JP3137825B2 - 血液バッグ - Google Patents

血液バッグ

Info

Publication number
JP3137825B2
JP3137825B2 JP06049903A JP4990394A JP3137825B2 JP 3137825 B2 JP3137825 B2 JP 3137825B2 JP 06049903 A JP06049903 A JP 06049903A JP 4990394 A JP4990394 A JP 4990394A JP 3137825 B2 JP3137825 B2 JP 3137825B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood
bag
filter material
anticoagulant
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP06049903A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07231930A (ja
Inventor
正年 渡辺
賢二 高柳
芳博 福盛
猛 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasumi Laboratories Inc
Original Assignee
Kawasumi Laboratories Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=12843982&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3137825(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Kawasumi Laboratories Inc filed Critical Kawasumi Laboratories Inc
Priority to JP06049903A priority Critical patent/JP3137825B2/ja
Publication of JPH07231930A publication Critical patent/JPH07231930A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3137825B2 publication Critical patent/JP3137825B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は血液導入チューブの途中
に血液ロ過材を装着した血液バッグに関する。
【0002】
【従来技術及び発明が解決しようとする課題】輸血後副
作用、GVHD等の防止のため、血液製剤からの白血球
除去や白血球の不活化が広く研究されている。特開平1
−320064号及び特開平2−271868号には、
供血者より採血した全血を血液バッグに採取し、該血液
バッグに接続した血液排出チューブの途中に配置した血
液ロ過材(白血球除去フィルター)を通して白血球を除
いた全血を他の血液バッグ中に採取する旨が開示されて
いる。また特開平4−200550号及び特開平4−2
36959号には血液バッグ本体(親バッグ)に血液排
出チューブ、連結チューブを介して複数の子バッグを装
着し、血液排出チューブ、連結チューブの途中に血液ロ
過材を配置した血液バッグが開示されている。
【0003】最近、採血した全血を保存する場合、全血
中の白血球が作用し、血液保存に悪影響を及ぼす旨が報
告されている。前記記載の血液バッグでは供血者より採
血した全血を一時血液バッグ本体に採取するためこの状
態で全血を保存すると全血中の白血球が作用し血液保存
に悪影響を起こすことが懸念される。そこで本発明者ら
は以上の課題を解決するために鋭意検討を重ねた結果次
の発明に到達した。
【0004】
【課題を解決するための手段】[]本発明は、先端に
採血針を装着した血液導入チューブの途中に血液ロ過材
を配置し血液導入チューブの後端に血液バッグ本体を装
着した血液バッグにおいて、前記血液導入チューブの途
中に連結チューブ及び/又は血液と抗凝固剤の混合槽を
介して、抗凝固剤入りの容器を装填し、連結チューブ及
び/又は血液と抗凝固剤の混合槽を血液ロ過材の上流に
配置した血液バッグを提供する。 []本発明は、前記血液と抗凝固剤の混合槽と血液ロ
過材を一体に装着した[]に記載の血液バッグを提供
する。 []本発明は、前記血液ロ過材の内部、血液ロ過材に
対し上流側の前記血液導入チューブの途中、前記血液と
抗凝固剤の混合槽の中から選ばれる少なくとも一箇所に
プレロ過材を装着した[1]ないし[]に記載の血液
バッグを提供する。
【0005】
【実施例】図1は本発明の血液バッグ21、41、61
(後述の図3から図5参照)の参考例を示す血液バッグ
概略図(図2は図1のA−A断面図)である。血液バ
ッグ1は可撓性合成樹脂製の袋状の血液バッグ本体2
(以下、「本体2」)の上端に血液導入チューブ3と血
液排出チューブ4を装着することにより構成され、血液
導入チューブ3はその先端に採血針5が接続され、途中
に血液ロ過材6が配置されている。本体2内には血液の
保存液が封入されている。
【0006】前記血液ロ過材(白血球除去フィルター)
は、多孔質体、繊維、不織布のいずれでもよいが、好ま
しくは、不織布である。この不織布にはPET、PE、
PP、ナイロン、PVC、ビニロン、アクリル、ポリウ
レタン等があるが100℃以上の耐熱性、高圧蒸気滅菌
可能な材質が好ましい。また血液ロ過材を構成する不織
布等の繊維径は10μ以下、好ましくは0.5から3μ
のものが望ましい。これらの繊維径の分布は均一なもの
でも良いし不均一なもの(例えば任意の箇所が5μ等で
任意の箇所が1μ等)でも良く、均一と均一、均一と不
均一、不均一と不均一の混合体でも良い。
【0007】血液ロ過材6は例えば図2のように不織布
を複数枚数重ねて二つに折り曲げ層状にするかまたは上
端を開口し両端及び下端を閉じて袋状に形成したものを
二枚の可撓性合成樹脂製シート7と血液導入チューブ3
の間にはさんで高周波ウェルダー等により三次元的にシ
ールすることにより血液導入チューブ3の途中に配置さ
れる(Sはシール部である)。血液ロ過材6は層状の場
合は、上端及び両端を前記のようにシールし、袋状の場
合は上部を前記のようにシールする。また血液ロ過材6
は繊維塊状のものを用いて二枚の可撓性合成樹脂シート
7の間に装填することができる。
【0008】図3から図5は本発明の血液バッグの実施
例を示す概略図である。図3の血液バッグ21は血液導
入チューブ23の途中に混注部28を設けこれに連結チ
ューブ29を介して抗凝固剤入り容器30を接続したも
のである。連結チューブの先端に針を装着してこれを混
注部28に接続しても良いし、連結チューブ29を直接
混注部28に接続しても良い。
【0009】図4の血液バッグ41は血液導入チューブ
43の途中に血液と抗凝固剤の混合槽51を設けこれに
連結チューブ49を介して抗凝固剤入り容器50を装着
したものである。
【0010】図5の血液バッグ61は血液導入チューブ
69の途中に血液と抗凝固剤の混合槽71と血液ロ過材
66を一体に装着して配置したものである。図6は図5
のB−B断面図で混合槽71の血液流出口72と二枚の
可撓性合成樹脂製シート67の間に血液ロ過材66をは
さんで3次元的にシールしたものである(図中、Sはシ
ール部である)。混合槽71は硬質合成樹脂製の射出成
形品でも良いし、二枚の可撓性合成樹脂製シートを袋状
に形成したものでも良い。(図4の混合槽も同じ)。
【0011】また(1)血液ロ過材6、26、46、6
6の内部、(2)血液ロ過材6、26、46、66に対
し上流側の血液導入チューブ3、23、43、63の途
中、(3)血液と抗凝固剤の混合槽51、71の中から
選ばれる少なくとも一箇所にプレロ過材を配置すること
ができる。プレロ過材80とは繊維の直径が3から60
μ、好ましくは5から30μで血液ロ過材6、26等と
比較して繊維の直径が大きいロ過材である。材質、繊維
径の分布は前記血液ロ過材と同様である。また層状、袋
状の他に塊状にして可撓性ハウジングに装着することも
できる。
【0012】例えば血液ロ過材6の場合は図2に示すよ
うに血液ロ過材6の内側に層状(塊状でも良い)のプレ
ロ過材80を配置することができる。また混合槽51、
71においては、硬質合成樹脂製の射出成形品の場合は
図6のように底部に釣鐘状、層状または塊状に装着し、
可撓性合成樹脂製シートより構成した場合は血液ロ過材
6の場合と同様に層状、袋状または塊状に装着すること
ができる。
【0013】また本発明の血液バッグ21、41、61
においては血液バッグ1と同様に血液排出チューブ2
4、44、64に連結管91、連結チューブ92、9
3、94を介して複数の子バッグ95、96、97を装
着することができる。子バッグ97中には赤血球の保存
液が封入されている。
【0014】
【発明の作用効果】採血しながら同時に白血球除去が行
えることにより容易に採血後の人全血液が白血球除去人
全血液として得られる。このため血液を保存する際に白
血球の影響を受けることなく安定した血液保存を行うこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】血液バッグの参考例を示す概略図
【図2】図1のA−A断面図
【図3】本発明の血液バッグの概略図
【図4】本発明の血液バッグの概略図
【図5】本発明の血液バッグの概略図
【図6】図5のB−B断面図
【符号の説明】
1、21、41、61 血液バッグ 2、22、42、62 本体 3、23、43、63 血液導入チューブ 4、24、44、64 血液排出チューブ 5、25、45、65 採血針 6、26、46、66 血液ロ過材 7、67 シート 28 混注部 29、49、69 連結チューブ 30、50、70 抗凝固剤入り容器 51、71 混合槽 72 接続チューブ 80 プレロ過材 91 連結管 92、93、94 連結チューブ 95、96、97 子バッグ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−320064(JP,A) 特開 平4−200550(JP,A) 実開 平6−11743(JP,U) 実公 昭54−4121(JP,Y2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61J 3/00 300 A61J 1/10 A61J 1/05

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】先端に採血針を装着した血液導入チューブ
    の途中に血液ロ過材を配置し血液導入チューブの後端に
    血液バッグ本体を装着した血液バッグにおいて、 前記血液導入チューブの途中に連結チューブ及び/又は
    血液と抗凝固剤の混合槽を介して、抗凝固剤入りの容器
    を装填し、連結チューブ及び/又は血液と抗凝固剤の混
    合槽を血液ロ過材の上流に配置したことを特徴とする血
    液バッグ。
  2. 【請求項2】前記血液と抗凝固剤の混合槽と血液ロ過材
    を一体に装着したことを特徴とする請求項に記載の血
    液バッグ。
  3. 【請求項3】前記血液ロ過材の内部、血液ロ過材に対し
    上流側の前記血液導入チューブの途中、前記血液と抗凝
    固剤の混合槽の中から選ばれる少なくとも一箇所にプレ
    ロ過材を装着したことを特徴とする請求項1ないし請求
    に記載の血液バッグ。
JP06049903A 1994-02-23 1994-02-23 血液バッグ Expired - Lifetime JP3137825B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06049903A JP3137825B2 (ja) 1994-02-23 1994-02-23 血液バッグ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06049903A JP3137825B2 (ja) 1994-02-23 1994-02-23 血液バッグ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07231930A JPH07231930A (ja) 1995-09-05
JP3137825B2 true JP3137825B2 (ja) 2001-02-26

Family

ID=12843982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06049903A Expired - Lifetime JP3137825B2 (ja) 1994-02-23 1994-02-23 血液バッグ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3137825B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07231930A (ja) 1995-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0591980B1 (en) Leukocyte-removing filter device and system
US6364864B1 (en) Plastic containers having inner pouches and methods for making such containers
JP5008643B2 (ja) 血液処理回路
US2702034A (en) Apparatus for collecting, storing, and dispensing whole blood
US4453927A (en) Method and apparatus for microfiltration of blood
US6129853A (en) Blood filter set and a method of recovering blood components using the same
CN103313738B (zh) 血液处理过滤器
AU2003200372B2 (en) Filtering unit comprising calendered removing leukocytes layers
PT953361E (pt) Bolsa e sistema de bolsas de filtração
GB1600205A (en) Bag for collecting storing and filtering blood intravenous and similar fluids
DE8231027U1 (de) Verpackung zur Lagerung eines medizinischen Behaelter
ES8402788A1 (es) Perfeccionamientos introducidos en la fabricacion y estructura de bolsas-recipiente conservantes para fines medicos y similares.
JPH07267871A (ja) 白血球除去用ロ過器
JPH06505194A (ja) 高分子フィルム製フィルタアッセンブリ
JP3137825B2 (ja) 血液バッグ
EP0728491A1 (en) Blood transfusion device of preserved blood preparation
JP3025407B2 (ja) 血液バッグ
JPH0545266B2 (ja)
JP3300109B2 (ja) 血液バッグ
JP3049182B2 (ja) 白血球除去用ロ過器
JP3740689B2 (ja) フィルターセットおよびこれを用いた血液成分回収方法
JP3333676B2 (ja) 保存血液製剤の輸血装置
JPH0659305B2 (ja) 血液成分分離方法
JP4302685B2 (ja) 血液処理方法
JP3157519B2 (ja) 血液成分分離システム