JP3135511B2 - 光ファイバを使用した光学装置とその製造方法 - Google Patents

光ファイバを使用した光学装置とその製造方法

Info

Publication number
JP3135511B2
JP3135511B2 JP31179896A JP31179896A JP3135511B2 JP 3135511 B2 JP3135511 B2 JP 3135511B2 JP 31179896 A JP31179896 A JP 31179896A JP 31179896 A JP31179896 A JP 31179896A JP 3135511 B2 JP3135511 B2 JP 3135511B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
absorption port
ferrule
optical device
absorption
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31179896A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09189821A (ja
Inventor
映周 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH09189821A publication Critical patent/JPH09189821A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3135511B2 publication Critical patent/JP3135511B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/2804Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals forming multipart couplers without wavelength selective elements, e.g. "T" couplers, star couplers
    • G02B6/2848Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals forming multipart couplers without wavelength selective elements, e.g. "T" couplers, star couplers having refractive means, e.g. imaging elements between light guides as splitting, branching and/or combining devices, e.g. lenses, holograms
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/241Light guide terminations
    • G02B6/243Light guide terminations as light absorbers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/32Optical coupling means having lens focusing means positioned between opposed fibre ends
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/381Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres
    • G02B6/3818Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres of a low-reflection-loss type

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光ファイバを利用
した光学装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図1は、光ファイバの端末部分に構成し
た光学装置の要部断面図で、その内部における多重反射
状態を示している。この光学装置は、入力信号光90を
出力ポートへ伝送する信号伝送光ファイバ106と、こ
の信号伝送光ファイバ106を支持し固定するフェルー
ル96と、信号伝送光ファイバ106を通って送られて
きた入力信号光90を集光する透過体(レンズ)100
と、フェルール96及び透過体100を整列させるスリ
ーブ94と、を備えて構成される。
【0003】上記のような一般的な光学装置において、
入力信号光90が信号伝送光ファイバ106から透過体
100の内側面まで送られたときに、フェルール96と
透過体100との間で入力信号光90の一部が多重反射
光98となる現象が起きる。この多重反射光98は外部
へ抜け出すところがないためにその一部が信号伝送光フ
ァイバ106へ再入力して発信源へ戻る散乱光92にな
ったり、透過体100を透過して出力ポートへ出力され
る散乱光104になったりする。信号伝送光ファイバ1
06へ再入力する散乱光92は入力信号光90の伝送に
影響を及ぼすことになり、伝送反射の損失を大きくし、
ノイズ発生の要因となる。したがって、これを防止する
ために従来では、端面の非常に精密な角度研磨等を実施
しているが、かなりの精密作業で複雑性なため生産性が
悪く、より効果的な解決手法が望まれている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような従来技術に
着目して本発明の目的は、光学装置内で発生する多重反
射光が信号伝送光ファイバ内へ戻らないような構成をも
ち、伝送特性に優れた光学装置とその製造方法を提供す
ることにある。これにより、高速で大容量の光伝送に要
求される光特性の安定性を向上させ、そして、波長多重
化及び時間多重化の伝送システムにおいて多重反射によ
る信号歪みを最小化させることを可能とするものであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的のために本発明
による光学装置は、信号光を伝送する信号伝送光ファイ
バと、装置内で発生する多重反射光を吸収する吸収ポー
ト光ファイバと、これら信号伝送光ファイバ及び吸収ポ
ート光ファイバを固定するフェルールと、前記信号伝送
光ファイバにより伝送される信号光を集光する透過体
と、前記フェルールと前記透過体とを整列させるスリー
ブと、を備えて構成することを特徴とする。即ち、透過
体とフェルール端面との間で発生する多重反射光を吸収
する吸収ポート光ファイバをフェルール内に別途設け、
これにより散乱光を外へ逃がしてしまうものである。
【0006】この場合、吸収ポート光ファイバの終端に
散乱光吸収部を形成すると好ましい。散乱光吸収部は、
吸収ポート光ファイバの終端部に反射吸収物質を塗布す
ることにより形成することができ、その反射吸収物質と
ては、インデックスマッチング材(Index Matching Mate
rial) を使用することができる。あるいは散乱光吸収部
は、吸収した散乱光の戻りを防ぐように吸収ポート光フ
ァイバの終端処理を施すことにより形成するものでもよ
い。その終端処理としては、吸収ポート光ファイバの終
端面に角度研磨を施す、あるいは吸収ポート光ファイバ
の終端をフェルール内に位置させるものとすることがで
きる。吸収ポート光ファイバとしては多重モード光ファ
イバを使用するとよく、ガラス系材で形成すればよい。
また、フェルール端面には無反射コーティング(AR coat
ing)を施するようにするとなおよい。
【0007】また、本発明によれば、信号光を伝送する
ための信号伝送光ファイバ及び多重反射光を吸収するた
めの吸収ポート光ファイバを作成する過程と、伝送信号
波長の倍数とした間隔のファイバ保持孔をもつフェルー
ルを作成してそのファイバ保持孔に前記信号伝送光ファ
イバ及び前記吸収ポート光ファイバをそれぞれ入れて固
定する過程と、この信号伝送光ファイバ及び吸収ポート
光ファイバを固定したフェルールの端面を研磨する過程
と、前記信号光ファイバにより伝送される信号光を集光
するための透過体と前記端面研磨したフェルールとを、
その透過体面とフェルール端面との間のオフセット距離
を計算して作成したスリーブに固定する過程と、を実施
することを特徴とする光学装置の製造方法が提供され
る。この製造方法においては、吸収ポート光ファイバの
終端部に反射吸収物質をコーティングする過程を実施す
る、あるいは、吸収ポート光ファイバの終端面を角度研
磨する過程を実施する、あるいはまた、フェルール内に
後端が位置するように吸収ポート光ファイバを作成する
ことができる。
【0008】更に、本発明では、上記のような本発明の
光学装置を2つ使用してその各透過体を対面させるよう
にハウジング内に設置し、そして、前記2つの透過体の
間に信号光を反射または透過させるフィルタを介在させ
て構成した光部品を提供する。また、上記のような本発
明の光学装置を使用したレーザダイオードモジュールと
して、レーザダイオードチップ及びその駆動部を内装し
たケース内に前記光学装置の透過体を臨ませて前記レー
ザダイオードによるレーザビームをその透過体で受け、
そして前記光学装置の信号伝送光ファイバから出力する
ようにしてなるレーザダイオードモジュールを提供す
る。
【0009】更に加えて、本発明では、上記のような本
発明の光学装置の主要構成部分を応用した光コネクタと
して、信号光を伝送する信号伝送光ファイバ及び多重反
射光を吸収する吸収ポート光ファイバを固定した2つの
フェルールを、そのフェルール端面どうしを対面させ、
前記信号伝送光ファイバどうしが整列するようにしてハ
ウジング内に固定してなる光コネクタを提供する。この
場合も、吸収ポート光ファイバの終端に散乱光吸収部を
形成することができる。散乱光吸収部は、吸収ポート光
ファイバの終端部に反射吸収物質を塗布することにより
形成したものとでき、反射吸収物質としてはインデック
スマッチング材を使用することができる。あるいは、散
乱光吸収部は、吸収した散乱光の戻りを防ぐように吸収
ポート光ファイバの終端処理を施すことにより形成され
るものでもよい。その終端処理としては、吸収ポート光
ファイバの終端面に角度研磨を施す、または、吸収ポー
ト光ファイバの終端をフェルール内に位置させることに
よるものとすることができる。更に、フェルール端面に
無反射コーティング(AR coating)を施すようにするとな
およい。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態につき添
付図面を参照して詳細に説明する。
【0011】図2及び図3に示すように、本例の光学装
置は、入力信号光10を出力ポートへ伝送(勿論この逆
もあり)する信号伝送光ファイバ20と、この光学装置
内で発生する多重反射光22を吸収する吸収ポート光フ
ァイバ16と、これら信号伝送光ファイバ20及び吸収
ポート光ファイバ16を支持し固定するフェルール18
と、信号伝送光ファイバ20を通ってきた入力信号光1
0の集光用の透過体24と、フェルール18及び透過体
24を整列させるスリーブ14と、を備えて構成され
る。
【0012】吸収ポート光ファイバ16としては、ガラ
ス系材を使用した多重モード光ファイバを使うことがで
きる。また、フェルール18の端面は、反射損失を向上
させるために無反射コーティング(AR coating)の処理が
施されている。
【0013】この光学装置に入力信号光10が与えられ
ると、これが信号伝送光ファイバ20を通って透過体2
4の内側面まで伝送されたときに、フェルール18と透
過体24との間で入力信号光10の一部が多重反射光2
2となって残り得る。しかしながら本実施形態において
は、多重反射光22のほとんどを吸収ポート光ファイバ
16で吸収し、散乱光12として発信源とは無関係の外
部へ排出することができる。また、吸収ポート光ファイ
バ16に吸収されずに残った微量の多重反射光22は、
透過体24を通って散乱光28として出力され得る。こ
のような散乱光の入力ポートフィードバック防止機能に
ついて、実験データ及びシミュレーショングラフをもっ
てより詳細に説明する。
【0014】フェルール端面は8°の角度研磨を施し、
フェルール端面と透過体面は無反射コーティングせず、
透過体半径は1mm、透過体屈折率は1550nmの波
長で1.814の条件とし、横軸にフェルール端面から
透過体面までの距離L、縦軸に反射率(最大:1)をと
った図8を参照すれば、距離Lが0.1146で最小の
反射率(1%)を示すが、この1%の反射光が距離L間
で連続的な反射を起こすために、〔フェルール96から
の出力〕<〔出力信号光102〕+〔多重反射後に出力
ポートに現れる散乱光104〕……図1符号参照……と
いう不安定性が発生する。図9、図10、図11に、こ
のような不安定性に対する実験及びシミュレーション結
果のグラフを示している。
【0015】図9において、SIGNAL1は本実施形
態の出力すなわち〔出力信号光26〕+〔多重反射後に
出力ポートに現れた散乱光28〕、SINK(吸収光)
は本実施形態の吸収ポート光ファイバ16を通じた散乱
光12、そして、SIGNAL2は従来技術の出力すな
わち〔出力信号光102〕+〔多重反射後に出力ポート
に現れた散乱光104〕である。横軸の信号波長に対し
て縦軸に出力ポートの出力変化をdBで表してあり、こ
れによると、本実施形態による出力は従来技術による出
力よりも平均0.4〜0.5dB低く現われる。これ
は、多少の誤差を含むとしてもほぼ多重反射の影響によ
るものである。すなわち、従来装置のフェルール96で
は多重反射成分の大部分が入力ポートへ戻って影響する
のに対し、本実施形態のフェルール18では吸収ポート
光ファイバ16により吸収され影響を抑えられるからで
ある。尚、図中のSINKは、実際には出力ポートと−
30dB以上の差があるが、変化率を示すために同じグ
ラフ上に表した。
【0016】図10は、横軸に時間をとってこれに対す
る出力変化をdBで縦軸に示したグラフで、使用波長は
1550nmである。SOURCE REFERENCE(基準値)は、
実験に使用した光源の時間に対する安定性を示す。与え
られた42分の間に、従来技術の出力は0.4dB変化
しているのに対し、本実施形態の出力は0.2dBしか
変化しておらず、本実施形態の出力特性が基準値の光源
特性により近く、光特性に優れている。これは、吸収ポ
ート光ファイバ16が持続的に反射成分を吸収するから
である。
【0017】図11は、横軸の入力パワー(mW)に対
する出力変化をdBで縦軸にとって示すグラフである。
本実施形態のフェルール18を利用した場合の出力は入
力パワーに従って線形的に変化するが、従来技術のフェ
ルール96では、特に入力パワーが低めのときにノイズ
がのって不安定である。
【0018】図4には上記図2の光学装置の変形例が示
されており、これは、吸収ポート光ファイバ16の終端
部に散乱光吸収部30を形成したものである。この散乱
光吸収部30は吸収された散乱光12が戻るのを防ぐも
ので、インデックスマッチングオイル(Index Matching
Oil)のような反射吸収物質を使用したり、あるいは、吸
収ポート光ファイバ16の終端処理、例えばフェルール
18から突出した終端面の角度研磨や終端をフェルール
18内部に位置させる処理を行うことで形成することが
できる。
【0019】このような図2〜図4に示す光学装置の製
造方法を次に説明する。
【0020】信号光を伝送する信号伝送光ファイバ20
及び多重反射光を吸収する吸収ポート光ファイバ16を
作成する過程を行う。このときに、図4の例であれば、
散乱光吸収部30を吸収ポート光ファイバ16の終端部
に形成する。散乱光吸収部30が反射吸収物質を使用し
たものであれば該物質を終端部にコーティングすること
で形成し、散乱光吸収部30が終端処理によるものであ
れば、吸収ポート光ファイバ16の終端面の角度研磨を
行うか、あるいはフェルール18内に終端がくるように
吸収ポート光ファイバ16を作成する。
【0021】そして、用意した信号伝送光ファイバ20
及び吸収ポート光ファイバ16をフェルール18に固定
する過程を実施する。フェルール18は、信号波長の特
定倍数とした距離dだけの間隔でファイバ保持孔を作成
し、一方のファイバ保持孔に信号伝送光ファイバ20を
挿入して固定し、他方のファイバ保持孔に吸収ポート光
ファイバ16を挿入して固定する。フェルール18の外
径Dは、光学装置の応用性に合う大きさを選択できる。
また、信号伝送光ファイバ20と吸収ポート光ファイバ
16との間隔dは0.125mmとするのが一般に適し
ている。
【0022】フェルール18に信号伝送光ファイバ20
及び吸収ポート光ファイバ16を固定した後には、フェ
ルール18の端面研磨過程を実施する。そして、研磨後
のフェルール18と用意した透過体24とを、そのオフ
セット距離Lを計算して作成したスリーブ14に固定す
る過程を行う。これにより、図2〜図4に示すような光
学装置が得られる。
【0023】図5は、上記のような光学装置を利用して
製作した2×2段の光部品を示している。即ち、図2あ
るいは図4のような光学装置を一直線状に2つ並べて出
力ポートどうし対面させ、その間にフィルタ36を設け
た光部品である。
【0024】この光部品は片側に、信号光を伝送する信
号伝送光ファイバ42と、この信号伝送光ファイバ42
に所定間隔離で並行させて設けられて多重反射光を吸収
する吸収ポート光ファイバ44と、これら信号伝送光フ
ァイバ42及び吸収ポート光ファイバ44を支持し固定
するフェルール40と、信号伝送光ファイバ42を通過
する信号光の集光用のレンズ34と、これらフェルール
40及びレンズ34を固定し整列させるスリーブ38
と、から構成された第1の光学装置が設置されている。
そして他方の片側に、信号光を伝送する信号伝送光ファ
イバ52と、この信号伝送光ファイバ52に所定間隔離
で並行させて設けられて多重反射光を吸収する吸収ポー
ト光ファイバ50と、これら信号伝送光ファイバ52及
び吸収ポート光ファイバ50を支持し固定するフェルー
ル48と、信号伝送光ファイバ52を通過する信号光の
集光用のレンズ47と、これらフェルール48及びレン
ズ47を固定し整列させるスリーブ46と、から構成さ
れた第2の光学装置が設置されている。更に、これら第
1の光学装置と第2の光学装置との間、すなわちレンズ
34とレンズ47との間に、信号伝送光ファイバ42,
52により伝送される信号光を反射または透過させるフ
ィルタ36が設けられ、これらがハウジング32内に収
められて作成されている。
【0025】図6は、上記光学装置を利用して製作した
レーザダイオードモジュールを示している。レーザダイ
オードチップ56は、駆動部58による電圧印加でレー
ザビーム60を照射する。これらレーザダイオードチッ
プ56及び駆動部58はケース54内に設置されてい
る。光学装置は、レーザビーム60を伝送する信号伝送
光ファイバ68と、この信号伝送光ファイバ68に所定
間隔で並行させて設けられて多重反射光を吸収する吸収
ポート光ファイバ70と、この信号伝送光ファイバ68
及び吸収ポート光ファイバ70を支持し固定するフェル
ール66と、レーザビーム60を信号伝送光ファイバ6
8へ集光するレンズ64と、これらフェルール66及び
レンズ64を固定し整列させるスリーブ62と、から構
成される。この光学装置は、レンズ64をレーザダイオ
ードチップ56へ対面させてケース54に固定され、信
号伝送光ファイバ68及び吸収ポート光ファイバ70が
ケース54外へ突出するようにしてある。レンズ64と
フェルール66との間で発生する多重反射光は吸収ポー
ト光ファイバ70で吸収されるので、出力光にノイズが
のらなくなる。
【0026】図7は、上記光学装置を応用して製作した
光コネクタを示している。すなわち、信号光を伝送する
信号伝送光ファイバ72と、この信号伝送光ファイバ7
2に所定間隔で並行させて設けられて多重反射光を吸収
する吸収ポート光ファイバ84と、を支持し固定したフ
ェルール74をハウジング76の一方の側に入れて固定
してある。そして、信号光を伝送する信号伝送光ファイ
バ80と、この信号伝送光ファイバ80に所定間隔で並
行させて設けられて多重反射光を吸収する吸収ポート光
ファイバ82と、を支持し固定したフェルール78をハ
ウジング76の他方の側に入れて固定してある。フェル
ール74とフェルール78とは、端面どうしを対面さ
せ、その信号伝送光ファイバ80と信号伝送光ファイバ
72とが整列するようにしてハウジング76内に固定さ
れる。フェルール74,78の端面間で発生する多重反
射光は、吸収ポート光ファイバ82,84により吸収さ
れるので、ノイズが抑制され伝送特性に優れることにな
る。
【0027】
【発明の効果】本発明によれば、信号伝送光ファイバに
加えて吸収ポート光ファイバをフェルール内に設けるこ
とにより、光学装置内部で発生する多重反射光を吸収し
て伝送信号光に影響しない外部へ排出することができる
ので、発信源の出力値に従う線形的な信号光が出力ポー
ト(受信ポート)へ供給され、また、一定光源に接続し
て時間が経っても出力ポートの信号光レベルに変化が少
なくなるなど、光学装置内の多重反射光を除去すること
によるノイズ抑制で伝送路の伝送特性が向上する。従っ
て、高速で大容量の光伝送に要求される光特性の安定性
が向上し、波長多重化及び時間多重化の伝送システムで
多重反射による信号歪みを最小化させることができる。
そして、従来のようなフェルール端面の高度な精密研磨
が不要になるので生産性がよく、コストダウンにつなげ
られる。また加えて、吸収ポート光ファイバの終端で監
視ポートを構成すれば、時間及び外部環境による変化を
検出する手段となり、伝送路の監視用に利用することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来における光学装置の構成を示す断面図。
【図2】本発明による光学装置の構成を示す断面図。
【図3】本発明による光学装置をなすフェルールの端面
図。
【図4】本発明による光学装置の他の構成例を示す断面
図。
【図5】本発明による光学装置を利用した2×2段の光
部品の構成を示す断面図。
【図6】本発明による光学装置を利用したレーザダイオ
ードモジュールの構成を示す断面図。
【図7】本発明による光学装置を利用した光コネクタの
構成を示す断面図。
【図8】フェルール端面と透過体面との間隔に対する反
射率のグラフ。
【図9】信号波長に対する光学装置の出力変化のグラ
フ。
【図10】時間に対する光学装置の出力変化のグラフ。
【図11】入力光量に対する光学装置の出力変化のグラ
フ。
【符号の説明】
10 入力信号光 12 散乱光(多重反射後に吸収ポート光ファイバに吸
収された散乱光) 14,38,46,62 スリーブ 16,44,52,70,82,84 吸収ポート光フ
ァイバ(反射光吸収用光ファイバ) 18,40,48,66,74,78 フェルール 20,42,50,68,72,80 信号伝送光ファ
イバ 22 多重反射光(フェルールと透過体との間で発生す
る多重反射成分) 24,34,47,64 透過体(レンズ) 26 出力信号光 28 散乱光(多重反射後に出力ポートに現れた散乱
光) 30 散乱光吸収部 32,76 ハウジング 36 フィルタ 54 ケース 56 レーザダイオードチップ 58 駆動部 60 レーザビーム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G02B 6/38 G02B 6/32 G02B 6/42

Claims (25)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 信号光を伝送する信号伝送光ファイバ
    と、装置内で発生する多重反射光を吸収する吸収ポート
    光ファイバと、これら信号伝送光ファイバ及び吸収ポー
    ト光ファイバを、伝送信号波長の倍数とした間隔で固定
    するフェルールと、前記信号伝送光ファイバにより伝送
    される信号光を集光する透過体と、前記フェルールと前
    記透過体とを整列させるスリーブと、を備えて構成され
    ることを特徴とする光学装置。
  2. 【請求項2】 吸収ポート光ファイバの終端に散乱光吸
    収部が形成される請求項1記載の光学装置。
  3. 【請求項3】 散乱光吸収部は、吸収ポート光ファイバ
    の終端部に反射吸収物質を塗布することにより形成され
    る請求項2記載の光学装置。
  4. 【請求項4】 反射吸収物質にインデックスマッチング
    材を使用する請求項3記載の光学装置。
  5. 【請求項5】 散乱光吸収部は、吸収した散乱光の戻り
    を防ぐように吸収ポート光ファイバの終端処理を施すこ
    とにより形成される請求項2記載の光学装置。
  6. 【請求項6】 吸収ポート光ファイバの終端面に角度研
    磨を施すことにより散乱光吸収部を形成する請求項5記
    載の光学装置。
  7. 【請求項7】 吸収ポート光ファイバの終端をフェルー
    ル内に位置させることにより散乱光吸収部とする請求項
    5記載の光学装置。
  8. 【請求項8】 吸収ポート光ファイバに多重モード光フ
    ァイバを使用する請求項1〜7のいずれか1項に記載の
    光学装置。
  9. 【請求項9】 吸収ポート光ファイバをガラス系材で形
    成した請求項1〜8のいずれか1項に記載の光学装置。
  10. 【請求項10】 フェルール端面に無反射コーティング
    (AR coating)を施した請求項1〜9のいずれか1項に記
    載の光学装置。
  11. 【請求項11】 請求項1〜10のいずれか1項に記載
    の光学装置を2つ使用してその各透過体を対面させるよ
    うにハウジング内に設置し、そして、前記2つの透過体
    の間に信号光を反射または透過させるフィルタを介在さ
    せて構成された光部品。
  12. 【請求項12】 請求項1〜10のいずれか1項に記載
    の光学装置を使用したレーザダイオードモジュールであ
    って、レーザダイオードチップ及びその駆動部を内装し
    たケース内に前記光学装置の透過体を臨ませて前記レー
    ザダイオードによるレーザビームをその透過体で受け、
    そして前記光学装置の信号伝送光ファイバから出力する
    ようにしてなるレーザダイオードモジュール。
  13. 【請求項13】 信号光を伝送する信号伝送光ファイバ
    及び多重反射光を吸収する吸収ポート光ファイバを固定
    した2つのフェルールを、そのフェルール端面どうしを
    対面させ、前記信号伝送光ファイバどうしが整列するよ
    うにしてハウジング内に固定してなる光コネクタ。
  14. 【請求項14】 吸収ポート光ファイバの終端に散乱光
    吸収部を形成した請求項13記載の光コネクタ。
  15. 【請求項15】 散乱光吸収部は、吸収ポート光ファイ
    バの終端部に反射吸収物質を塗布することにより形成さ
    れる請求項14記載の光学コネクタ。
  16. 【請求項16】 反射吸収物質にインデックスマッチン
    グ材を使用する請求項15記載の光コネクタ。
  17. 【請求項17】 散乱光吸収部は、吸収した散乱光の戻
    りを防ぐように吸収ポート光ファイバの終端処理を施す
    ことにより形成される請求項14記載の光コネクタ。
  18. 【請求項18】 吸収ポート光ファイバの終端面に角度
    研磨を施すことにより散乱光吸収部を形成する請求項1
    7記載の光コネクタ。
  19. 【請求項19】 吸収ポート光ファイバの終端をフェル
    ール内に位置させることにより散乱光吸収部とする請求
    項17記載の光コネクタ。
  20. 【請求項20】 フェルール端面に無反射コーティング
    (AR coating)を施した請求項13〜19のいずれか1項
    に記載の光コネクタ。
  21. 【請求項21】 信号光を伝送するための信号伝送光フ
    ァイバ及び多重反射光を吸収するための吸収ポート光フ
    ァイバを作成する過程と、伝送信号波長の倍数とした間
    隔のファイバ保持孔をもつフェルールを作成してそのフ
    ァイバ保持孔に前記信号伝送光ファイバ及び前記吸収ポ
    ート光ファイバをそれぞれ入れて固定する過程と、この
    信号伝送光ファイバ及び吸収ポート光ファイバを固定し
    たフェルールの端面を研磨する過程と、前記信号光ファ
    イバにより伝送される信号光を集光するための透過体と
    前記端面研磨したフェルールとを、その透過体面とフェ
    ルール端面との間のオフセット距離を計算して作成した
    スリーブに固定する過程と、を実施することを特徴とす
    る光学装置の製造方法。
  22. 【請求項22】 吸収ポート光ファイバの終端部に反射
    吸収物質をコーティングする過程を実施する請求項21
    記載の光学装置の製造方法。
  23. 【請求項23】 吸収ポート光ファイバの終端面を角度
    研磨する過程を実施する請求項21記載の光学装置の製
    造方法。
  24. 【請求項24】 フェルール内に後端が位置するように
    吸収ポート光ファイバを作成する請求項21記載の光学
    装置の製造方法。
  25. 【請求項25】 信号伝送光ファイバと吸収ポート光フ
    ァイバとの間隔が0.125mmとなるようにフェルー
    ルのファイバ保持孔を作成する請求項21〜24のいず
    れか1項に記載の光学装置の製造方法。
JP31179896A 1995-11-22 1996-11-22 光ファイバを使用した光学装置とその製造方法 Expired - Fee Related JP3135511B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1995P42982 1995-11-22
KR1019950042982A KR0164400B1 (ko) 1995-11-22 1995-11-22 산란광에 의해 신호단으로 되유입되는 잔류광을 방지할 수 있는 광학계 장치 및 광학계 제작 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09189821A JPH09189821A (ja) 1997-07-22
JP3135511B2 true JP3135511B2 (ja) 2001-02-19

Family

ID=19435235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31179896A Expired - Fee Related JP3135511B2 (ja) 1995-11-22 1996-11-22 光ファイバを使用した光学装置とその製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5822478A (ja)
JP (1) JP3135511B2 (ja)
KR (1) KR0164400B1 (ja)
CN (1) CN1073239C (ja)
DE (1) DE19648074B4 (ja)
FR (1) FR2741457B1 (ja)
GB (1) GB2307564B (ja)
RU (1) RU2138835C1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6765935B2 (en) 2000-12-15 2004-07-20 The Furukawa Electric Co., Ltd. Semiconductor laser module, manufacturing method thereof and optical amplifier
US6782028B2 (en) 2000-12-15 2004-08-24 The Furukawa Electric Co., Ltd. Semiconductor laser device for use in a semiconductor laser module and an optical amplifier
US8182159B2 (en) 2006-12-27 2012-05-22 Nippon Electric Glass Co., Ltd. Lens assembly, optical device, optical axis adjusting method for an optical device

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU1450500A (en) * 1998-10-22 2000-05-08 Coretek, Inc. In-line optoelectronic device packaging
US6168319B1 (en) 1999-08-05 2001-01-02 Corning Incorporated System and method for aligning optical fiber collimators
US6454465B1 (en) * 2000-03-31 2002-09-24 Corning Incorporated Method of making an optical fiber collimating device
JP2002156547A (ja) * 2000-11-21 2002-05-31 Nippon Sheet Glass Co Ltd 光回路モジュール及びその組立方法
US7172326B2 (en) * 2004-08-19 2007-02-06 Honeywell International, Inc. Optical filter system employing a tilted reflector
US7653116B2 (en) * 2008-02-27 2010-01-26 Ipg Photonics Corporation Portable laser head
US7526162B1 (en) 2008-02-27 2009-04-28 Ipg Photonics Corporation Collimator
JP6207398B2 (ja) * 2011-01-28 2017-10-04 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 形状検知光ファイバの先端反射低減
US10551309B2 (en) 2016-07-22 2020-02-04 Comodo Security Solutions, Inc. Method and system to improve scheme of optical network cable and audio cable
CN111352187B (zh) * 2018-12-21 2022-05-20 中兴光电子技术有限公司 一种波导终结器、光通信器件及光终结的方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3912364A (en) * 1974-04-08 1975-10-14 Corning Glass Works Mixer for optical waveguide bundle
DE2908105A1 (de) * 1979-03-02 1980-09-11 Licentia Gmbh Verbindungsanordnung fuer lichtleitfasern
US4275965A (en) * 1979-08-21 1981-06-30 United Technologies Corporation Long stroke, high resolution optical position sensor
DE3019956A1 (de) * 1980-05-24 1981-12-03 Ibm Deutschland Gmbh, 7000 Stuttgart Modulares, faseroptisches kommunikationssystem
JPS57133429A (en) * 1981-02-12 1982-08-18 Nippon Sheet Glass Co Ltd Light distributing circuit
US4575181A (en) * 1983-04-26 1986-03-11 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Optical fiber assembly with cladding light scattering means
US4735477A (en) * 1984-12-11 1988-04-05 Amp Incorporated Fiber optic splice terminal and method of using same
US5134674A (en) * 1989-12-05 1992-07-28 Amp Incorporated Reflection coupling of optical fibers
US5058983A (en) * 1990-07-06 1991-10-22 Aster Corporation Fiber optic connector terminator
JPH04269701A (ja) * 1991-02-25 1992-09-25 Ando Electric Co Ltd 光信号用帯域フィルタモジュール
US5337385A (en) * 1991-03-01 1994-08-09 The Whitaker Corporation Optical waveguide terminating device
DE4118096A1 (de) * 1991-06-03 1992-12-10 Airbus Gmbh Vorrichtung zur verbindung von leitungen
FR2688319B1 (fr) * 1992-03-06 1994-12-23 Thomson Hybrides Coupleur optique a haute isolation.
US5243681A (en) * 1992-04-13 1993-09-07 Amp Incorporated Aperture disk attenuator for laser diode connector
JP3165540B2 (ja) * 1992-12-15 2001-05-14 株式会社精工技研 光ファイバ終端器
US5566262A (en) * 1993-05-14 1996-10-15 The Furukawa Electric Co., Ltd. Optical fiber array and a method of producing the same
US5553180A (en) * 1995-01-17 1996-09-03 Molex Incorporated Adapter assembly for fiber optic connectors

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6765935B2 (en) 2000-12-15 2004-07-20 The Furukawa Electric Co., Ltd. Semiconductor laser module, manufacturing method thereof and optical amplifier
US6782028B2 (en) 2000-12-15 2004-08-24 The Furukawa Electric Co., Ltd. Semiconductor laser device for use in a semiconductor laser module and an optical amplifier
US8182159B2 (en) 2006-12-27 2012-05-22 Nippon Electric Glass Co., Ltd. Lens assembly, optical device, optical axis adjusting method for an optical device

Also Published As

Publication number Publication date
CN1073239C (zh) 2001-10-17
DE19648074A1 (de) 1997-05-28
GB2307564B (en) 1998-03-18
KR970028640A (ko) 1997-06-24
FR2741457A1 (fr) 1997-05-23
GB9623084D0 (en) 1997-01-08
KR0164400B1 (ko) 1999-04-15
JPH09189821A (ja) 1997-07-22
US5822478A (en) 1998-10-13
FR2741457B1 (fr) 1998-02-27
RU2138835C1 (ru) 1999-09-27
GB2307564A (en) 1997-05-28
CN1152131A (zh) 1997-06-18
DE19648074B4 (de) 2005-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3135511B2 (ja) 光ファイバを使用した光学装置とその製造方法
AU749424B2 (en) Optical channel waveguide amplifier
US6722793B2 (en) Optical bidirectional transceiver module having a pin element with integrated WDM filter
US20020090173A1 (en) Lens function-including optical fiber and method of producing the same
JPH03140912A (ja) 反射軽減集成装置
EP1454173B1 (en) Focusing fiber optic
JPH0229706A (ja) オプチカルファイバの接続方法及び該接続方法によって得られたオプチカルラインシステム、並びにオプチカルラインの反射率の測定のためのシステム及び該システムに使用される可変光学的減衰器
WO2018140780A1 (en) Systems and methods for reduced end-face reflection back-coupling in fiber-optics
TW556010B (en) Wavelength division multiplexer device
US10281652B2 (en) Two-port high isolation filter
JPH11305066A (ja) プラスチック光ファイバの端末部構造及び該端末部構造を用いた光コネクタ
CN111474640A (zh) 一种光纤阵列组件
US20050220410A1 (en) Low reflectance optical coupling
JP4354891B2 (ja) 光共振器
JP3356373B2 (ja) 光減衰器
JP2002196192A (ja) ラインモニタ
JPH11218638A (ja) 光学構成素子
CN220399674U (zh) 具有高功率滤波、分光、光隔离作用的组合器件
US5971627A (en) Method for optically connecting an optical element, for example an end portion of an optical fibre, with a lens
CN220491122U (zh) 一种改进型增益平坦滤波器
CN212160160U (zh) 一种光纤阵列组件
JP3139881B2 (ja) 光受信装置および光伝送システム
JP2004286843A (ja) フィルタ内蔵の光コネクタ
RU2255363C1 (ru) Оптическое приемное устройство
JPH1123912A (ja) Ldモジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001025

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees