JP3140314B2 - 定着用ロール - Google Patents

定着用ロール

Info

Publication number
JP3140314B2
JP3140314B2 JP3585495A JP3585495A JP3140314B2 JP 3140314 B2 JP3140314 B2 JP 3140314B2 JP 3585495 A JP3585495 A JP 3585495A JP 3585495 A JP3585495 A JP 3585495A JP 3140314 B2 JP3140314 B2 JP 3140314B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
roll
fixing
fixing roll
silane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3585495A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08211773A (ja
Inventor
憲朋 福永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kinyosha Co Ltd
Original Assignee
Kinyosha Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kinyosha Co Ltd filed Critical Kinyosha Co Ltd
Priority to JP3585495A priority Critical patent/JP3140314B2/ja
Publication of JPH08211773A publication Critical patent/JPH08211773A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3140314B2 publication Critical patent/JP3140314B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、剛性コアと非粘着性被
覆層とを有する定着用ロールに関し、特に乾式静電複写
機、レーザプリンタ等の熱圧定着ロールとして卓越した
性能を発揮する定着用ロールに関する。
【0002】従来より、乾式静電複写機、レーザプリン
タ等の定着システムにおいては、金属コアと非粘着性被
覆層とを有する熱圧ロールが一般に使用されている。こ
の熱圧定着ロールの非粘着性被覆層の材料としては、フ
ッ素樹脂(USP 3268351)、ジメチルシリコ
ーンゴム(USP 3666247、特開昭52−46
819)、フェニルシリコーンゴム(特開昭59−20
9129)、フルオロシリコーンゴム(特開平3−26
947)、フッ素ゴム(特開昭55−135876)等
が提案され、一部は実用に供されている。
【0003】しかし、これらの材料は何れも乾式現像用
トナーに対する非粘着性が十分でないため、ロール表面
に常にシリコーンオイルを供給するようにした所謂オイ
ルフェーズ方式の採用を余儀なくされている。
【0004】フッ素樹脂被覆は、一般に良好な非粘着性
を示すが、シリコーンオイルによる漏れが悪く、また硬
くゴム弾性に乏しいため、コピー面に不要の光沢を与え
る欠点を有する。ジメチルシリコーン被覆は、熱時シリ
コーンオイルを吸収して膨潤し場合により破壊に至るこ
とがある。フェニルシリコーンゴム被覆は、耐シリコー
ンオイル性は改善されているものの、トナーに対する非
粘着性に問題がある。フルオロシリコーンゴム被覆は、
十分な耐シリコーンオイル性を有するが、耐熱性及び物
理的強度が劣っており、最高使用温度が約180℃であ
って、現在の高速複写機に要求される定着ロールの表面
温度230℃には耐えない。また、フッ素ゴム被覆は、
常用270℃の温度に耐え、熱シリコーンオイルに全く
侵されないが、非粘着性に劣るため多量のシリコーンオ
イルの供給を必要とする。
【0005】そこで、フッ素ゴムとシリコーンオイルと
の親和性を向上させるため、フッ素ゴム中に変性シリコ
ーンオイルを混入分散させる方法(特開平3−2859
34)、フッ素ゴムロールを成形後に変性シリコーンオ
イルで後処理する方法(特開平6−175532)等が
提案されているが、これらの方法の製品は使用するアミ
ノ変性シリコーンオイル、メルカプト変性シリコーンオ
イル、カルボキシル変性シリコーンオイル等の耐熱性が
悪く、230℃付近の温度でも容易に熱劣化を起こすの
で、ロールのシリコーンオイル親和性は急速に失われ
る。また、フッ素ゴムとシリコーンゴムとのブレンドが
試みられているが、加工性に難点があり、フッ素ゴムと
シリコーンゴムのコポリマータイプのブレンドも検討さ
れているようであるが、見るべき成果は得られていな
い。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】したがって本発明の目
的は、シリコーンオイルとの親和性が高く、トナーの剥
離性に優れ、帯電性が低く、かつ耐熱性、耐久性のある
非粘着性被覆層を有する定着用ロールを提供するにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に従えば、剛性コ
アと非粘着性被覆層とを有する定着用ロールの非粘着性
被覆層をヨウ素及び/又は臭素を含有するフッ素ゴム
(パーオキシド架橋型)にラジカル反応性不飽和結合を
含む基と加水分解基とを有するシラン化合物をラジカル
反応性不飽和基でシラン変性フッ素ゴムを得、次いでこ
のシラン変性フッ素ゴムを加水分解的重縮合反応により
架橋せしめてなるものとすることにより、前記した従来
技術の欠点がなく、静電複写機の熱圧定着ロールとして
卓越した性能を示す定着用ロールを得ることができる。
【0008】以下、本発明を更に詳細に説明する。本発
明において使用する分子鎖末端又は側鎖にヨウ素及び/
又は臭素を含有するフッ素ゴムは、パーオキシド架橋型
フッ素ゴムとして知られており、有機パーオキシド架橋
剤を用い一般にトリアリルイソシアヌレート等の架橋助
剤の存在下に加熱硬化される(USP 4,035,5
65、4,214,060、4243、770等参
照)。本発明の実施においては任意のパーオキシド架橋
型フッ素ゴム、例えばダイエルTMG=901、G=90
2、G=801(ダイキン工業)、バイトンTMGF、G
LT(昭和電工・デュポン)を使用することができる
が、フッ化ビニリデン=ヘキサフルオロロピレン=四フ
ッ化エチレン三元共重合体系及びフッ化ビニリデン=ヘ
キサフルオロロピレン二元共重合体系のものが好適であ
る。
【0009】本発明において使用するラジカル反応性不
飽和結合を含む基と加水分解基とを有するシラン化合物
としては、一般式 YSiR3-nn (ここに、Yはラ
ジカル反応性不飽和結合を含む基、例えばビニル、メタ
クリロキシ、アリル、スチレン基、Rはメチル、フェニ
ル等の不活性基、Xは加水分解基、一般的には、メトキ
シル、エトキシル等のアルコキシル基、nは2又は3で
ある。)で示される化合物があげられる。Xは、他に、
メチル・エチル・ケトオキシム基(脱オキシム反応)、
アセトキシル基(脱酢酸反応)、イソロペニルオキシ基
(脱アセトン反応)、アミノ基(脱アミン反応)、アミ
ド基(アミド反応)等でありうる。下記の化合物が市販
されており容易に入手することができる。 CH2 =Si(OC253 A−151、CH2
CHSi(OCH)3A−171、CH2 =CHSi
(OC24 OCH33 A−172、CH2=CCH
3 SiCOOC36 Si(OCH3) A−174
(以上、日本ユニカー製);CH2=CCH3CO(C
23SiCH3(OCH32AY−43−060、
(CH2=CHCH22N(CH23Si(OCH33
(以上、東レシリコーン製)。
【0010】以下に、ヨウ素及び/又は臭素を含有する
フッ素ゴム(バーオキシド架橋型)にラジカル反応性不
飽和結合を含む基と加水分解基とを有するシラン化合物
をラジカル付加反応させてシラン変性フッ素ゴムを得る
反応工程の一例を模式的に示す。
【化1】 上記反応において有機パーオキシドとしては、パーオキ
シド架橋型のフッ素ゴムの加硫に通常用いられる有機パ
ーオキシド、例えば2,5−ジメチル2,5−ジ−t−
ブチルパーオキシヘキサンが用いられる。反応は、不活
性ガス雰囲気下あるいは密封系で約150〜160℃に
15〜20分間加熱することにより行うのが好ましい。
なお、ラジカル付加反応は紫外線、電子線等の電離性放
射線の照射の照射によって行うこともできる。
【0011】かくして得られたシラン変性フッ素ゴムは
適宜の溶媒に溶解して剛性コアに塗布し、室温に放置す
ると溶液中に添加した水分又は空気中の水分の作用によ
り加水分解的重縮合反応を起こして硬化する。加水分解
的重縮合反応による三次元架橋の形成は以下の様式で進
行するものと考えられる。
【化2】 一般に加水分解的重縮合反応を促進するために、触媒を
使用する。触媒としては、酸たとえば酢酸等、塩基たと
えばトリエタノールアミン、n=ブチルアミン等あるい
は亜鉛、錫、コバルト、鉄等の有機酸塩例えばオクタン
酸鉛、ジブチル錫ジラウレートを使用する。
【0012】本発明の定着用ロールの諸特性は、共架橋
剤として下記に例示する物質を配合することにより更に
改善することができる。なお、本明細書において用語
「共架橋剤」は、広くシラン変性フッ素ゴムの加水分解
的重縮合反応に組み込まれうる化合物を意味し、したが
って(CH33SiOCH3のような単官能性化合物を
も含む。 1)シリコーンオイルとの親和性の向上 1−1)加水分解基とともにメチルシロキサン基を有す
る化合物 CH3Si(OCH33 TSL−8113、(CH3
2Si(OCH32TSL−8112、(CH33Si
OCH3 TSL−8111(以上、東芝シリコーン
製);(CH33SiOH LS−310(以上、信越化
学工業製);(CH32CHCH2Si(OCH33
AY−43−048、(CH3O)3 Si(CH26
i(OCH33 AY−43−083(以上、東レシリ
コーン製) 1−2)変性シリコーンオイル SiH基含有シリコーンオイル L−31、FZ−38
05、FZ−3702(以上、日本ユニカー製);SiO
H基含有シリコーンオイル FZ−3122、L−90
00;SiO(アルキル)基含有シリコーンオイル FZ
−3701、FZ−3704(以上、日本ユニカー製) 1−3)室温硬化型シリコーンゴム 脱酢酸型 KE42 RTV、脱オキシム型 KE45
RTV、脱アセトン型 KE347RTV、脱アルコ
ール型 KE4895 (以上、信越化学工業製)、脱ア
ミド型 BA−10(バイエル製) 2)トナーとの剥離性の向上 フルオロアルキル基
含有化合物 CF3(CH22Si(OCH33 XC−95−41
8、CF3(CF25(CH22Si(OCH33XC
−95−468、CF3(CF27(CH22Si(O
CH33 XC−95−470、CF3(CF27(C
22SiCH3(OCH32 XC−95−472(以
上、東芝シリコーン製);C817SO2NPr(CH2
3Si(OCH33 MF−160(三菱マテリアル製) 3)帯電性の制御 ポリエーテル基含有化合物 MAC−2301(日本ユニカー製)
【0013】本発明の定着用ロールの諸特性は、以下に
例示するようなフッ素ゴム用の慣用の配合剤を配合する
ことにより更に改変することができる。 ゴムの物理的特性を向上するための充填剤:MTブラッ
ク、FTブラック、粉末シリカ、粉末石英等 導電性付与剤:ケッチエンブラック(Ketchen-EC)、ア
セチレンブラック、カーボンファイバー、導電性セラミ
ックス、ウイスカー、金属粉末、導電性金属コーティン
グ粉末等 誘電特性調整剤:高誘電性セラミックス(チタン酸バリ
ウム、−ストロンチューム)、有機高誘電物質等 熱伝導性調整剤:金属粉、セラミックス粉、金属酸化物
等 耐熱性向上剤:MgO、PbO、Ca(OH)2等の金
属の酸化物及び水酸化 帯電防止剤:界面活性剤等 耐摩耗性向上剤:マイカ粉等 加工性付与剤:低分子量液状フッ素ゴム(ダイエルG−
101;ダイキン化学工業)、フルオロシリコーンオイ
ル、フルオロシリコーンゴム、パーフルオロアルキルビ
ニルエーテル含有フッ素油(デムナムTM;ダイキン工業)
等 相溶化剤:シリコーンゴム、シリコーンオイル、変性シ
リコーンオイル、シリコーンレジン、シリコーンワニス
類、シリコーンゴム粉末等 その他:ポリテラフルオロエチレン樹脂、PFA(テラ
フルオロエチレン−パーフルオロビニルエーテル共重合
体)樹脂、FEP(テラフルオロエチレン−ヘキサフル
オロロピレン共重合体)樹脂、低分子量ポリテラフルオ
ロエチレン樹脂、オリゴーテトラフルオロエチレン、反
応性パーフルオロアルキル化剤及びパーフルオロアルキ
ル化合物、フルオロエーテル化合物、フルオロアルキル
ビニルエーテル化合物、フルオロカーボン系界面活性剤
【0014】シラン変性フッ素ゴムの室温硬化時に配合
される共架橋剤、水及び触媒の量には特に制限はない。
シラン変性フッ素ゴムは、通常、室温硬化後、高温で不
活性ガス雰囲気下に又は真空中で後加硫(ポストキュ
ア)されるが、その条件にも特別の制限はない。
【0015】本発明の定着用ロールは、非粘着性被覆層
として加硫シラン変性フッ素ゴム層のみを有する単層構
造のものとすることができ、また例えば耐熱性のゴムか
らなる中間層を有する多層構造のものとすることもでき
る。耐熱性ゴムとしては、EPT、アクリルゴム、シリ
コーンゴム、フルオロシリコーンゴム等が用いられる。
中間層は、スポンジ状のものであり得る。当業者ならば
容易に理解しうるとおり、本発明のシラン変性フッ素ゴ
ムは、帯状の金属シート、ゴムシート、布帛等に塗布加
硫して非粘着性のベルトとして使用することもできる。
【0016】以下、実施例及び比較例により本発明を更
に詳細に説明する。 比較例 フッ素ゴム(ダイエルG−801、ダイキン化学工業
製)100重量部にMTカーボンブラック20重量部、
トリアリルイソシアヌレート(タイク、日本化成)4.
0重量部及びパーオキシド(パーヘキサ2・5B、日本
油脂製)1.5重量部を加え、ゴム用二本ロール機で十
分混練し、MEK/MBK 1:1 混合溶剤に溶解し
て固形分33重量%の溶液とした。他方、直径59.0
mmのアルミニウム製(芯金)コアを1,1,1−トリ
クロロエタンで洗浄後、その表面にシリコーン系プライ
マーを塗布し、その上にJIS硬度60°の熱硬化型シ
リコーンゴムテープを巻付けて型中で熱プレスし、直径
62.0mmのシリコーンゴムロールを得た。このロー
ルの表面を研削して直径を60.0mmに調整した後、
表面にケムロックTM607(Hughson Cemicals製)プラ
イマーを塗布し2時間風乾した。次に、このシリコーン
ゴムロールに上記のように調製した非シラン変性フッ素
ゴム溶液をスプレー塗布し、溶剤の揮発後、窒素ガス雰
囲気中180℃で30分間の加熱硬化処理を行い乾燥厚
30μmの塗膜を形成させ、比較用ロールを得た。
【0017】実施例1 フッ素ゴム(ダイエルG−801、ダイキン化学工業
製)100重量部、シランカップリング剤(A−17
4、日本ユニカー製)3重量部、パーオキシド(パーヘ
キサ2・5B)1.5重量部及びMT−カーボンブラッ
ク20重量部をゴム用二本ロール機で十分混練後、15
5℃で20分間の熱プレス処理を行い、冷却後プレス型
から取り出し、シラン変性フッ素ゴムを得た。この変性
ゴムを予め脱水処理したMEK/MIBK1:1混合溶
剤に溶解して固形分33%の溶液とした。他方、MIB
K100重量部にジブチル錫ジラウレート7重量部及び
精製水2重量部を加えて、触媒−水含有液を調製した。
上記の固形分33重量%のシラン変性フッ素ゴム溶液1
00重量部にこの触媒−水含有液10重量部を加えて十
分攪拌して得られた混合液を比較例におけると同様の手
順でシリコーンゴムロールにスプレー塗布し、室温に3
日間放置したのち、200℃で4時間の後加硫を行って
本発明の定着用ロールを得た。
【0018】実施例2 シラン変性フッ素ゴム溶液と触媒−水含有液との混合液
に下記の共架橋剤を添加した以外は、実施例1と同様の
手順で本発明の定着用ロールを作製した。 共架橋剤 添加量(重量部) 2−1 TSL−8112 (東レシリコーン製) 8 2−2 TSL−8112 4 XC−95−470 (東芝シリコーン製) 6 2−3 TSL−8112 4 MAC−2301 (日本ユニカー製) 4 2−4 TSL−8112 3.0 XC−95−470 4.5 MAC−2301 3.0
【0019】比較試験 比較例並びに実施例1及び実施例2(2−1、2−2、
2−3及び2−4)で作製されたロールを熱圧定着ロー
ルにシリコーンオイルが常時塗布されている型のA4横
通し、50枚/分の乾式静電複写機(NP−7550;
キヤノン社製)に熱圧定着ロールとして装着し、実機走
行試験によりロール表面のトナーによる汚れの程度を観
測し、最終耐久寿命(コピー枚数)を評価した。結果
は、下表に示す通りであった。 例番号 最終耐久寿命(枚) 比較例 16,500 実施例1 131,000 実施例2 2−1 207,000 2−2 214,000 2−3 203,000 2−4 225,000 上記の結果より、高耐久性のあるいは長寿命の定着ロー
ルを得るには、ヨウ素及び/又は臭素を含有するフッ素
ゴム(パーオキシド架橋型フッ素ゴム)にラジカル反応
性不飽和結合を含む基と加水分解基とを有するシラン化
合物をラジカル付加反応せしめて得られるシラン変性フ
ッ素ゴムの使用が肝要であり、フルオロアルキル基、メ
チルシロキサン基又はポリエーテル基を含む共架橋剤化
合物との組み合わせが更に好ましいことが明らかであろ
う。
【発明の効果】本発明の定着ロールは、長寿命であって
シリコーンオイルとの親和性が高く、しかも特別の作業
条件や入手困難な特別の材料を用いることなく、容易に
作製することができる。

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 剛性コアと非粘着性被覆層とを有する定
    着用ロールにおいて、 非粘着性被覆層がヨウ素及び/又は臭素を含有するフッ
    素ゴム(パーオキシド架橋型フッ素ゴム)にラジカル反
    応性不飽和結合を含む基と加水分解基とを有するシラン
    化合物をラジカル付加反応せしめてシラン変性フッ素ゴ
    ムを得、次いでこのシラン変性フッ素ゴムを加水分解的
    重縮合反応により架橋せしめてなるものであることを特
    徴とする定着用ロール。
  2. 【請求項2】 架橋が室温において行われたものである
    請求項1の定着用ロール。
  3. 【請求項3】 架橋が共架橋剤としてのフルオロアルキ
    ル基、メチルシロキサン基及び/又はポリエーテル基を
    有する加水分解性シラン化合物の共存下に行われたもの
    である請求項1又は2の定着用ロール。
  4. 【請求項4】 乾式静電複写機の定着装置の熱圧定着ロ
    ールである請求項1の定着用ロール。
  5. 【請求項5】 乾式静電複写機の定着装置のバックアッ
    プロールである請求項1の定着用ロール。
JP3585495A 1995-02-02 1995-02-02 定着用ロール Expired - Fee Related JP3140314B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3585495A JP3140314B2 (ja) 1995-02-02 1995-02-02 定着用ロール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3585495A JP3140314B2 (ja) 1995-02-02 1995-02-02 定着用ロール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08211773A JPH08211773A (ja) 1996-08-20
JP3140314B2 true JP3140314B2 (ja) 2001-03-05

Family

ID=12453584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3585495A Expired - Fee Related JP3140314B2 (ja) 1995-02-02 1995-02-02 定着用ロール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3140314B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5336051B2 (ja) * 2007-04-16 2013-11-06 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー パーフルオロエラストマー組成物及びシール材
JP7079719B2 (ja) * 2018-11-28 2022-06-02 住友理工株式会社 電子写真機器用導電性部材

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08211773A (ja) 1996-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5035950A (en) Fluoroelastomer coated fuser roll
US5547759A (en) Coated fuser members and methods of making coated fuser members
JP4378406B2 (ja) 定着部材、その製造方法、それを用いた定着装置及び電子写真画像形成装置
JPH0816193B2 (ja) 熱安定化シリコ−ンエラストマ−
JPS62296178A (ja) 静電写真複写装置用の定着部材
JP2003176475A (ja) 定着剥離剤
EP1227128B1 (en) Fuser system member comprising chlorofluoro elastomer compositions
US6321062B1 (en) Fixing-unit roller making use of composite material, process for its production, and fixing assembly employing the roller
WO2008078582A1 (ja) 定着部材、その製造方法、それを用いた定着装置及び電子写真画像形成装置
EP3550376B1 (en) Fixing member, fixing device, and electrophotographic image forming apparatus
US6890657B2 (en) Surface contacting member for toner fusing system and process, composition for member surface layer, and process for preparing composition
JP3140314B2 (ja) 定着用ロール
US5720704A (en) Roll for a dry electrostatic developer
JP5063046B2 (ja) トナー離型層を有する定着用部材およびそれを具備する定着装置
JP2000259022A (ja) 電子写真用定着部品、および定着装置
US6180176B1 (en) Elastomer surfaces of adhesive and coating blends and methods thereof
JPH06167900A (ja) 定着ロール
JP3684130B2 (ja) 複合材料を用いた定着用ローラ
JP3340285B2 (ja) パーオキシド架橋型フッ素ゴムの改質方法
JP2610748B2 (ja) 熱定着用シリコーンゴムローラ
JP4353533B2 (ja) 定着用部材、定着装置、オイルレス定着方法および定着用部材の製造方法
JPH1078721A (ja) ロール
JP2005157173A (ja) 定着装置
US5500299A (en) Fusing components containing grafted titamer compositions
JP2006133304A (ja) 電子写真定着用弾性部材および定着装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001128

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081215

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081215

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121215

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121215

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131215

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees