載の本発明に係る胸部
頭部保護用側突エアバッグ装置は、シートバックのドア
側側部に内蔵された単一のインフレータと、乗員の胸部
及び頭部を保護するエアバッグ袋体と、を備えた胸部頭
部保護用側突エアバッグ装置において、前記エアバッグ
袋体には、乗員の肩部を避けるために車両前方側からえ
ぐり部が形成されていると共に、該えぐり部の下方に形
成され乗員の胸部を保護する胸部バッグ部分と、該えぐ
り部の上方に形成され乗員の頭部を保護する頭部バッグ
部分とが、該えぐり部の車両後方側に略上下方向に沿っ
て形成された細い小断面の気道を介して連通されてお
り、さらに、前記インフレータはエアバッグ袋体展開時
の側面視での位置が該胸部バッグ部分の上下幅寸法領域
内で、且つ該気道の下方に位置すると共に、該胸部バッ
グ部分に向けてガスを噴出する噴出口と該気道に向けて
ガスを噴出する噴出口とを備えていることを特徴として
いる。
【0012】従って、側突時、エアバッグ袋体は、イン
フレータの胸部バッグ部分に向けてガスを噴出する噴出
口からガスの供給を受けると、胸部バッグ部分が乗員の
肩部を避けて所定の位置に展開すると共に、インフレー
タの気道に向けてガスを噴出する噴出口からガスの供給
を受けると、頭部バッグ部分が乗員の肩部を避けて所定
の位置に展開する。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明の胸部頭部保護用側突エア
バッグ装置の第1実施形態を図1に従って説明する。
【0014】なお、図中矢印FRは車両前方方向を、矢
印UPは車両上方方向を示す。図1に示される如く、本
第1実施形態の胸部頭部保護用側突エアバッグ装置10
は、シートバック12の車幅方向外側部12Aに取り付
けられている。このエアバッグ装置10のエアバッグ袋
体14は、展開状態において、乗員16の肩部16Aを
避けるために車両前方側からえぐり部18が形成されて
いる。
【0015】エアバッグ袋体14のえぐり部18の下方
には、胸部バッグ部分14Aが形成されており、この胸
部バッグ部分14Aで、乗員16の胸部16Bを保護す
るようになっている。また、エアバッグ袋体14のえぐ
り部18の上方には、頭部バッグ部分14Bが形成され
ており、この頭部バッグ部分14Bで、乗員16の頭部
16Cを保護するようになっている。
【0016】エアバッグ袋体14の胸部バッグ部分14
Aの後端部と頭部バッグ部分14Bの後端部とは、えぐ
り部18の車両後方側に略上下方向に沿って形成された
小断面の気道14Cを介して連通されている。
【0017】エアバッグ袋体14の取付部14Dの内部
には、シートバック12の側部に沿って上下方向に延び
るインフレータ20が配設されている。このインフレー
タ20のエアバッグ袋体展開時の側面視での位置は、エ
アバッグ袋体14の胸部バッグ部分14Aの上下幅寸法
領域L内で、且つ気道14Cよりも後方になっている。
エアバッグ袋体14の取付部14Dは閉塞されており、
インフレータ20の車両前方側部に形成された噴出口2
2から噴出されたガスは、図1に矢印W1で示される如
く、胸部バッグ部分14A内へ送られると共に、気道1
4Cを介して、図1に矢印W2で示される如く、頭部バ
ッグ部分14Bへ送られるようになっている。
【0018】次に、本第1実施形態の作用を説明する。
側突時、インフレータ20の噴出口22からガスが噴出
されると、ガスは、図1に矢印W1で示される如く、胸
部バッグ部分14A内へ送られる。胸部バッグ部分14
Aはガスの供給を受けると、シートバック12に折り畳
まれた収納状態から、略車両前方(図1の矢印A方向)
に向かって展開する。
【0019】これと同時に、図1に矢印W2で示される
如く、ガスの一部は、気道14Cを介して頭部バッグ部
分14Bへ送られる。頭部バッグ部分14Bはガスの供
給を受けると、シートバック12に折り畳まれた収納状
態から、先ず略車両上方(図1の矢印B方向)に向かっ
て展開し、その後、略車両前方(図1の矢印C方向)に
向かって展開する。
【0020】従って、本第1実施形態の胸部頭部保護用
側突エアバッグ装置では、エアバッグ袋体14の胸部バ
ッグ部分14Aと頭部バッグ部分14Bとが、乗員16
の肩部16Aを避けて別々に展開し、エアバッグ袋体1
6が乗員16の肩部16Aに干渉しない。このため、エ
アバッグ袋体14による、乗員16の肩部16Aへの後
方からの直接入力荷重を極力無くし、エアバッグ袋体1
6をスムーズに展開させることができる。
【0021】本発明の胸部頭部保護用側突エアバッグ装
置の第2実施形態を図2に従って説明する。
【0022】なお、第1実施形態と同一部材に付いて
は、同一符号を付してその説明を省略する。
【0023】図2に示される如く、本第2実施形態で
は、エアバッグ袋体14の頭部バッグ部分14Bの下端
が、下方に拡大された形状になっており、座高の低い乗
員16の頭部16Cも十分保護できるようになってい
る。
【0024】次に、本第2実施形態の作用を説明する。
側突時、インフレータ20の噴出口22からガスが噴出
されると、ガスは、図2に矢印W1で示される如く、胸
部バッグ部分14A内へ送られる。胸部バッグ部分14
Aはガスの供給を受けると、シートバック12に折り畳
まれた収納状態から、略車両前方(図2の矢印A方向)
に向かって展開する。
【0025】これと同時に、図2に矢印W2で示される
如く、ガスの一部は、気道14Cを介して頭部バッグ部
分14Bへ送られる。頭部バッグ部分14Bはガスの供
給を受けると、シートバック12に折り畳まれた収納状
態から、先ず略車両上方(図1の矢印B方向)に向かっ
て展開し、その後、略車両前方(図1の矢印C方向)に
向かって展開すると共に、略車両下方(図1の矢印D方
向)に向かって展開する。
【0026】従って、エアバッグ袋体14による、乗員
16の肩部16Aへの後方からの直接入力荷重を極力
くし、エアバッグ袋体16をスムーズに展開させること
ができると共に、座高の低い乗員16の頭部16Cも十
分保護できる。
【0027】本発明の胸部頭部保護用側突エアバッグ装
置の第3実施形態を図3に従って説明する。
【0028】なお、第1実施形態と同一部材に付いて
は、同一符号を付してその説明を省略する。
【0029】図3に示される如く、本第3実施形態で
は、エアバッグ袋体展開時の側面視でのインフレータ2
0の位置が、エアバッグ袋体14の胸部バッグ部分14
Aの上下幅寸法領域L内で、且つ気道14Cの下方に位
置している。また、インフレータ20の車両前方側部に
は、胸部バッグ部分14Aに向けてガスを噴出する噴出
口22が形成されており、インフレータ20の上部に
は、気道14Cに向けてガスを噴出する噴出口24が形
成されている。
【0030】次に、本第3実施形態の作用を説明する。
側突時、インフレータ20の噴出口22からガスが噴出
されると、ガスは、図3に矢印W1で示される如く、胸
部バッグ部分14A内へ送られる。胸部バッグ部分14
Aはガスの供給を受けると、シートバック12に折り畳
まれた収納状態から、略車両前方(図3の矢印A方向)
に向かって展開する。
【0031】これと同時に、インフレータ20の噴出口
24からガスが噴出されると、ガスは、図3に矢印W3
で示される如く、気道14Cを通して頭部バッグ部分1
4B内へ送られる。頭部バッグ部分14Bはガスの供給
を受けると、シートバック12に折り畳まれた収納状態
から、先ず略車両上方(図3の矢印B方向)に向かって
展開し、その後、略車両前方(図3の矢印C方向)に向
かって展開する。
【0032】従って、本第3実施形態の胸部頭部保護用
側突エアバッグ装置では、エアバッグ袋体14による、
乗員16の肩部16Aへの後方からの直接入力荷重を
無くし、より早くエアバッグ袋体14を展開すること
ができる。
【0033】また、噴出口24から気道14Cに向けて
ガスを噴出するため、頭部バッグ部分14Bの展開開始
を早くすることができ、展開速度を最適にコントロール
することができる。従って、収納スペースに制約のあ
る、シートバック埋め込み型の胸部頭部保護用側突エア
バッグ装置としての性能を確保しつつ、装置の小型化が
図れる。
【0034】以上に於いては、本発明を特定の実施形態
について詳細に説明したが、本発明はかかる実施形態に
限定されるものではなく、本発明の範囲内にて他の種々
の実施形態が可能であることは当業者にとって明らかで
ある。
【0035】
【発明の効果】請求項1記載の本発明の胸部頭部保護用
側突エアバッグ装置は、シートバックのドア側側部に内
蔵された単一のインフレータと、乗員の胸部及び頭部を
保護するエアバッグ袋体と、を備えた胸部頭部保護用側
突エアバッグ装置において、前記エアバッグ袋体には、
乗員の肩部を避けるために車両前方側からえぐり部が形
成されており、該えぐり部の下方に形成され乗員の胸部
を保護する胸部バッグ部分と、該えぐり部の上方に形成
され乗員の頭部を保護する頭部バッグ部分とが、該えぐ
り部の車両後方側に略上下方向に沿って形成された細い
小断面の気道を介して連通されているので、エアバッグ
袋体による乗員肩部への後方からの直接入力荷重を極力
無くし、エアバッグ袋体をスムーズに展開させることが
できるという優れた効果を有する。さらに、請求項1記
載の本発明の胸部頭部保護用側突エアバッグ装置は、上
記のインフレータが、車両前方にガスを噴出する噴出口
を備えており、エアバッグ袋体展開時の側面視での位置
が胸部バッグ部分の上下幅寸法領域内で、且つ気道より
も後方に位置されているため、エアバッグ袋体の胸部バ
ッグ部分と頭部バッグ部分とを最適なタイミングで展開
させることができるという優れた効果を有する。
【0036】請求項2記載の本発明は、請求項1記載の
胸部頭部保護用側突エアバッグ装置において、気道がシ
ートバックの側部に沿って上下方向に延びるインフレー
タの軸線に沿って略平行に上方に伸びているので、請求
項1記載の効果と同様な効果が得られる。請求項3記載
の本発明は、請求項1記載の胸部頭部保護用側突エアバ
ッグ装置において、頭部バッグ部分は上方へ展開した
後、前方へ展開して最終形状となるため、請求項1記載
の効果と同様の効果が得られる。
【0037】請求項記載の本発明は、請求項1記載の
胸部頭部保護用側突エアバッグ装置において、頭部バッ
グ部分の下端が下方に拡大された形状を成す構成とした
ので、請求項1記載の効果に加えて、座高の低い乗員の
頭部も十分保護できるという優れた効果を有する。
【0038】請求項記載の本発明の胸部頭部保護用側
突エアバッグ装置は、シートバックのドア側側部に内蔵
された単一のインフレータと、乗員の胸部及び頭部を保
護するエアバッグ袋体と、を備えた胸部頭部保護用側突
エアバッグ装置において、エアバッグ袋体には、乗員の
肩部を避けるために車両前方側からえぐり部が形成され
ていると共に、該えぐり部の下方に形成され乗員の胸部
を保護する胸部バッグ部分と、該えぐり部の上方に形成
され乗員の頭部を保護する頭部バッグ部分とが、該えぐ
り部の車両後方側に略上下方向に沿って形成された細い
小断面の気道を介して連通されており、さらに、インフ
レータはエアバッグ袋体展開時の側面視での位置が該胸
部バッグ部分の上下幅寸法領域内で、且つ該気道の下方
に位置すると共に、該胸部バッグ部分に向けてガスを噴
出する噴出口と該気道に向けてガスを噴出する噴出口と
を備えているので、エアバッグ袋体による乗員肩部への
後方からの直接入力荷重を極力無くし、エアバッグ袋体
をスムーズに展開させることができ、更にはエアバッグ
袋体の頭部バッグ部分の展開開始を早くすることができ
るという優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係る胸部頭部保護用側
突エアバッグ装置のエアバッグ袋体展開時を示す概略側
面図である。
【図2】本発明の第2実施形態に係る胸部頭部保護用側
突エアバッグ装置のエアバッグ袋体展開時を示す概略側
面図である。
【図3】本発明の第3実施形態に係る胸部頭部保護用側
突エアバッグ装置のエアバッグ袋体展開時を示す概略側
面図である。
【図4】従来の実施形態に係る胸部頭部保護用側突エア
バッグ装置のエアバッグ袋体展開時を示す概略正面図で
ある。
【図5】従来の実施形態に係る胸部頭部保護用側突エア
バッグ装置のエアバッグ袋体展開時を示す概略側面図で
ある。
【符号の説明】
10 胸部頭部保護用側突エアバッグ装置 12 シートバック 14 エアバッグ袋体 14A 胸部バッグ部分 14B 頭部バッグ部分 14C 気道 16 乗員 16A 肩部 16B 胸部 16C 頭部 18 えぐり部 20 インフレータ 22 噴出口 24 噴出口
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60R 21/16 - 21/32

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シートバックのドア側側部に内蔵された
    単一のインフレータと、乗員の胸部及び頭部を保護する
    エアバッグ袋体と、を備えた胸部頭部保護用側突エアバ
    ッグ装置において、 前記エアバッグ袋体には、乗員の肩部を避けるために車
    両前方側からえぐり部が形成されていると共に、 該えぐり部の下方に形成され乗員の胸部を保護する胸部
    バッグ部分と、該えぐり部の上方に形成され乗員の頭部
    を保護する頭部バッグ部分とが、該えぐり部の車両後方
    側に略上下方向に沿って形成された細い小断面の気道を
    介して連通されており、 さらに、前記インフレータは、車両前方にガスを噴出す
    る噴出口を備えており、エアバッグ袋体展開時の側面視
    での位置が該胸部バッグ部分の上下幅寸法領域内で、且
    つ該気道よりも後方に位置されている ことを特徴とする
    胸部頭部保護用側突エアバッグ装置。
  2. 【請求項2】 前記気道がシートバックの側部に沿って
    上下方向に延びるインフレータの軸線に沿って略平行に
    上方に伸びていることを特徴とする請求項1記載の胸部
    頭部保護用側突エアバッグ装置。
  3. 【請求項3】 前記頭部バッグ部分は上方へ展開した
    後、前方へ展開して最終形状となることを特徴とする請
    求項1記載の胸部頭部保護用側突エアバッグ装置。
  4. 【請求項4】 前記頭部バッグ部分の下端が下方に拡大
    された形状を成すことを特徴とする請求項1記載の胸部
    頭部保護用側突エアバッグ装置。
  5. 【請求項5】 シートバックのドア側側部に内蔵された
    単一のインフレータと、乗員の胸部及び頭部を保護する
    エアバッグ袋体と、を備えた胸部頭部保護用側突エアバ
    ッグ装置において、 前記エアバッグ袋体には、乗員の肩部を避けるために車
    両前方側からえぐり部が形成されていると共に、 該えぐり部の下方に形成され乗員の胸部を保護する胸部
    バッグ部分と、該えぐり部の上方に形成され乗員の頭部
    を保護する頭部バッグ部分とが、該えぐり部の 車両後方
    側に略上下方向に沿って形成された細い小断面の気道を
    介して連通されており、 さらに、前記インフレータはエアバッグ袋体展開時の側
    面視での位置が該胸部バッグ部分の上下幅寸法領域内
    で、且つ該気道の下方に位置すると共に、該胸部バッグ
    部分に向けてガスを噴出する噴出口と該気道に向けてガ
    スを噴出する噴出口とを備えていることを特徴とする胸
    部頭部保護用側突エアバッグ装置。
JP02812796A 1996-02-15 1996-02-15 胸部頭部保護用側突エアバッグ装置 Expired - Fee Related JP3144293B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02812796A JP3144293B2 (ja) 1996-02-15 1996-02-15 胸部頭部保護用側突エアバッグ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02812796A JP3144293B2 (ja) 1996-02-15 1996-02-15 胸部頭部保護用側突エアバッグ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09220993A JPH09220993A (ja) 1997-08-26
JP3144293B2 true JP3144293B2 (ja) 2001-03-12

Family

ID=12240126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02812796A Expired - Fee Related JP3144293B2 (ja) 1996-02-15 1996-02-15 胸部頭部保護用側突エアバッグ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3144293B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4827046B2 (ja) 2004-11-16 2011-11-30 タカタ株式会社 エアバッグ装置
JP4911492B2 (ja) * 2006-01-18 2012-04-04 タカタ株式会社 エアバッグ及びエアバッグ装置
JP5664585B2 (ja) * 2012-04-02 2015-02-04 トヨタ自動車株式会社 車両用シート

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09220993A (ja) 1997-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5425247B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP3365271B2 (ja) 自動車の側突用エアバッグ装置
US6705640B2 (en) Head-protection airbag device
JP2894274B2 (ja) 側面衝突用エアバッグ
JP3520836B2 (ja) 頭部保護エアバッグ装置
EP1405772B1 (en) Air bag device
JP2001058556A (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP4051259B2 (ja) 自動車の側突用エアバッグ装置
WO2010023772A1 (ja) 車両用ニーエアバッグ装置
JP4037005B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JPH11245757A (ja) 自動車の側突用エアバッグ装置
JP3144293B2 (ja) 胸部頭部保護用側突エアバッグ装置
JP3521765B2 (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP4640049B2 (ja) 膝部保護用バッグ一体型助手席用エアバッグ装置
JP3532132B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP3881245B2 (ja) 自動車の側突用エアバッグ装置
JP5195734B2 (ja) エアバッグ装置
JP3675191B2 (ja) 自動車の側突時における乗員保護装置
JP2001114059A (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP3672794B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP4263866B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JPH10287195A (ja) 側突用エアバッグ
JP3520791B2 (ja) 頭部保護エアバッグ袋体の配設構造
JP3123388B2 (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
KR100557320B1 (ko) 조수석 에어백 모듈

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080105

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090105

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100105

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110105

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120105

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130105

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130105

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees