JP3140076B2 - パチンコ遊技機 - Google Patents

パチンコ遊技機

Info

Publication number
JP3140076B2
JP3140076B2 JP03062738A JP6273891A JP3140076B2 JP 3140076 B2 JP3140076 B2 JP 3140076B2 JP 03062738 A JP03062738 A JP 03062738A JP 6273891 A JP6273891 A JP 6273891A JP 3140076 B2 JP3140076 B2 JP 3140076B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
winning
variable display
variable
random number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03062738A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05220262A (ja
Inventor
吉平 新山
広司 伊東
Original Assignee
株式会社ソフィア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ソフィア filed Critical 株式会社ソフィア
Priority to JP03062738A priority Critical patent/JP3140076B2/ja
Publication of JPH05220262A publication Critical patent/JPH05220262A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3140076B2 publication Critical patent/JP3140076B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、第1の特定入賞部へ
の遊技球の入賞に基づいて可変表示ゲームを行う可変表
示装置と、該可変表示装置での可変表示ゲームが大当り
となった場合に遊技球を入賞させ易い状態に変換する変
動入賞装置と、を備えたパチンコ遊技機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、パチンコ遊技機の遊技領域に設け
られている特定入賞部への遊技球の入賞に基づいて可変
表示装置において可変表示ゲームを行い、その可変表示
ゲームの結果が大当りとなった場合に、変動入賞装置を
遊技球が入賞し易い状態に変換することが可能な特別遊
技状態を発生するようにしたパチンコ遊技機が知られて
いる。そして、この可変表示ゲームの結果が大当りとな
る確率を外部操作により変更することが可能な確率設定
装置を備えたパチンコ遊技機も知られている。
【0003】また、近年では、前記可変表示ゲームとは
別の補助可変表示ゲームを行う補助可変表示装置を備え
るとともに、該補助可変表示ゲームの結果が当りとなっ
た場合に遊技球が入賞し易い状態に変換する補助変動入
賞装置を前記変動入賞装置とは別に備えるようにしたパ
チンコ遊技機も考えられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】 ところで、従来のパチ
ンコ遊技機においては、確率設定装置を操作することで
パチンコ遊技機の出玉状態を変更することができるの
で、遊技店は自店の営業方針に応じて所望の確率設定値
に設定変更を行って営業を行っていたが、従来の確率設
定装置では、遊技者に対する最大の利益状態である特別
遊技状態の発生確率を直接変更するようなものであるた
め、各パチンコ遊技機毎に特別遊技状態の発生回数に極
端に差が出てしまい遊技者に対して不公平感を与えてし
まったり、また、その発生数の違いから各パチンコ遊技
機毎の確率設定値を遊技者が感づいてしまい低確率の設
定と予想されるようなパチンコ遊技機での遊技を敬遠し
てパチンコ遊技機の稼働率を低下させてしまう虞もあっ
た。そこで、本発明は、遊技者の利益の付与に対して、
遊技性を高めた上でより繊細に調整を行うことが可能な
パチンコ遊技機を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明に係るパチンコ
遊技機は上記課題を解決するため、第1の特定入賞部
(始動入賞口4)への遊技球の入賞に基づいて可変表示
ゲームを行う可変表示装置(20)と、該可変表示装置
での可変表示ゲームが大当りとなった場合に遊技球を入
賞させ易い状態に変換する変動入賞装置(50)と、を
備えたパチンコ遊技機において、 第2の特定入賞部(特
定入賞口9)への遊技球の入賞に基づいて補助可変表示
ゲームを行う補助可変表示装置(100)と、 前記補助
可変表示装置での補助可変表示ゲームが当りとなった場
合に、前記第1の特定入賞部へ遊技球を入賞させ易い状
態に変換する補助変動入賞装置(70)と、 前記補助可
変表示装置における補助可変表示ゲームが当りとなる確
率を決定する乱数が各々異なる確率となるように設定さ
れた複数の乱数発生部と、 外部操作に基づき前記複数の
乱数発生部のうちの何れか1つを選択することで、前記
補助可変表示ゲームが当りとなる確率を切り換えること
が可能な確率切換手段(416、確率切換器950)
と、を備えた構成とした。
【0006】
【作用】上記発明によれば、確率切換手段により補助可
変表示ゲームが当りとなる確率を切り換えることができ
るので、補助可変表示ゲームの当りの確率を所望の値に
調整することができる。
【0007】
【実施例】図1は、この発明に係るパチンコ遊技機の遊
技領域2部分の構成例を示す。このパチンコ遊技機の遊
技盤1の前面には、図示省略の操作ダイヤルにより駆動
される遊技球発射装置によって発射された遊技球を遊技
盤の上方部まで案内するガイドレール3が配設され、遊
技盤前面のガイドレール3とガラス板とによって囲まれ
た空間内に遊技領域2が設けられている。そして、この
遊技領域2の中央には大当りの遊技(特別遊技)の権利
の発生のための第1の可変表示ゲームとしての可変表示
ゲームを行なう第1の可変表示部としての可変表示部2
1を備えた可変表示装置20が設置されている。
【0008】前記可変表示部21は縦に3分割されて、
このように分割された各々の領域に、左から順に左図柄
表示部22、中図柄表示部23、右図柄表示部24が夫
々設けられている。上記左図柄表示部22、中図柄表示
部23及び右図柄表示部24のそれぞれの表示部は図2
に示すような第1層目パターン25と図3で示す第2層
目パターン26の2枚のパネルによって作られた液晶パ
ネル(詳細は後述)により構成されている。そして前記
第1層目パターン25はトランプカードをめくったよう
な図柄を表示するカード表示部22a,23a,24a
からなっている。また前記第2層目パターン26はカー
ドをめくる途中で未だ裏側しか見えない状態の図柄を表
示する裏カード表示部22b,23b,24bと、めく
る途中で表側が現れ始めた状態の表カード表示部22
c,23c,24cとから構成されている。後述する本
パチンコ遊技機の制御システムにより左図柄表示部22
に「1,2,3,4,5,6,7,8,9,0,J,
Q,K,A,P,」の15個の図柄がこの順序で、遊技
者がトランプのカードをめくるような変動の態様で表示
が変化され、中図柄表示部23と右図柄表示部24も左
図柄表示部22と同様に変化されるようになっている。
【0009】この可変表示装置20の可変表示部21の
周囲には、その左肩部分に流入する遊技球を可変表示部
20直下の第1の特定入賞部としての始動入賞口5中に
流入し易くなるように導く球流入口211、球誘導路2
14及び球誘導部材315が設けられている。前記可変
表示装置20の上部には第1の特別入賞部としての始動
入賞口4,5,6に入賞して未だ可変表示ゲームが行わ
れていない入賞記憶個数を表示する、複数(例えば、4
個)の入賞個数記憶表示ランプLED1〜4が設置され
ていて、該入賞個数記憶表示ランプLED1〜4の上方
には天入賞口と呼ばれる一般入賞口27が設けられてい
る。また前記可変表示装置20の上記入賞個数記憶表示
ランプLED1〜4の直下位置に当たり表示ランプL1
0が収容され、該当たり表示ランプL10の直下には飾
りランプLED6が収容されている。また、この飾りラ
ンプLED6の左右位置には飾りランプLED5が収容
されている。前記可変表示装置20の左側位置には一般
入賞口7が設置され、可変表示装置20の右側位置には
一般入賞口として構成された特殊入賞口8が設置されて
いる。該特殊入賞口8は遊技者が上記天入賞口27上を
超えて遊技領域2の右側に入るように遊技球を右打した
場合に、その遊技球の入賞の機会を与えるものである。
前記可変表示装置20の左右両側で、前記ガイドレー
ル3の内側隣接部には変動表示ランプL4がそれぞれ設
置されている。
【0010】前記可変表示装置20の下方には、該可変
表示装置20による可変表示ゲームの結果として大当り
が発生したときに、遊技球を入賞させ易い状態に変換
れる変動入賞装置50が設置されている。この実施例の
場合、変動入賞装置50は、扉51の上端側が遊技領域
2の手前側に倒れて大入賞口53中に遊技球を入賞させ
得る状態に変換するアタッカー形式のものとして構成さ
れている。そして、この大入賞部口53中の中央部には
継続入賞口54(図1、図14、図15参照)が設けら
れ、その継続入賞口54に遊技球が入賞することを条件
として前記扉51の開放のサイクル(大当り遊技のサイ
クル)が所定回数継続して行われるようになっている。
変動入賞装置50の上部中央位置には継続表示ランプL
1が、また、中央部の左右位置には動作表示ランプL
2,L2が、さらに左右下部には飾りランプLED7が
それぞれ取り付けられている。
【0011】前記変動入賞装置50の左側斜め上方位置
には補助変動入賞装置70が設置されている。該補助変
動入賞装置70は、特定の条件のもとに遊技球を入賞さ
せ易い状態に電動式に変換されるものである。この実施
例では補助変動入賞装置70の直下に設置された第2の
特定入賞部としての特定入賞口9に遊技球が入賞した場
合に開始される第2の可変表示ゲームとしての補助可変
表示ゲームの特定の結果の発生を条件に、前記補助変動
入賞装置70の可動部710,710が逆「ハ」の字状
に回動変換されて遊技球を始動入賞口4中に入賞させ易
い状態にされるようになっている。そして前記特定入賞
口9には第2の可変表示部としての補助図柄表示部10
0aを備えた補助可変表示装置100が設けられてい
る。
【0012】該補助可変表示装置100は前記補助図柄
表示部100aを可変表示させて補助可変表示ゲームを
行うものである。補助可変表示ゲームは前記補助図柄表
示部100aの表示の停止態様が当たりか否かを任意の
確率によって決定し、当たりとなったときに遊技者に賞
球獲得のチャンスを与えるものである。そして本発明で
は前記補助図柄表示部100aの停止図柄を定める乱数
を選択することにより補助可変表示ゲームの当りの確率
を遊技店側が随時切り換えることができる確率切換手段
416を備えた制御装置910が遊技盤1の裏面に取り
付けられている(図19参照)。前記確率切換手段によ
る乱数の切り換えは後述する乱数設定スイッチ951に
よって行われるようになっていて、該乱数設定スイッチ
951(図22参照)は各パチンコ遊技機の前記制御装
置910に取り付けられている。なお各パチンコ遊技機
を集中的に管理し、制御する管理装置に前記乱数設定ス
イッチ951を取り付けるようにしてもよい。このよう
にすれば遊技店が各パチンコ遊技機の出玉の状態を見
て、遊技者のパチンコ遊技中に随時補助可変表示ゲーム
の当り確率を切り換えることができる。前記補助図柄表
示部100aは後述する本発明に係るパチンコ遊技機の
制御システムにより「1,2,3,4,5,6,7,
8,9,0」の10個の図柄がこの順序で循環して変化
されるようになっている。そして前記補助図柄表示部1
00aは液晶表示パネルを用いて作られている。前記補
助可変表示装置100の周囲には記憶表示部100bが
設けられていて、該記憶表示部100bは特定入賞口9
に入賞して未だ補助可変表示ゲームが行われていない入
賞の記憶個数を表示するもので、4個のLEDから構成
されている。
【0013】前記変動入賞装置50の右側位置には始動
入賞口6が設けられ、前記変動入賞装置50の右側斜め
上方位置には一般入賞口10が設置されている。なお、
特定入賞口9と始動入賞口6には、変動表示ランプL3
が取付けられている。また前記補助変動入賞装置70に
は補助変動入賞装置表示ランプL7が設けられている。
また、遊技領域内には風車と呼ばれる遊技球方向変換部
材11が回転自在に複数設置されており、遊技領域の中
央下部にはアウト球回収口12が設けられている。
【0014】つぎにこの実施例において、遊技球の流下
方向に影響を与える障害釘の特殊配置について説明す
る。まず前記遊技領域2の左側領域における釘の配置は
前記可変表示装置20の球流入口211、一般入賞口
7、補助変動入賞装置70に設けられている始動入賞口
4、特定入賞口9のそれぞれに遊技球が流入し得る普通
配置となっている。一方前記遊技領域2の右側領域にお
ける釘の配置は前記特殊入賞口8と前記変動入賞装置5
0の大入賞口53にそれぞれ遊技球が入賞し易い配置
で、かつ、前記一般入賞口10、始動入賞口6、可変表
示装置20の右肩の球流入口211には遊技球が流入し
難い配置、即ち、特殊な障害釘の配置となっている。
【0015】そして、この特殊な障害釘の配置による効
果を高めるため、前記遊技領域2の右上には緩衝部材1
5が配置されている。該緩衝部材15は遊技球発射装置
により発射された遊技球が衝突した場合にその遊技球を
極めて跳ね返りにくくするもので、極めて弾性係数の小
さいもの、例えばノーソレックス(商品名)によって作
られている。前記緩衝部材15は遊技球が衝突する衝突
面15aが遊技領域2に臨むように、遊技領域2の右側
上部に取り付けられた飾りプレート16の裏側に設置さ
れている。そして遊技球の飛距離が大きくなるように、
遊技者が遊技球発射装置を操作すると、遊技球はガード
レール3の内側に沿って飛び、前記緩衝部材15に衝突
する。が、遊技球は該緩衝部材15に運動エネルギーを
吸収されて、略鉛直下方向に落下するようになる。
【0016】つぎに特殊な障害釘の配置について、具体
的に説明すると、まず、前記緩衝部材15により鉛直方
向に落下した遊技球を左下方向に流下させる流下方向規
制釘群17が植設されている。この流下方向規制釘群1
7により遊技球は特殊入賞口8に入賞するか、さもなく
ば前記特殊入賞口8の左側を流下することになる。また
前記変動入賞装置50の右斜め上方位置の遊技領域2に
は、前記変動入賞装置50の大入賞口53へ向かって遊
技球を確実に流下させるための流下方向規制釘群18
a,18b,18c,18d,18eがそれぞれ植設さ
れている。なお、前記緩衝部材15の衝突面15aが対
向する位置には、衝突面15aに衝突して少し跳ね返っ
た遊技球を遊技領域2の左側領域に戻らないように規制
するための流下方向規制釘群19Aが植設されている。
また前記可変表示装置20の右側上部に隣接する位置に
は可変表示装置20の右肩の球流入口211への球の流
入を防ぐ流入阻止障害釘群14が、風車11と前記特殊
入賞口8との中間位置には一般入賞口10への遊技球の
流入を防ぐ流下阻止障害釘群14Aが、可変表示装置2
0の右側下部に隣接する位置には前記球誘導部材315
方向への球の流入を防ぐ流入阻止障害釘群19が、また
前記一般入賞口10の上方には該一般入賞口10への球
の流入を妨げない配置で球誘導片10a,10aが
「ハ」の字状に設置されている。前記流入阻止障害釘群
14、流下阻止障害釘群14A、流入阻止障害釘群19
は遊技領域2の右領域に流入する遊技球を前記特殊入賞
口8か変動入賞装置50の大入賞口53に効果的に入賞
させるとともに、通常時における右打ちによっては賞球
の球数がアウト球の数を上回らないように規制するもの
である。
【0017】遊技盤にはその裏面図として図5に示すよ
うに、貫通孔1A〜1Jが設けられている。貫通孔1A
は可変表示装置20を、貫通孔1Bは変動入賞装置50
を、貫通孔1C,1Gは一般入賞口7,10を、貫通孔
1Dは特殊入賞口8を、貫通孔1E,1Iは始動入賞口
5,6を、貫通孔1Fは補助変動入賞装置70を、貫通
孔1Hは特定入賞口9を、それぞれ取り付けるために設
けられている。また、貫通孔1J,1Lはそれぞれ変動
表示ランプL4,L4を取り付けるために設けられてい
て、貫通孔1Kはアウト球回収口12と連通させて設け
られている。そして、遊技盤前面の天入賞口27に流入
し貫通孔1Aを介して遊技盤の裏側に至った入賞球は、
遊技盤の裏側に突設された入賞球案内樋1aと1b,1
hによって、また一般入賞口7に流入し貫通孔1Cを介
して遊技盤の裏側に至った入賞球は、遊技盤の裏側に突
設された入賞球案内樋1g,1hによって、それぞれ点
線の矢印で示す方向に流下されて集められて入賞球処理
装置(図示せず)に導かれるようになっている。
【0018】また前記補助変動入賞装置70に設けられ
た始動入賞口4に流入して貫通孔1Fを介して遊技盤の
裏側に至った入賞球と、可変表示装置20の直下位置に
設けられた始動入賞口5に流入して貫通孔1Eを介して
遊技盤の裏側に至った入賞球とを集合させて流下案内す
る集合案内樋1iの下端には、該集合案内樋1iを流下
する入賞球を検出する始動入賞検出スイッチSW1が設
置されている。
【0019】また前記特殊入賞口8に流入して貫通孔1
Dを介して遊技盤の裏側に至った入賞球は流下樋1lを
流下し、一般入賞口10に流入して貫通孔1Gを介して
遊技盤の裏側に至った入賞球と集合されて、集合案内樋
1nを流下し、入賞球処理装置に導かれるようになって
いる。前記始動入賞口6の裏面側には該始動入賞口6に
流入した遊技球を検出する始動入賞検出スイッチSW2
が設けられていて、該始動入賞検出スイッチSW2を通
過した遊技球はその下端の流下樋により入賞球処理装置
に導かれるようになっている。
【0020】前記特定入賞口9の裏面側には該特定入賞
口9に流入して遊技盤の裏側に至った入賞球を検出する
特定入賞検出SW6が設けられていて、該特定入賞検出
SW6を通過した遊技球はその下端の流下樋15aによ
り入賞球処理装置に導かれるようになっている。また、
貫通孔1Bの裏側に臨んだ変動入賞装置50裏側には大
入賞口53中の継続入賞口54に流入した入賞球を検出
する継続入賞スイッチSW3および大入賞口53中の入
賞口55,56に流入した入賞球を検出する入賞個数検
出スイッチSW4,SW5が設けられている。なお、前
記継続入賞スイッチSW3は大入賞口53に流入した入
賞球を検出する入賞個数検出スイッチとしての機能も有
するものである。
【0021】このパチンコ遊技機の発明に係る主要部分
は、後述する制御系統を除き概略上記のように構成され
ていて、該パチンコ遊技機に設置されたマイクロコンピ
ュータ等の制御手段によって概ね次のように作用動作す
る。
【0022】図外の電源スイッチ操作によりパチンコ遊
技機に電気が供給されると、先ず可変表示装置20の可
変表示部21の左図柄表示部22に「J」が、中図柄表
示部23に「Q」が、右図柄表示部24に「K」がそれ
ぞれ表示されて通常遊技が開始される。また同時に前記
補助図柄表示部100aに任意の図柄が表示されて補助
可変表示ゲームが可変表示ゲームと並行して行なわれる
ようになっている。可変表示ゲームの通常遊技状態(普
段の状態)を示す表示として、可変表示装置20に設け
られている前記入賞個数記憶表示ランプLED1乃至4
が内側から外側、外側から内側へと交互に点灯を開始す
る。また飾りランプLED5と飾りランプLED7とが
それぞれ点滅表示状態にされる。
【0023】この通常遊技時には、遊技者は最も有利な
天5本釘の左端釘27aを狙い、遊技球発射装置によっ
て前記遊技領域2の左側領域中に遊技球を打ち込むよう
にする。このように左打ちされた遊技球が可変表示装置
20の左側上方縁部に隣接して植設された釘と釘との空
隙を通過して球流入口211に流入した場合には、該遊
技球は可変表示装置20の球誘導路214及び球誘導部
材315に誘導されて、始動入賞口5に入賞する可能性
が高まる(詳細は後述)。遊技球が始動入賞口5に入賞す
ると、その入賞が内部流路に設置された始動入賞検出ス
イッチSW1によって検出され、その検出に基づいて可
変表示装置20の入賞個数記憶表示ランプLED1〜4
がその入賞した個数分だけ点灯される。そして所定時間
経過後に、入賞個数記憶表示ランプLED1〜4の点灯
しているもののうちの1つが消灯されて、可変表示装置
20による可変表示ゲームが開始される。なお、遊技者
は前記入賞個数記憶表示ランプLED1〜4の全てのラ
ンプが点灯されるまで、左打ちを行いつつ可変表示ゲー
ムを楽しむことになる。
【0024】この可変表示ゲームは可変表示部21の3
つの図柄表示部22,23,24のトランプの図柄表示
がそれぞれ独立して次々にめくられるように変動されて
所定時間経過後にめくられた状態でその変動が停止され
るような図柄表示の変動ゲームとして行なわれる。例え
ば、先ず可変表示部21の左図柄表示部22がゲームの
開始を遊技者に知らせるように、ゲーム開始前の停止図
柄が1回転までゆっくり変動する。具体的にはゲーム開
始前の図柄が「1」の場合には、トランプがめくられな
がら「1」から「2」に図柄が変化される。即ち、図4
に示すように第1層目パターン25のカード表示部22
aが完全にめくられた状態の「1」が表示される。次に
第2層目パターン26の裏カード表示部22bがこれか
らめくられつつあるカードの裏面図として表示され、そ
の後表カード表示部22cが途中までめくられた表面図
として表示され、最後に前記カード表示部22aが完全
にめくられた状態の「2」を表示することになる。この
ようにカード表示部、裏カード表示部、表カード表示
部、カード表示部の順に表示される変動サイクルが形成
され、トランプが次々とめくられながら図柄が「1」か
ら「2」、「2」から「3」、「3」から「4」、‥
‥、「A」から「P」、「P」から「1」というように
循環変動する。その図柄の変動速度はその開始時はゆっ
くりで途中(例えば、3回目のめくり)から高速で行な
われる。
【0025】その左図柄表示部22の変動開始後所定時
間が経過してから中図柄表示部23の図柄の変動が左図
柄表示部22の図柄の変動と同様、変動開始時にはゆっ
くりと、途中からは目で追えない速度でトランプをめく
るようにして行なわれる。この中図柄表示部24の変動
の開始後、所定時間が経過してから右図柄表示部24の
図柄の変動が開始される。この右図柄表示部24の図柄
の変動も前記左図柄表示部22および中図柄表示部23
の変動と同様、変動開始時にはゆっくりと、途中からは
目で追えない速度でトランプをめくるようにして行なわ
れる。この可変表示ゲームの際には通常遊技の際に作動
していた飾りランプLED5とLED7に加え、変動表
示ランプL3,L4がそれぞれ点滅を開始する。
【0026】そして、左図柄表示部22の変化の開始後
所定時間経過するか、又はストップボタン(図外)が押
された後に、先ず左図柄表示部22がその変動を停止す
る。その変動の停止の態様はその停止のいつくか前の図
柄(例えば、2つ前の図柄)から変動がゆるやかになっ
てして停止されるようになっている。例えば停止図柄が
「0」である場合には、「0」の2つ前の図柄である
「8」を表示する前の変動は速いサイクルで、「8」の
表示以降はゆっくりしたサイクルで変動する。そして、
カード表示部22aに「0」を表示して左図柄表示部2
2の変動が停止する。その左図柄表示部22の停止後
に、その左図柄表示部22の変動停止態様と同様にして
中図柄表示部23の図柄の変動が停止される。
【0027】この中図柄表示部23の図柄の変動が停止
した時点で、該中図柄表示部23の停止図柄が左図柄表
示部22の停止図柄と一致していなければ(特別遊技発
生の可能性のあるリーチ状態になっていなければ)、そ
の中図柄の停止の後、速やかに、右図柄表示部24の図
柄変動の停止が前記左図柄および中図柄の変動の停止と
同様にして行なわれる。そして各ランプ(LED5,L
ED7,L3,L4)が消灯され、外れ表示が行なわれ
る。が、一致していれば(リーチ状態になっていれ
ば)、右図柄表示部24の表示がゆっくりとした速度
(例えば、1変動サイクル当り420m秒)でめくられ
るように変動して停止する。なおリーチとなったときは
飾りランプLED6,当たり表示ランプ10も点滅表示
される。右図柄が停止した時点で可変表示ゲームが当た
りの態様、例えば、停止時の図柄が3つとも一致した態
様となっているときには“大当り”となって大当りの遊
技(特別遊技状態)が行われる。
【0028】ここに、“大当り”の遊技(特別遊技状
態)とは、遊技者に多くの賞品球獲得のチャンスを与え
る遊技態様で、この実施例の場合、変動入賞装置50の
扉51の所定時間(例えば、29秒間)の開放を1サイ
クル(ただし、その所定時間が経過する前に変動入賞装
置50の大入賞口53中に遊技球が所定個数(例えば、
10個)入賞したときにはその時点までの開放を1サイ
クル)とし、各サイクル中に変動入賞装置50の大入賞
口53中の継続入賞口54中に遊技球が流入してその中
の継続入賞検出スイッチSW3に検出されることを継続
条件(サイクルの更新条件)として、例えば最高16サ
イクルまで継続して行われるようになっている。
【0029】上記可変表示ゲーム中あるいは可変表示ゲ
ームが終了して次の可変表示ゲームが開始されるまでの
間に、前記球流入口211に流入せずそのまま流下した
遊技球が特定入賞口9に入賞した場合には、その入賞が
内部流路に設置された前記特定入賞検出SW6によって
検出される。この検出にもとづいて、前記補助可変表示
装置100の補助図柄表示部100aの図柄が変動を開
始する。この補助可変表示ゲームは「1,2,3,4,
5,6,7,8,9,0」の10個の図柄がこの順序で
その変動が目で追えない速度で循環されて行なわれる。
そして補助図柄表示部100aが変動を開始してから所
定時間経過するか又はストップボタン(図外)が押され
た後に補助図柄表示部100aがその変動を停止する。
該補助図柄表示部100aが停止した時点で停止した図
柄が当たりか否かが判断され、例えば停止図柄が
「3」,「7」である場合に当たりとなるようにされて
いる。
【0030】この場合、補助可変表示ゲームで当たりを
発生させる確率は前記乱数設定スイッチ951によって
乱数を選択することにより各パチンコ遊技機における出
玉の状態如何に応じて遊技店が調整できるようになって
いる。例えば遊技店は開店前或は閉店後に賞球数が多い
いわゆる赤字台に対しては当りの確率を低めに設定し、
賞球数が少ないいわゆる黒字台に対しては当りの確率を
高めに設定することができる。なお、管理装置に前記乱
数設定スイッチ951を取り付けた場合には遊技店は随
時、その乱数設定スイッチ951によりパチンコ遊技中
に補助可変表示ゲームの当りの確率を調整することがで
きる。このように随時補助可変表示ゲームの当り確率を
調整できる本発明に係るパチンコ遊技機では出玉率の調
整を釘の調整によって行う代わりに当りの確率を切り換
えることによって行うことができる。
【0031】そして判定の結果、停止図柄が当たりの図
柄であるときには前記補助変動入賞装置70の可動部7
10が逆「ハ」の字状に回動されて開状態となり、遊技
球が始動入賞口4に入賞され易い状態に変換される。こ
のような可動部710の開放動作は所定時間継続される
ようになっている。なお、前記可動部710が開状態の
ときに前記始動入賞口4に入賞した遊技球は内部経路に
設置された始動入賞検出スイッチSW1により検出され
ることになり、前述の始動入賞口5への入賞と同様に可
変表示装置20の記憶個数表示ランプLED1〜4がそ
の入賞した個数分だけ点灯される。また、特定入賞口9
に入賞して未だ補助可変表示ゲームが行われていない入
賞の個数分が前記記憶表示部100bに点灯個数となっ
て表示される。
【0032】ところで可変表示ゲームの特別遊技時に
は、上記のように遊技領域2の右側の釘が特殊配置とな
っていることから、遊技者は右打ちをした方が有利とな
る。即ち、遊技者が遊技球をガードレール3の内側にそ
って緩衝部材15に衝突させるように発射装置を操作す
れば、その発射された遊技球は前記緩衝部材15に非弾
性衝突して、ほぼ垂直に遊技領域2を落下し、流下方向
規制釘群17,19A等に流下方向を規制されながら特
殊入賞口8に導かれたり、或いは、さらに流下方向規制
釘群18a,18b,18c,18d,18d等に流下
方向を規制されながら、前記変動入賞装置50の大入賞
口53中に導かれたりする。この右打ちによって、多く
の遊技球を短時間に効率よく大入賞口53、或いは、特
殊入賞口8に入賞させることができることになり、その
結果、賞球数から打込球数をマイナスした、手元に残る
獲得球数が多くなる。
【0033】特別遊技の第1サイクル目において、変動
入賞装置50の扉51の開状態が所定時間(例えば、2
9秒間)経過し、或いは前記所定時間が経過する前に変
動入賞装置50の大入賞口53中に遊技球が所定個数
(例えば、10個)入賞したときにはその時点で扉51
が閉鎖される。そして前記第1サイクル目の特別遊技中
に継続入賞口54に遊技球が入賞した場合には、所定の
インターバルの後に第2サイクル目の特別遊技が行わ
れ、最大16回までの特別遊技が行われるようになって
いる。遊技者は上記所定のインターバル時(この時点で
は前記変動入賞装置50の扉51は閉鎖されている)に
は遊技領域の左側に遊技球を流下させるように左打ちを
する。そして左打ちの遊技球が前記特定入賞口9に入賞
すれば再び前記補助可変表示ゲームが開始されることに
なる。
【0034】なお、可変表示ゲームで大当りが発生して
段階で、遊技領域2に設置された各ランプ(LED5,
LED6,LED7,L1,L2,L3,L4,L5
(図示せず),L6(図示せず),L7,L10)の全
てが点滅状態にされて大当り表示を行う。また前記可変
表示部21の左図柄表示部22、中図柄表示部23、右
図柄表示部24がそれぞれ大当り図柄を点滅表示するよ
うになっている。そして第1〜第15サイクル目までに
おける特別遊技中では、扉51の開放後所定時間(この
実施例では2秒間)各ランンプ(LED5,LED6,
L1,L2,L3,L4,L5,L6,L7,L10)
の全てが点滅状態にされて、前記可変表示部21の各表
示部(22,23,24)が当たり図柄の表示とその点
滅を行うようになっている。その後、表示ランプL6、
当たり表示ランプL10、変動表示ランプL4、変動表
示ランプL3、動作表示ランプL2の順序で移動点滅さ
れ、前記可変表示部21の左図柄表示部22が特別遊技
の継続回数を表示し、右図柄表示部24が大入賞口53
に入賞した入賞個数をそれぞれ表示するようになってい
る。
【0035】第1〜第15サイクル目までにおける各イ
ンターバルの間は、各ランンプ(LED5,LED6,
LED7,L1,L2,L3,L4,L5,L6,L
7,L10)の全てが点滅状態にされて、また前記可変
表示部21の左図柄表示部22、中図柄表示部23、右
図柄表示部24がそれぞれ大当り図柄を点滅表示するよ
うになっている。そして第16サイクル目(最終サイク
ル目)では表示ランプ16、当たり表示ランプL10、
変動表示ランプL4、変動表示ランプL3、動作表示ラ
ンプL2の順序で移動点滅され、前記可変表示部21の
左図柄表示部22が特別遊技の最終継続回数を表示し、
右図柄表示部24が大入賞口53に入賞した入賞個数を
それぞれ表示するようになっている。
【0036】図6〜図13には前記可変表示装置20の
詳しい構成例を示す。それらのうち、図6にはその正面
図を、図7には前枠部200と本体部300とを分離さ
せた可変表示装置20の分解斜視図を、図8には遊技盤
1に可変表示装置20を設置した状態の縦断側面図を示
す。
【0037】可変表示装置20は、図7に示すように、
前枠部200と該前枠部200の後端部を嵌装する本体
部300とから構成されている。そして、その前枠部2
00前面側のフランジ状取付板部213の背面部213
aが遊技盤1中段の貫通孔1Aの周縁部の前面部に密着
するようにして取り付けられている。それによって、前
記前枠部200の前面部側が図8に示すように遊技盤1
の前面側に突出する一方、その後端部側が遊技盤1の背
面側に突出した状態となる。そして、遊技盤1の背面側
に突出した前枠部200の後端部に、図8に示すように
本体部300が取り付けられている。
【0038】図9には前記前枠部200の斜視図を示
す。該前枠部200は、その前側にその前側外形の主要
部を構成する前枠210を具えている。該前枠210の
前面側周囲には前記取付板部213がフランジ状に設け
られ、中央部には表示用開口部222が設けられてい
る。該表示用開口部222はその周りが取付け板部21
3の後方に突出する包囲枠221によって囲まれてい
る。前記前枠部200の後端部が前記本体部300に嵌
装されている結果、前記表示用開口部222は前記包囲
枠221と前記本体部300とによって閉塞されてい
て、この閉塞された空間が球交流空間222a(図8,
図9)となっている。
【0039】該球交流空間222aは前記可変表示部2
1の前面において、遊技球の動きを遊技者に楽しませる
空間である。そして、前記表示用開口部222の上方前
面側には鎧部216が前方に突出して設けられている。
前記鎧部216の上部左側は、遊技球を球交流空間22
2aに導くための球流入口211となっている。そして
鎧部216の上側は前記球誘導路214となっていて、
遊技球は前記取付け板部213に設けられている誘導口
212を介して前記球交流空間222aに流下されるよ
うになっている。前記包囲枠221の枠上部は前記誘導
口212に入ってきた遊技球をワープ入口223に導く
ための通路となっている。そして前記ワープ入口223
に入った遊技球は遊技者の視界から消えて、包囲枠22
1の後端の左右側部に設けられているワープ出口224
から出てくるようなっている。
【0040】また前記包囲枠221の内側下端部中央に
はワープ出口224からスクリュー状の送り部材315
を介して、前記包囲枠221内中央に至った遊技球を前
記始動入賞口5の上に導いて落下させる案内凹部225
が手前が低くなるように傾斜して設けられている。ま
た、鎧部216の上方には記憶個数表示LED1乃至4
を収容する入賞記憶個数表示ランプLED収容部28が
設けられ、該入賞記憶個数表示ランプLED収容部28
に入賞記憶個数表示ランプLEDを取り付けた記憶個数
表示ユニット29aが収容されている。そして、入賞個
数記憶表示ランプLED1〜4の先端部が前記入賞記憶
個数表示ランプLED収容部28の開口孔中に臨んだ状
態となっている。また前記フランジ状取付け部213の
裏面には飾りランプLED5用ユニット29bが取り付
けられている(図7)。
【0041】図10には前記可変表示装置20の本体部
300の斜視図を、図11には前記可変表示装置20の
本体部300の分解斜視図を、図12には前記の本体部
300を構成する液晶表示ユニット330の分解斜視図
をそれぞれ示す。
【0042】本体部300は、図11に示すように前記
前枠部200の後端部を嵌装する本体前枠310と、該
本体前枠310の後側に取り付けられた液晶表示ユニッ
ト330と、該液晶表示ユニット330を収容するケー
ス390とから構成されている。前記本体前枠310は
前枠部200の後端部を収容する収容枠311が逆U形
状に作られていて、該収容枠311の枠内は前記可変表
示部21となっており、透明窓材312を介して前記液
晶表示ユニット330が臨まされている。そして、前記
透明窓材312の表面には取付用突起313,313が
それぞれ突設されていて、該取付用突起313,313
のそれぞれの溝に前記前枠部200の後端部に設けられ
た挿嵌用突起226,226(図9)を差込むことによ
り、前記前枠部200が前記本体前枠310に取り付け
られている。また前記収容枠311の前面側の左右両側
部には前記本体部300を前記遊技盤1に取付けるため
の取付け部311a,311aがフランジ状に設けられ
ている。前記収容枠311の左右の自由端にはモータ3
14の軸に連結されて回転する球誘導部材315が取り
付けられている。
【0043】該球誘導部材315は右側スクリュー31
6と左側スクリュー317とから構成されていて、左右
両スクリュー316,317の円筒部にはねじ山が右ね
じと同じ方向で設けられている。前記左右の両スクリュ
ー316,317のそれぞれの円筒部は連結部315b
で連結されており該連結部315bには磁石315aが
はめ込まれている。そしてこの実施例では前記左右の両
スクリュー316,317は図面奥から手前に向かって
回転するようになっている。前記収容枠311の上端部
には天(一般)入賞口27に入賞した遊技球を遊技盤1の
裏側の側方に導く入賞球案内樋318が設けられてい
る。この入賞球案内樋318によって導かれた入賞球は
遊技盤1の裏面に突設された案内樋1aによって集合樋
の1hの下端の流下樋に導かれる(図5)。
【0044】図12に示すように前記液晶表示ユニット
330は、前側に液晶表示パネル340と拡散板360
を、後部に冷陰極放電管372をそれぞれ取り付けたラ
ンプハウス370と、該ランプハウス370を載置する
配電盤ユニット380とから構成されている。
【0045】前記液晶表示パネル340は後述の可変表
示制御手段406(図23)からの表示制御指令に基づ
いて可変表示ゲーム用の各種図柄(数字や文字、記号等
を含む。)を液晶表示するものである。前記液晶表示パ
ネル340は前面ガラス341と中ガラス342の間に
第1層目パターン25(図2)を表示する液晶表示(図
面に現れていない)を挾み、裏面ガラス344と中ガラ
ス342の間に第2層目パターン26(図3)を表示す
る液晶表示(図面に現れていない)を挾んで組み立てら
れており、中ガラス342の上端から第1層目パターン
25を表示する液晶表示の電極群346を取出し、中ガ
ラスの下端から第2層目パターン26の液晶表示の電極
群347,347をそれぞれ取出している。前記拡散板
360は前記冷陰極放電管372からの光を通過さて前
記液晶表示パネル340上に拡散させるものである。
【0046】前記ランプハウス370は長方形の枠体で
作られていて、該枠体の前側には前記液晶表示パネル3
40と前記拡散板360を設置する設置部371が、枠
体の後側には前記冷陰極放電管372を載置する放電管
載置部373がそれぞれ設けられている。また前記ラン
プハウス370の枠体上端には前記電極群346を接続
する電極群接続穴群374が設けられ、前記ランプハウ
ス370の下端には前記電極群347,347を接続す
る電極群接続穴群375,375がそれぞれ設けられて
いる。また前記ランプハウス370の枠体の中央部には
楕円状の開口部377が設けられている。前記冷陰極放
電管372は前記開口部377を介して拡散板360、
液晶表示パネル340のそれぞれに光を与えるもので、
冷陰極管372の左右両側端子部分には前記ランプハウ
ス370に対する絶縁用のゴムキャップ372a,37
2aがそれぞれ嵌着されている。
【0047】前記ランプハウス370は上記冷陰極管3
72のゴムキャップ372a,372aを前記放電管載
置部373,373にそれぞれ嵌着し、前記液晶表示パ
ネル340と、拡散板360をそれぞれ前記設置部37
1に載置し、フック376を配電盤380aの開口部3
81に挿着させて配電盤380aに取り付けられてい
る。前記配電盤ユニット380は前記液晶表示パネル3
40への表示の制御を行なう可変表示制御手段406
(後述)を構成する各種電子部品等を設置するもので、
配電盤380aの表側に前記ランプハウス370を取付
け、配電盤380aの裏側に前記冷陰極放電管372を
励起するインバータ382と該インバータ382をシー
ルドするシールドケース383と前記各種電子部品等を
シールドするシールドケース384がそれぞれ設置され
ている。前記配電盤380aに取り付けられているコネ
クタケーブル385は前記配電盤を後述するパチンコ機
制御装置に電気的に接続するものである。
【0048】上記のような前枠200と本体部300と
から概略構成されている可変表示装置20における遊技
球の流路を図13に基づいて詳細に説明する。まず球流
入口211に入った遊技球は前記球誘導路214から、
誘導口212に流入する。該誘導口212に流入した遊
技球はその奥の透明窓材312に当たって左右にその流
路をとり、左右何れかのワープ入口223,223に入
り、遊技者の視界から消える。その後、本体部300の
収容枠311の内側と、前枠200の包囲枠221の外
側とで作られるワープ通路223a,223aを流下
し、ワープ出口224,224から球交流空間222a
内の前記球誘導部材315上に落下して、遊技者の視界
に入ってくるようにされている。
【0049】該球誘導部材315上に落下した遊技球
は、手前が下がる方向に回転している球誘導部材315
のねじ山に当たって跳ねてそのまま遊技領域2の下方に
落下するか、ねじ山とねじ山との間で誘導されて透明窓
材312に摺接されつつ前記連結部315b側に送られ
る。そして、その遊技球は該連結部315bに当接した
時点で、そのまま前枠200の前面側下部中央に流下す
る。また遊技球が前記磁石315aに吸着した場合に
は、遊技球は前記磁石315aに吸着されて、静止した
状態で、前記連絡部315bの回転に従って応動し、案
内凹部225に流下し前記始動入賞口5に入賞しやすい
ように落下される。
【0050】図14には前記変動入賞装置50の全体斜
視図を示し、図15には前記変動入賞装置50の一部を
切り欠いた斜視図を示す。変動入賞装置50は構成基枠
50Aを具え、該構成基枠50Aの後背部には前記遊技
盤1の貫通孔1B(図5)の周縁部の前面部に密着状態
に取り付けられる取付板部50Bが設けられている。前
記取付板部50Bの中央開口部50Cには中央位置に取
り付けた上下開口の通過型継続入賞口54と、その左右
位置に取り付けた上下開口の通過型入賞口55,56を
臨ませた大入賞口53が設けられている。そして、その
継続入賞口54中には通過型の継続入賞スイッチSW3
が設置され、また前記通過型入賞口55,56には入賞
カウントスイッチSW4,SW5がそれぞれ設置されて
いる。なお、前記継続入賞スイッチSW3は入賞カウン
トスイッチを兼用している。
【0051】図15に示すように前記中央開口部50C
の右側基端部には前記中央開口部50Cの開口部分を開
閉する扉51が該扉51の側部を軸支された状態で回動
自在に取り付けられている。前記扉51の側部には扉開
閉レバー部51aが設けられていて、該扉開閉レバー部
51aが変動入賞装置50の後側に取り付けられたソレ
ノイドSOLA(図示省略)の連動機構51bの上下動
を介して回動されることにより、扉51が開閉動作され
るようになっている。
【0052】図16〜図18には前記補助変動入賞装置
70の構成例を示す。それらのうち、図16には補助変
動入賞装置70の可動部710が閉じた状態の前側全体
斜視図を、図17にはその分解斜視図を、図18にはそ
の可動部710が開いた状態の前側全体斜視図をそれぞ
れ示す。補助変動入賞装置70は遊技盤1の前面に密着
した状態に取り付けられる構成基枠730を備えてい
る。そして、この構成基枠730の前側に可動部710
が開閉自在に取り付けられ、その後側にこの可動部71
0を開閉させる駆動装置750がスタッド733を介し
て取り付けられている。この構成基枠730の裏側には
スタッド735を介してランプ基板734が取り付けら
れている。前記構成基枠730は遊技盤1に補助変動入
賞装置70を取り付けるためもので、その下部寄り中央
部には始動入賞口4と該始動入賞口4中に遊技球を案内
する案内片72が設けられている。前記可動部710は
左右一対の球誘導片711,711によって構成され、
これら球誘導片711,711が前記構成基枠730の
前面側で始動入賞口4の左右両側位置に回動自在に設置
されている。これら球誘導片711,711は例えば外
向きに円弧状に反った形をし、それぞれの裏側に支軸7
12と案内ピン714とが取り付けられている。それら
支軸712,712が構成基枠730の始動入賞口4の
左右両側に設けられた軸受筒732,732中に、また
案内ピン714,714が軸受筒732,732の周り
に設けられた円弧状案内孔737,737中にそれぞれ
挿通されている。そして、前記案内ピン714,714
に案内されながら、支軸712,712を軸芯として、
球誘導片711,711が構成基枠730の前面に略摺
接した状態で回動自在となっている。球誘導片711,
711が図16に示すように「ハ」の字状に閉じたとき
にはそれらの間を流下する遊技球の多くは球誘導片71
1,711に当るか又は当らないでそのまま流下してし
まうが、図18に示すように逆「ハ」の字状に開いたと
きにはそれらの間を流下する遊技球は案内片72に案内
されて始動入賞口4中に流入することとなる。
【0053】前記駆動装置750は、ソレノイドB(S
OLB)を具え、該ソレノイドB(SOLB)の励磁時
に上昇し、消磁時に図示省略のばねおよび自重によって
下降復帰する作動ロッド758と、該作動ロッド758
の下端に取り付けられて該作動ロッド758と一緒に昇
降する作動部材752等を備え、前記作動部材752の
前面側には横長のピン受穴754が設けられている。一
方、球誘導片711,711の、軸受筒732,732
中を介して構成基枠730の後方に突出した後端部にク
ランク部材713,713が取り付けられている。そし
て、これらクランク部材713,713の自由端側後部
に取り付けられたクランクピン715,715が前記作
動部材752のピン受穴754中に挿入された状態とな
っている。これらクランク部材713,713と作動部
材752とによって前記ソレノイドB(SOLB)の作
動ロッド758の昇降力が回動力に変換されて前記球誘
導片711,711に伝達されるようになっている。前
記ランプ基板734の前面側には補助変動入賞装置70
の開放時に点滅する補助変動入賞装置表示ランプL7が
取り付けられている。
【0054】図19にはパチンコ遊技機1の背面図を示
す。パチンコ遊技機1の背面には裏機構盤800が設置
されており、この裏機構盤800は2系統の賞球排出
(例えば、5個と15個排出)の処理機構を構成するも
のでる。裏機構盤800の裏面上部には、予備球(払出
し前の賞品球)を貯留する貯留タンク801が設定さ
れ、この貯留タンク801の下端開口部801aに臨む
ように誘導樋802が設置されている。
【0055】上記誘導樋802は緩やかに下り傾斜しな
がらUターンし、その流下端部にこれと連続するような
形で、二系統賞球排出装置810が配設されている。
【0056】図20は、上記球鞘ケース811を主体と
する二系統賞球排出装置810の説明図である。前記球
鞘ケース811の上方には第1賞球数設定手段812を
構成するホルダ812aが固定されている。このホルダ
812aの下面には複数面のスリット812bが略鉛直
向きに形成されており、これらスリット812bのいず
れか2つには、一対の規制片812c,812dが挿入
され、ねじ812eによって着脱可能に取り付けられて
いる。
【0057】上記規制片812c,812dのいずれに
も誘導樋802に合わせて2条の収納部811b,81
1cを有するように形成された球鞘ケース811の内側
の収納部に突出するような爪を有するように形成されて
いる。このように構成することによって、上記一対の規
制片812c,812dを挿入するスリット812bを
選択して、球鞘ケース811の収納部811b,811
c内に流入される球の数、つまり一回に排出され得る賞
品球の数を、例えば、15個とすることができる。
【0058】なお、811aで示されているのが球鞘ケ
ース811の回動軸、811eで示されているのが球鞘
ケース811を同図中反時計方向に回動復帰させるウェ
イトが挿入されるウェイト収納部である。また、この球
鞘ケース811の先端には、球鞘ケース811が排出の
ため同図中反時計方向に傾動されてその上流側(同図中
右側)が上昇された際に誘導樋811内の後続の予備球
が流出しないように阻止するための阻止片811fが設
けられている。
【0059】また、この球鞘ケース811の先端(上流
側端)の両側には支持片811g,811g(一方のみ
図示)が立設され、これら支持片811g,811gに
より基部側支軸811hが支持されて、この状態で先端
側が昇降する方向に回動可能な流下阻止レバー813が
取り付けられている。この流下阻止レバー813は図示
省略の復帰用スプリングによりその自由端側が上昇する
方向への回動復帰力が与えられている。また、球鞘ケー
ス811の分離壁811dの中央には、上記流下阻止レ
バー813の先端の係止爪813aを嵌入させる切欠き
部811eが形成されている。また、上記流下阻止レバ
ー813は球鞘ケース811内の2つの収納部811
b,811cにまたがって配設されている。
【0060】そして、このように配設された流下阻止レ
バー813はその先端の係止爪813aが切欠き部81
1e中に嵌入するように下方へ回動されると、球鞘ケー
ス811が同図中反時計方向に回動されたときに、係止
片813aよりも下流側の2つの収納部811b,81
1c内の賞品球B1〜B5のみ排出されるようになって
いる(図21)。
【0061】また、上記流下阻止レバー813の上方に
は、ピン815を軸心として、裏機構盤800と一体の
支柱815先端の支軸815aに回動自在に取付けられ
た回動レバー814aと、その駆動源たるリミットソレ
ノイド814bが配設され、それらは相互に作動レバー
814cによってピン814f,814gを介して回動
自在に連結されている。
【0062】流下阻止レバー813の上面には円弧状の
突起813bが形成されている。そして、リミットソレ
ノイド814b(SOLC)が消磁状態(OFF)にあ
るときには、ばね814dによりプランジャ814eが
伸び、作動レバー814cを介して回動レバー814a
がその先端側が下降される方向に回動され、その先端部
で突起813bが押圧されて流下阻止レバー813の係
止爪813aが切欠き部811e中に嵌入し、球鞘ケー
ス811中の下流側の賞品球のみ流出可能な状態とな
る。
【0063】リミットソレノイド814b(SOLC)
が励磁(ON)されると、プランジャ814eが縮み、
作動レバー814cを介して回動レバー814aがその
先端側が上昇される向きに回動され、それに伴い、流下
阻止レバー813が図示省略の回動復帰ばねによる復帰
力によって先端側が上昇する方向に回動して、係止爪8
13aが切欠き部811eから脱した状態となって、球
鞘ケース811中の全ての賞品球の流出が可能な状態と
なる。球鞘ケース811から流出した賞品球は排出樋8
73を介して遊技盤1の下部前面の供給皿(図示省略)
に導かれるようになっている。
【0064】前記二系統賞球排出装置810の下方には
可変表示装置20、変動入賞装置50、補助可変表示装
置100等を制御する制御装置910が設置されて
る。 制御装置910にはRAM、ROM、補助可変表
示ゲームの当りの確率を決定する乱数を発生する複数の
乱数発生部を有する乱数手段等414(図23)からな
るマイクロコンピュータが設けられており、また前記乱
数手段414から乱数を選択し切換えるための確率切換
手段416としての確率切換器950が設けられて
る。
【0065】該確率切換器950は図22に示すように
制御装置910のケース910aの裏面に配設された乱
数設定スイッチ951と、ケース910aの表面に配設
された乱数設定表示部952とを具えている。前記乱数
設定スイッチ951は補助可変表示ゲームの当りの発生
確率を決定する乱数を発生する複数の乱数発生部の内か
らいずれかの乱数発生部を選択し、設定するものでケー
ス910aに設けられた小孔953よりピン954を挿
入して乱数設定ボタン955を押すとオンされるように
なっている。前記乱数設定表示部952は設定された乱
数発生部を表す記号(以下乱数値という)を表示するも
ので乱数設定スイッチ951のオン信号を基にしてその
表示が制御される7セグメントLEDで構成されてい
る。このように構成された確率切換器950は乱数設定
ボタン955を押しながら制御装置910の電源をオン
すると、前記乱数設定表示部952が点滅しそのまま乱
数設定ボタン955を押していくと乱数設定表示部95
2が表示している数字を1ずつ繰上げ表示するようにな
っている。そして所定の乱数値が表示された時点で電源
をオフした後、再び電源をオンすると乱数設定表示部9
52の表示乱数値に対応するデータが乱数として制御装
置910のRAMに格納されるようになっている。な
お、乱数の格納後に前記乱数設定表示部952は消灯さ
れるようになっている。また電源のオン時に乱数設定ボ
タン955を押すと既設定の乱数値が前記乱数設定表示
部952に表示され、再び乱数設定ボタン955を押す
と前記乱数設定表示部952の表示が消灯するようにな
っている。
【0066】前記乱数設定表示部952が表示する乱数
値は前記制御装置910の乱数手段414の複数の乱数
発生部を表示するものである。そして表示乱数値が1の
場合は乱数発生部1により発生している乱数に基づき1
/5の、2の場合は乱数発生部2により発生している乱
数に基づき1/10の、3の場合は乱数発生部3により
発生している乱数に基づき1/20の、4の場合は乱数
発生部4により発生している乱数に基づき1/30の、
5の場合は乱数発生部5により発生している乱数に基づ
き1/40の、6の場合は乱数発生部6により発生して
いる乱数に基づき1/50のそれぞれ当りの確率が決定
されるようになっている。
【0067】なお、RAMの格納値が電源の遮断等によ
り消滅することがないように、ケース910aにはバッ
クアップバッテリ956と、該バックアップバッテリ9
56とカバー957の間に挟まれた絶縁体958が取り
付けられている。該絶縁体958はパチンコ遊技台の出
荷時にバックアップバッテリ956の消耗を防ぐもので
ある。
【0068】図23には、上記の如く構成されたパチン
コ遊技機の各種表示部、変動入賞装置50、可変表示装
置20及び補助可変表示装置100等の制御を行なう制
御システム(制御装置910)の制御ブロック図を示
す。
【0069】本発明に係るパチンコ遊技機の制御システ
ムを第1の可変表示ゲームとしての可変表示ゲームを行
なう制御システムと、第2の可変表示ゲームとしての補
助可変表示ゲームを行なう制御システムとに区分して説
明する。
【0070】先ず可変表示ゲームを行なう制御システム
は始動入賞口4,5,6への入賞を記憶する入賞記憶手
段401と、該入賞記憶手段401からの信号に基づき
前記可変表示部21の動作のタイミングを制御するとと
もに、判定手段409及び変動入賞装置制御手段410
のそれぞれの動作のタイミングを制御する動作タイミン
グ制御手段402と、該動作タイミング制御手段402
からの信号に基づき可変表示部21の左図柄表示部2
2、中図柄表示部23、右図柄表示部24のそれぞれの
表示変動の開始と変動態様と停止の変動タイミングを可
変する変動タイミング可変手段403,404,405
と、該変動タイミング可変手段403,404,405
からのそれぞれの信号に基づき、左図柄表示部22、中
図柄表示部23、右図柄表示部24のそれぞれの表示変
動の開始と変動態様と停止を制御する可変表示制御手段
406,407,408と、前記動作タイミング制御手
段402から信号を入力した段階で、前記可変表示制御
手段406,407,408からの信号に基づき可変表
示ゲームがリーチ状態にあるか否かの判定と大当か否か
の判定を行う判定手段409と、該判定手段409から
の信号に基づき、前記動作タイミング制御手段402、
入賞数計数手段411又は継続制御手段412からの信
号に従って変動入賞装置50の制御を行う変動入賞装置
制御手段410とを備えている。
【0071】そして始動入賞口4,5,6への入賞球を
検出する始動入賞検出スイッチSW1、SW2が前記入
賞記憶手段401に、ストップSWが動作タイミング制
御手段402に、継続入賞口54への入賞球を検出する
継続入賞検出スイッチSW3が前記継続制御手段412
に、大入賞口53への入賞球を検出する入賞個数検出ス
イッチSW4,SW5がそれぞれ前記入賞数計数手段4
11にそれぞれ接続されている。また前記変動入賞装置
制御手段410にはソレノイドSOLAと当り表示ラン
プL5とが接続されていて、前記入賞数計数手段411
には飾りLED7が接続されていて、前記継続制御手段
412には継続表示ランプL1が接続されていている。
【0072】一方補助可変表示ゲームを行なう制御シス
テムは、前記特定入賞検出SW6からの信号に基づき遊
技球が特定入賞口9に入賞したことを記憶する特定入賞
記憶手段413と、該特定入賞記憶手段413からの信
号に基づき、点灯動作する記憶表示部100bと、補助
可変表示ゲームの当たりの確率を決定する乱数を発生す
る乱数発生部1、乱数発生部2、乱数発生部3、乱数発
生部4、乱数発生部5及び乱数発生部6とからなる乱数
手段414と、前記乱数発生部1ないし6のそれぞれの
乱数発生部が発生する乱数を表す乱数値を設定する乱数
設定スイッチ951と、該乱数設定スイッチ951から
の乱数値信号に基づき乱数値を制御する乱数値制御手段
960と、前記特定入賞記憶手段413からの信号を入
力する毎に前記乱数手段414の各乱数発生部1ないし
6のそれぞれの乱数信号を入力すると共に前記乱数値制
御手段960からの乱数値設定信号に基づき、いずれか
の乱数発生部を選択し、該乱数発生部が発生する乱数に
基づいて補助図柄表示部100aの停止図柄を決定する
と共に補助可変表示ゲームの当りの確率を決定する確率
切換手段416と、前記特定入賞記憶手段413からの
信号に基づき前記補助可変表示装置100の動作のタイ
ミングを制御するとともに補助図柄判定手段417、前
記確率切換手段416のそれぞれの動作のタイミングを
制御する補助図柄表示動作タイミング制御手段418
と、該補助図柄表示動作タイミング制御手段418から
の信号に基づき補助図柄表示部100aの可変表示の制
御を行う補助図柄表示制御手段419と、該補助図柄表
示制御手段419からの信号と前記確率切換手段416
からの信号に基づき、前記確率切換手段416で選択さ
れた乱数により決定された停止図柄と補助図柄表示部1
00aで変動している図柄とを比較し、その結果を前記
補助図柄表示動作タイミング制御手段418に出力する
図柄比較手段420と、前記補助図柄表示制御手段41
9からの信号に基づき補助図柄表示部100aの停止図
柄が当たりか否かを判定する補助図柄判定手段417
と、該補助図柄判定手段417からの信号に基づきSO
LB及補助変動入賞装置表示ランプL7を制御する補助
変動入賞装置制御手段422とを備えている。
【0073】そして前記特定入賞口9への入賞球を検出
する特定入賞検出SW6が前記特定入賞記憶手段413
に接続されている。また補助図柄表示制御手段419に
補助図柄表示部100aが、前記補助変動入賞装置制御
手段422にSOLBと補助変動入賞装置表示ランプL
7とがそれぞれ接続されている。また前記乱数値制御手
段960には乱数設定表示部952が接続されている。
なおこの実施例の場合、前記各乱数発生部1ないし6の
乱数により生成される補助可変表示ゲームの当りの確率
は乱数発生部1の場合は1/5に、2の場合は1/10
に、3の場合は1/20に、4の場合は1/30に、5
の場合は1/40に、6の場合は1/50にそれぞれ生
成されるようになっている。そして乱数発生部1により
補助可変表示ゲームが行われる場合には前記確率切換器
950の乱数設定表示部952に乱数値として1が表示
され、乱数発生部2の場合には乱数値として2が、乱数
発生部3の場合には乱数値として3が、乱数発生部4の
場合には乱数値として4が、乱数発生部4の場合には乱
数値として4が、乱数発生部5の場合には乱数値として
5が、乱数発生部6の場合には乱数値として6がそれぞ
れ前記乱数設定表示部952に表示されるようになって
いる。
【0074】次に、上述のように構成される制御システ
ムに基づき行なわれる各種制御のうち、始動入賞口4,
5或は6に遊技球が入賞してから“大当り”が発生する
までの可変表示ゲームに関する制御と、特定入賞口9に
遊技球が入賞してから“当り”が発生するまでの補助可
変表示ゲームに関する制御とを詳細に説明する。
【0075】上記構成の制御システムにおいて、電源が
投入され、パチンコ遊技機が通常の作動状態となったと
きには、先ず可変表示装置20の可変表示部21に初期
の図柄表示例えば左図柄表示部22に「J」が、中図柄
表示部23に「Q」が、右図柄表示部24に「K」がそ
れぞれ表示され、前記補助図柄表示部100aには任意
の図柄が表示される。
【0076】この状態で遊技者が遊技領域2の左領域に
遊技球を流入させるように左打ちを行い、始動入賞口5
に遊技球が入賞すると、その入賞が始動入賞検出スイッ
チSW1により検出されてその入賞の始動検出信号が入
賞記憶手段401に送られる。前記入賞記憶手段401
は前記始動検出信号に基づいて始動入賞口5に入賞した
入賞球の個数の加算値(総数)を算出し、その加算値を
所定限度内(例えば最大値を「4」として)で記憶す
る。このように記憶された加算値は、前記動作タイミン
グ制御手段402から送られてくるゲーム開始信号(該
信号は可変表示ゲームが1回行なわれる毎に発生する)
が入力される毎に1宛減算され、当該減算された値を表
わす減算値信号は前記動作タイミング制御手段402に
送られて、減算値が「0」となるまで可変表示ゲームが
繰り返し行なわれる。前記減算値信号に基づいて、動作
タイミング制御手段402からまず変動タイミング可変
手段403に可変開始信号が出力される。
【0077】該可変開始信号を受けた前記変動タイミン
グ可変手段403はゲーム開始前の停止図柄と、その次
の図柄を280m秒の変動サイクルで変動させる変動信
号を前記可変表示制御手段406に送る。該可変表示制
御手段406は前記変動信号に基づき表示制御指令信号
を左図柄表示部22に出力する。
【0078】その結果、可変表示部21の左図柄表示部
22が変動開始から最初の2図柄だけ280m秒サイク
ルで変動する。そして前記変動タイミング可変手段40
3は、変動開始から3駒目の図柄が表示された時点で、
まず図柄の変動タイミングを180m秒の変動サイクル
に変更するように変動信号を可変表示制御手段406に
出力する。そして該可変表示制御手段406は前記変動
信号に基づき、左図柄表示部22に表示制御指令信号を
出力し、該表示制御指令信号に基づき最初の2図柄以降
の図柄を180m秒サイクルで変動させることになる。
【0079】前記左図柄表示部22が変動を開始してか
ら、所定の時間が経過したときに前記動作タイミング制
御手段402が前記変動タイミング可変手段404に可
変開始信号を送る。そして前記左図柄表示部22に対す
る制御と同様に前記可変開始信号を受けた前記可変表示
制御手段407が前記中図柄表示部23の最初の2図柄
だけ280m秒サイクルの変動を開始させる。その後前
記変動タイミング可変手段404の変動信号に基づき前
記中図柄表示部23が180m秒サイクルで変動を続行
することになる。前記中図柄表示部23が変動を開始し
てから、所定の時間が経過したときに前記動作タイミン
グ制御手段402が前記変動タイミング可変手段405
に可変開始信号を送る。そして前記左図柄表示部22に
対する制御と同様に前記可変開始信号を受けた前記可変
表示制御手段408が前記右図柄表示部24の最初の2
図柄だけ280m秒サイクルの変動を開始させる。その
後前記変動タイミング可変手段405の変動信号に基づ
き前記可変表示制御手段408が前記右図柄表示部24
を180m秒サイクルで変動を続行させることになる。
【0080】そして前記左図柄表示部22が変動を開始
してから所定時間が経過した後(この実施例では約40
00m秒後)、前記動作タイミング制御手段402が変
動タイミング可変手段403に可変停止信号を出力す
る。
【0081】該信号を受けた前記変動タイミング可変手
段403が180m秒サイクルで変動している左図柄表
示部22を停止図柄の直前の2図柄が280m秒サイク
ルで変動するように、前記可変表示制御手段406に変
動停止信号を出力する。
【0082】該変動停止信号に基づき前記可変表示制御
手段406が左図柄表示部22に表示停止指令信号を出
力することによって、停止図柄の直前の2図柄が280
m秒サイクルで変動した後前記左図柄手段22がその変
動を停止し、停止図柄を表示する。つぎに前記左図柄が
変動を停止してから所定時間が経過した後(この実施例
では約1100m秒後)、前記動作タイミング制御手段
402が変動タイミング可変手段404に可変停止信号
を出力すると、左図柄表示部22に対する制御と同様に
前記変動タイミング可変手段404が前記可変表示制御
手段407に変動停止信号を出力する。その結果、18
0m秒から280m秒へと変動サイクルが変化して、前
記中図柄手段23がその変動を停止し、停止図柄を表示
する。
【0083】この中図柄表示部23が変動を停止する時
点で、前記可変表示制御手段406から判定手段409
に停止図柄信号が、前記可変表示制御手段407から判
定手段409に停止図柄信号がそれぞれ出力される。と
同時に前記動作タイミング制御手段402が前記判定手
段409に判定要求信号を出力する。該判定要求信号に
基づき判定手段409が大当りの発生の可能性があるか
否か、即ちリーチ状態にあるか否かを判定する。
【0084】そして判定手段409がリーチではないと
判断した時は前記動作タイミング制御手段402にその
判定信号を送る。そして該動作タイミング制御手段40
2が前記変動タイミング可変手段405に可変停止信号
を送る。該信号を受けた前記変動タイミング可変手段4
05が可変表示制御手段408に変動停止信号を出力す
ると、該変動停止信号に基づき前記可変表示制御手段4
08が右図柄表示部24に表示停止信号を出力する。こ
の結果中図柄表示部23が停止してから所定時間後(こ
の実施例では1120m秒経過後)、180m秒サイク
ルで変動していた右図柄表示部24が280m秒サイク
ルの変動に変更される。そして停止図柄の直前の2図柄
が280m秒サイクルで変動した後右図柄表示部24が
停止して停止図柄を表示する。
【0085】一方前記判定手段409が「リーチ状態」
にあると判断した時はリーチの判定信号を前記動作タイ
ミング制御手段402に送る。そうすると該動作タイミ
ング制御手段402が変動タイミング可変手段405に
リーチの可変停止信号を送る。該信号を受けた前記変動
タイミング可変手段405がまず可変表示制御手段40
8に180m秒サイクルから280m秒サイクルに変動
のサイクルを変えるように変動信号を出力する。つぎに
停止図柄の3乃至4駒前の図柄から420m秒サイクル
で変動するように前記可変表示制御手段408に変動信
号を出力する。この結果中図柄が停止した後、所定時間
が経過するまで(この実施例では3080m秒乃至11
760m秒)の間、右図柄表示部24は280m秒サイ
クルで変動した後、その後420m秒サイクルで変動し
て停止図柄で停止する。
【0086】この段階で可変表示制御手段408が前記
右図柄表示部24の停止図柄信号を判定手段409に送
り、また可変表示制御手段406が前記左図柄表示部2
2の停止図柄信号を判定手段409に送り、さらに可変
表示制御手段407が前記中図柄表示部23の停止図柄
信号を判定手段409に送る。と同時に前記動作タイミ
ング制御手段402が前記判定手段409に大当り判定
要求信号を出力する。そして該大当り判定要求信号に基
づき前記判定手段409は可変表示部21の各表示部2
2,23,24のそれぞれの停止図柄が一致しているか
否か、即ち、大当りか否かの判定を行う。
【0087】上記判定の結果、大当りの場合は前記判定
手段409が大当り信号を前記変動入賞装置制御手段4
10に出力するとともに、前記動作タイミング制御手段
402にも大当り信号を出力する。この結果、前記動作
タイミング制御手段402が変動入賞装置制御手段41
0に各種信号を送り、特別遊技の制御を行うようにな
る。
【0088】前記可変表示ゲーム中に前記始動入賞口5
に入賞せずして流下した遊技球が特定入賞口9に入賞し
た場合にはその入賞が特定入賞検出SW6により検出さ
れて、以下のような制御により補助可変表示ゲームが行
なわれる。
【0089】まず、特定入賞検出SW6からの検出信号
が前記特定入賞記憶手段413に送られ、該特定入賞記
憶手段413は前記検出信号に基づいて特定入賞口9に
入賞した入賞球の個数を加算し、その加算値を所定の限
度内(例えば最大値「4」)で記憶する。このように記
憶された加算値は、前記補助図柄表示動作タイミング制
御手段418から送られてくるゲーム開始信号(該信号
は補助可変表示ゲームが1回行なわれる毎に発生する)
が入力される毎に1宛減算され、当該減算された値を表
わす信号(減算値信号)は前記動作タイミング制御手段
418に送られて、減算値が「0」となるまで補助可変
表示ゲームが繰り返し行なわれる。そして前記特定入賞
記憶手段413は前記確率切換手段416に入賞記憶信
号を出力するとともに、前記記憶表示部100bにも入
賞記憶信号を出力し、前記入賞記憶信号に基づき、前記
記憶表示部100bの1つのLEDが点灯する。
【0090】ところで遊技店では各パチンコ遊技機の出
玉の状態に応じて、遊技店の開店前或は閉店後に係員が
前記乱数設定スイッチ951を操作して補助可変表示ゲ
ームの当りの確率を設定する。例えばいわゆる黒字台の
パチンコ遊技機に対しては乱数値2が前記乱数設定表示
部952に表示されるように前記乱数設定スイッチ95
1を操作すると、乱数値信号が前記乱数値制御手段96
0に出力され、前記乱数値信号に基づき前記乱数値制御
手段960が乱数値設定信号を前記確率切換手段416
に出力する。この結果、前記確率切換手段416が前記
乱数発生部2からの乱数に基づき当りの確率を1/10
に生成する。このように本パチンコ機では黒字台に対し
て補助可変表示ゲームの当りの確率を高めに設定するこ
とができるので、可変表示ゲームによる賞球の少なさを
補助可変表示ゲームによる賞球の増加で補うことができ
る。
【0091】一方、いわゆる赤字台のパチンコ遊技機に
対しては例えば乱数値が5となるように前記乱数設定ス
イッチ951を操作すると乱数値信号が前記乱数値制御
手段960に出力され前記乱数値信号に基づき前記乱数
値制御手段960が乱数値設定信号を前記確率切換手段
416に出力する。この結果前記確率切換手段416が
前記乱数発生部5からの乱数に基づき当りの確率が1/
40に決定される。
【0092】そして前記特定入賞記憶手段413からの
入賞記憶信号に対応付けて前記確率切換手段416が切
換えられた乱数を記憶するようになっている。前記特定
入賞記憶手段413からの前記減算値信号を入力した補
助図柄表示動作タイミング制御手段418は、前記補助
図柄表示制御手段419にゲーム開始制御信号を送る。
そして該補助図柄表示制御手段419が前記補助図柄表
示部100aに可変開始信号を送り、該可変開始信号に
基づき前記補助図柄表示部100aの表示が変動を開始
する。前記補助図柄表示部100aの図柄が変動を開始
してから所定時間が経過した時点で前記補助図柄表示動
作タイミング制御手段418が前記確率切換手段416
にタイミング信号を出力する。そして、該タイミング信
号に基づき前記確率切換手段416は前記入賞記憶信号
に対応させて記憶している乱数を抽出し、前記乱数に基
づいて停止図柄を決定する。
【0093】前記確率切換手段416が前記図柄比較手
段420に停止図柄信号を出力すると、前記図柄比較手
段420は前記停止図柄信号と補助図柄表示部100a
の変動の制御をしている補助図柄表示制御手段419か
らの変動図柄信号に基づき、停止図柄と変動図柄とを比
較する。そして比較の結果に基づき、前記図柄比較手段
420は停止図柄までの送り駒数を決定し、送り駒数信
号を前記補助図柄表示動作タイミング制御手段418に
出力する。該補助図柄表示動作タイミング制御手段41
8は前記送り駒数信号に基づき変動している図柄を停止
図柄で停止させるため、制御信号を前記補助図柄表示制
御手段419に出力する。
【0094】そして、前記制御信号に基づき前記補助図
柄表示制御手段419が変動している図柄を停止図柄で
停止させるべく、補助図柄表示部100aに可変停止信
号を出力し、該可変停止信号に基づき普通図柄可変表示
部100aが表示図柄で停止する。また前記補助図柄表
示制御手段419は前記補助図柄判定手段417にも前
記制御信号を送る。
【0095】前記制御信号に基づき補助図柄判定手段4
17は前記補助図柄表示動作タイミング制御手段418
から判定要求信号を入力した時点で、停止図柄が当たり
か否かを判定する。この判定の結果、当たりの場合には
前記補助図柄判定手段417は当たり信号を前記補助変
動入賞装置制御手段422に送る。
【0096】そして該補助変動入賞装置制御手段422
は前記当り信号に基づき補助変動入賞装置70の可動部
710が所定時間開状態を継続するようにソレノイドS
OLBにソレノイド信号を送る。その結果、前記補助変
動入賞装置70の可動部710が所定時間継続して開状
態を維持するように動作するようになる。なお、可動部
710の開状態の時に、補助変動入賞装置70に設けら
れた前記始動入賞口4に遊技球が入賞するとその入賞が
始動入賞検出スイッチSW1により検出されてその入賞
の始動検出信号が入賞記憶手段401に送られるように
なっている。この結果、補助可変表示ゲームで当りが発
生する確率が高くなれば可変表示ゲームをより多く行う
ことができるようになり、大当りが発生する機会も増加
することになる。一方前記補助図柄判定手段417は前
記補助図柄表示動作タイミング制御手段418に判定終
了信号を送る。そして前記補助変動入賞装置制御手段4
22は前記可動部710が所定時間を経過して閉状態に
変換した時点で、ゲーム終了信号を前記補助図柄表示動
作タイミング制御手段418に送る。該補助図柄表示動
作タイミング制御手段418は該ゲーム終了信号に基づ
き、次の補助可変表示ゲームを開始するため、補助可変
表示装置100を制御するようになっている。
【0097】ところで可変表示ゲームでは特別遊技に入
った段階で前記動作タイミング制御手段402が前記変
動入賞装置制御手段410にランプ信号を出力すると、
前記変動入賞装置制御手段410が当り表示ランプL5
に表示信号を送り、当りランプL5を点滅させる。また
前記動作タイミング制御手段402は特別遊技の第1サ
イクル前のインターバルが経過した時点で、前記変動入
賞装置制御手段410に動作制御信号を出力する。その
結果、該動作制御信号に基づいて前記変動入賞装置制御
手段410がソレノイドSOLAにアタッカー信号を出
力し、該信号に基づき前記扉51が回動して大入賞口5
3が開放される。
【0098】このように大入賞口53が開放されて、第
1サイクルの特別遊技が開始されると、遊技者は遊技球
を前記緩衝部材15に衝突させるように右打ちを行う。
そして前記釘群17,18a,18b,18c,18
d,18eの各釘群に沿って流下した遊技球が当該大入
賞口53内の前記入賞口55,56の何れかに入賞する
と、その入賞が入賞個数検出スイッチSW4,SW5に
より検出される。そして、入賞個数検出スイッチSW
4,SW5から入賞検出信号が前記入賞数計数手段41
1に送られる。また遊技球が継続入賞口54に入賞する
と、その入賞が継続入賞検出スイッチSW3により検出
される。そして、該継続入賞検出スイッチSW3から継
続入賞検出信号が前記継続制御手段412に送られる。
なお、継続入賞検出スイッチSW3は入賞個数検出スイ
ッチとしての役割も有しており、前記継続入賞検出信号
は前記入賞数計数手段411にも送られる。そして該継
続制御手段412は前記継続入賞検出信号に基づき、継
続表示ランプL1に表示信号を送り、該ランプを点滅さ
せる。と同時に前記継続制御手段412は前記変動入賞
装置制御手段410に継続制御信号を送り、該継続制御
信号に基づき変動入賞装置制御手段410が継続特別遊
技の制御を行うことになる。
【0099】具体的には前記変動入賞装置制御手段41
0は、前記入賞数計数手段411からの入賞個数が10
個であることを表わす計数信号を入力するか、或いは所
定時間が経過するか、何れか早い方の条件が成立したと
きに、前記大入賞口53を閉鎖するため、ソレノイドS
OLAに閉鎖信号を出力する。このようにして第1サイ
クルの特別遊技が終了する。
【0100】前記継続制御信号の前記変動入賞装置制御
手段410への入力を前提に前記大入賞口53が再び開
放されるまで所定時間のインターバルをあけた後、次の
サイクルの開放信号が、ソレノイドSOLAに、出力さ
れるようになっている。
【0101】このように、特別遊技では上述した一連の
制御が、遊技球が変動入賞装置内の継続入賞口54に入
賞することを条件として、所定サイクル(例えば16サ
イクル)を限度として繰り返し行なわれる。そして最終
サイクル時に至って、継続制御手段412から最終サイ
クルである旨を表わす継続終了信号が変動入賞装置制御
手段410に送られる。前記継続終了信号に基づき、前
記変動入賞装置制御手段410はソレノイドSOLAに
ソレノイド信号を送り、該ソレノイド信号に基づき、ソ
レノイドSOLAがOFFし、前記扉51が閉状態とな
って特別遊技が終了する。
【0102】次に、前記のように構成されたパチンコ遊
技機の各種表示ランプ、各種表示ランプLED、変動入
賞装置50、可変表示装置20、補助可変表示装置10
0等の制御は図24に示すようにコンピュータシステム
によって行なわれている。該コンピュータシステムは、
マイクロコンピュータ(MPU)610、読出し専用メ
モリたる外部ROM620、随時読出しと書込みが可能
なメモリたる外部RAM630等を有している。前記R
OM620には、前記乱数手段414を含む乱数テーブ
ル、大当り遊技(特別遊技)パターンおよび各種表示ラ
ンプの表示パターン、スピーカ930からの音声の発生
パターン等の固定データが記憶されている。
【0103】一方、RAM630には始動入賞口4,
5,6への入賞球を検出する始動入賞検出スイッチSW
1,SW2や変動入賞装置50の継続入賞検出スイッチ
SW3および入賞個数検出スイッチSW4,SW5によ
る検出信号、特定入賞検出SW6による検出信号、可変
表示部21の左図柄表示部22,中図柄表示部23,右
図柄表示部24の各表示部の停止図柄態様、補助可変表
示装置100の表示図柄態様等を定めるデータ等を一時
的に記憶する記憶領域、ソフトタイマを構成するレジス
タ領域およびコンピュータシステム600の作業領域な
どが設けられている。マイクロコンピュータ610に
は、該マイクロコンピュータ610に電気を供給する電
源回路641や電源電圧が許容電圧値から外れたときに
ORゲート645を介してリセット端子RSTにリセッ
ト信号を送る電圧検出回路643、クロックパルスを発
生させる発信回路642、該発信回路642のクロック
パルスを分周しORゲート645を介してリセット端子
RSTにリセット信号を送る分周器644等が接続され
ている。
【0104】マイクロコンピュータ610の入力側に
は、チャタリングを防止するための波形整形回路651
を介して始動入賞口4,5,6への入賞球を検出する始
動入賞検出スイッチSW1,SW2、継続入賞口54へ
の入賞球を検出する継続入賞検出スイッチSW3、大入
賞口53への入賞球の個数を検出する入賞個数検出スイ
ッチSW4,SW5、賞球排出装置810が賞球排出動
作中のときにオンとなるクランクカムSW(MSW)、
特定入賞口9への入賞球を検出する特定入賞検出SW6
が接続されている。
【0105】一方、このマイクロコンピュータ610の
出力側にはドライバー652が接続され、該ドライバー
652には可変表示装置20が接続されると共に、補助
可変表示装置100、球誘導部材モータ314、変動入
賞装置50の扉51の開閉用ソレノイドSOLA、補助
変動入賞装置70の球誘導片711,711開閉用ソレ
ノイドSOLB、更に継続表示ランプL1、動作表示ラ
ンプL2、変動表示ランプL3、変動表示ランプL4、
当たり表示ランプL5、動作表示ランプL6、補助変動
入賞装置表示ランプL7、入賞個数記憶表示ランプLE
D1〜4、飾りランプLED5、飾りランプLED6、
飾りランプLED7および賞球排出装置810のリミッ
トソレノイドSOLCが接続されている。また、MPU
610にはサウンドジェネレータ653,アンプ654
を介してスピーカ930が接続されている。
【0106】上記構成の制御システムにあっては、先
ず、図示省略の起動スイッチが投入されて電源回路64
1からマイクロコンピュータ610に電気が供給される
と、マイクロコンピュータ610からドライバー652
を介して表示指令信号が可変表示装置20に送られ、該
可変表示装置20により前記液晶表示パネル340によ
り作られた各図柄表示部22,23,24に初期の図柄
表示が停止した状態でなされる。同様に補助可変表示装
置100の補助図柄表示部100aにも初期の図柄が表
示される。また、マイクロコンピュータ610からの通
常遊技状態を示す表示指令信号がドライバー652に送
られ、通常遊技状態を表わす通常遊技状態表示として、
入賞個数記憶表示ランプLED1〜4を内側から外側、
外側から内側へと交互に点滅移動させるとともに、飾り
ランプLED5、飾りランプLED7を点滅させる。さ
らに、マイクロコンピュータ610から回転指令信号が
ドライバー652に送られ、球誘導部材用モータ315
を回転させる。
【0107】なお、常時ROM620中の乱数テーブル
の乱数が分周器644からの分周信号が立ち上がってリ
セット端子RSTに入力されるごとに更新された状態で
発生されている。
【0108】この状態で遊技が行なわれて始動入賞口
5,6のいずれかに遊技球が入賞すると、その入賞ごと
に始動入賞検出スイッチSW1,SW2がオンされてそ
のオン信号が波形整形回路651により処理された後、
マイクロコンピュータ610に入力されその入力時のR
OM620から発生されている乱数を拾ってその乱数を
RAM630に順に記憶させる。そのRAM630に記
憶される乱数はこの実施例の場合可変表示ゲーム実行中
のものも含めて最高5個とする。そして、その記憶され
た乱数のうち可変表示ゲーム実行中のものを1つ差し引
いた乱数の記憶個数分の入賞個数記憶表示ランプLED
1〜4が点灯される。そして、そのRAM630に最初
に記憶された乱数に基づいて、左図柄表示部22、中図
柄表示部23、右図柄表示部24の各表示部の可変表示
の変動が行なわれる。その可変表示の変動の開始ごと
に、入賞記憶個数表示ランプLED1〜4の点灯してい
るもののうちの1つが消灯される。可変表示ゲームと並
行するようにして、遊技球が特定入賞口9に入賞すると
その入賞により特定入賞検出SW6がオンされてそのオ
ン信号が波形整形回路651により処理された後、マイ
クロコンピュータ610に入力されて、補助可変表示ゲ
ームの制御が開始される。そのマイクロコンピュータ6
10入力時のROM620から発生されている乱数を拾
ってその乱数をRAM630に順に記憶させる。
【0109】具体的には乱数設定スイッチ951により
設定された乱数値に対応する乱数を拾うことになる。前
記RAM630に記憶される乱数はこの実施例の場合補
助可変表示ゲーム実行中のものも含めて最高5個とす
る。そして、その記憶された乱数のうち補助可変表示ゲ
ーム実行中のものを1つ差し引いた乱数の記憶個数分の
記憶表示部100bが点灯される。そして、そのRAM
630に最初に記憶された乱数に基づいて、補助図柄表
示部100aの可変表示の変動が行なわれる。その可変
表示の変動の開始ごとに、前記記憶表示部100bの4
個のLEDのうち点灯しているもののうちの1つが消灯
される。そしてマイクロコンピュータ610からのゲー
ム開始指令信号に基づき、補助図柄表示部100aの図
柄「1,2,3,4,5,6,7,8,9,0」が目で
追えない速さで変動し、所定時間の経過、又は図示省略
のストップボタンが押され、停止図柄で停止するように
なっている。
【0110】前記停止図柄はマイクロコンピュータ61
0により当たりか否かが判断される。そして当たりと判
断されたときはマイクロコンピュータ610からの制御
指令信号により補助変動入賞装置70のソレノイドSO
LBが励磁にされ、可動部710が開状態に変換され
る。そして所定時間経過後にマイクロコンピュータ61
0が可動部710を閉状態にする制御指令信号をソレノ
イドSOLBに送る。その結果、可動部710が閉状態
となって補助可変表示ゲームが終了する。なお前記可動
部710が開状態に変換されて入賞し易くされた始動入
賞口4に遊技球が入賞した場合にはその入賞が始動入賞
検出スイッチSW1に検出されるので、始動入賞口5に
入賞した場合と同様に処理される。
【0111】前記可変表示ゲームはそのゲームが行なわ
れる乱数に応じて、大当りを発生させ得ない通常の可変
表示ゲームと大当りを発生させ得る(リーチ状態が生ず
る)リーチの可変表示ゲームに分けられる。そして、そ
れが通常の可変表示ゲームのときには、カード表示部2
2a,23a,24a、裏カード表示部22b,23
b,24b、表カード表示部22c,23c,24cの
表示順で、各表示部の図柄「1,2,3,4,5,6,
7,8,9,0,J,Q,K,A,P」がランダムに変
動され、所定時間経過するか、又は図示省略のストップ
ボタンが押された後に所定時間経過したところで左図
柄、中図柄、右図柄の順に停止されて、停止図柄が確定
される。
【0112】この可変表示ゲーム中は、マイクロコンピ
ュータ610からの表示指令に基づき、図柄変動中表示
として、飾りランプLED5、飾りランプLED7およ
び変動表示ランプL3、変動表示ランプL4が点滅され
る。
【0113】一方、左図柄表示部22の停止図柄と中図
柄表示部23の停止図柄が揃って大当り発生の可能性が
生じたとき(リーチ状態になったとき)には右図柄表示
部24の表示の変動をゆっくりした速度で行なう。この
リーチ状態のときには、特に、マイクロコンピュータ6
10からの指令に基づき、リーチ表示として、可変表示
ゲーム中の各表示ランプに加えて、飾りLED6、当り
ランプL10が点滅を開始する。
【0114】そして、それら左図柄表示部22、中図柄
表示部23および右図柄表示部24の各表示が停止され
ると、その停止図柄の態様がマイクロコンピュータ61
0により当たりであるか否かが判断される。その結果ハ
ズレであると判定されたときには、マイクロコンピュー
タ610からの表示指令に基づき、ハズレ表示として、
各ランプが消灯される。上記停止図柄の態様が偶発的に
大当りの態様(例えばQ,Q,Q)となったとき、即ち
マイクロコンピュータ610により“大当り”であると
判定されたときには、該マイクロコンピュータ610か
らの表示指令に基づいて、大当り発生の判定時から大当
り遊技(特別遊技)の終了時に至までるまでの間、次の
ような段階的な大当り表示がなされる。即ち、先ずその
大当りの発生の判定時から大当りの遊技が開始される
(大入賞口53が最初に開放される)までの間において
は、大当り発生時ウェイトタイム状態表示として、各ラ
ンプ(L1〜7,LED1〜4,LED5〜LED7)
が点滅状態に変換される。また、マイクロコンピュータ
610からの表示指令に基づいて、可変表示部21の各
表示部22,23,24が、先ずその大当りを発生させ
た図柄の点滅がなされる。そして、マイクロコンピュー
タ610からの開放指令信号に基づいて、変動入賞装置
のソレノイドSOLAが励磁状態(オン)され、大入賞
口53が開放される。
【0115】そして、第1〜第15サイクルまでの大入
賞口53の開放時においては、上記左図柄表示部22に
継続サイクル回数を、中図柄表示部23にバー記号を、
右図柄表示部24に各サイクル中に大入賞口53中に入
賞した遊技球の個数をそれぞれ表示した状態と、その大
当りを発生させた図柄(文字部分−当たり文字のみ)を
表示した状態とに適宜交互に変換される。
【0116】この第1〜第15サイクルまでの大入賞口
53の開放時に継続入賞口54中に遊技球が入賞したと
きには、一時的に停止図柄の内の枠表示の部分と、当た
り文字とが交互に変換されて表示される。その後左図柄
表示部22の位置に継続サイクル数を、中図柄表示部2
3の位置にバーを右図柄表示部24の位置に各サイクル
中に大入賞口中に入賞した遊技球の個数をそれぞれ表示
した状態と、その大当りを発生させた図柄を表示した状
態とに適宜交互に変換される表示に戻される。また、継
続条件成立開放状態表示として、継続入賞口中に入賞し
た時点から一時的に各飾りランプ(L1〜7,LED1
〜4,LED5〜LED7)が点滅状態に変換される。
そしてその後そのサイクルの終了時に大入賞口が閉じる
までの間、各飾りランプの内、表示ランプL6、当たり
表示ランプL10、変動表示ランブL4,L3及び動作
表示ランプL2がこの点灯順で移動点滅を行う。また、
大当りの遊技の各サイクルのウェイトタイム中(このと
き大入賞口51が閉じている)には、前記可変表示部2
1の各表示部22,23,24には大当りを発生させた
表示図柄が点滅するとともに、各飾りランプ(L1〜
7,LED1〜4,LED5〜LED7)が同時点滅状
態にされる。
【0117】第1〜第15サイクルまでの大入賞口53
の開放時において、継続入賞口54への入賞がないうち
に所定時間が経過するか、又は大入賞口53中への10
個入賞があった場合には、その時点で大入賞口53が閉
じられて大当りの遊技が終了される。
【0118】また、第16(最終)サイクル目の大入賞
口53の開放時には、第1〜第15サイクルにおけるの
と同様、可変表示部21では、その左図柄表示部22の
位置に継続サイクル数を、中図柄表示部23の位置にバ
ーを、右図柄表示部24の位置に各サイクル中に大入賞
口53中に入賞した遊技球の個数をそれぞれ表示した状
態と、その大当りを発生させた図柄を表示した状態とに
交互に変換される。そして各飾りランプの内、表示ラン
プL6、当たり表示ランプL10、変動表示ランブL
3,L4及び動作表示ランプL2がこの点灯順で移動点
滅を行う。
【0119】また賞球排出装置810のクランクカムS
W(MSW)からの検出信号が波形形成回路651を介
してマイクロコンピュータ610に入力されると、それ
がRAM630に記憶され、その記憶に基づいてマイク
ロコンピュータ610から排出切換信号がドライバ65
2に送られて賞球排出装置810のリミットソレノイド
SOLCが励磁され、それによって賞球排出装置810
の排出状態が変換され、排出(15個排出)がなされ
る。また、パチンコ遊技機1に異常が発生したときに
は、飾りランプL1のみ点滅されて、その他のランプは
全て消灯された状態となる。
【0120】図25には、図24のコンピュータシステ
ム600によって行われるメイン処理の制御処理手順を
示す。前記電源回路641から所定の直流電流がマイク
ロコンピュータ610に供給されると、まずステップS
100でI/Oポートが初期化されステップS102に
進み、復帰フラグが「1」にセットされているか否かが
判断される。この復帰フラグはパチンコ遊技機の電源が
OFFされた場合に行われる電源OFF割り込み処理で
セットされるものである。
【0121】ステップS102で復帰フラグが「1」に
セットされていると判断されたときはステップS104
に進み、復帰フラグが「0」にリセットされ、ステップ
S106に進み、マイクロコンピュータ610の内部レ
ジスタがRAM630から復帰され、電源OFF割り込
みが実行された直前のルーチンに復帰し、処理が続行さ
れることになる。
【0122】一方、ステップS102で復帰フラグに
「1」がセットされていないと判断されたときにはステ
ップS108に進み、このステップS108〜ステップ
S112で順にRAM630がクリアされ、前記確率切
換器950に乱数値「4」が自動的に設定され、乱数値
「4」に対応する乱数発生部4により発生している乱数
が前記確率切換手段416に読み込まれて、ステップS
114に移行する。ここで乱数値「4」を自動的に設定
するのはパチンコ遊技機に電源が投入された最初の段階
では乱数値が設定されていないからである。
【0123】ステップS114では乱数設定スイッチ9
51がオンされているか否かが判断され、オンされてい
ると判断されたときにはステップS116に進み、乱数
設定処理が行われ、ステップS114に戻るが、オンさ
れていないと判断されたときにはそのままステップS1
18に移行する。
【0124】ステップS118では始動入賞口4,5,
6に遊技球が入賞した記憶があるか否かが判断される。
そして記憶ありと判断されたときにはステップS120
に進み、ゲーム処理1(可変表示ゲーム)の処理が行わ
れ、その後ステップS114に戻り、記憶なしと判断さ
れたときにはそのままステップS122に進む。
【0125】ステップS122では特定入賞口9に遊技
球が入賞した記憶があるか否かが判断され、記憶がある
と判断されたときにはステップS124に進み、ゲーム
処理2(補助可変表示ゲーム)の処理が行われ、その後
ステップS114に戻り、記憶無しと判断されたときに
はそのままステップS114に戻る。
【0126】図26には上記メイン処理中に適宜行われ
る電源OFF割込み処理のフローチャートを示し、図2
7には上記メイン処理中に適宜行われるタイマ割込み処
理のフローチャートを示す。電源OFF割込み処理が開
始されると、ステップS1200〜ステップS1204
で順に内部レジスタをRAM630に退避しさせ、復帰
フラグを「1」にセットし、I/Oポートを初期化した
後マイクロコンピュータ610を停止させる処理が行わ
れる。またタイマ割込み処理は2ms毎にマイクロコン
ピュータ610が前記発信回路642より割り込み信号
を入力するごとに行われるようになっており、常時、始
動入賞口4,5,6または特定入賞口9に遊技球が入賞
したか否かをチェックするためのものである。このタイ
マ割込み処理が開始されるとステップS1300で割込
み処理が行われ、その後割り込みがかかった直前のルー
チンに復帰するようになっている。
【0127】図28には図25のメインルーチンで示し
たステップS116の乱数設定処理のサブルーチンを示
している。この乱数設定処理は図25のステップS11
4で乱数設定スイッチがオンされたと判断された場合に
開始されるもので、まずステップS200で前記確率切
換器950の乱数設定表示部952に現在の乱数値が表
示され、ステップS202に進み設定タイマがセットさ
れステップS204に移行する。上述したようにパチン
コ遊技機への電源投入時には前記乱数設定表示部952
に乱数値として「4」が表示されるようになる。
【0128】ステップS204では再び乱数設定スイッ
チ951がオンされたか否かが判断され、オンされたと
判断されたときにはステップS206〜ステップS21
0で順次、乱数値が更新され、その更新された乱数値が
前記乱数設定表示部952に表示され、設定タイマが再
セットされ、再びステップS204に戻り乱数設定スイ
ッチがオンされたか否かが判断される。乱数値の設定順
序は図28に示すように乱数設定スイッチが押される毎
に1から2へ、2から3へ、3から4へ、4から5へ、
5から6へ、6から1へと更新されるようになっいる。
【0129】一方、ステップS204で乱数設定スイッ
チ951がオンされていないと判断されたときにはステ
ップS212に移行し、設定タイマがオーバーしたか否
かが判断される。そしてオーバーしていないと判断され
たときにはステップS204に進み、再び乱数設定スイ
ッチがオンされたか否かが判断される。しかし設定タイ
マがオーバーしたと判断されたときにはステップS21
4に移行する。
【0130】ステップS214では乱数設定について変
更があるか否かが判断され、変更ありと判断されたとき
にはステップS216に進み乱数設定スイッチにより選
択、切換えられた乱数が前記確率切換手段416に読み
込まれ、ステップS218に進み乱数設定表示部952
の表示がオフされる。一方ステップS214で乱数設定
について変更なしと判断されたときにはそのままステッ
プS218に移行し、乱数設定表示部952の表示がオ
フされる。その後図25のステップS114に進み再び
乱数設定スイッチがオンされたか否かが判断される。
【0131】図29には図27のステップS1300の
タイマ割込み処理の詳しい処理手順を示している。この
割り込み処理が開始されるとステップS1302で始動
入賞検出SW1,2または特定入賞検出SW6からの入
力信号が検出され、ステップS1304に進み、その入
力信号をRAM630内に記憶しステップS1306に
移行する。
【0132】ステップS1306では前記入力信号が始
動入賞検出SW1,2からのものであるか否かが判断さ
れる。そして始動入賞検出SW1,2からのものである
と判断されたときにはステップS1308に進み、始動
入賞口4,5,6への入賞記憶数が4以内であるか否か
が判断され、4以内であると判断されたときはステップ
S1310に進み、入賞記憶数に「1」が加算され、ス
テップS1312に進むが、4以上であると判断された
ときにはそのままステップS1312に移行する。
【0133】一方、ステップS1306で入力信号が始
動入賞検出SW1,2からのものではないと判断された
ときにはそのままステップS1312に進む。このステ
ップS1312では前記入力信号が特定入賞検出SW6
からのものであるか否かが判断される。そして特定入賞
検出SW6からのものであると判断されたときにはステ
ップS1314に進み、特定入賞口9への入賞記憶数が
4以内であるか否かが判断され、4以内であると判断さ
れたときはステップS1316に進み、入賞記憶数に
「1」が加算され、ステップS1318に進むが、4以
上であると判断されたときにはそのままステップS13
18に移行する。しかしステップS1312で入力信号
が特定入賞検出SW6からのものではないと判断された
ときにはそのままステップS1318に進む。
【0134】このステップS1318ではメインルーチ
ン内のタイマを更新し、ステップS1320に進み、出
力ポートに対する出力情報をRAM630より読出し、
出力ポートに出力し、ステップS1322に移行する。
このステップS1322では音出力の要求があるか否か
が判断され、要求ありと判断されたときにはステップS
1324に進み、ROM620内の該当サウンドデータ
を前記サウンドジェネレータ653に出力し、割り込み
がかかった直前のルーチンに復帰する。
【0135】図30には図25のメインルーチンで示し
たステップS120のゲーム処理1のサブルーチンを示
している。このゲーム処理1は可変表示ゲームに関する
処理であり、該処理は図25のメインルーチンのステッ
プS118で始動入賞口4,5,6の内のいずれかの始
動入賞口に遊技球が入賞した記憶があると判断された場
合に開始され、ステップS300〜ステップS308で
順に始動入賞口への入賞の記憶が「1」減算され、可変
表示装置20の各表示部が左図柄表示部22、中図柄表
示部23、右図柄表示部24の順に回転が開始され、ゲ
ーム中信号出力がオンされ、可変表示部20の回転中音
の出力が要求され、可変表示装置20の各表示部22,
23,24がそれぞれカード表示部22a,23a,2
4aから裏カード表示部22b,23b,24bへ、該
裏カード表示部22b,23b,24bから表カード表
示部22c,23c,24cへ、該表カード表示部22
c,23c,24cから前記カード表示部22a,23
a,24aへと1駒ずつ回転変動させる処理が行われ、
ステップS310に移行する。
【0136】該ステップS310ではストップSWがオ
ンされたか否かが判断され、オンされなかったと判断さ
れたときにはステップS312に進み可変表示部20の
各表示部22,23,24の変動時間が経過したか否
か、即ちタイムオーバーか否かが判断され、オーバーし
ていないと判断されたときにはステップS308に戻り
ステップS308〜ステップS312の処理が繰返えさ
れる。しかし前記ステップS310でストップSWがオ
ンされたと判断され、ステップS312でタイムオーバ
ーであると判断されたときにはそれぞれステップS31
4に移行する。
【0137】このステップS314ではゲーム中信号出
力がオフされ、ステップS316に進み可変表示装置2
0の各表示部22,23,24の各停止図柄が一致して
いるか否かの判定が行われる。そして各停止図柄が一致
して可変表示ゲームが当りであると判断されたときには
特別遊技処理に移行する。が外れであると判断されたと
きにはステップS318に移行し、ハズレ音の出力が要
求され、ステップS320に移行し、ハズレウエイトタ
イム処理が行われ、図25に示すステップS114に移
行する。
【0138】前記特別遊技処理は図31に示すようにま
ずステップS400で大当り信号出力がオンされ、ステ
ップS402に進み、このステップS402〜ステップ
S408で順に当り表示ランプL10が点滅され、大当
り音の出力を要求し、当りウエイトタイム処理が行わ
れ、変動入賞装置50のソレノイドSOLAがオンさ
れ、変動入賞装置50の大入賞口53が開放され、ステ
ップS410移行する。
【0139】このステップS410では前記大入賞口5
3に取り付けられている入賞個数検出スイッチSW4,
SW5または入賞個数検出スイッチとしての継続入賞ス
イッチSW3(10カウントSW)のいずれかのスイッ
チがオンしたか否かが判断され、オンされていないと判
断されたときにはそのままステップS416に移行する
が、オンされていると判断されたときにはステップS4
12に進み10カウントに「1」が加算されステップS
414に進み、10カウントが「10」であるか否かが
判断され、「10」であると判断された場合にはステッ
プS428に移行し、「10」ではないと判断されたと
きにはステップS416に移行する。
【0140】該ステップS416では継続入賞スイッチ
SW3がオンしたか否かが判断され、オンしていないと
判断された場合にはそのままステップS424に移行す
るが、オンしていると判断された場合にはステップS4
18〜ステップS422で順に継続フラグに「1」がセ
ットされ、継続表示ランプL1が点滅され、継続カウン
タに「1」が加算され、ステップS424に移行する。
【0141】このステップS424では大入賞口53の
開放の規定時間が経過したか否かが判断され、規定時間
の経過前であると判断されたときにはそのままステップ
S410に戻り該ステップで10カウント処理が再び行
われるが、規定時間が経過したと判断されたときにはス
テップS426に進み変動入賞装置50のソレノイドS
OLAがオフにされ、変動入賞装置50の大入賞口53
が閉鎖され、ステップS428に移行する。
【0142】このステップS428では継続フラグが
「1」にセットされているか否かが判断され、セットさ
れていると判断されたときにはステップS430に進
み、継続フラグが「0」にリセットされ、10カウント
がクリアされ、また継続表示ランプL1がオフにされ、
ステップS432に移行し特別遊技が16回継続したか
否かが判断され、16回未満であればステップS406
に戻り、次のサイクルの特別遊技が開始される前の当り
ウエイトタイム処理が行われる。
【0143】一方ステップS428で継続フラグが
「1」にセットされていないと判断され、又ステップS
432で継続特別遊技回数が16回であると判断された
ときにはそれぞれステップS434に移行し、このステ
ップS434〜ステップS438で順に大当り信号出力
がオフにされ、当り表示ランプL10がオフにされ、大
当り音の出力要求が停止されて特別遊技が終了し、図2
5に示すステップS114に戻り、該ステップS114
以下の処理が繰返される。
【0144】図33には図25のメインルーチンで示し
たステップS124のゲーム処理2のサブルーチンを示
している。このゲーム処理2は補助可変表示ゲームに関
する処理であり、この処理は図25のメインルーチンの
ステップS122で特定入賞口9に遊技球が入賞した記
憶があると判断された場合に開始され、ステップS50
0〜ステップS506で順に特定入賞口への入賞の記憶
が「1」減算され、補助可変表示装置100の補助図柄
表示部100aの回転が開始され、ゲーム中信号出力が
オンされ、補助図柄表示部100aの回転中音の出力が
要求され、ステップS508に移行する。
【0145】ステップS508では乱数値が「1」であ
るか否かが判断され、「1」であればステップS510
に進み乱数発生部1より乱数を取り出し、「1」でなけ
ればそのままステップS512に移行する。
【0146】ステップS512では乱数値が「2」であ
るか否かが判断され、「2」であればステップS514
に進み乱数発生部2より乱数を取り出し、「2」でなけ
ればそのままステップS516に移行する。
【0147】ステップS516では乱数値が「3」であ
るか否かが判断され、「3」であればステップS518
に進み乱数発生部3より乱数を取り出し、「3」でなけ
ればそのままステップS520に移行する。
【0148】ステップS520では乱数値が「4」であ
るか否かが判断され、「4」であればステップS522
に進み乱数発生部4より乱数を取り出し、「4」でなけ
ればそのままステップS524に移行する。
【0149】ステップS524では乱数値が「5」であ
るか否かが判断され、「5」であればステップS526
に進み乱数発生部5より乱数を取り出し、「5」でなけ
ればそのままステップS528に移行する。
【0150】ステップS528では乱数値が「6」であ
るか否かが判断され、「6」であればステップS530
に進み乱数発生部6より乱数を取り出し、「6」でなけ
ればそのまま図34に示すステップS532に移行す
る。
【0151】ステップS532ではストップSWがオン
されたか否かが判断され、オンされていなければステッ
プS534に進み補助可変表示装置100の補助図柄表
示部100aの変動規定時間を経過してタイムオーバー
か否かが判断され、経過前であればステップS532に
戻る。一方ステップS532でストップSWが、オンさ
れたと判断され、ステップS534でタイムオーバーで
あると判断されたときにはそれぞれステップS536に
移行しゲーム中信号出力がオフにされ、ステップS53
8に進み、前記補助図柄表示部100aの停止図柄が当
りか否かが判断される。
【0152】前記ステップS538でハズレであると判
断されたときにはステップS540でハズレ音の出力が
要求され、ステップS542に進みハズレウエイトタイ
ム処理がなされ、図25に示すメインルーチンのステッ
プS114に移行する。しかしステップS538で当り
であると判断されたときにはステップS544に進み補
助特別遊技処理が行われる。
【0153】該補助特別遊技処理は図35に示すように
まずステップS600で補助図柄当り信号出力がオンさ
れ、ステップS602に進み、このステップS602〜
ステップS608で順に補助変動入賞装置表示ランプL
7が点滅され、補助図柄当り音の出力が要求され、当り
ウエイトタイム処理が行われ、補助変動入賞装置70の
ソレノイドSOLBがオンされ、補助変動入賞装置70
の可動部710が開放され、ステップS610移行す
る。
【0154】ステップS610では補助変動入賞装置7
0の可動部710の開放時間がオーバーしたか否かが判
断され、オーバーしていなければ再びステップS610
に戻って前記開放時間の判断を行うが、オーバーしてい
ればステップS612に進み、このステップS612〜
ステップS618の順に、補助変動入賞装置70のソレ
ノイドSOLBがオフにされ、補助図柄当り信号出力が
オフにされ、前記補助変動入賞装置表示ランプL7がオ
フにされ、サウンドの出力要求が停止され、図25で示
すステップS114に移行する。
【0155】可変表示装置についての変形例 なお、本実施例では可変表示部21を液晶表示パネル3
40を用いて作っているが、本発明はこれに限らず、ド
ラム状の可変表示部材を回転モーターにより回転させる
ドラム方式でもよい。また発光形表示デバイスとしての
蛍光表示管を用いて可変表示部としても良く、この場合
セグメント形蛍光表示管、ドットキャラクター形蛍光表
示管、グラフィクス形蛍光表示管を使用してもよい。さ
らに発光ダイオードを用いたり、エレクトロルミネセン
スを用いても良い。
【0156】変動入賞装置についての変形例 本実施例では大入賞口の開閉は扉51で行う扉式アタッ
カーの変動入賞装置50を用いていたが、可動部材が逆
ハの字状に変換する羽根式アタッカー、或いはスライド
式アタッカーによる変動入賞装置50でもよい。
【0157】また本実施例では大入賞口53の中央に継
続入賞口54を設け、その左右に入賞口55,56をそ
れぞれ設けているが、特別遊技の流れに応じて上記各入
賞口54,55,56の役割を変えることもできる。例
えば、特別遊技が開始され、大入賞口53が開状態にな
って大入賞口53に初めて遊技球が入賞するまで、前記
各入賞口54,55,56が継続入賞口として機能し、
その1個目が入賞した後は上記各入賞口を一般入賞口と
して機能させても良い。このように構成することによ
り、特別遊技が確実に継続することになる。
【0158】また、特別遊技の1サイクルを前半、中
盤、後半の3段階に分けて、前半では入賞口54を継続
入賞口として機能させ、中盤は入賞口55を継続入賞口
として機能させ、後半は入賞口56を継続入賞口として
機能させてもよい。また右打ちの場合は入賞口55を継
続入賞口として機能させ、左打ちの場合には入賞口56
を継続入賞口として機能させてもよい。さらに時間の経
過と共に継続入賞口の大きさを変化させても良い。即
ち、特別遊技の1サイクルの前半では継続入賞口の幅を
狭くして、後半では継続入賞口の幅を拡張できるように
しても良い。
【0159】また図36の変動入賞装置50の要部縦断
面図に示すように、扉51の内側に球を一時的に貯留さ
せる球貯留部51aと球の流下を阻止する球流下阻止部
51bとを設けておけば、扉51の開状態のときに遊技
球が扉51の左右側端から落下することがなくなる。そ
して扉51が閉状態に変換するときに前記球貯留部51
aに貯留されている遊技球が確実に大入賞口に流下する
ことになる。さらに図37に示すような変動入賞装置5
00を取り付けていも良い。
【0160】前記変動入賞装置500は構成基枠500
Aを備え、該構成基枠500Aの前面側には略Y字形状
の大入賞口530と、該大入賞口530の上方を覆う覆
い部510Aと、前記大入賞口530の左右側辺を囲む
一対の可動部510,510とを備えている。そして前
記大入賞口530中には継続入賞口540が、前記大入
賞口530の直下位置には特定の入賞口900Aが、大
入賞口530の内部下方位置には10カウントSW55
0がそれぞれ取り付けられている。そして可変表示ゲー
ムにおいて大当りが発生するまでは前記一対の可動部5
10,510は図67に示すように開状態とされ、また
前記覆い部510Aは前記構成基枠500Aの前面から
迫り出ていて、大入賞口530の上部を覆っている。
【0161】次にこのような変動入賞装置500の動作
を図38の該変動入賞装置500の制御ブロック図、図
39の該変動入賞装置500のタイミングチャート図に
より説明する。可変表示ゲームにおいて大当りが発生す
れば大当たり信号が立ち上がった時点で前記一対の可動
部510,510を動作させるソレノイドSOL1,2
と、前記覆い部510Aを動作させるソレノイドSOL
1により、前記覆い部510Aが構成基枠500Aの内
部に収容され、前記一対の可動部510,510が図6
7の点線で示されるような閉状態に変換され、特別遊技
が開始される。そして前記10カウントSWにより大入
賞口530への10個の遊技球の入賞が検出された時点
で、前記ソレノイドSOL1,2がオフ状態に変換さ
れ、前記一対の可動部510,510が開状態にされ
る。
【0162】そして所定の時間を置いて、前記覆い部5
10Aを動作させるソレノイドSOL1がオフ状態にさ
れ、前記覆い部510Aが前記構成基枠500Aの前面
に迫り出すように制御される。このような構成の変動入
賞装置500ではつぎの3つの特徴がある。
【0163】まず、可動部510が閉状態のときは、該
可動部510の外縁と釘群190,190により特定の
入賞口900Aへの遊技球の流下路が形成されるように
なり、特別遊技において賞球獲得の機会が拡大する。
【0164】次に可動部510が閉状態のときに可動部
510には10個以上の遊技球がプールされる場合があ
るが、これらの遊技球は可動部510の開状態のときに
前記特定の入賞口900Aへの入賞する可能性が高くな
る。
【0165】さらに、前記覆い部510Aがタイミング
をずらして迫り出してくるので、前記変動入賞装置50
0に向かって流下してくる遊技球は前記特定の入賞口9
00Aへの入賞する可能性が高くなる。
【0166】補助変動入賞装置についての変形例 本実施例では補助変動入賞装置70に始動入賞口4を併
設しているが、この始動入賞口の代わりに一般入賞口を
併設してもよい。また前記補助変動入賞装置70では一
対の球誘導片711,711を回動させることにより遊
技球を入賞し易い状態にしているが、このようなゲート
切り換え構造に換えて、電動式のチューリップ、前記変
動入賞装置50に用いられている扉式アタッカー或いは
入賞口の左右両側に一対の誘導部材を取り付けておき、
この誘導部材を上方に回動させることにより逆ハの字状
になるようにする誘導部材方式を用いても良い。
【0167】普通図柄可変表示装置の変動条件 上記実施例では特定入賞口9に入賞することを条件に補
助図柄表示部100aが変動を開始することになってい
るが、特定入賞口9に代えて、上下開口の通過形のチャ
ッカーを用い、該通過形チャッカー(特定のゲート)を
遊技球が通過したことを条件に補助図柄表示部100a
が変動を開始するようにしてもよい。また始動入賞口が
特定入賞口を兼用しても良いし、始動入賞口の上方に前
記特定のゲートを設けても良い。このようにすれば遊技
者は可変表示ゲームと補助可変表示ゲームとを同時に遊
技することができる。また大入賞口53の継続入賞口5
4、入賞口54,56或いは大入賞口53へ入賞したこ
とを条件に補助図柄表示部100aを変動させるように
してもよい。このようにすれば特別遊技中のみ補助図柄
表示部100aが変動し、大入賞口への入賞による賞球
のみならず、補助変動入賞装置70への入賞による賞球
も期待できることになる。
【0168】また例えば遊技球発射装置に遊技球の発射
球数を検出する遊技球発射検出手段を設けて、発射球数
が一定個数に達したことを検出して、補助図柄表示部1
00aを変動させても良い。このようにすればどの遊技
者も平等に補助可変表示ゲームを楽しむことができる。
また打込球数から賞球数を差し引いた差数が一定数に達
したことを検出した場合に、補助図柄表示部100aが
変動を開始するようにしても良い。さらにアウト球の集
合樋にアウト球の個数を検出するアウト球検出手段を設
けて、該アウト球検出器が一定個数を検出した段階で補
助図柄表示部100aを変動させるようにしても良い。
【0169】普通図柄可変表示装置等の変形例 補助図柄表示部はセグメント形蛍光表示管でもよく、ま
たドットキャラクター形蛍光表示管、グラフッィクス形
蛍光表示管でもよいし、発光ダイオードを用いても良い
し、エレクトロルミネセンスを用いても良い。さらにド
ラム方式のようなメカニカル方式を用いても良い。補助
可変表示装置100は補助変動入賞装置70に併設して
も良いし、変動入賞装置に併設してもよし、遊技盤に別
に配設してもよい。
【0170】前記実施例では特定入賞口9を前記変動入
賞装置50の左側位置に設けていたが、図40で示すよ
うに可変表示装置20の右側に特定入賞口9Aを設けて
も良い。このような構成にすれば特別遊技が開始された
時点で右打ちされた遊技球が前記特定入賞口9Aに入賞
することになる。実施例では補助変動入賞装置70を変
動入賞装置50の左側斜め上位置に設けたが、入賞口を
併設した補助変動入賞装置70Aを図40で示すように
可変表示装置20と変動入賞装置50の中間位置に設け
ても良い。このようにすれば可変表示ゲームの通常遊技
時には始動入賞口として機能し、特別遊技中に前記補助
変動入賞装置70Aが開状態に変換されれば遊技球は前
記補助変動入賞装置70A或いは大入賞口53に入賞す
ることになる。
【0171】前記実施例では補助変動入賞装置70を変
動入賞装置50の左側斜め上位置に設けたが、図41で
示すように可変表示装置20の天入賞口部分に補助変動
入賞装置70Bを設け、可変表示装置の左側位置に上下
開口の通過形の特定ゲート9Bを設けても良い。
【0172】また図42に示すように可変表示装置20
の右側位置に補助変動入賞装置70Cを設け、該補助変
動入賞装置70Cの直上位置に上下開口の通過形の特定
ゲート9Cを設けても良い。このようにすれば特別遊技
中に右打ちすることによって前記特定ゲートを通過さ
せ、補助図柄表示装置を数多く作動させることにより補
助変動入賞装置70Cを開状態にさせるチャンスを増大
させることができる。
【0173】その他 また前記実施例では特定入賞口9への入賞個数が記憶で
きるようになっており、例えば4個まで記憶できるよう
にしていたが、記憶数は制限しなくても良いし、記憶手
段をもちいなくても良い。
【0174】前記実施例では乱数設定スイッチを押すこ
とにより、所定の乱数値を設定していたが乱数値の設定
を自動的にできるようにしても良い。例えば可変表示ゲ
ームで大当りが発生した場合に、マイクロコンピュータ
が自動的に補助可変表示ゲームの当りの確率を低めに切
換えるようにしてもよい。尚、特別遊技状態の発生方法
は、可変表示装置20の停止結果態様が特別表示態様と
なったことに関連して発生するものであれば、実施例以
外の方法であってもよい。また、特別遊技状態は、変動
入賞装置50を開放することにより、遊技者に多くの賞
品球獲得のチャンスを与えるものであれば、実施例に限
定されるものではない。
【0175】
【発明の効果】本発明によれば、第1の特定入賞部への
遊技球の入賞に基づいて可変表示ゲームを行う可変表示
装置と、該可変表示装置での可変表示ゲームが大当りと
なった場合に遊技球を入賞させ易い状態に変換する変動
入賞装置の他に、第2の特定入賞部への遊技球の入賞に
基づいて補助可変表示ゲームを行う補助可変表示装置
と、補助可変表示装置での補助可変表示ゲームが当りと
なった場合に、第1の特定入賞部へ遊技球を入賞させ易
い状態に変換する補助変動入賞装置と、を備えたことに
より、遊技内容をより多彩にすることができ興趣を向上
させることができる。また、前記補助可変表示装置にお
ける補助可変表示ゲームが当りとなる確率を決定する乱
数が各々異なる確率となるように設定された複数の乱数
発生部と、外部操作に基づき前記複数の乱数発生部のう
ちの何れか1つを選択することで、前記補助可変表示ゲ
ームが当りとなる確率を切り換えることが可能な確率切
換手段とを備えたことにより、遊技者の利益の付与に対
して不自然さを無くしたより繊細な調整を行うことがで
きるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】パチンコ遊技機の遊技領域の正面図である。
【図2】可変表示部の第1層目パターンの正面図であ
る。
【図3】可変表示部の第2層目パターンの正面図であ
る。
【図4】可変表示部の変動の推移状態を示す図である。
【図5】遊技盤の裏面図である。
【図6】可変表示装置の正面図である。
【図7】可変表示装置を構成する前枠部と本体部との分
解斜視図である。
【図8】遊技盤に設置された可変表示装置の縦断側面図
である。
【図9】可変表示装置前枠部の斜視図である。
【図10】可変表示装置の本体部の斜視図である。
【図11】可変表示装置の本体部の分解斜視図である。
【図12】可変表示装置の本体部を構成する液晶表示ユ
ニットの分解斜視図である。
【図13】遊技盤に設置された可変表示装置の直下位置
にある始動入賞口への遊技球の誘導状態を示す斜視図で
ある。
【図14】変動入賞装置の斜視図である。
【図15】変動入賞装置の一部を切り欠いた斜視図であ
る。
【図16】補助変動入賞装置の可動部が閉じた状態を示
す斜視図である。
【図17】補助変動入賞装置の分解斜視図である。
【図18】補助変動入賞装置の可動部が開いた状態を示
す斜視図である。
【図19】パチンコ遊技機の裏面図である。
【図20】賞球排出装置の斜視図である。
【図21】賞球排出装置の平面図である。
【図22】確率切換器の斜視図である。
【図23】パチンコ遊技機の制御システムの制御ブロッ
ク図である。
【図24】パチンコ遊技機に設置されたコンピュータシ
ステムによる制御ブロック図である。
【図25】図24のコンピュータシステムによって行な
われるメイン処理の制御手順を示すフローチャートであ
る。
【図26】電源オフによる割込みの制御処理手順を示す
フローチャートである。
【図27】タイマ割込みの制御処理手順を示すフローチ
ャートである。
【図28】図25のメイン処理のうちの乱数設定処理の
制御処理手順を示すフローチャートである。
【図29】図25のメイン処理のうちのゲーム処理1の
制御処理手順を示すフローチャートである。
【図30】図25のメイン処理のうちのゲーム処理1の
制御処理手順を示すフローチャートである。
【図31】図30のゲーム処理1のうちの特別遊技処理
の制御処理手順を示すフローチャートである。
【図32】図27のメイン処理のうちの不正監視処理、
スイッチの入力監視処理、ゲーム動作処理の制御処理手
順を示すフローチャートである。
【図33】図25のメイン処理のうちのゲーム処理2の
制御処理手順を示すフローチャートである。
【図34】図25のメイン処理のうちのゲーム処理2の
制御処理手順を示すフローチャートである。
【図35】図34のゲーム処理2のうちの補助特別遊技
処理の制御処理手順を示すフローチャートである。
【図36】この発明に係る実施例の変動入賞装置の変形
例要部縦断面図である。
【図37】この発明に係る実施例の変動入賞装置の変形
例を示す正面図である。
【図38】図37に示す変動入賞装置の制御ブロック図
である。
【図39】図37に示す変動入賞装置の動作を示すタイ
ミングチャート図である。
【図40】この発明に係る実施例の遊技領域の変形例を
示す正面図である。
【図41】この発明に係る実施例の遊技領域の変形例を
示す正面図である。
【図42】この発明に係る実施例の遊技領域の変形例を
示す正面図である。
【符号の説明】4 始動入賞口(第1の特定入賞部) 9 特定入賞口(第2の特定入賞部) 20 可変表示装置 50 変動入賞装置 70 補助変動入賞装置 100 補助可変表示装置416 確率切換手段 950 確率切換器(確率切換手段

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の特定入賞部への遊技球の入賞に基
    づいて可変表示ゲームを行う可変表示装置と、該可変表
    示装置での可変表示ゲームが大当りとなった場合に遊技
    球を入賞させ易い状態に変換する変動入賞装置と、を備
    えたパチンコ遊技機において、 第2の特定入賞部への遊技球の入賞に基づいて補助可変
    表示ゲームを行う補助可変表示装置と、 前記補助可変表示装置での補助可変表示ゲームが当りと
    なった場合に、前記第1の特定入賞部へ遊技球を入賞さ
    せ易い状態に変換する補助変動入賞装置と、 前記補助可変表示装置における補助可変表示ゲームが当
    りとなる確率を決定する乱数が各々異なる確率となるよ
    うに設定された複数の乱数発生部と、 外部操作に基づき前記複数の乱数発生部のうちの何れか
    1つを選択することで、前記補助可変表示ゲームが当り
    となる確率を切り換えることが可能な確率切換手段と、 を備えたことを特徴とするパチンコ遊技機。
JP03062738A 1991-03-04 1991-03-04 パチンコ遊技機 Expired - Fee Related JP3140076B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03062738A JP3140076B2 (ja) 1991-03-04 1991-03-04 パチンコ遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03062738A JP3140076B2 (ja) 1991-03-04 1991-03-04 パチンコ遊技機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05220262A JPH05220262A (ja) 1993-08-31
JP3140076B2 true JP3140076B2 (ja) 2001-03-05

Family

ID=13209029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03062738A Expired - Fee Related JP3140076B2 (ja) 1991-03-04 1991-03-04 パチンコ遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3140076B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08126741A (ja) * 1994-09-06 1996-05-21 Toyomaru Sangyo Kk パチンコ機
JP4542237B2 (ja) * 2000-06-28 2010-09-08 クリエイションカード株式会社 遊技媒体貸出用台間機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05220262A (ja) 1993-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008253643A (ja) 遊技機
JP3166086B2 (ja) 遊技機のデータ収集装置
JP2004033430A (ja) 弾球遊技機
JP3140076B2 (ja) パチンコ遊技機
JP2965221B2 (ja) 弾球遊技機
JPH02128778A (ja) 弾球遊技機
JP3055044B2 (ja) 遊技機
JP2002136687A (ja) 遊技機
JP3717432B2 (ja) パチンコ機
JP2002177508A (ja) 遊技球受入れ装置
JP3063011B2 (ja) パチンコ遊技機
JPH0392188A (ja) 遊技機
JP2003190486A (ja) 遊技機
JPH04200577A (ja) 弾球遊技機
JP3480677B2 (ja) パチンコ遊技機
JP3253134B2 (ja) 遊技機
JPH05277233A (ja) 遊技機
JP3276428B2 (ja) 遊技機
JP2003265746A (ja) 弾球遊技機
JP2694458B2 (ja) 遊技機
JP3002840B2 (ja) パチンコ機
JPH06121872A (ja) 遊技機
JP2993577B2 (ja) 弾球遊技機
JPH057646A (ja) パチンコ遊技機
JP2016154612A (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees