JP3132745B2 - フラックス組成物および対応するはんだ付け方法 - Google Patents

フラックス組成物および対応するはんだ付け方法

Info

Publication number
JP3132745B2
JP3132745B2 JP07128154A JP12815495A JP3132745B2 JP 3132745 B2 JP3132745 B2 JP 3132745B2 JP 07128154 A JP07128154 A JP 07128154A JP 12815495 A JP12815495 A JP 12815495A JP 3132745 B2 JP3132745 B2 JP 3132745B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organic solvent
flux composition
weight
pimelic acid
solder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07128154A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07323390A (ja
Inventor
ロイ・リン・アールト
スーザン・ハンゼルカ・ダウニー
ハリー・ジェームズ・ゴールデン
イッサ・サイード・マクムード
クレメント・アインドゥ・オコロ
ジェームス・スパリク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH07323390A publication Critical patent/JPH07323390A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3132745B2 publication Critical patent/JP3132745B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3489Composition of fluxes; Methods of application thereof; Other methods of activating the contact surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/36Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
    • B23K35/3612Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest with organic compounds as principal constituents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/36Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
    • B23K35/3612Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest with organic compounds as principal constituents
    • B23K35/3618Carboxylic acids or salts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/4913Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.
    • Y10T29/49144Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc. by metal fusion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、フラックス組成物、な
らびに半導体チップやチップ・キャリア・モジュールな
どをプリント回路板にはんだ付けするための対応する方
法とに関する。
【0002】
【従来の技術】フラックスは電子部品をプリント回路カ
ードおよびプリント回路板(以下ではプリント回路板ま
たはPCBと総称する)に載せるのに用いられる工程に
おいて重要な役割を持つ。たとえば、PCBに半導体集
積回路デバイス(以下半導体チップまたは単にチップと
いう)を直接装着する一つの方法は、たとえばチップの
回路装着表面上の接触パッド上にはんだ球などのはんだ
領域を形成することである。そのようなはんだ領域はP
CB上の対応する接触パッド上にも形成することができ
る。次に、チップ上のはんだ領域、またはPCB上の対
応する接触パッド、またはPCB上の対応するはんだ領
域、あるいはそれらの組合せにフラックスを塗布して、
これらのはんだ領域または接触パッド上に形成されてい
る可能性のある酸化物層を除去し、はんだ領域による接
触パッドの濡れを増加させる。その後、回路を載せたチ
ップ面がPCBに面するようにしてチップ上のはんだ領
域をPCB上の対応する接触パッドまたははんだ領域に
接触させ、得られた組立体を加熱して、チップまたはP
CBあるいはその両者上のはんだ領域を溶融させ、リフ
ローさせる。冷却再凝固させた後、PCBの熱膨張係数
(CTE)とチップの熱膨張との差によって引き起こさ
れうるひずみを緩和するために、得られたチップとPC
Bの間のはんだ接続を、通常エポキシ樹脂カプセル化材
などのカプセル化材で封じる。
【0003】上記と同様に、半導体チップ(以下チップ
・キャリア・モジュールまたは単にモジュールという)
を載せた有機物モジュールやセラミック・モジュールな
どのモジュールをPCB上に装着する1つの方法は、モ
ジュールのチップを載せていない面上の接触パッドへの
スクリーン印刷などによりはんだ領域を形成するもので
ある。このようなはんだ領域はPCB上の対応する接触
パッド上にも形成することができる。次に、モジュール
上のはんだ領域、またはPCB上の対応する接触パッ
ド、またはPCB上の対応するはんだ領域、あるいはそ
れらの組合せにフラックスを塗布する。その後、回路を
載せていないチップ面がPCBに面するようにしてモジ
ュール上のはんだ領域をPCB上の対応する接触パッド
またははんだ領域に接触させ、得られた組立体を加熱し
て、チップまたはPCBあるいはその両者上のはんだ領
域を溶融させ、リフローさせる。一般に、モジュールの
熱膨張係数とPCBの熱膨張係数の差は比較的小さく、
したがって得られたモジュール=PCB間のはんだ接続
はカプセル化材で封じる必要がない。
【0004】当該のモジュールがモジュールのチップを
載せていない面から突き出た導電性のピンを有する場合
には、まずモジュールをプリント回路板の頂面(回路が
載っている面)上に設置し、モジュールの導電性ピンを
PCBの厚さを突き抜けて延びる対応する銅メッキした
スルー・ホール(PTH)に挿入するなどの方法でモジ
ュールをPCB上に装着する。つぎに、PCBおよびモ
ジュールをコンベヤに乗せてフラックス・ウェーブまた
はフラックス噴霧器上を通過させ、PCBの底面上およ
びPTH中に液状のフラックスを噴射させる。このフラ
ックスはPTH中に吸い上げられ、したがってPTHの
壁面およびPTH中に突き出たピンの両者に塗布され
る。その後、PCBおよびモジュールはコンベヤに乗っ
てはんだウェーブ上を通過し、液状のはんだがPCBの
底面およびPTH内に噴射される。この液状はんだもP
TH中に吸い上げられ、冷却凝固するとPTH内にピン
をカプセル封じする。
【0005】上記チップ装着法およびモジュール装着法
の最も重要な態様の1つはフラックスの選択である。す
なわち、上記のようにフラックスは、はんだ領域、接触
パッド、ピン、またはPTHの上に生ずる酸化物層を全
て取り除き、はんだ領域による接触パッドなどの濡れを
良くする効果がある。はんだ工程の完了時に市販のフラ
ックスを用いると、ほとんどの場合、はんだ領域、接触
パッド、ピン、またはPTHの上にイオン性の残渣が残
る。このような残渣は回路を腐食させたり、短絡させた
りするので望ましくない。したがって、このようなイオ
ン性の残渣が生じたら、はんだ工程の完了後に水洗など
によって除去しなければならない。
【0006】上記のようにチップとPCBの間、および
ピンなしモジュールとPCBの間に形成されたはんだ接
続は、約0.1mm(4ミル)程度の比較的小さいもの
であって、チップまたはピンなしモジュールとPCBと
の間隔もまた小さい。このことは重要である。というの
は、はんだ領域または接触パッドあるいはその両者の上
に残るイオン性の残渣を全て洗浄し去ることは、不可能
ではないとしても非常に困難だからである。さらに、ピ
ン付きモジュールの場合、このようなイオン性の残渣は
容易に除去できるが、発生する汚染水による公害の対策
が必要になる。
【0007】重要なことは、チップおよびモジュールを
PCBに装着するためのフラックスおよびはんだ工程の
開発に携わる人々が、はんだ工程の完了時にはんだ領
域、接触パッド、ピン、またはPTHの上にイオン性の
残渣をほとんど残さないフラックスの探索に未だ成功し
ていないということである。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、PC
B上にチップやチップ・キャリア・モジュールなどの電
子部品を装着するのに用いられる、通常のはんだ工程の
完了後に、イオン性の残渣をほとんど残さない、新規の
フラックス組成物を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、PCB上にチ
ップやチップ・キャリア・モジュールなどの電子部品を
装着するのに用いられる通常のはんだ工程の完了後にイ
オン性の残渣をほとんど残さない、新規のフラックス組
成物に関する。重要なことは、この組成物が主要活性成
分、すなわち主フラックス剤としてピメリン酸(HOO
C(CH25COOH)を含む点である。さらに本組成
物は2種の有機溶剤を含む。第1の有機溶剤としては、
たとえば82.4℃の比較的低い沸点を有するイソプロ
パノール(イソプロピルアルコール)が好ましい。第2
の有機溶剤としては、たとえば約170℃の比較的高い
沸点を有するプロピレングリコールモノブチルエーテル
(n−ブチルプロピレングリコールエーテルともいう)
が好ましい。不可欠ではないが、組成物はさらに比較的
少量の水、好ましくは脱イオン水を含むことが好まし
い。
【0010】本発明はさらにチップ、チップ・キャリア
・モジュール、抵抗器、コンデンサなどの電子部品をP
CB上に装着するのに用いられるはんだ工程への新規フ
ラックス組成物の応用を含む。
【0011】
【実施例】次に添付の図面を参照して本発明を説明す
る。図は、原寸に比例したものではない。
【0012】本発明は、PCB上に電子部品を装着する
のに用いられる通常のはんだ工程の完了後にイオン性の
残渣を全く残さない、新規のフラックス組成物に関す
る。したがってはんだ工程の完了時にこのようなイオン
性の残渣を水などで洗浄し去る必要がなく、そのために
イオン性の残渣で汚染された水による公害の対策を必要
としない。
【0013】本発明はさらにチップ、チップ・キャリア
・モジュール、抵抗器、コンデンサなどの電子部品をP
CB上に装着するのに用いられるはんだ工程への新規フ
ラックス組成物の応用にも関する。
【0014】重要なことは、この組成物が主要活性成
分、すなわち主フラックス剤としてピメリン酸(HOO
C(CH25COOH)を含む点である。(ピメリン酸
は室温で個体であり、融点は約105℃であることに留
意されたい。)さらにこの新規フラックス組成物は2種
の有機溶剤を含み、第1の有機溶剤はたとえば82.4
℃という比較的低い沸点を有し、第2の有機溶剤はたと
えば約170℃という比較的高い沸点を有する。不可欠
ではないが、組成物はさらに比較的少量の水、好ましく
は脱イオン水を含むことが好ましい。ピメリン酸、第2
の有機溶剤、および水は第1の有機溶剤に可溶であるこ
とに留意されたい。
【0015】第1の有機溶剤としては、82.4℃とい
う比較的低い沸点を有するイソプロパノール(イソプロ
ピルアルコール)が好ましい。有用なイソプロパノール
代替品にはn−プロパノールおよびベンジルアルコール
がある。上記ようにピメリン酸、下記の第2の有機溶
剤、および(水が含まれる場合)水は第1の有機溶剤に
可溶である。
【0016】第2の有機溶剤としては、約170℃とい
う比較的高い沸点を有するプロピレングリコールモノブ
チルエーテル(n−ブチルプロピレングリコールエーテ
ルともいう)が好ましい。有用なプロピレングリコール
モノブチルエーテル代替品にはプロピレングリコールモ
ノプロピルエーテルおよびジエチレングリコールモノメ
チルエーテルがある。下記のはんだ工程において、第1
の有機溶剤が蒸発したときに、はんだ工程期間中に第2
の有機溶剤が蒸発するまでの間、ピメリン酸(含まれて
いれば水も)は実質的に第2の有機溶剤に溶解してい
る。
【0017】本発明のフラックス組成物中のピメリン酸
の相対量は1〜6重量%である。本発明のフラックス組
成物が半導体チップのPCBへのはんだ付けなどに用い
られる場合は、ピメリン酸の相対量は4.5重量%が好
ましい。ピメリン酸の相対量が1重量%より少ないと、
フラックスの作用が不十分または不適切になり、換言す
れば、酸化物層の除去が不十分または不適切になり、は
んだの表面張力が十分に減少しなくなるため、好ましく
ない。ピメリン酸の相対量が6重量%より多いと、通常
のはんだ工程の終了時における残渣の量が多くなり過ぎ
て望ましくない。
【0018】本発明のフラックス組成物中におけるイソ
プロパノールなどの第1の有機溶剤の相対量は25〜7
5重量%の範囲である。本発明のフラックス組成物を半
導体チップのPCBへのはんだ付けなどに用いる場合、
第1の有機溶剤の相対量は70.9重量%が好ましい。
第1の有機溶剤の相対量が25重量%より少なければ、
そのフラックス組成物は単一相系でなくなり、したがっ
てこの組成物を用いるとピメリン酸の分散が不均一にな
るので望ましくない。第1の有機溶剤の相対量が75重
量%より多いと、ピメリン酸の濃度が低くなりすぎ、従
ってフラックスの作用が不適切になるので望ましくな
い。
【0019】本発明のフラックス組成物中のプロピレン
グリコールモノブチルエーテルなどの第2の有機溶剤の
相対量は、10〜35重量%の範囲である。本発明のフ
ラックス組成物を半導体チップのPCBへのはんだ付け
などに用いる場合、第2の有機溶剤の相対量は23.6
重量%が好ましい。第2の有機溶剤の相対量が10重量
%より少ないと、ピメリン酸が溶液から析出しやすく、
ピメリン酸の分散が不均一になるので望ましくない。第
2の有機溶剤の相対量が35重量%より多いと、ピメリ
ン酸の濃度が低くなりすぎ、従ってフラックスの作用が
不適切になるので望ましくない。
【0020】水を用いる場合、本発明のフラックス組成
物中のその相対量は0〜2重量%の範囲である。水を用
いる場合のその目的は、ピメリン酸によるフラックスの
作用の開始を促進させるために正の電荷を有するイオン
を提供することにある。本発明のフラックス組成物を半
導体チップのPCBへのはんだ付けなどに用いる場合、
水の相対量は0.9重量%が好ましい。水の相対量が2
重量%より多いと、本発明のフラックス組成物を用いた
場合にイオン性の残渣が残る可能性が非常に増大するの
で望ましくない。
【0021】例を挙げると、半導体チップのPCBへの
はんだ付けに有用な本発明のフラックス組成物の実施例
は、ピメリン酸4.8gと、プロピレングリコールモノ
ブチルエーテル25.0gと、脱イオン水1.0gとを
イソプロパノール75.0gに溶解することにより容易
に得られる。
【0022】上記のように、本発明は新規フラックス組
成物自体に関するばかりでなく、電子部品をPCBに装
着するのに用いられるはんだ工程への新規フラックス組
成物の適用にも関する。すなわち、たとえば、いわゆる
フリップ・チップ構成において半導体チップ10(図
1)をPCB50(図2)上に装着する場合、チップ1
0の回路を載せた面20上の接触パッド30にはんだ球
40などのはんだ領域を設ける。これらのはんだ領域4
0は、鉛(Pb)90原子%とスズ(Sn)10原子%
などの組成を有する。重要なのは、このようなはんだ領
域の融点が281℃で、下記のはんだ工程中に溶融しな
いことである。
【0023】図2に示すように、チップ10をPCB5
0にはんだ付けする前に、回路を載せたPCB50の面
60上の接触パッド70に比較的小さいはんだ球80な
どの比較的小さいはんだ領域を設ける。これらの比較的
小さいはんだ領域80はデカル90によって接触パッド
70上に容易に転写され付着される。チップ10に用い
たはんだ領域40と異なり、はんだ領域80はPb37
原子%とSn63原子%などの組成を有する。これらの
はんだ領域80の融点は183℃で、下記のはんだ工程
中に溶融する。
【0024】PCB50にチップ10をはんだ付けする
前に、はんだ領域80、またははんだ領域40、または
PCB50上の接触パッド70、またはチップ10上の
接触パッド30、あるいはそれらの組合せに本発明のフ
ラックス組成物を塗布する。これはシリンジやブラシな
どを用いて容易に行うことができる。
【0025】関連するはんだ領域、または接触パッド、
あるいはその両者に本発明のフラックス組成物を塗布し
た後に、図3に示すように、はんだ領域40がはんだ領
域80に接触するようにチップ10をPCB50に対し
て位置決めする。その結果、これらの組み合わされたは
んだ領域が実質的にチップ接触パッド30からPCB接
触パッド70に延びる。
【0026】はんだ領域40および80が互いに接触し
た状態で、チップ10とPCB50の組立体を炉などの
中で加熱する。この加熱処理の間、炉の温度を最初約1
83℃に上げ、次いで約250℃に上げる。次に炉の温
度を約183℃に下げ、その後室温に下げる。その結
果、はんだ領域80は溶融し、はんだ領域40の周囲に
流動して、PCB50とチップ10との間に連続した金
属の電気接続ができる。これらの連続した接続の洗浄は
極めて困難で、おそらく不可能であると言えるが、この
はんだ工程の完了時にはイオン性の残渣が本質的に残ら
ないので洗浄は必要でない。
【0027】上記はんだ工程の完了後、PCB50とチ
ップ10との間の連続したはんだ接続はエポキシ樹脂な
どで通常の方法で封じることが好ましい。
【0028】PCB上に装着される電子部品が少なくと
も1つの半導体チップを載せる(ピンなし)チップ・キ
ャリア・モジュールなどである場合、そのようなモジュ
ールはそのチップを載せていない面の上の接触パッド上
にはんだ領域をスクリーン印刷するなどの方法で容易に
装着できる。そのようなはんだ領域は、PCB上の対応
する接触パッド上にスクリーン印刷することもできる。
次いで、はんだ領域、またはモジュール接触パッド、ま
たはPCB接触パッド、あるいはそれらの組合せに本発
明のフラックス組成物をシリンジまたはブラシなどを用
いて塗布する。その後、モジュール接触パッド上のはん
だ領域がPCB接触パッド上のはんだ領域に接するよう
に、モジュールをPCBに対して位置決めする。こうし
て、組み合わされたはんだ領域がモジュール接触パッド
からPCB接触パッドに実質的に延びる。次に、モジュ
ールのはんだ領域がPCBのはんだ領域に接した状態で
モジュールとPCBとの組立体を炉などの中で加熱し
て、モジュールのはんだ領域、またはPCBのはんだ領
域、あるいはその両者を溶融させる。
【0029】それとは対照的に、PCB上に装着される
電子部品が、少なくとも1つの半導体チップを載せるピ
ン付きチップ・キャリア・モジュールである場合、その
ようなモジュールはまずモジュール・ピンまたはPCB
中の対応するPTH壁、あるいはその両者に本発明のフ
ラックス組成物を塗布することにより容易に装着され
る。塗布はモジュール・ピンをPTHに挿入する前、そ
の最中、または後に、(通常の種々の方法を用いて)容
易に実施される。塗布はモジュール・ピンをPTHに挿
入した後、この組立体をコンベアに載せてフラックス・
ウェーブまたはフラックス噴霧器の上を通過させるなど
の方法で実施することが好ましい。このフラックス・ウ
ェーブまたはフラックス噴霧器は、本発明のフラックス
組成物をPCBの底面上およびPTH内に噴射させる働
きをする。噴射されたフラックスはPTH内に吸い上げ
られ、従って本発明のフラックス組成物がPTH壁およ
びモジュール・ピンに塗布される。その後、コンベア
は、モジュールとPCBの組立体を、PCB底面上およ
びPTH内に液状はんだを噴射させる働きをするはんだ
ウェーブ上を通過させることが好ましい。この液状はん
だはPTH内にも吸い上げられてPTHを充たし、冷却
凝固によりピンをPTH内に封じる。
【0030】PCBに装着される電子部品が、ピンの替
わりに導線を有する、電気抵抗器やコンデンサなどの個
別の受動電子部品などである場合、そのような電子部品
は、ピン付きチップ・キャリア・モジュールに用いたの
とほとんど同じ方法を用いて容易に装着される。異なる
のは、個別の受動電子部品の導線がPTH内にない点だ
けである。これらの導線はPTHの付近に配置される。
たとえばPTHを取り込むランドと接触する場所に置
く。従って、部品とPCBの組立体がフラックス・ウェ
ーブまたはフラックス噴霧器上を通過するとき、本発明
のフラックス組成物がPTH内と導線の表面部分および
底面部分上に吸い上げられる。同様に、部品とPCBと
の組立体がはんだウェーブ上を通過するとき、液状はん
だはPTH内、PTHの周辺面上、および導線の底面部
分上に吸い上げられる。
【0031】まとめとして、本発明の構成に関して以下
の事項を開示する。
【0032】(1)ピメリン酸、ならびに、第1および
第2の有機溶剤を含み、上記第2の有機溶剤が上記第1
の溶剤より高い沸点を有し、上記ピメリン酸および上記
第2の有機溶剤が上記第1の有機溶剤に可溶であること
を特徴とするフラックス組成物。 (2)さらに水を含むことを特徴とする、上記(1)に
記載のフラックス組成物。 (3)上記第1の有機溶剤がイソプロパノール、n−プ
ロパノール、およびベンジルアルコールからなる群から
選択される有機溶剤を含むことを特徴とする、上記
(1)に記載のフラックス組成物。 (4)上記第2の有機溶剤がプロピレングリコールモノ
ブチルエーテル、プロピレングリコールモノプロピルエ
ーテル、およびジエチレングリコールモノメチルエーテ
ルからなる群から選択される有機溶剤を含むことを特徴
とする、上記(1)に記載のフラックス組成物。 (5)上記ピメリン酸の相対量が重量比で約1〜6%の
範囲であることを特徴とする、上記(1)に記載のフラ
ックス組成物。 (6)上記第1の有機溶剤の相対量が重量比で約25〜
75%の範囲であることを特徴とする、上記(1)に記
載のフラックス組成物。 (7)上記第2の有機溶剤の相対量が重量比で約10〜
35%の範囲であることを特徴とする、上記(1)に記
載のフラックス組成物。 (8)上記水の相対量が重量比で約2%以下であること
を特徴とする、上記(2)に記載のフラックス組成物。 (9)電子部品接触パッドを有する表面を含む電子部品
を、上記部品接触パッドに対応する基板接触パッドを有
する表面を含むプリント回路板に装着する方法であっ
て、上記部品接触パッドまたは上記基板接触パッド、あ
るいはその両者がはんだ領域を有し、ピメリン酸と、該
ピメリン酸を溶解する第1の有機溶剤と、該第1の有機
溶剤に溶解し該第1の溶剤より高い沸点を有する第2の
有機溶剤とを含むフラックス組成物を、上記はんだ領
域、または上記部品接触パッド、または上記基板接触パ
ッド、あるいはそれらの組合せに塗布するステップと、
上記電子部品を上記プリント回路板に対して、上記はん
だ領域が実質的に上記部品接触パッドから上記基板接触
パッドへと延びるように配置するステップと、少なくと
もいくつかの上記はんだ領域の少なくとも一部分が溶融
しフローするように加熱するステップとを含む方法。 (10)上記フラックス組成物がさらに水を含むことを
特徴とする、上記(9)に記載の方法。 (11)突き出した導電性部分を有する電子部品を、そ
れ自体の第1の表面から第2の表面へと延びるメッキさ
れたスルーホールを有するプリント回路板に装着する方
法であって、ピメリン酸と、ピメリン酸を溶解する第1
の有機溶剤と、第1の有機溶剤に溶解し第1の溶剤より
高い沸点を有する第2の有機溶剤とを含むフラックス組
成物を、上記導電性部分またはメッキされたスルー・ホ
ールあるいはその両者に塗布するステップと、上記塗布
ステップの前、間、または後に、上記電子部品を上記プ
リント回路板の上記第1表面上の近くに配置して、導電
性部分を上記メッキされたスルー・ホール内に挿入、ま
たはその近くに配置するステップと、上記プリント回路
板の第2の表面および上記メッキされたスルー・ホール
内に液状はんだを噴射し、上記液状はんだを上記メッキ
されたスルー・ホールを通じて上記第2の表面から上記
第1の表面に向かって流し、上記導電性部分に接触させ
るステップとを含むことを特徴とする方法。 (12)上記フラックス組成物がさらに水を含むことを
特徴とする、上記(11)に記載の方法。
【0033】
【発明の効果】本発明によって、PCB上にチップやチ
ップ・キャリア・モジュールなどの電子部品を装着する
のに用いられる、通常のはんだ工程の完了後に、イオン
性の残渣をほとんど残さない、フラックス組成物を提供
することができた。本発明のフラックス組成物は、はん
だ工程完了後に、イオン性の残渣をほとんど残さないの
で、はんだ工程完了後のフラックス除去工程が不用とな
った。つまり、回路の腐食、短絡といった問題を生じさ
せないフラックス組成物を提供することができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるPCB上に半導体チップをいわゆ
るフリップ・ブロック構成で装着する工程に含まれる1
ステップを示す図である。
【図2】本発明によるPCB上に半導体チップをいわゆ
るフリップ・ブロック構成で装着する工程に含まれる図
1に続くステップを示す図である。
【図3】本発明によるPCB上に半導体チップをいわゆ
るフリップ・ブロック構成で装着する工程に含まれる図
2に続くステップを示す図である。
【符号の説明】
10 半導体チップ 20 面 30 チップ接触パッド 40 はんだ領域 50 プリント回路板(PCB) 60 面 70 接触パッド 80 はんだ球/領域 90 デカル
フロントページの続き (72)発明者 スーザン・ハンゼルカ・ダウニー アメリカ合衆国78746 テキサス州オー スチン スパイグラス・ドライブ 1781 アパートメント141 (72)発明者 ハリー・ジェームズ・ゴールデン アメリカ合衆国78750 テキサス州オー スチン ウォーターサイド・トレール 12215 (72)発明者 イッサ・サイード・マクムード アメリカ合衆国13762 ニューヨーク州 アパラチン グラン・ロード 75 (72)発明者 クレメント・アインドゥ・オコロ アメリカ合衆国78681 テキサス州ラウ ンド・ロック パークビュー・ドライブ 701 (72)発明者 ジェームス・スパリク アメリカ合衆国13795 ニューヨーク州 カークウッド フォリー・ロード 90 (56)参考文献 特開 平3−77793(JP,A) 特開 平4−262893(JP,A) 特表 平6−503039(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B23K 35/363 H05K 3/34 - 3/34 507 C07C 55/16

Claims (12)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】フラックス組成物であって、 ピメリン酸と、第1の有機溶剤と、上記第1の溶剤より
    高い沸点を有する第2の有機溶剤と、を含み、 上記ピメリン酸と上記第2の有機溶剤とは、上記第1の
    有機溶剤に可溶であり、 上記第2の有機溶剤は、上記第1の有機溶剤が蒸発した
    ときに、上記ピメリン酸と、相対量が重量比で2%以下
    の水とを、上記フラックス組成物に可溶である、フラッ
    クス組成物。
  2. 【請求項2】上記第1の有機溶剤がイソプロパノール、
    n−プロパノール、およびベンジルアルコールからなる
    群から選択される有機溶剤を含むことを特徴とする、請
    求項1に記載のフラックス組成物。
  3. 【請求項3】上記第2の有機溶剤がプロピレングリコー
    ルモノブチルエーテル、プロピレングリコールモノプロ
    ピルエーテル、およびジエチレングリコールモノメチル
    エーテルからなる群から選択される有機溶剤を含むこと
    を特徴とする、請求項1又は2に記載のフラックス組成
    物。
  4. 【請求項4】上記ピメリン酸の相対量が重量比で1〜6
    %の範囲であることを特徴とする、請求項1、2又は3
    に記載のフラックス組成物。
  5. 【請求項5】上記第1の有機溶剤の相対量が重量比で2
    5〜75%の範囲であることを特徴とする、請求項1、
    2、3又は4に記載のフラックス組成物。
  6. 【請求項6】上記第2の有機溶剤の相対量が重量比で1
    0〜35%の範囲であることを特徴とする、請求項1、
    2、3、4又は5に記載のフラックス組成物。
  7. 【請求項7】相対量が重量比で2%以下の水を含む請求
    項1、2、3、4、5又は6に記載のフラックス組成
    物。
  8. 【請求項8】電子部品接触パッドを有する表面を含む電
    子部品を、上記部品接触パッドに対応する基板接触パッ
    ドを有する表面を含むプリント回路板に装着する方法で
    あって、 上記部品接触パッドまたは上記基板接触パッド、あるい
    はその両者がはんだ領域を有し、 フラックス組成物を、上記はんだ領域、または上記部品
    接触パッド、または上記基板接触パッド、あるいはそれ
    らの組合せに塗布するステップと、 上記電子部品を上記プリント回路板に対して、上記はん
    だ領域が実質的に上記部品接触パッドから上記基板接触
    パッドへと延びるように配置するステップと、 少なくともいくつかの上記はんだ領域の少なくとも一部
    分が溶融しフローするように加熱するステップとを含
    み、 上記フラックス組成物は、ピメリン酸と、第1の有機溶
    剤と、第2の有機溶剤と、相対量が重量比で2%以下の
    水とを含み、 上記第2の有機溶剤は、上記第1の溶剤より高い沸点を
    有し、 上記ピメリン酸と上記第2の有機溶剤とは、上記第1の
    有機溶剤に可溶であり、 上記ピメリン酸は上記第2の有機溶剤に可溶であり、 上記第2の有機溶剤は、上記第1の有機溶剤が蒸発した
    ときに、上記水を上記フラックス組成物に可溶である、
    方法。
  9. 【請求項9】突き出した導電性部分を有する電子部品
    を、それ自体の第1の表面から第2の表面へと延びるメ
    ッキされたスルーホールを有するプリント回路板に装着
    する方法であって、 フラックス組成物を、上記導電性部分またはメッキされ
    たスルー・ホールあるいはその両者に塗布するステップ
    と、 上記塗布ステップの前、間、または後に、上記電子部品
    を上記プリント回路板の上記第1表面上の近くに配置し
    て、導電性部分を上記メッキされたスルー・ホール内に
    挿入、またはその近くに配置するステップと、 上記プリント回路板の第2の表面および上記メッキされ
    たスルー・ホール内に液状はんだを噴射し、上記液状は
    んだを上記メッキされたスルー・ホールを通じて上記第
    2の表面から上記第1の表面に向かって流し、上記導電
    性部分に接触させるステップとを含み、 上記フラックス組成物は、ピメリン酸と、第1の有機溶
    剤と、第2の有機溶剤と、相対量が重量比で2%以下の
    水とを含み、 上記第2の有機溶剤は、上記第1の溶剤より高い沸点を
    有し、 上記ピメリン酸と上記第2の有機溶剤とは、上記第1の
    有機溶剤に可溶であり、 上記ピメリン酸は上記第2の有機溶剤に可溶であり、 上記第2の有機溶剤は、上記第1の有機溶剤が蒸発した
    ときに、上記水を上記フラックス組成物に可溶である、
    方法。
  10. 【請求項10】上記ピメリン酸の相対量が重量比で1〜
    6%の範囲であり、上記第1の有機溶剤の相対量が重量
    比で25〜75%の範囲であり、上記第2の有機溶剤の
    相対量が重量比で10〜35%の範囲であることを特徴
    とする、請求項8又は9に記載の方法。
  11. 【請求項11】上記第1の有機溶剤がイソプロパノー
    ル、n−プロパノール、およびベンジルアルコールから
    なる群から選択される有機溶剤を含むことを特徴とす
    る、請求項8、9又は10に記載の方法。
  12. 【請求項12】上記第2の有機溶剤がプロピレングリコ
    ールモノブチルエーテル、プロピレングリコールモノプ
    ロピルエーテル、およびジエチレングリコールモノメチ
    ルエーテルからなる群から選択される有機溶剤を含むこ
    とを特徴とする、請求項8、9、10又は11に記載の
    方法。
JP07128154A 1994-05-31 1995-05-26 フラックス組成物および対応するはんだ付け方法 Expired - Fee Related JP3132745B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US251806 1994-05-31
US08/251,806 US5615827A (en) 1994-05-31 1994-05-31 Flux composition and corresponding soldering method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07323390A JPH07323390A (ja) 1995-12-12
JP3132745B2 true JP3132745B2 (ja) 2001-02-05

Family

ID=22953502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07128154A Expired - Fee Related JP3132745B2 (ja) 1994-05-31 1995-05-26 フラックス組成物および対応するはんだ付け方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US5615827A (ja)
EP (1) EP0685294B1 (ja)
JP (1) JP3132745B2 (ja)
CN (1) CN1065798C (ja)
DE (1) DE69522993T2 (ja)
MY (1) MY124297A (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3120695B2 (ja) * 1995-05-19 2000-12-25 株式会社日立製作所 電子回路の製造方法
US6217671B1 (en) 1999-12-14 2001-04-17 International Business Machines Corporation Composition for increasing activity of a no-clean flux
US6501663B1 (en) * 2000-02-28 2002-12-31 Hewlett Packard Company Three-dimensional interconnect system
JP3822040B2 (ja) * 2000-08-31 2006-09-13 株式会社ルネサステクノロジ 電子装置及びその製造方法
US6474536B1 (en) 2000-09-28 2002-11-05 Peter Kukanskis Flux composition and corresponding soldering method
US6585150B1 (en) * 2000-10-12 2003-07-01 International Business Machines Corporation Solder protective coating and fluxless joining of flip chip devices on laminates with plated solder
US6969638B2 (en) * 2003-06-27 2005-11-29 Texas Instruments Incorporated Low cost substrate for an integrated circuit device with bondpads free of plated gold
US7740713B2 (en) 2004-04-28 2010-06-22 International Business Machines Corporation Flux composition and techniques for use thereof
US7780801B2 (en) 2006-07-26 2010-08-24 International Business Machines Corporation Flux composition and process for use thereof
KR101729065B1 (ko) 2010-08-06 2017-04-21 스미토모 베이클리트 컴퍼니 리미티드 입체특이적 폴리시클릭 2,3-디올 단량체로부터 유래된 반복단위를 갖는 폴리카보네이트를 포함하는 희생 중합체 조성물
US8070044B1 (en) 2010-12-02 2011-12-06 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Polyamine flux composition and method of soldering
US8070043B1 (en) 2010-12-02 2011-12-06 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Curable flux composition and method of soldering
US8070047B1 (en) 2010-12-02 2011-12-06 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Flux composition and method of soldering
US8070046B1 (en) 2010-12-02 2011-12-06 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Amine flux composition and method of soldering
US8070045B1 (en) 2010-12-02 2011-12-06 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Curable amine flux composition and method of soldering
US9815149B2 (en) 2011-02-25 2017-11-14 International Business Machines Corporation Flux composition and techniques for use thereof
US9579738B2 (en) 2011-02-25 2017-02-28 International Business Machines Corporation Flux composition and techniques for use thereof
US8430293B2 (en) 2011-09-30 2013-04-30 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Curable amine, carboxylic acid flux composition and method of soldering
US8430295B2 (en) 2011-09-30 2013-04-30 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Curable flux composition and method of soldering
US8434666B2 (en) 2011-09-30 2013-05-07 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Flux composition and method of soldering
US8434667B2 (en) 2011-09-30 2013-05-07 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Polyamine, carboxylic acid flux composition and method of soldering
US8430294B2 (en) 2011-09-30 2013-04-30 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Amine, carboxylic acid flux composition and method of soldering
US20140165389A1 (en) * 2012-12-14 2014-06-19 Byung Tai Do Integrated circuit packaging system with routable grid array lead frame
JP6130417B2 (ja) * 2015-02-26 2017-05-17 株式会社タムラ製作所 電子部品の接合方法、並びに、その方法に用いるはんだ組成物および前処理剤
JP6130418B2 (ja) * 2015-03-10 2017-05-17 株式会社タムラ製作所 電子部品の接合方法、並びに、その方法に用いるはんだ組成物および前処理剤
JP6130422B2 (ja) * 2015-03-24 2017-05-17 株式会社タムラ製作所 電子部品の接合方法、並びに、その方法に用いるはんだ組成物および前処理剤
JP6130421B2 (ja) * 2015-03-24 2017-05-17 株式会社タムラ製作所 電子部品の接合方法、並びに、その方法に用いるはんだ組成物および前処理剤
US10037898B2 (en) * 2016-04-01 2018-07-31 Intel Corporation Water soluble flux with modified viscosity
JP7052320B2 (ja) * 2017-11-28 2022-04-12 荒川化学工業株式会社 はんだ付け用フラックス
CN115719634B (zh) * 2022-11-22 2023-09-29 深圳市汇健智慧医疗有限公司 一种复合手术室的能源能效规划管理方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2898255A (en) * 1958-06-30 1959-08-04 Ibm Soldering flux composition
US3424625A (en) * 1965-11-09 1969-01-28 Ernest G Tiegel Process for welding lead onto lead utilizing a special flux composition
US3597285A (en) * 1969-05-02 1971-08-03 Lake Chemical Co Flux for use in soldering of stainless steels
US4216035A (en) * 1977-12-23 1980-08-05 International Business Machines Corporation Removable protective coating and process of using same
US4419146A (en) * 1981-07-15 1983-12-06 International Standard Electric Corporation Solder flux compositions
US4896817A (en) * 1988-10-17 1990-01-30 International Business Machines Corp. Flux composition and method of decreasing tin content in lead/tin solder joints
US4988395A (en) * 1989-01-31 1991-01-29 Senju Metal Industry Co., Ltd. Water-soluble soldering flux and paste solder using the flux
US4940498A (en) * 1989-08-14 1990-07-10 Multicore Solders Limited Flux composition
US5004509A (en) * 1990-05-04 1991-04-02 Delco Electronics Corporation Low residue soldering flux
US5064481A (en) * 1990-05-17 1991-11-12 Motorola, Inc. Use or organic acids in low residue solder pastes
US5092943A (en) * 1990-09-17 1992-03-03 Motorola, Inc. Method of cleaning printed circuit boards using water
JPH084953B2 (ja) * 1991-04-17 1996-01-24 ユーホーケミカル株式会社 フラックス又ははんだペースト用腐食防止剤
US5122201A (en) * 1991-11-19 1992-06-16 International Business Machines Corporation Water-soluble solder flux
US5334260B1 (en) * 1993-02-05 1995-10-24 Litton Systems Inc No-clean, low-residue, volatile organic conpound free soldering flux and method of use
US5281281A (en) * 1993-02-05 1994-01-25 Litton Systems, Inc. No-clean, low-residue, volatile organic compound free soldering flux and method of use
US5443660A (en) * 1994-10-24 1995-08-22 Ford Motor Company Water-based no-clean flux formulation

Also Published As

Publication number Publication date
EP0685294A1 (en) 1995-12-06
JPH07323390A (ja) 1995-12-12
MY124297A (en) 2006-06-30
US5531838A (en) 1996-07-02
CN1065798C (zh) 2001-05-16
DE69522993T2 (de) 2002-05-16
US5615827A (en) 1997-04-01
CN1122738A (zh) 1996-05-22
EP0685294B1 (en) 2001-10-04
DE69522993D1 (de) 2001-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3132745B2 (ja) フラックス組成物および対応するはんだ付け方法
US6468363B2 (en) Composition for increasing activity of a no-clean flux
US5704116A (en) Method of holding a component using an anhydride fluxing agent
US7740713B2 (en) Flux composition and techniques for use thereof
JPH04280443A (ja) 熱硬化可能な接着剤およびこれを用いた電気的コンポーネント組立体
KR100669061B1 (ko) 리플로 납땜 방법
US8661659B2 (en) Method of producing circuit board
JP2854782B2 (ja) 電子部品の固定方法、回路基板の製造方法及び回路基板
GB2134026A (en) A method of joining a component part to an integrated circuit
JP2001332575A (ja) フラックス洗浄方法及び半導体装置の製造方法
US6474536B1 (en) Flux composition and corresponding soldering method
US7037819B2 (en) Method of making a circuitized substrate
US7159758B1 (en) Circuit board processing techniques using solder fusing
US6617195B1 (en) Method of reflowing organic packages using no-clean flux
US5759285A (en) Method and solution for cleaning solder connections of electronic components
US5679266A (en) Method for assembly of printed circuit boards with ultrafine pitch components using organic solderability preservatives
US20090310318A1 (en) Attaching a lead-free component to a printed circuit board under lead-based assembly conditions
JP2872181B2 (ja) 印刷配線板の表面処理方法
JPH01290293A (ja) 半田付け装置
KR101005505B1 (ko) 배선 기판으로의 전자 부품 탑재 방법
JP2001168513A (ja) 非鉛系はんだ材料被覆基板の製造方法
JPH0856071A (ja) はんだバンプ形成方法
JPH08236921A (ja) 電子部品の半田付け方法
JPH05267536A (ja) 電子部品の実装方法
JP2003174252A (ja) 回路基板と電子部品との接合方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees