JP3136303B2 - 自在継手用軸受カップ - Google Patents

自在継手用軸受カップ

Info

Publication number
JP3136303B2
JP3136303B2 JP05085093A JP8509393A JP3136303B2 JP 3136303 B2 JP3136303 B2 JP 3136303B2 JP 05085093 A JP05085093 A JP 05085093A JP 8509393 A JP8509393 A JP 8509393A JP 3136303 B2 JP3136303 B2 JP 3136303B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing cup
cylindrical portion
universal joint
cylindrical
ridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05085093A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06280890A (ja
Inventor
弘志 岩佐
且弘 池沢
次郎 佐田
誠 藤波
康裕 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP05085093A priority Critical patent/JP3136303B2/ja
Publication of JPH06280890A publication Critical patent/JPH06280890A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3136303B2 publication Critical patent/JP3136303B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/26Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected
    • F16D3/38Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected with a single intermediate member with trunnions or bearings arranged on two axes perpendicular to one another
    • F16D3/382Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected with a single intermediate member with trunnions or bearings arranged on two axes perpendicular to one another constructional details of other than the intermediate member
    • F16D3/385Bearing cup; Bearing construction; Bearing seal; Mounting of bearing on the intermediate member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C21/00Combinations of sliding-contact bearings with ball or roller bearings, for exclusively rotary movement
    • F16C21/005Combinations of sliding-contact bearings with ball or roller bearings, for exclusively rotary movement the external zone of a bearing with rolling members, e.g. needles, being cup-shaped, with or without a separate thrust-bearing disc or ring, e.g. for universal joints
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/588Races of sheet metal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/44Needle bearings
    • F16C19/46Needle bearings with one row or needles
    • F16C19/466Needle bearings with one row or needles comprising needle rollers and an outer ring, i.e. subunit without inner ring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2361/00Apparatus or articles in engineering in general
    • F16C2361/41Couplings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明に係る自在継手用軸受カ
ップは、例えば自動車のプロペラシャフトに組み込み、
非直線的なプロペラシャフトにより回転力の伝達を自在
とする、自在継手のシェル型ニードル軸受を構成するの
に利用する。
【0002】
【従来の技術】車両の前部に設けたエンジンの回転を駆
動輪である後輪に伝達する為のプロペラシャフトは、複
数本の軸同士を自在継手により、互いの変位を自在に結
合する事により構成して、同一直線上に存在しないトラ
ンスミッションの出力軸とデファレンシャルギヤの入力
軸との間での回転力の伝達を自在としている。
【0003】この様なプロペラシャフトに組み込む自在
継手は従来から、図9に示す様に、それぞれ二股状に形
成された第一、第二のヨーク7、8と、両ヨーク7、8
同士を変位自在に結合する為の十字軸9とから構成して
いる。各ヨーク7、8の両端部にはそれぞれ円孔10、
10を、互いに整合する状態で形成しており、各円孔1
0、10の内側に軸受カップ11(図9には、1個のみ
を示している。)を内嵌固定している。
【0004】肌焼鋼等、硬質の材料により造られた軸受
カップ11は、図10に示す様に、金属板により全体を
一体の有底円筒状に造り、円筒部12と、この円筒部1
2の一端を塞ぐ底部13とを備える。この底部13の内
面には、図10〜11に詳示する様に、上記円筒部12
と同心で円環状の突条14を形成している。従来この突
条14は、小径のものを上記底部13の中央部に設けて
いた。又、突条14の端面と上記底部13の外端面との
段差L´は、軸受カップ11を構成する金属板の底部1
3での厚さt1 (1〜1.5mm程度)よりも僅かに大き
い程度としていた。尚、一般的に使用される軸受カップ
11の外径は12〜30mm程度、軸方向に亙る長さは8
〜15mm程度、底部13部分の厚さは0.8〜2.0mm
程度、円筒部12部分の厚さは0.7〜1.5mm程度で
ある。
【0005】上記各円孔10、10に内嵌固定した合計
4個の軸受カップ11の内周面と、上記十字軸9の4箇
所の端部外周面との間には、図10に示す様に複数のニ
ードル15、15を設けて、このニードル15、15の
転動に基づき、十字軸9と第一、第二の両ヨーク7、8
との揺動を自在としている。又、互いに対向する十字軸
9の端面と底部13の内面とは、突条14先端中央付近
の狭い面積でのみ摺接する様にして、上記端面と内面と
の間に大きな摩擦力が作用する事を防止している。
【0006】自在継手は上述の様に構成する為、例えば
第一のヨーク7をプロペラシャフトを構成する第一軸の
端部に固定し、第二のヨーク8を同じくプロペラシャフ
トを構成する第二軸の端部に固定すれば、互いに同一直
線上に存在しない第一、第二両軸同士の間で、捻り方向
に亙る回転力の伝達を行なう事が出来る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述の様に
構成する自在継手用軸受カップの耐久性を確保しつつ、
材料費の低減と軽量化とを図るものである。自在継手用
軸受カップの場合、十字軸9から軸受カップ11の底部
13に加わるスラスト荷重により、この底部13の中央
部や、底部13と円筒部12とが連続する折れ曲がり部
16に大きな応力が加わる。この様な応力に拘らず、上
記軸受カップ11の耐久性を確保する為に従来は、軸受
カップ11を構成する金属板の板厚を大きくする等の対
策を施していた。ところが、この様にすると、材料費並
びに重量が嵩むだけでなく、加工性が悪くなって、軸受
カップ11の製作費を高くする原因となる為、好ましく
ない。本発明の自在継手用軸受カップは、この様な事情
に鑑みて発明したものである。
【0008】
【課題を解決する為の手段】本発明の自在継手用軸受カ
ップは何れも、前記従来の軸受カップと同様に、金属板
により全体を一体の有底円筒状に造られて、円筒部と、
この円筒部の一端を塞ぐ底部と、この底部の内面に形成
された、上記円筒部と同心で円環状の突条とを備え、上
記円筒部の内周面をニードルの転動面を当接させる軌道
面として、ヨークに形成した円孔に内嵌固定した状態で
使用される。
【0009】特に、請求項1に記載した自在継手用軸受
カップに於いては、上記突条の端面と上記底部の外端面
との段差Lが、上記金属板の底部での厚さt1 よりも1
mm以上大きい事を特徴としている。
【0010】又、請求項2に記載した自在継手用軸受カ
ップに於いては、上記円筒部の外周面と上記底部の外面
との連続部に形成される面取り部の、軸受カップの軸方
向に亙る寸法をδとし、上記金属板の円筒部での厚さを
2 とした場合に、δ≦0.8t2 である事を特徴とし
ている。
【0011】又、請求項3に記載した自在継手用軸受カ
ップに於いては、上記突条のピッチ円直径をDとし、上
記円筒部の内径をRとした場合に、D=(0.2〜0.
35)Rである事を特徴としている。
【0012】更に、請求項4に記載した自在継手用軸受
カップに於いては、上記円筒部の自由状態時の外径をd
とし、上記円孔の内径をrとした場合に、r<dで、且
つ(d−r)≧0.001dである事を特徴としてい
る。
【0013】
【作用】上述の様に構成する本発明の自在継手用軸受カ
ップは、十字軸から軸受カップの底部に加わるスラスト
荷重によっても、この底部の中央部や、底部と円筒部と
が連続する折れ曲がり部に加わる引っ張り応力があまり
大きくならない。この結果、長期間に亙る使用によって
も、上記底部の中央部や折れ曲がり部に亀裂等の損傷が
発生しにくく、耐久性を向上させる事が出来る。
【0014】
【実施例】図1は、請求項1に対応する、本発明の第一
実施例を示している。本実施例の場合、底部13の外周
部分と円筒部12の端部とが連続する折れ曲がり部16
部分を、前記従来構造(図11参照)に比べて深く形成
している。この結果、上記底部13の内面に形成した突
条14の端面と上記底部13の外端面との段差Lが、従
来構造に於ける段差L´よりも大きくなっている。即
ち、軸受カップ11を構成する金属板の、底部13での
厚さをt1 とした場合に、上記段差Lは上記厚さt1
りも1mm以上大きく(L≧t1 +1mm)なっている。
【0015】この様に、段差Lを板厚t1 に比べて1mm
以上大きくすると、上記突条14から底部13にスラス
ト荷重が加わった場合に、この底部13には引っ張り応
力を緩和する圧縮側の応力が作用する。この結果、上記
スラスト荷重が繰り返し加わった場合でも、底部13に
亀裂等の損傷が発生しにくくなる。これに対して、図1
1に示した従来形状の場合、上記突条14から底部13
にスラスト荷重が加わった場合に、この底部13には引
っ張り応力が作用する結果、底部13に亀裂等の損傷が
発生し易くなる。
【0016】次に、図2は、請求項1に対応する、本発
明の第二実施例を示している。本実施例の場合、折れ曲
がり部16から、突条14を形成した底部13の中央部
分の間部分を、円錐面状に傾斜させる事で、突条14の
端面と上記底部13の外端面との段差Lを(金属板の、
底部13での厚さt1 よりも1mm以上)大きくしてい
る。その他の構成及び作用は、上述の第一実施例の場合
と同様である。
【0017】次に、図3は、請求項2に対応する、本発
明の第三実施例を示している。本実施例の場合、円筒部
12の外周面と底部13とが連続する折れ曲がり部16
の外面として形成される面取り部の、軸受カップ11の
軸方向(図3の上下方向)に亙る寸法δを、前記図11
に示した従来形状に比べて小さくしている。即ち、上記
軸受カップ11を構成する金属板の、上記円筒部12で
の厚さをt2 とした場合に、δ≦0.8t2 としてい
る。
【0018】この様に、面取り部の軸受カップ11の軸
方向に亙る寸法δを小さくすると、上記突条14から底
部13にスラスト荷重が加わった場合に、この底部13
に加わる応力を、上記円筒部12が広範囲でバックアッ
プする。この結果、上記スラスト荷重が繰り返し加わっ
た場合でも、上記折れ曲がり部16や底部13の中央部
分に亀裂等の損傷が発生しにくくなる。これに対して、
図11に示した従来形状の場合、上記突条14から底部
13にスラスト荷重が加わった場合に、上記円筒部12
によるバックアップが少ししか行なわれない結果、底部
13に亀裂等の損傷が発生し易くなる。
【0019】次に、図4は、請求項3に対応する、本発
明の第四実施例を示している。本実施例の場合、底部1
3の中央部に形成する突条14のピッチ円直径(=PC
D=突条14の内径と外径との平均値)Dを、前記図1
1に示した従来形状に比べて大きくし、上記円筒部12
の内径をRとした場合に、D=(0.2〜0.35)R
としている。
【0020】この様に、突条14のピッチ円直径Dを大
きくすると、十字軸9(図9〜10)の端面から突条1
4を介して、軸受カップ11の底部13に加わるスラス
ト荷重が分散され、この底部13に亀裂等の損傷が発生
しにくくなる。これに対して、図11に示した従来形状
の場合、突条14の径が小さい為、上記スラスト荷重が
底部13の中央部に集中し、底部13に亀裂等の損傷が
発生し易くなる。
【0021】更に、軸受カップ11を各ヨーク7、8に
形成した円孔10、10(図9)に内嵌固定する際の締
め代を大きくすれば、やはり亀裂等の損傷を防止出来
る。即ち、上記軸受カップ11を構成する円筒部12の
自由状態時の外径をd(図1参照)とし、この軸受カッ
プ11を内嵌固定すべく、各ヨーク7、8に形成した円
孔10、10の内径をr(図9参照)とした場合に、r
<dで、且つ(d−r)≧0.001dとすれば、上記
損傷防止に有効である。
【0022】この様に、締め代を大きくすると、軸受カ
ップ11を円孔10の内側に内嵌固定した場合に、この
軸受カップ11の各部に加わる圧縮応力が大きくなる。
この結果、十字軸9から軸受カップ11の底部13にス
ラスト荷重が加わった場合でも、このスラスト荷重に基
づく引っ張り応力が緩和されて、上記亀裂等の損傷が防
止される。これに対し従来は、上記締め代が小さかった
為、上記スラスト荷重に基づく引っ張り応力が、殆ど緩
和される事なく、上記軸受カップ11の各部に加わって
いた為、軸受カップを構成する金属板の厚さを小さくす
ると、上記損傷が発生し易かった。
【0023】次に、本発明者が行なったFEM解析に就
いて説明する。先ず、図5は、請求項1に対応して行な
ったFEM解析の結果の1例(底部13の厚さt1
1.25mmの場合)を示している。この図5は、縦軸に
応力比を、横軸に段差L(図1)を、それぞれ表わして
いる。尚、破線は、軸受カップ11の底部13の中央部
の応力比を、実線は折れ曲がり部16の応力比を、それ
ぞれ表わしている。
【0024】この図5の記載から、上記段差Lを上記厚
さt1 よりも1mm以上大きくすると、従来形状に比べ
て、軸受カップ11の各部に生じる応力を十分に小さく
出来て、この軸受カップ11を構成する金属板の厚さを
小さくしても、亀裂等の損傷を有効に防止出来る事が解
る。
【0025】次に、図6は、請求項2に対応して行なっ
たFEM解析の結果の1例(円筒部12の厚さt2
0.99mmの場合)を示している。この図6は、縦軸に
応力比を、横軸に面取り部の軸受カップ11の軸方向に
亙る寸法をδを、それぞれ表わしている。尚、破線は、
軸受カップ11の底部13の中央部の応力比を、実線は
折れ曲がり部16の応力比を、それぞれ表わしている。
【0026】この図6の記載から、上記寸法δを上記厚
さt2 の0.8倍以下とすると、従来形状に比べて、軸
受カップ11の各部に生じる応力を十分に小さく出来
て、この軸受カップ11を構成する金属板の厚さを小さ
くしても、亀裂等の損傷を有効に防止出来る事が解る。
【0027】次に、図7は、請求項3に対応して行なっ
たFEM解析の結果の1例(円筒部12の内径R=2
0.039mmの場合)を示している。この図7は、縦軸
に応力比を、横軸に突条14のピッチ円直径Dを、それ
ぞれ表わしている。尚、破線は、軸受カップ11の底部
13の中央部の応力比を、実線は折れ曲がり部16の応
力比を、それぞれ表わしている。
【0028】この図7の記載から、上記ピッチ円直径D
を上記内径Rの0.2倍以上とすれば、従来形状に比べ
て、軸受カップ11の各部に生じる応力を十分に小さく
出来て、この軸受カップ11を構成する金属板の厚さを
小さくしても、亀裂等の損傷を有効に防止出来る事が解
る。尚、上記ピッチ円直径Dをあまり大きくすると、上
記突条14と十字軸9端面とが摩擦し合う速度が速くな
り、摩擦損失が大きくなる。そこで、上記ピッチ円直径
Dを(0.2〜0.35)Rの範囲に限定した。
【0029】次に、図8は、請求項4に対応に対応して
行なったFEM解析の結果の1例(円筒部12の外径d
=22mmの場合)を示している。この図8は、縦軸に軸
受カップ11各部に発生する引っ張り応力の大きさ(マ
イナス(−)は圧縮応力)を、横軸に締め代(d−r)
を、それぞれ表わしている。尚、破線は、軸受カップ1
1の底部13の中央部の応力を、実線は折れ曲がり部1
6の応力を、それぞれ表わしている。
【0030】この図8の記載から、上記締め代(d−
r)を上記外径dの1/1000以上にすれば、上記各
部に十分な大きさの圧縮応力を残留させ、十字軸9の端
面により突条14を押圧した場合でも、軸受カップ11
の各部に生じる引っ張り応力を十分に緩和出来て、この
軸受カップ11を構成する金属板の厚さを小さくして
も、亀裂等の損傷を有効に防止出来る事が解る。
【0031】
【発明の効果】本発明の自在継手用軸受カップは、以上
に述べた通り構成され作用する為、軸受カップを構成す
る金属板の厚さを小さくして、特に製作費を高くする事
なく、自在継手及びこの自在継手を組み込んだ装置の耐
久性並びに信頼性を確保しつつ、この装置のコスト低減
及び軽量化を図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一実施例を示す、図10のA部に相
当する断面図。
【図2】本発明の第二実施例を示す、図1と同様の図。
【図3】本発明の第三実施例を示す、図1と同様の図。
【図4】本発明の第四実施例を示す、図1と同様の図。
【図5】請求項1に記載した発明に対応するFEM解析
の結果を示す線図。
【図6】請求項2に記載した発明に対応するFEM解析
の結果を示す線図。
【図7】請求項3に記載した発明に対応するFEM解析
の結果を示す線図。
【図8】請求項4に記載した発明に対応するFEM解析
の結果を示す線図。
【図9】自在継手の分解斜視図。
【図10】カップに十字軸の端部を挿入した状態を示す
断面図。
【図11】図10のA部を、十字軸を省略して示す図。
【符号の説明】
7 第一のヨーク 8 第二のヨーク 9 十字軸 10 円孔 11 軸受カップ 12 円筒部 13 底部 14 突条 15 ニードル 16 折れ曲がり部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 野村 康裕 神奈川県平塚市御殿1−22−4 わかば ハイツ2−101 (56)参考文献 特開 昭55−6040(JP,A) 特開 平2−102921(JP,A) 特開 昭55−115625(JP,A) 実開 平1−176218(JP,U) 実開 昭54−148740(JP,U) 実開 昭55−158325(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F16D 3/38 - 3/41

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属板により全体を一体の有底円筒状に
    造られて、円筒部と、この円筒部の一端を塞ぐ底部と、
    この底部の内面に形成された、上記円筒部と同心で円環
    状の突条とを備え、上記円筒部の内周面をニードルの転
    動面を当接させる軌道面として、ヨークに形成した円孔
    に内嵌固定した状態で使用される自在継手用軸受カップ
    に於いて、上記突条の端面と上記底部の外端面との段差
    Lが、上記金属板の底部での厚さt1 よりも1mm以上大
    きい事を特徴とする自在継手用軸受カップ。
  2. 【請求項2】 金属板により全体を一体の有底円筒状に
    造られて、円筒部と、この円筒部の一端を塞ぐ底部と、
    この底部の内面に形成された、上記円筒部と同心で円環
    状の突条とを備え、上記円筒部の内周面をニードルの転
    動面を当接させる軌道面として、ヨークに形成した円孔
    に内嵌固定した状態で使用される自在継手用軸受カップ
    に於いて、上記円筒部の外周面と上記底部の外面との連
    続部に形成される面取り部の、軸受カップの軸方向に亙
    る寸法をδとし、上記金属板の円筒部での厚さをt2
    した場合に、δ≦0.8t2 である事を特徴とする自在
    継手用軸受カップ。
  3. 【請求項3】 金属板により全体を一体の有底円筒状に
    造られて、円筒部と、この円筒部の一端を塞ぐ底部と、
    この底部の内面に形成された、上記円筒部と同心で円環
    状の突条とを備え、上記円筒部の内周面をニードルの転
    動面を当接させる軌道面として、ヨークに形成した円孔
    に内嵌固定した状態で使用される自在継手用軸受カップ
    に於いて、上記突条のピッチ円直径をDとし、上記円筒
    部の内径をRとした場合に、D=(0.2〜0.35)
    Rである事を特徴とする自在継手用軸受カップ。
  4. 【請求項4】 金属板により全体を一体の有底円筒状に
    造られて、円筒部と、この円筒部の一端を塞ぐ底部と、
    この底部の内面に形成された、上記円筒部と同心で円環
    状の突条とを備え、上記円筒部の内周面をニードルの転
    動面を当接させる軌道面として、ヨークに形成した円孔
    に内嵌固定した状態で使用される自在継手用軸受カップ
    に於いて、上記円筒部の自由状態時の外径をdとし、上
    記円孔の内径をrとした場合に、r<dで、且つ(d−
    r)≧0.001dである事を特徴とする自在継手用軸
    受カップ。
JP05085093A 1993-03-22 1993-03-22 自在継手用軸受カップ Expired - Fee Related JP3136303B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05085093A JP3136303B2 (ja) 1993-03-22 1993-03-22 自在継手用軸受カップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05085093A JP3136303B2 (ja) 1993-03-22 1993-03-22 自在継手用軸受カップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06280890A JPH06280890A (ja) 1994-10-07
JP3136303B2 true JP3136303B2 (ja) 2001-02-19

Family

ID=13848997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05085093A Expired - Fee Related JP3136303B2 (ja) 1993-03-22 1993-03-22 自在継手用軸受カップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3136303B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011060043A3 (en) * 2009-11-10 2011-09-22 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Closed end bearing cup
US8491194B2 (en) 2007-10-01 2013-07-23 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Bearings

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5035264B2 (ja) * 2009-02-09 2012-09-26 日本精工株式会社 自在継手
JP4983816B2 (ja) * 2009-02-09 2012-07-25 日本精工株式会社 自在継手
US8834034B2 (en) 2010-09-27 2014-09-16 Nsk Ltd. Outer ring for a shell-type radial needle bearing and manufacturing method thereof

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8491194B2 (en) 2007-10-01 2013-07-23 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Bearings
WO2011060043A3 (en) * 2009-11-10 2011-09-22 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Closed end bearing cup
US8408800B2 (en) 2009-11-10 2013-04-02 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Closed end bearing cup
KR101388949B1 (ko) * 2009-11-10 2014-05-27 생-고뱅 퍼포먼스 플라스틱스 코포레이션 단부가 폐쇄된 베어링 컵

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06280890A (ja) 1994-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100881672B1 (ko) 트라이포드 등속 유니버설 조인트
US7232373B2 (en) Plunging sideshaft assembly with joint
US20080132342A1 (en) Propshaft With Constant Velocity Joint Attachment
US6893353B2 (en) Rolling ball spline slip joint formed from two tubular members
EP1199488A3 (en) Retainer assembly for a splined hub/shaft connection within a constant velocity joint
JPS63106428A (ja) 弾性軸継手
US4943262A (en) Bearing assembly for the cross member of a universal joint
JP3136303B2 (ja) 自在継手用軸受カップ
US4219286A (en) Rigid, torque transmitting, flanged coupling
JPWO2003064877A1 (ja) 十字軸継手
US8079914B2 (en) Plunging constant velocity universal joint
US6976922B2 (en) Precision thrust bearing joint
US4430066A (en) Resiliently supported connection unit for joining a transmission shaft to a transmission coupling element
KR102042976B1 (ko) 차량용 트라이포드타입 등속조인트
JP3188001B2 (ja) 等速自在継手の内輪と軸部との嵌合構造
EP1529978A1 (en) Constant velocity joint having friction reducing web locators
GB2209380A (en) Drive shaft assembly
JPS6159403B2 (ja)
US20090186709A1 (en) Mechanism for Transmitting Power Between Shaft and Hub
EP1760347A1 (en) Shaft for constant velocity universal joint
JP3272136B2 (ja) 自在継手用軸受カップ
JP2001330049A (ja) トリポード型等速自在継手
JPH08135674A (ja) 自在継手
JP2594747Y2 (ja) 自在継手用軸受カップ
JP5128396B2 (ja) 等速自在継手の内側継手部材、等速自在継手の組立方法、ドライブシャフトアッシー、およびプロペラシャフトアッシー

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees