JP3141968B2 - 電圧検出回路 - Google Patents

電圧検出回路

Info

Publication number
JP3141968B2
JP3141968B2 JP05073027A JP7302793A JP3141968B2 JP 3141968 B2 JP3141968 B2 JP 3141968B2 JP 05073027 A JP05073027 A JP 05073027A JP 7302793 A JP7302793 A JP 7302793A JP 3141968 B2 JP3141968 B2 JP 3141968B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
input
error
detector
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05073027A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06258355A (ja
Inventor
洋 澤村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP05073027A priority Critical patent/JP3141968B2/ja
Publication of JPH06258355A publication Critical patent/JPH06258355A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3141968B2 publication Critical patent/JP3141968B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
  • Manipulation Of Pulses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、予め定めた基準電圧
と入力電圧との比較結果により、出力電圧を変化させる
電圧検出回路に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、電圧を検出を高精度に検出するに
は、例えば図3のように構成されるIC化された電圧検
出器を使用していた。図3において、11aは検出した
い外部の信号を入力する第1の入力端子、12は第2の
入力端子11bとグランド端子16との間に接続された
基準電圧源、13は入力端子11aに入力された電圧と
第2の入力端子11bに入力された基準電圧12とを比
較するコンパレータ、14はコンパレータ13の出力を
駆動して比較結果を出力するためのトランジスタ、15
は比較結果をトランジスタ14から出力する出力端子、
16は電圧検出器1のグランド端子である。そして、以
上の構成により電圧検出器1が構成されている。
【0003】次に動作について説明する。入力端子11
aからの入力電圧が、コンパレータ13に入力端子11
bから入力されている基準電圧源12よりも高い場合は
出力トランジスタ14がオフとなり、入力電圧が基準電
圧12よりも低い場合には出力トランジスタ14がオン
となる。このオン,オフにもとづき入力電圧の値を検知
できる。なお、電圧検出器1の検出電圧の誤差は、内部
の基準電圧源12の電圧の誤差などによって決まる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このIC化された電圧
検出器1には、検出電圧がある電圧のものまでしかな
い。それ以上の電圧を検出するためには、IC化された
電圧検出器1の入力を図4に示すように抵抗分割するな
どの方法がある。図4において、1は図3で説明した電
圧検出器、3は入力端子4の電圧を分圧して第1の入力
端子11aに入力するための分圧抵抗である。図4に示
す方法をとった場合の検出電圧誤差は、分圧抵抗3の値
の誤差による電圧誤差と基準電圧源12の電圧の誤差と
の和になる。抵抗3の値の誤差による誤差電圧は近似的
に (入力電圧)×(抵抗の誤差率) で表わされる。基準電圧源12の電圧の誤差が一定であ
る場合、検出しようとする電圧が高くなるほど電圧検出
回路全体の検出電圧誤差が大きくなるという課題があっ
た。
【0005】この発明は上記のような課題を解消するた
めになされたもので、高い電圧を小さい誤差で検出する
電圧検出回路を得ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明による電圧検出
回路は、電圧検出器1のグランド端子16に接続され、
このグランド端子16を一定の電圧に保持する電圧保持
回路2を備えたもので、詳細には、一端が上記電圧検出
器のグランド端子に接続され、他端がアース側に接続さ
れたツェナーダイオードと、コンパレータの第1の入力
端子(信号入力端子)と上記電圧検出器のグランド端子
との間に接続された抵抗とにより、上記電圧保持回路2
を構成したものである
【0007】
【作用】この発明における電圧検出回路においては、
ンパレータの第1の入力端子に信号が入力したときに、
抵抗22を介して、ツェナーダイオード21に、ツェナ
ー電流を流すことにより、電圧検出器1のグランド端子
16一定電圧に保持する
【0008】
【実施例】以下、この発明の一実施例を図1の全体図及
び図2の詳細図について説明する。図中、図3と同一の
部分同一の符号をもって図示した。図1,図2におい
1は従来の技術による電圧検出器であり、11aはこ
の電圧検出器1の第1の入力端子、12は第2の入力端
子11bとグランド端子16との間に接続された基準電
圧源、13は入力端子11aに入力された電圧と第2の
入力端子11bに入力された基準電圧源12の電圧とを
比較するコンパレータ、14はコンパレータ13の出力
を駆動するためのトランジスタ、15は比較結果をトラ
ンジスタ14から出力する出力端子、16は電圧検出器
1のグランド端子である。21はグランド端子16とア
ースとの間に接続されたツェナーダイオード、22は入
力端子11aに接続されてツェナーダイオード21にバ
イアス電流を流し込むための抵抗であり、上記ツェナー
ダイオード21と抵抗22とにより、電圧保持回路2が
構成される。
【0009】次に動作について説明する。ここで抵抗2
2の値は、検出しようとする電圧を入力端子11aに加
えたときにツェナーダイオード21に流れ込む電流が、
ツェナー電圧が最も安定するように選択する。この時の
ツェナー電圧をVz、電圧検出器1の検出電圧をVdと
する。上記のように構成された電圧検出回路において
は、電圧検出器1のグランド端子16の電圧はVzにな
る。入力電圧が(Vd+Vz)よりも高い場合は出力の
トランジスタ14がオフとなり、入力電圧が(Vd+V
z)よりも低い場合には出力トランジスタ14がオンと
なる。この回路の検出電圧誤差は、電圧検出器1の誤差
とツェナー電圧Vzの変動電圧の和で表わせる。したが
って、ツェナー電圧Vzの安定なダイオードを選択する
ことにより、従来の技術による電圧検出器1よりも高精
度に高い電圧を検出することができる。
【0010】ここで実例を示す。従来の技術による電圧
検出器1の検出電圧が6V、この電圧検出器1の誤差が
±2.5%であり、検出したい電圧が24Vであったと
する。図4のように入力端子4を抵抗分割する場合の検
出誤差は抵抗3の誤差±1%と仮定すると次式のよう
になる。 (検出誤差)=(従来の検出器の検出誤差)+(抵抗による誤差) ≒6×2.5%+24×1% =0.39〔V〕
【0011】この発明による電圧検出回路の検出誤差電
圧はツェナー電圧Vzの誤差が±0.1Vであったとす
ると次式のようになる。 (検出誤差)=(従来の検出器の検出誤差)+(ツェナ
ー電圧の誤差) =6×2.5%+0.1 =0.25〔V〕
【0012】この式から、この発明による電圧検出回路
の方が誤差が少ないことがわかる。なお、一般的にツェ
ナー電圧Vzは高くなるほど変動率が低くなるため、検
出したい電圧が高いほどこの発明による電圧検出回路の
方が検出誤差が少なくなるという特徴を持つ。
【0013】ここではIC化された電圧検出器について
説明したが、ディスクリート部品で構成された電圧検出
器にも摘要できる。
【0014】実施例2.上記実施例では、グランド端子
16の電圧を一定の電圧に保持する電圧保持回路として
ツェナーダイオード21を用いた場合について説明した
が、電池や他の電圧保持回路2でもよく、上記実施例と
同様の効果を奏する。
【0015】
【発明の効果】以上のようにこの発明によれば、一端が
電圧検出器のグランド端子に接続され、他端がアース側
に接続されたツェナーダイオードと、コンパレータに外
部信号を入力する第1の入力端子と上記電圧検出器のグ
ランド端子との間に接続された抵抗とから構成される
圧保持回路を備え、上記グランド端子を一定の電圧に保
持するように構成したので、高い電圧を高精度に検出す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例による電圧検出回路を示す
回路図である。
【図2】この発明の一実施例を示し、電圧保持回路とし
てツェナーダイオードを使用した電圧検出回路を示す回
路図である。
【図3】従来例の電圧検出器を示す回路図である。
【図4】従来技術による、高い電圧を検出するための電
圧検出回路を示す回路図である。
【符号の説明】
1 電圧検出器 2 電圧保持回路 21 ツェナーダイオード 22 抵抗 11a,11b 入力端子 12 基準電圧源 13 コンパレータ 14 トランジスタ 15 出力端子 16 グランド端子

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の入力端子には外部の信号を入力
    し、第2の入力端子には基準電圧源を入力したコンパレ
    ータを持ち、上記第1,第2の入力端子の入力電圧を比
    較し、比較結果を出力する電圧検出器において、一端が
    上記電圧検出器のグランド端子に接続され、他端がアー
    ス側に接続されたツェナーダイオードと、上記第1の入
    力端子と上記電圧検出器のグランド端子との間に接続さ
    れた抵抗とを備え、上記グランド端子の電圧を一定の電
    圧に保持する電圧保持回路を設けたことを特徴とする電
    圧検出回路。
JP05073027A 1993-03-08 1993-03-08 電圧検出回路 Expired - Fee Related JP3141968B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05073027A JP3141968B2 (ja) 1993-03-08 1993-03-08 電圧検出回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05073027A JP3141968B2 (ja) 1993-03-08 1993-03-08 電圧検出回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06258355A JPH06258355A (ja) 1994-09-16
JP3141968B2 true JP3141968B2 (ja) 2001-03-07

Family

ID=13506458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05073027A Expired - Fee Related JP3141968B2 (ja) 1993-03-08 1993-03-08 電圧検出回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3141968B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06258355A (ja) 1994-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7362104B2 (en) Current measurement device and test device
JPH03201818A (ja) 比較回路
JP3313773B2 (ja) 半導体装置
US6605929B2 (en) Power supply noise sensor
US5530395A (en) Supply voltage level control using reference voltage generator and comparator circuits
US5493218A (en) Magnetic detecting apparatus with a variable voltage power supply
JP3141968B2 (ja) 電圧検出回路
US20080197910A1 (en) Input processing circuit and switch input circuit using the same
US8405429B2 (en) Power supply voltage monitor circuit
JP3209519B2 (ja) 電子回路
JPH11148878A (ja) 圧力センサのドリフト低減回路及びリセット方式
JP3173727B2 (ja) 電圧検出回路
US6956393B1 (en) Source current measurement apparatus and test apparatus
US6812752B2 (en) Embedded voltage level detector
JPH0735786A (ja) 電圧低下検出装置
JP2000039459A (ja) 電位センサ
JP2568561Y2 (ja) 電圧検出回路
JP3220995B2 (ja) Ic回路の入力インピーダンス測定回路
JPH06258382A (ja) 電圧印加電流測定回路
JP2752661B2 (ja) 信号検出回路
JPH06308171A (ja) 電源電圧検出回路
JPH07128085A (ja) 制御回路
KR100415536B1 (ko) 저전압 감지 회로
JPH06242845A (ja) 直流安定化電源装置
JPH04235356A (ja) 出力電流検出回路

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071222

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081222

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees