JP3139300B2 - ガラス導波路素子の製造方法 - Google Patents

ガラス導波路素子の製造方法

Info

Publication number
JP3139300B2
JP3139300B2 JP19977494A JP19977494A JP3139300B2 JP 3139300 B2 JP3139300 B2 JP 3139300B2 JP 19977494 A JP19977494 A JP 19977494A JP 19977494 A JP19977494 A JP 19977494A JP 3139300 B2 JP3139300 B2 JP 3139300B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
core
substrate
waveguide
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19977494A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0862443A (ja
Inventor
広明 岡野
敏和 鴨志田
秀夫 大槻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP19977494A priority Critical patent/JP3139300B2/ja
Publication of JPH0862443A publication Critical patent/JPH0862443A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3139300B2 publication Critical patent/JP3139300B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光通信部品の分野に広
範囲な応用を持つガラス導波路素子の製造方法に関し、
特に導波路素子裏面への損傷を防止できるガラス導波路
素子の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のガラス導波路素子の製造方法を図
2により説明する。まず、導波路を形成する石英ガラス
基板1に対して電子ビーム蒸着法によりコアガラス膜2
を形成する(図2(a))。次に、コアガラス膜2の不
要な部分を反応性イオンエッチングにより除去してコア
導波路部3を形成する(図2(b))。コア導波路部3
を形成した後、火炎堆積法により多孔質ガラス層4を上
記コア導波路部3に堆積させ(図2(c))、さらに電
気炉内で焼結して透明ガラス化させクラッド部5を形成
する(図2(d))。その後、石英ガラス基板1を所定
の寸法にダイシング装置により切り出し、ガラス導波路
素子6を得る(図2(e))。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たような製造工程によりガラス導波路素子を製造する
と、多孔質ガラス層形成後の焼結工程や基板を所定の寸
法に切り出すダイシング工程等において、基板の裏面に
傷を生じさせやすかった。特に、ガラス導波路素子の基
板として上記のように石英ガラス基板を使用している場
合にあっては、基板裏面の傷がガラス導波路素子の割れ
やクラックの要因となり、信頼性に問題があった。
【0004】本発明の目的は、前記した従来技術の欠点
を解消し、導波路素子の裏面に傷のない信頼性の高いガ
ラス導波路素子が得られるガラス導波路素子の製造方法
を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明のガラス導波路素子の製造方法は、基板上
にコアガラス膜を形成し、コアガラス膜を加工してコア
導波路部を形成し、コア導波路部よりも低い屈折率を有
するクラッド部を形成した後、基板から所定の寸法にガ
ラス導波路素子を切り出してなるガラス導波路素子の製
造方法であって、前記基板上に前記コアガラス膜を形成
した後、コアガラス膜が形成された基板の裏面に金属等
の保護膜を形成し、その後、コアガラス膜を加工してコ
ア導波路部を形成し、コア導波路部上にクラッド部を形
成し、基板から所定の寸法にガラス導波路素子を切り出
した後、ガラス導波路素子の裏面に形成されている前記
保護膜をドライエッチングやウエットエッチングにより
除去するようにしたものである。
【0006】また、本発明のガラス導波路素子の製造方
法は、上記保護膜として、電子ビーム蒸着法やスパッタ
リング法を用いてWSi,CrあるいはSiの膜を形成
するようにしたものである。
【0007】
【作用】コアガラス膜を加工してコア導波路部を形成す
る導波路コア加工工程の前に、基板裏面を金属等の保護
膜で保護しているので、その後の基板裏面に傷を生じさ
せやすい工程、例えば多孔質ガラス層形成後の焼結工程
や基板を切り出すダイシング工程において、基板の裏面
への損傷を確実に防止できる。
【0008】
【実施例】以下に、この発明の実施例を図1を用いて説
明する。
【0009】まず、厚さ1mmで3インチ径の石英ガラス
基板10上に電子ビーム蒸着法を用いて、厚さ8μmの
SiO2 −TiO2 系のコアガラス膜11を形成した
(図1(a))。次いで、コアガラス膜11を形成した
石英ガラス基板10の裏面にスパッタリング法により保
護膜として厚さ5μmのSi膜12を形成した(図1
(b))。
【0010】その後、コアガラス膜11に対して、フォ
トリソグラフィ及び反応性イオンエッチングを用いて不
要な部分を除去してコア導波路部13を形成した(図1
(c))。次に、火炎堆積法により多孔質ガラス層14
を石英ガラス基板10のコア導波路部13上に堆積させ
(図1(d))、さらに、この多孔質ガラス層14を電
気炉内で焼結して透明ガラス化させクラッド部15を形
成した(図1(e))。
【0011】次いで、この石英ガラス基板10をダイシ
ング装置にセットし、所定の寸法に切断してチップ16
を作製した(図1(f))。さらに、これらチップ16
の裏面に形成されている厚さ5μmのSi膜12をフッ
酸(HF)と硝酸(HNO3)の混合溶液17に入れて
Si膜12を溶解させ(図1(g))、その後、有機溶
剤で洗浄してガラス導波路素子18を得た(図1
(h))。得られたガラス導波路素子18の裏面には、
従来法では存在した傷が全くなく、極めて信頼性の高い
ガラス導波路素子を作製できた。
【0012】なお、上記実施例においては、石英ガラス
基板10の裏面に保護膜としてSi膜を形成させたが、
基板裏面への損傷を防止できる強度を有し、エッチング
による除去などその取扱いに適したものならば、WSi
やCrなどで保護膜を形成しても勿論よい。また、保護
膜の形成法としては、上記実施例のスパッタリング法に
限らず、電子ビーム蒸着法などを用いてもよい。さら
に、保護膜の除去は、ドライエッチングにより行っても
よい。また、基板は石英ガラスでなく、シリコン製の基
板でもよい。
【0013】また、コアガラス膜11から不要な部分を
除去する導波路コア加工工程中に、基板11裏面の保護
膜としても使用できるWSi膜などをコアガラス膜11
側にも施す場合には、基板11の両面に相前後してWS
iなどの膜形成を行えば、製造工程の手数や時間を軽減
できる。
【0014】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、基板上のコアガラス膜を加工してコア導波路
部を形成する導波路コア加工工程前に、基板の裏面に金
属などの保護膜を設けることで、以降の工程における基
板取扱時に基板裏面に傷を付けることを防止でき、ガラ
ス導波路素子の割れやクラックの発生がなくなり、信頼
性の高いガラス導波路素子を歩留りよく製造することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のガラス導波路素子の製造方法の一実施
例を示す工程図である。
【図2】従来のガラス導波路素子の製造方法を示す工程
図である。
【符号の説明】
10 石英ガラス基板 11 コアガラス膜 12 Si膜(保護膜) 13 コア導波路部 14 多孔質ガラス層 15 クラッド部 17 混合溶液 18 ガラス導波路素子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−142503(JP,A) 特開 平7−56036(JP,A) 特開 昭64−57207(JP,A) 特開 平2−27707(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G02B 6/12 - 6/14

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基板上にコアガラス膜を形成し、コアガラ
    ス膜を加工してコア導波路部を形成し、コア導波路部よ
    りも低い屈折率を有するクラッド部を形成した後、基板
    から所定の寸法にガラス導波路素子を切り出してなるガ
    ラス導波路素子の製造方法において、前記基板上に前記
    コアガラス膜を形成した後、コアガラス膜が形成された
    基板の裏面に金属等の保護膜を形成し、その後、コアガ
    ラス膜を加工してコア導波路部を形成し、コア導波路部
    上にクラッド部を形成し、基板から所定の寸法にガラス
    導波路素子を切り出した後、ガラス導波路素子の裏面に
    形成されている前記保護膜をドライエッチングやウエッ
    トエッチングにより除去するようにしたことを特徴とす
    るガラス導波路素子の製造方法。
  2. 【請求項2】前記保護膜として、電子ビーム蒸着法やス
    パッタリング法を用いてWSi,CrあるいはSiの膜
    を形成するようにしたことを特徴とする請求項1記載の
    ガラス導波路素子の製造方法。
JP19977494A 1994-08-24 1994-08-24 ガラス導波路素子の製造方法 Expired - Fee Related JP3139300B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19977494A JP3139300B2 (ja) 1994-08-24 1994-08-24 ガラス導波路素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19977494A JP3139300B2 (ja) 1994-08-24 1994-08-24 ガラス導波路素子の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0862443A JPH0862443A (ja) 1996-03-08
JP3139300B2 true JP3139300B2 (ja) 2001-02-26

Family

ID=16413397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19977494A Expired - Fee Related JP3139300B2 (ja) 1994-08-24 1994-08-24 ガラス導波路素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3139300B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5293503B2 (ja) * 2009-08-27 2013-09-18 日立化成株式会社 光電気フレキシブル配線板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0862443A (ja) 1996-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6356694B1 (en) Process for producing planar waveguide structures as well as waveguide structure
JP3664174B2 (ja) 光導波路およびその製造方法
JP2008505355A (ja) 一体型整列機構を有する光導波路アセンブリを製造するための方法
US4931077A (en) Method of manufacturing a planar optical component
JP3139300B2 (ja) ガラス導波路素子の製造方法
EP2271959A1 (en) Fabrication of thin pellicle beam splitters
JP3009986B2 (ja) テーパ導波路の作製方法
EP0899781A2 (en) Corrosion protection in the fabrication of optoelectronic assemblies
JPH05215929A (ja) ガラス導波路の製造方法
JP3201142B2 (ja) 光導波路の製造方法
JPH05109677A (ja) Soi基板の製造方法
JP3571843B2 (ja) ハイブリッド光集積回路の製造方法
JPH05323136A (ja) 埋め込み型石英系光導波路およびその製造方法
JP3809792B2 (ja) 光導波路の製造方法
JP2663841B2 (ja) 光結合構造の製造方法
JPS63228110A (ja) 薄膜被着方法
JP3307493B2 (ja) レンズ付き石英系光ファイバの製造方法
JPH08110425A (ja) 光導波路及びその製造方法並びに光伝送モジュール
JPS59218406A (ja) 光導波路およびその製造方法
JPH0843654A (ja) 石英系ガラス導波路及びその製造方法
JP3264256B2 (ja) 光デバイスの製造方法及び実装構造
JP3472512B2 (ja) 光導波路形成方法
JP2570822B2 (ja) 光導波路の製造方法
JPH0862442A (ja) ガラス導波路の製造方法
JPH0322603B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081215

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees