JP3139531U - 代行撮影記録システム - Google Patents

代行撮影記録システム Download PDF

Info

Publication number
JP3139531U
JP3139531U JP2007009231U JP2007009231U JP3139531U JP 3139531 U JP3139531 U JP 3139531U JP 2007009231 U JP2007009231 U JP 2007009231U JP 2007009231 U JP2007009231 U JP 2007009231U JP 3139531 U JP3139531 U JP 3139531U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal device
proxy
recording
data
substitute
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007009231U
Other languages
English (en)
Inventor
威望 石井
Original Assignee
株式会社介護
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社介護 filed Critical 株式会社介護
Priority to JP2007009231U priority Critical patent/JP3139531U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3139531U publication Critical patent/JP3139531U/ja
Priority to PCT/JP2008/001002 priority patent/WO2008142828A1/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 この考案は、代行側端末装置と遠隔地端末装置とを双方向で通信可能とした代行撮影記録システムに関する。
【解決手段】モバイルデータ通信装置と画像および音声を入力するカメラ装置およびマイク装置とを備えた携帯型の代行側端末装置と、該代行側端末装置と双方向に通信可能となる遠隔地端末装置とからなっており、代行側端末装置で撮影した画像データや音声データおよびまたは遠隔地端末装置から入力した画像データや音声データを記録して可搬型の記録媒体に書き込むことを特徴とする。
【選択図】 図1

Description

この考案は、代行側端末装置と遠隔地端末装置とを双方向で通信して、画像データや音声データを記録することができる代行撮影記録システムに関する。
コンピュータネットワークを利用して、コンピュータ端末間で双方向の通信を行うシステムは知られている。
そこで、本人が健康上の理由や、遠隔地であるため実行できない行為を、例えば、特開2001−283041号の下見代行システムでは、オークション参加予定者に代わり下見代行人がオークション出品予定品の下見を代行するために供するシステムであって、オークション参加予定者のための下見装置と下見代行人のための下見代行装置との間に通信手段を設け、前記通信手段を通して前記下見代行装置からオークション出品予定品の下見情報を前記下見装置に送る手段を備えた構成が知られている。
しかし、上記構成では、下見装置と下見代行装置との間では、貸与機器を選択するため常時リアルタイムに双方向の通信を行うことができず、オークション参加者が必要とする十分な下見代行を行えないという欠点があった。
また下見代行システムでは、下見代行行為以外に用いられることがなく、用途が限定されてしまう。
一方で、モバイルブロードバンドによるデータ通信においては、低額でパケット通信を無制限に行えるサービスが提供されはじめており、通信費の負担が軽減され、映像データや音声データの配信が容易に行える環境となってきている。
これらの配信された映像データや音声データは、モニターすることはできるが、それを可搬型の記録媒体に書き込んで、いつでも鑑賞することはできなかった。
特開2001−283041
この考案は上記実情に鑑みてなされたもので、その主たる課題は、一対のコンピュータ端末を用いて、リアルタイムに双方向の通信を可能とし、離れた位置の画像データや音声データを組み合わせて記録装置に記録して可搬型の記録媒体に書き込み、いつでも鑑賞しうるようにした代行撮影記録システムを提供することにある。
上記課題を解決するために、請求項1の考案では、
コンピュータ通信ネットワークに接続可能なモバイルデータ通信装置と、画像および音声を入力するカメラ装置およびマイク装置とを備えた携帯型の代行側端末装置と、
コンピュータ通信ネットワークに接続可能であって、前記代行側端末装置と双方向に通信可能となるデータ通信装置を有する遠隔地端末装置と、
前記代行側端末装置に入力した録画データおよび音声データを出力するディスプレイ装置およびスピーカー装置と、
代行側端末装置に入力した録画データおよび音声データを記録する記録装置と、
記録されたデータを可搬型の記録媒体に書き込む書込装置とからなっており、
代行側端末装置に接続されたカメラ装置およびマイク装置から入力されたデータを前記ディスプレイ装置およびスピーカー装置に出力すると共に記録装置に記録し、書込装置により可搬型の記録媒体に書き込んでなることを特徴とする。
請求項2の考案では、
コンピュータ通信ネットワークに接続可能なモバイルデータ通信装置と、画像および音声を入力するカメラ装置およびマイク装置とを備えた携帯型の代行側端末装置と、
コンピュータ通信ネットワークに接続可能であって、前記代行側端末装置と双方向に通信可能となるデータ通信装置と、画像および音声を入力するカメラ装置およびマイク装置とを備えた遠隔地端末装置と、
前記代行側端末装置に入力した録画データおよび音声データを出力するディスプレイ装置およびスピーカー装置と、
代行側端末装置に入力した録画データおよび音声データを記録する記録装置と、
記録されたデータを可搬型の記録媒体に書き込む書込装置とからなっており、
代行側端末装置に接続されたカメラ装置およびマイク装置から入力されたデータおよび遠隔地端末装置に接続されたカメラ装置およびマイク装置から入力されて前記代行側端末装置に配信されたデータを前記代行側端末装置を介して前記ディスプレイ装置およびスピーカー装置に出力すると共に記録装置に記録し、書込装置により可搬型の記録媒体に書き込んでなることを特徴とする。
更に、請求項3の考案では、
前記遠隔地端末装置が複数設けられており、代行側端末装置で切替手段によって接続する遠隔地端末装置を切り替え、切り替えられた遠隔地端末装置に接続されたカメラ装置およびマイク装置から入力されて前記代行側端末装置に配信されたデータを前記代行側端末装置を介して前記ディスプレイ装置およびスピーカー装置に出力すると共に記録装置に記録し、書込装置により可搬型の記録媒体に書き込んでなることを特徴とする。
この考案は、代行側端末装置と遠隔地端末装置とを接続し、代行側端末装置が入力した画像データや音声データを記録装置に記録し、書込装置で可搬型の記録媒体に書き込むことで、誰でもいつでも記録媒体に記録された画像データや音声データを鑑賞することができることを実現した。
以下に、この考案の代行撮影記録システムの好適な実施例を図面を参照しながら説明する。
図1に示す代行撮影記録システム10は、代行側端末装置1と遠隔地端末装置11とからなっている。
代行側端末装置1は、携帯型のコンピュータ端末からなっており、携帯電話回線を用いてコンピュータ通信ネットワークに接続可能なデータ通信カードを有するモバイルデータ通信装置2と、画像および音声を入力するカメラ装置3およびマイク装置4と、音声出力用のスピーカー装置6とを接続した構成からなっている。
本実施例では、代行側端末装置1は、一例としてソニー株式会社の「VAIO(登録商標)typeU VGN−UX71」(商品名)を用いており、ブック型のパーソナルコンピュータにカメラ装置3およびマイク装置4と、ディスプレイ装置5およびスピーカー装置6を一体に有しており、モバイルデータ通信装置2となる通信カードが装着された構成からなっているが、この考案では、その他の携帯型のコンピュータやPDA、多機能携帯電話などのコンピュータ端末を用いてもよい。
遠隔地端末装置11は、本実施例の場合、TV電話機能を有する携帯電話からなっており、携帯電話網を介してコンピュータ通信ネットワークNに接続可能なデーター通信手段12と、画像および音声を入力するカメラ装置13およびマイク装置14とスピーカー装置16とを有しており、前記代行側端末装置1とコンピュータ通信ネットワークNを介して双方向に通話可能な構成となっている。
上記遠隔地端末装置11は、後述のように携帯電話に限らず、デスクトップパソコンやノートパソコン、デジタルTVなどのコンピュータないしコンピュータ端末であればよく、通信回線を用いてコンピュータ通信ネットワークに接続可能となっていればよい。
代行撮影記録システム10の使用に際して、1つの使用例では、結婚式やお祭りその他のイベント会場などに代行側端末装置1を代行者が携帯して移動可能としておく。
また、予め代行側端末装置1と遠隔地端末装置11との間でモバイルデータ通信装網やコンピュータネットワークN(ピアツーピアなど)を構築しておく。
代行者は代行側端末装置1を用いて、カメラ装置3とマイク装置4とでイベントを撮影し、画像データと音声データを代行側端末装置1に入力する。
入力された画像データと音声データは代行側端末装置1を介して、これに直接またはネットワーク経由で接続されたディスプレイ装置35やスピーカー装置36に出力される。
本実施例では、ディスプレイ装置35やスピーカー装置36は、代行側端末装置1とLANで接続されてイベント会場側に設けられた外部表示用端末(図示せず)に接続されているが、後述のように遠隔地端末装置11に接続されている場合あるいは双方にある場合、その他の場所に設置されている場合などであってもよい。
遠隔地端末装置11の場合は代行側端末装置1から送信された画像データ、音声データを受信したデータが同様に出力される。
また、代行者は、遠隔地端末装置11の使用者に、遠隔地端末装置11のカメラ装置13およびマイク装置14を用いて使用者側の画像や音声の撮影を依頼してもよい。
即ち、代行側端末装置1の入力手段Kから遠隔地端末装置11に撮影依頼のデータを送信し、これを受信した前記使用者は、代行者の依頼に基づいて遠隔地端末装置11に接続されたカメラ装置13およびマイク装置14を用いて所定の撮影を行う。
本実施例では、遠隔地端末装置11としての携帯電話のTV電話機能を用いて、代行者と指示者との音声による通話内容およびTV電話機能による使用者側の画像データが代行側端末装置1へ送信される。
即ち、遠隔地端末装置11に入力された画像データや音声データは、遠隔地端末装置11から代行側端末装置1に送信される。
送信された画像データや音声データは、代行側端末装置1を介して前記と同様にディスプレイ装置35やスピーカー装置36に出力される。
また、前記代行側端末装置1に入力した画像データや音声データと、前記遠隔地端末装置11側で入力して代行側端末装置1に送信された画像データや音声データは、いずれも代行側端末装置1にLANなどで接続された大容量の記録装置20にも入力されて記録される。
ここで記録装置20は代行側端末装置1に直接に接続されるものでも、あるいは、インターネットを介してサーバにある記録装置に接続されるものであってもよい。
このようにして記録装置20に記録された画像データおよび音声データは、記録装置20に接続された書込装置21によりDVDやVTR、SDなどの可搬型の記録媒体22に書き込んで、配布することが可能となる。
書込みに際して、画像データや音声データを公知の編集ソフトウエアを用いて編集してもよい。
このようにして得られた記録媒体22は、配布されて、適宜の再生装置で再生することにより、誰でもいつでも鑑賞することができる。
上記実施例では、代行者の撮影に対して遠隔地端末装置11の使用者からの指示は無い場合を例示したが、指示を行う場合であってもよい。
代行撮影記録システム10の他の使用例では、予め代行側端末装置1と遠隔地端末装置11のモバイルデータ通信装置間でコンピュータネットワークN(ピアツーピアなど)を構築し双方向で通信可能にしておく。
そして、指示者が、遠隔地端末装置11を用いて任意の指示データを図示省略のキーボードやマウスなどによる入力手段K、またはマイク装置14による音声入力などにより入力する。
遠隔地端末装置11では、この入力された指示データを、前記コンピュータネットワークNを介して代行側端末装置1に送信する。
代行者は代行側端末装置1に表示された指示データを確認する。
確認した代行者は、代行側端末装置1を携帯して、前記指示に対応してカメラ装置3とマイク装置4を用いて撮影を代行し、画像データと音声データを入力する。
入力された画像データと音声データは前記ネットワークNを経由して遠隔地端末装置11に送信され、外部表示手段によって前記遠隔地端末装置11に接続されたディスプレイ装置35やスピーカー装置36でリアルタイムに放映される。
そこで、指示者は、上記映像や音声を確認しながら、指示の不足な部分や新たに必要な部分の指示を遠隔地端末装置11の前記指示入力手段K、14により代行側端末装置1に指示データを送信し、代行者はこれに応じた新たな代行行為を遂行し、その画像データや音声データは前記のようにディスプレイ装置35やスピーカー装置36に表示される。
このようにして、例えば、遠隔地での結婚式やお祝いのイベントなどを指示者に代わって代行者が撮影する代行行為を行い、その模様を指示者は画像と音声で直接に鑑賞することができ、不足な部分などは即時に訂正指示を入力して、代行者により修正されるので、指示者は十分な満足感を得ることができる。
このようにして得られた画像データや音声データは、前述のように記録装置20により記録され、書込装置21で可搬型の記録媒体22に書き込む。
更に、この場合も、前記実施例1のように、代行者は、指示者に、遠隔地端末装置11のカメラ装置13およびマイク装置14を用いて指示者側の撮影を依頼してもよい。
このように遠隔地端末装置11を介して入力された画像データや音声データは、遠隔地端末装置11から代行側端末装置1に送信されるので、前記代行側端末装置1側で撮影した画像データや音声データと、前記遠隔地端末装置11側で撮影して代行側端末装置1に送信された画像データや音声データは組み合わされて代行側端末装置1から記録装置20に入力されて記録され、書込装置21で可搬型の記録媒体22に書き込んで、配布することが可能となる。
この場合、前記実施例1のように代行側端末装置1側にもディスプレイ装置35やスピーカー装置36が設けてあれば、代行者側でも同様に双方の撮影した画像や音声を緩衝することができる。
上記使用例では、予め代行側端末装置1と遠隔地端末装置11の組合せを決めた場合を示したが、それぞれが多数ある場合に、インターネットNにサーバー用コンピュータ31を設けて任意の代行側端末装置(説明の便宜上1A、1Bとする)と遠隔地端末装置(同様に11A、11Bとする)の組合せを決めるようにしてもよい。また、代行側端末装置1と遠隔地端末装置11のいずれか一方が1つで、他方が複数であってもよい。
図3に示すサーバー用コンピュータ31のサイトでは、遠隔地端末装置11がアクセスするとサーバー31が提供するメニュー画面が表示される。このメニュー画面では、代行希望時間、代行希望場所、代行の概要とが選択可能に表示されている。
そこで、指示者は、遠隔地端末装置(11Bとする)からそれらについて希望項目をクリックして入力する。これによりサーバー用コンピュータ31では、希望項目に代行可能な代行側端末装置1Aまたは1B(便宜上、1Aとする)を表示し、該当者が複数の場合はリスト表示でもよい。
指示者は、上記リストから代行を依頼する代行側端末装置1Aを指定すると、サーバー用コンピュータ31から代行側端末装置1Aへ指示者のデータと共に前記代行希望データが送信される。
これを代行者が受諾することで、代行側端末装置1Aからサーバー用コンピュータ31に送信されたデータを遠隔地端末装置11Bが受信しうるようになる。
代行者は代行希望データに基づいて前述のように撮影の代行行為を遂行し、その模様は画像・音声データとしてサーバー31へ出力される。
また、代行者と指示者との音声による通信内容および遠隔地端末装置11Bのカメラ13による指示者の画像データも前記サーバー31を介して通信される。
このように複数の代行側端末装置がある場合には、それぞれが撮影したデータがサーバー31に送られる。
また、遠隔地端末装置11A、11Bの複数が1つの代行側端末装置1Bに接続されている場合に、代行側端末装置1Bでは入力切替手段(図示せず)によって接続する遠隔地端末装置を切り替え、切り替えられた遠隔地端末装置11Aまたは11Bに接続されたカメラ装置およびマイク装置から入力されて前記代行側端末装置1Bに配信されたデータが前記代行側端末装置1を介して前記ディスプレイ装置35やスピーカー装置36、そしてサーバー31に送られる。
サーバー31では、ネットワークNに接続された端末(図示せず)に接続されたディスプレイ装置35やスピーカー装置36からこれらの全ての画像データや音声データを表示することができ、また、これらの画像データや音声データはサーバー31に接続された記録装置20に記録され、書込装置21で可搬型の記録媒体22に記録される。
その他、その使用法は上記実施例に限定されず、要するにこの考案の要旨を変更しない範囲で用途に応じて種々設計変更しうること勿論である。
実施例1の代行撮影記録システムの概要を示すブロック図である。 実施例2の代行撮影記録システムの概要を示すブロック図である。 実施例3の代行撮影記録システムの概要を示すブロック図である。
符号の説明
1 実行側端末装置
2 モバイルデータ通信装置
3 カメラ装置
4 マイク装置
5 ディスプレイ装置
6 スピーカー装置
10 代行撮影記録システム
11 遠隔地端末装置
12 モバイルデータ通信装置
14 マイク装置
16 スピーカー装置
20 記録装置
21 書込装置
22 記録媒体
31 サーバー
35 ディスプレイ装置
36 スピーカー装置

Claims (3)

  1. コンピュータ通信ネットワークに接続可能なモバイルデータ通信装置と、画像および音声を入力するカメラ装置およびマイク装置とを備えた携帯型の代行側端末装置と、
    コンピュータ通信ネットワークに接続可能であって、前記代行側端末装置と双方向に通信可能となるデータ通信装置を有する遠隔地端末装置と、
    前記代行側端末装置に入力した録画データおよび音声データを出力するディスプレイ装置およびスピーカー装置と、
    代行側端末装置に入力した録画データおよび音声データを記録する記録装置と、
    記録されたデータを可搬型の記録媒体に書き込む書込装置とからなっており、
    代行側端末装置に接続されたカメラ装置およびマイク装置から入力されたデータを前記ディスプレイ装置およびスピーカー装置に出力すると共に記録装置に記録し、書込装置により可搬型の記録媒体に書き込んでなることを特徴とする代行撮影記録システム。
  2. コンピュータ通信ネットワークに接続可能なモバイルデータ通信装置と、画像および音声を入力するカメラ装置およびマイク装置とを備えた携帯型の代行側端末装置と、
    コンピュータ通信ネットワークに接続可能であって、前記代行側端末装置と双方向に通信可能となるデータ通信装置と、画像および音声を入力するカメラ装置およびマイク装置とを備えた遠隔地端末装置と、
    前記代行側端末装置に入力した録画データおよび音声データを出力するディスプレイ装置およびスピーカー装置と、
    代行側端末装置に入力した録画データおよび音声データを記録する記録装置と、
    記録されたデータを可搬型の記録媒体に書き込む書込装置とからなっており、
    代行側端末装置に接続されたカメラ装置およびマイク装置から入力されたデータおよび遠隔地端末装置に接続されたカメラ装置およびマイク装置から入力されて前記代行側端末装置に配信されたデータを前記代行側端末装置を介して前記ディスプレイ装置およびスピーカー装置に出力すると共に記録装置に記録し、書込装置により可搬型の記録媒体に書き込んでなることを特徴とする代行撮影記録システム。
  3. 遠隔地端末装置が複数設けられており、代行側端末装置で切替手段によって接続する遠隔地端末装置を切り替え、切り替えられた遠隔地端末装置に接続されたカメラ装置およびマイク装置から入力されて前記代行側端末装置に配信されたデータを前記代行側端末装置を介して前記ディスプレイ装置およびスピーカー装置に出力すると共に記録装置に記録し、書込装置により可搬型の記録媒体に書き込んでなることを特徴とする請求項2に記載の代行撮影記録システム。
JP2007009231U 2007-05-17 2007-11-29 代行撮影記録システム Expired - Fee Related JP3139531U (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007009231U JP3139531U (ja) 2007-11-29 2007-11-29 代行撮影記録システム
PCT/JP2008/001002 WO2008142828A1 (ja) 2007-05-17 2008-04-16 実行支援装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007009231U JP3139531U (ja) 2007-11-29 2007-11-29 代行撮影記録システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3139531U true JP3139531U (ja) 2008-02-21

Family

ID=43289738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007009231U Expired - Fee Related JP3139531U (ja) 2007-05-17 2007-11-29 代行撮影記録システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3139531U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011039924A (ja) * 2009-08-17 2011-02-24 Masato Watanabe 外出先の身代りシステム及び擬似体験システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011039924A (ja) * 2009-08-17 2011-02-24 Masato Watanabe 外出先の身代りシステム及び擬似体験システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7823080B2 (en) Information processing apparatus, screen display method, screen display program, and recording medium having screen display program recorded therein
WO2005093593A1 (ja) 情報処理装置及び情報処理システム並びに情報処理方法
JP2008097168A (ja) データ出力システム、これに用いる携帯端末及びデータ出力装置、データ出力方法、プログラム
JP2006148730A (ja) 会議システム及び会議情報提供方法
JPH0970034A (ja) 端末装置
JP4572615B2 (ja) 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2002262251A (ja) 会議サーバ装置及び多地点会議システム
JP4565232B2 (ja) 講義ビデオ作成システム
JP3139531U (ja) 代行撮影記録システム
JP2016063477A (ja) 会議システム、情報処理方法、及びプログラム
JP7062248B1 (ja) コンピュータプログラム、端末及び方法
JP3830368B2 (ja) プロジェクタの遠隔制御システム、プログラムおよび記録媒体
JP2016521471A (ja) マルチモーダルセンサからの混合メディア
JP2016067001A (ja) 伝送管理システム、伝送システム、管理方法、及びプログラム
JP2004200823A (ja) 撮像装置、記録装置および再生装置
JP7226600B1 (ja) 記録情報作成システム、記録情報作成方法、プログラム
JP2004023706A (ja) 多地点会議システム
JP4253726B2 (ja) ネットワーク回線網を利用するtv会議システム
JP2023154820A (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP2003140904A (ja) 講義システム
JP2006211282A (ja) 画像通信システム
JP2016123010A (ja) 管理システム、通信端末、通信システム、呼制御方法、及びプログラム
JP2016123011A (ja) 管理システム、通信端末、通信システム、管理方法、及びプログラム
JP2003324704A (ja) 講義システム
JP2016144073A (ja) 講義録画システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110130

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120130

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130130

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130130

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130130

Year of fee payment: 5

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees