JP3133947B2 - 樹脂成形品の固定構造 - Google Patents

樹脂成形品の固定構造

Info

Publication number
JP3133947B2
JP3133947B2 JP08187711A JP18771196A JP3133947B2 JP 3133947 B2 JP3133947 B2 JP 3133947B2 JP 08187711 A JP08187711 A JP 08187711A JP 18771196 A JP18771196 A JP 18771196A JP 3133947 B2 JP3133947 B2 JP 3133947B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
flange
fixing structure
resin molded
polypropylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP08187711A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1042424A (ja
Inventor
敏 斉藤
康宏 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP08187711A priority Critical patent/JP3133947B2/ja
Priority to GB9713934A priority patent/GB2315610B/en
Publication of JPH1042424A publication Critical patent/JPH1042424A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3133947B2 publication Critical patent/JP3133947B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/08Distribution boxes; Connection or junction boxes
    • H02G3/086Assembled boxes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/22Bases, e.g. strip, block, panel
    • H01R9/223Insulating enclosures for terminals
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/08Distribution boxes; Connection or junction boxes
    • H02G3/14Fastening of cover or lid to box

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Connection Or Junction Boxes (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば電気接続箱
等の樹脂成形品を、ボルトで車体に固定する場合に適用
することのできる樹脂成形品の固定構造に関する。
【0002】
【従来の技術】特開平5−292628号公報に、電気
接続箱をボルトで車体に取り付ける場合の構造が記載さ
れている。図3、図4は同公報に記載の構造を示す。
【0003】この電気接続箱は、樹脂成形品よりなるメ
インカバー1とアンダーカバー2とから構成されてお
り、樹脂の材質は、一般的には車体からの衝撃に強いも
の(軟質樹脂)とされている。メインカバー1とアンダ
ーカバー2には、それぞれにフランジ3、4が一体成形
されており、各フランジ3、4には貫通孔5、6が形成
されている。
【0004】これを車体側のブラケット(取付対象部
材)にボルトで固定する場合、図4に示すように、メイ
ンカバー1とアンダーカバー2のフランジ3、4を重ね
て車体側のブラケット7の上にセットすると共に、その
ままでは樹脂製フランジ3、4がボルト11の締め付け
による座屈に弱いため、両フランジ3、4の貫通孔5、
6に金属製のカラー10を嵌める。そして、カラー10
の中に通したボルト11を、ブラケット7の貫通孔8に
通して、ブラケット7の裏側にてボルト11の先端にナ
ット12を螺合することにより、両フランジ3、4をブ
ラケット7に固定している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、金属製のカラ
ー10の使用は、部品点数の増加となる上、ボルト締結
時にそれをセットする手間も要するという問題がある。
【0006】本発明は、上記事情を考慮し、部品点数の
削減のためカラーを使用せずに、しかもボルト締結によ
る座屈の問題を解消できるようにした樹脂成形品の固定
構造を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、樹脂
成形体よりなるメインカバーのフランジとアンダーカバ
ーのフランジを、この順に上から重ねて取付対象部材上
にセットし、両フランジの貫通孔にボルトを通して、該
ボルトを取付対象部材に締結することにより樹脂成形品
を固定した固定構造において、前記取付対象部材に接す
るアンダーカバー側のフランジを軟質樹脂で成形すると
共に、メインカバー側のフランジをそれよりも硬質の樹
脂で成形したことを特徴とする。
【0008】この構造では、取付対象部材側に軟質樹脂
製のフランジが位置し、その上に硬質樹脂製のフランジ
が位置するので、取付対象部材からの衝撃は軟質樹脂で
吸収することができると共に、ボルト締結時の面圧は硬
質樹脂で受け止めることができる。
【0009】請求項2の発明は、請求項1記載の樹脂成
形品の固定構造であって、前記軟質樹脂としてポリプロ
ピレンにタルクを混入させた樹脂を用い、前記硬質樹脂
としてポリプロピレンにガラスを混入させた樹脂を用い
たことを特徴とする。
【0010】この構造では、ポリプロピレンにタルクを
混入させた軟質樹脂でアンダーカバーのフランジを成形
し、ポリプロピレンにガラスを混入させた硬質樹脂でメ
インカバーのフランジを成形するので、タルクやガラス
の混入割合の調整により、軟質度や硬質度を適当に変え
ることができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基づいて説明する。
【0012】図1は実施形態の固定構造の断面図、図2
は樹脂成形品としての電気接続箱の固定前の全体構成図
であり、図2(a)は上面側から見た斜視図、図2
(b)は下面側から見た斜視図である。
【0013】この電気接続箱20は、図2(a)、
(b)に示すように、メインカバー21とアンダーカバ
ー22とからなり、内部並びに表面側及び裏面側にコネ
クタ等の種々の部品が搭載されている。ここでは、メイ
ンカバー21とアンダーカバー22は異なる性質の樹脂
から成形されており、メインカバー21は硬質樹脂で成
形され、アンダーカバー22は軟質樹脂で成形されてい
る。硬質樹脂としては、例えば、ポリプロピレンにガラ
スを混入させた樹脂を用い、軟質樹脂としては、ポリプ
ロピレンにタルクを混入させた樹脂を用いる。
【0014】メインカバー21とアンダーカバー22の
端部には、それぞれに一体的にフランジ23、24が成
形されている。これらフランジ23、24には、ボルト
を挿通させるための貫通孔25、26が開いている。
【0015】図1に示すように、この電気接続箱20を
車体側のブラケット7に固定する場合は、硬質樹脂製の
メインカバー21のフランジ23と、軟質樹脂製のアン
ダーカバー22のフランジ24を上から順に重ね、上下
のフランジ23、24の貫通孔25、26を合わせる。
次いで、その重ねた状態で、アンダーカバー22側のフ
ランジ24がブラケット7に接するようにして、両フラ
ンジ23、24をブラケット7の上に載せ、フランジ2
3、24の貫通孔25、26をブラケット7の貫通孔8
に合わせた後、カラーを使用せずに直接、ボルト11を
上から貫通孔25、26、8に通して、ブラケット7の
裏側でナット12をボルト11の先端に螺合させる。そ
して、ボルト11、ナット12を更に必要量だけ締め込
むことにより、フランジ23、24をブラケット7に固
定し、それにより電気接続箱20の取り付けを終了す
る。なお、ボルト11の頭部とメインカバー21のフラ
ンジ23との間には座金14を挟んでおく。
【0016】このように固定した場合、車体のブラケッ
ト7側に軟質樹脂製のアンダーカバー22のフランジ2
4が位置するので、車体からの衝撃を軟質樹脂製のフラ
ンジ24で吸収することができる。また、ボルト11の
頭部側に硬質樹脂製のメインカバー21のフランジ23
が位置するので、ボルト11の締結による面圧を硬質樹
脂製のフランジ23で受け止めることができ、ボルト1
1の締結による座屈の心配を解消できる。よって、メイ
ンカバー21とアンダーカバー22の両方を軟質樹脂で
成形する場合と比べて、コスト面で有利となると共に、
金属製のカラーの使用を取り止めることができて、部品
点数の削減が図れる。また、両方のフランジ23、24
を硬質樹脂で成形する場合と比べた場合は、当然、衝撃
吸収性が良くなり、電気接続箱20の耐衝撃性を高める
ことができる。さらに、アンダーカバー22のフランジ
24を、メインカバー21のフランジ23とブラケット
7で挟む形になるので、軟質樹脂製のアンダーカバー2
2のフランジがたとえ破損した場合でも、車体から電気
接続箱20が外れる心配はない。
【0017】なお、ポリプロピレンにタルクを混入させ
た軟質樹脂でアンダーカバー21を成形し、ポリプロピ
レンにガラスを混入させた硬質樹脂でメインカバー22
を成形する場合、タルクやガラスの混入割合の調整によ
り、軟質度や硬質度を適当に変えて、衝撃吸収作用の度
合や座屈に対する強度を、使用形態に合わせることがで
きる。また、硬質樹脂にある程度のタルクを混合して若
干の衝撃吸収性を付与することも可能である。
【0018】また、上記実施形態において、例えば、ポ
リプロピレンにタルクを30%、ガラスを5%混入した
ものを硬質とし、ポリプロピレンにタルクのみを40%
混入したもの、30%混入したものを軟質としている。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明に
よれば、取付対象部材側に軟質樹脂製のフランジを配置
し、その上に硬質樹脂製のフランジを重ねるので、取付
対象部材からの衝撃を軟質樹脂製のフランジで吸収する
ことができると共に、ボルト締結時の面圧を硬質樹脂製
のフランジで受け止めることができる。したがって、両
フランジを軟質樹脂で成形する場合と比べて、コスト面
で有利となると共に、ボルト締結による座屈の心配も解
消できる。その結果、金属製のカラーの使用を取り止め
ることができ、部品点数の削減が図れる上、組付け作業
性も良くなる。また、両方のフランジを硬質樹脂で成形
する場合と比べた場合は、必要な衝撃吸収作用を取付部
材側の軟質樹脂製のフランジで維持することができるの
で、電気接続箱の固定に適用した場合、その衝撃に対す
る信頼性を高めることができる。また、軟質樹脂製のフ
ランジを、硬質樹脂製のフランジと、取付対象部材都と
で挟む形になるので、軟質樹脂製のフランジがたとえ破
損した場合でも、車体から樹脂成形品が外れる心配はな
い。
【0020】請求項2の発明によれば、ポリプロピレン
にタルクを混入させた軟質樹脂でアンダーカバーのフラ
ンジを成形し、ポリプロピレンにガラスを混入させた硬
質樹脂でメインカバーのフランジを成形するので、タル
クやガラスの混入割合の調整により、軟質度や硬質度を
適当に変えて、衝撃吸収作用の度合や座屈に対する強度
を、使用形態に合わせることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態の固定構造の断面図である。
【図2】本発明の実施形態における電気接続箱の外観図
で、(a)は上面側から見た斜視図、(b)は下面側か
ら見た斜視図である。
【図3】従来の電気接続箱の一部構成を示す斜視図であ
る。
【図4】従来の電気接続箱の固定構造を示す断面図であ
る。
【符号の説明】
7 ブラケット(取付対象部材) 11 ボルト 20 電気接続箱(樹脂成形品) 21 メインカバー 22 アンダーカバー 23 フランジ(硬質樹脂) 24 フランジ(軟質樹脂)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭56−154941(JP,A) 特開 昭60−2450(JP,A) 特開 平5−292628(JP,A) 実開 平1−141964(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H02G 3/08 F16B 5/02

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 樹脂成形体よりなるメインカバーのフラ
    ンジとアンダーカバーのフランジを、この順に上から重
    ねて取付対象部材上にセットし、両フランジの貫通孔に
    ボルトを通して、該ボルトを取付対象部材に締結するこ
    とにより樹脂成形品を固定した固定構造において、 前記取付対象部材に接するアンダーカバー側のフランジ
    を軟質樹脂で成形すると共に、メインカバー側のフラン
    ジをそれよりも硬質の樹脂で成形したことを特徴とする
    樹脂成形品の固定構造。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の樹脂成形品の固定構造で
    あって、 前記軟質樹脂としてポリプロピレンにタルクを混入させ
    た樹脂を用い、前記硬質樹脂としてポリプロピレンにガ
    ラスを混入させた樹脂を用いたことを特徴とする樹脂成
    形品の固定構造。
JP08187711A 1996-07-17 1996-07-17 樹脂成形品の固定構造 Expired - Lifetime JP3133947B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08187711A JP3133947B2 (ja) 1996-07-17 1996-07-17 樹脂成形品の固定構造
GB9713934A GB2315610B (en) 1996-07-17 1997-07-01 Resin-moulded product fixing construction

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08187711A JP3133947B2 (ja) 1996-07-17 1996-07-17 樹脂成形品の固定構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1042424A JPH1042424A (ja) 1998-02-13
JP3133947B2 true JP3133947B2 (ja) 2001-02-13

Family

ID=16210841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08187711A Expired - Lifetime JP3133947B2 (ja) 1996-07-17 1996-07-17 樹脂成形品の固定構造

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3133947B2 (ja)
GB (1) GB2315610B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3061096B1 (fr) * 2016-12-22 2019-05-31 Compagnie Plastic Omnium Piece de vehicule automobile comportant un fut de vissage orientable

Also Published As

Publication number Publication date
GB2315610B (en) 1998-12-02
GB9713934D0 (en) 1997-09-03
JPH1042424A (ja) 1998-02-13
GB2315610A (en) 1998-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE10104568B4 (de) Montageaufbau einer gedruckten Schalttafel für eine elektronische Steuereinheit
US5078439A (en) Bumper assembly for vehicles
WO2014129534A1 (ja) バッテリーポスト端子の固定構造
US20020167199A1 (en) Structure of a cowl cross member mounting unit
JP3133947B2 (ja) 樹脂成形品の固定構造
JPH09104348A (ja) ステアリングホイールの取付構造
JPH11311219A (ja) 樹脂成形品の固定構造
JP2011111154A (ja) 車両のクラッシュパッド接続装置
JP3362681B2 (ja) ボルト止めクリップ
JP4010245B2 (ja) 自動車のアース端子接続構造
KR200191505Y1 (ko) 캡이 구비된 진동감소용 와셔구조
JP2512214Y2 (ja) パイプ式モジユラワイパ装置のパイプ締結構造
KR0112921Y1 (ko) 유동 방지를 위한 자동차 전방 복합 램프의 체결 부재
JP3458607B2 (ja) 制御盤のコネクタ取付構造
KR100186240B1 (ko) 라디에이터그릴 보강용 브래킷
KR100361077B1 (ko) 차량의 범퍼 가드 장착구조
JP3269749B2 (ja) バンパの結合装置
KR100334410B1 (ko) 티이 바아
KR0111929Y1 (ko) 자동차용 리어사이드프레임의 스트랩 취부구조
KR100216704B1 (ko) 리어 범퍼의 사이드부 고정장치
KR100231994B1 (ko) 자동차의 범퍼 취부구조
KR100372702B1 (ko) 측면 충돌에 강한 자동차 도어
KR200158010Y1 (ko) 차량용 연료탱크 장착구조
KR950009945Y1 (ko) 버스 측면유리 설치구조
KR200143117Y1 (ko) 자동차용 도어의 사이드 프로텍터 취부구조

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071124

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081124

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091124

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091124

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101124

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111124

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121124

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121124

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131124

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term