JP3127018B2 - リーキーsaw共振子 - Google Patents

リーキーsaw共振子

Info

Publication number
JP3127018B2
JP3127018B2 JP03305436A JP30543691A JP3127018B2 JP 3127018 B2 JP3127018 B2 JP 3127018B2 JP 03305436 A JP03305436 A JP 03305436A JP 30543691 A JP30543691 A JP 30543691A JP 3127018 B2 JP3127018 B2 JP 3127018B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
saw resonator
resonator
leaky
leaky saw
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03305436A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05122002A (ja
Inventor
孝夫 森田
吉隆 渡辺
祐史 小川
祥隆 井戸
Original Assignee
東洋通信機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東洋通信機株式会社 filed Critical 東洋通信機株式会社
Priority to JP03305436A priority Critical patent/JP3127018B2/ja
Publication of JPH05122002A publication Critical patent/JPH05122002A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3127018B2 publication Critical patent/JP3127018B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はSAW共振子殊に広帯域
の周波数可変幅を持つ電圧制御発振器(VCO)などに
用いる容量比の小さいリーキーSAW共振子に関する。
【0002】
【従来の技術】従来からVHFの高周波領域に於けるV
CO用振動子として広い周波数可変幅をもつ結合係数の
大きい圧電材料を用いたSAW共振子が要求されてい
る。本願発明者らは特願平2−275905に於いてそ
れ以前に柴山らによって発見された結合係数が11%に
も及び実用上十分小さな容量比が得られる64度Yカッ
トX伝搬LiNbO3 基板を用いたSAW共振子に着目
し、VCO用SAW共振子に必要な電極の諸パラメータ
を実験的に見出した。
【0003】しかしながら、上述した本願発明者らの試
作した共振子は、その電極パラメータの値を微細に変化
させ実験を行ったにも拘らず、例えば86MHzの共振
子に於いては周波数可変領域にほぼ1MHzごとに発生
するスプリアスを除去することができず、VCOのバリ
キャップに印加する電圧を変化させた場合前記スプリア
スの位置で周波数がジャンプするという欠陥があった。
【0004】
【発明の目的】本発明は上述した如き従来のVCO用S
AW共振子の欠陥を除去すべくなされたものであって、
周波数可変領域にリップルの出ないVCO用リーキーS
AW共振子を提供することを目的とする。
【0005】
【発明の概要】上述の目的を達成するため本発明に於い
てはIDTを64度YカットLiNbO3 基板のX軸に
対して所要の角度だけ傾けて配置する構成をとる。
【0006】
【実施例】以下本発明を図面に示した実施例に基づいて
詳細に説明する。実施例の説明に先立って本発明の理解
を助ける為従来から本願発明者らが研究を続けてきたリ
ーキーSAW共振子について少しく解説する。図2
(a)はリーキーSAW共振子の構成を示す平面図であ
って、64度YカットX伝搬LiNbO3 基板1の表面
X軸に沿って適当な対数のIDT電極2を設けたもので
ある。リーキーSAW共振子は基板の結合係数が極めて
大きいので一般に反射器を必要とせずしかも対数は数1
0対と比較的少数であってもVCOに用いる共振子とし
ては十分なQが得られるのが特徴である。
【0007】しかしながら、同図(a)に示したような
電極配置の共振子の共振特性は同図(b)に示すように
VCOとしての周波数可変範囲である共振点fs より低
域側に於いて基板1端面からのリーキーSAWの反射に
基づくスプリアスが多数発生し、このスプリアスは基板
1端面を斜めにカットしたりIDT電極2に重み付けを
付けたりしても十分に抑圧し得なかったこと前述の通り
である。この問題を解決する為本発明に係るリーキーS
AW共振子は図1(a)に示すようにIDT電極2を基
板1のX軸に対し所定角αだけ傾けるものである。上記
所定の傾け角αを5.2°とした場合に於ける共振特性
は同図(b)に示すようになり共振点fa より低域側に
於けるスプリアスはほとんど完全に消滅した。この理由
はリーキーSAWの伝搬方向とそのエネルギーの伝板方
向が僅かにずれることによって共振子のQが幾分低下し
たことによるものと考えられるがそのQの低下は10%
内外に過ぎないのでこの共振子をVCOに用いるには十
分な値である。
【0008】ところで一般に発振回路に於いてはC/N
は概ね75dB以上必要であるがそうする為には群遅延
時間偏差を10nsec以下にする必要がありこのよう
な状態に於いては周波数ジャンプは発生しないと考えら
れるのでこれを本発明のリーキーSAW共振子のスペッ
クとし前記IDTの基板X軸に対する傾け角αを種々変
化させた場合の良品率を実験によって調べたところ図3
に示すような結果を得た。これよりαの値が3°乃至8
°であれば十分実用に耐えることが判明した。
【0009】
【発明の効果】本発明は、以上説明した如く構成するも
のであるから、格別変わった製造工程を必要とすること
なく周波数範囲が極めて広いリーキーSAW共振子の周
波数可変領域のスプリアスを小さくすることができるの
で、今後特に必要性の増大する広帯域他チャンネルの通
信機器に使用するVCOに適用する上で著しい効果があ
る。
【0010】
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)及び(b)は夫々本発明に係るリーキー
SAW共振子の一実施例の構成及びその共振特性を示す
図。
【図2】(a)及び(b)は夫々従来の係るリーキーS
AW共振子の一実施例の構成及びその共振特性を示す
図。
【図3】本発明に係るリーキーSAW共振子に於けるI
DTの基板X軸に対する傾け角αと良品率との関係を示
す図。
【符号の説明】
1・・・64度YカットLiNbO3 基板 2・・・IDT電極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き 審査官 青木 重徳 (56)参考文献 特開 昭61−84105(JP,A) 特開 平3−6917(JP,A) 森田 他;“多対のインタディジタル トランスジューサを用いた水晶弾性表面 波共振子”東洋通信機技報,No.28 (1981)p.1−9 天野 他;“SAW共振子を用いた80 MHz帯電圧制御発振器”東洋通信機技 報,No.49(1992.9.25)p.20− 28 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H03H 3/08 H03H 9/145 H03H 9/25 H03H 9/76

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】結合係数の大きい64度YカットLiNb
    3 基板上にリーキーSAWを励振する為のインターデ
    ジタルトランスジューサ(IDT)電極をリーキーSA
    W伝搬方向たるX軸に対し所定の角度αだけ傾けて配置
    したことを特徴とするリーキーSAW共振子。
  2. 【請求項2】前記IDT電極のX軸に対する傾け角αを
    3°乃至8°としたことを特徴とする請求項1記載のリ
    ーキーSAW共振子。
  3. 【請求項3】前記IDT電極に所要の重み付けを付した
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2記載のリーキー
    SAW共振子。
JP03305436A 1991-10-24 1991-10-24 リーキーsaw共振子 Expired - Fee Related JP3127018B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03305436A JP3127018B2 (ja) 1991-10-24 1991-10-24 リーキーsaw共振子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03305436A JP3127018B2 (ja) 1991-10-24 1991-10-24 リーキーsaw共振子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05122002A JPH05122002A (ja) 1993-05-18
JP3127018B2 true JP3127018B2 (ja) 2001-01-22

Family

ID=17945119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03305436A Expired - Fee Related JP3127018B2 (ja) 1991-10-24 1991-10-24 リーキーsaw共振子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3127018B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5576589A (en) * 1994-10-13 1996-11-19 Kobe Steel Usa, Inc. Diamond surface acoustic wave devices
WO2015064238A1 (ja) 2013-10-31 2015-05-07 京セラ株式会社 弾性波素子、フィルタ素子および通信装置

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
天野 他;"SAW共振子を用いた80MHz帯電圧制御発振器"東洋通信機技報,No.49(1992.9.25)p.20−28
森田 他;"多対のインタディジタルトランスジューサを用いた水晶弾性表面波共振子"東洋通信機技報,No.28(1981)p.1−9

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05122002A (ja) 1993-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7315107B2 (en) Surface acoustic wave device
US6346864B1 (en) Saw resonator filter and duplexer utilizing SH waves, substrate edge reflection, and sub-interdigital transducer portions
JPH07283682A (ja) 弾性表面波共振子フィルタ
JP2000165186A (ja) 弾性表面波フィルタ
JPH0856135A (ja) 弾性表面波装置
JP3204112B2 (ja) 弾性表面波共振子フィルタ
JP3127018B2 (ja) リーキーsaw共振子
US7772942B2 (en) Elastic wave filter utilizing a sub-propagation mode response to increase out of band attenuation
JP3181090B2 (ja) 縦結合二重モードリーキーsawフィルタ
JP3476151B2 (ja) 縦型3重モードsawフィルタ
JPS6231860B2 (ja)
JP3107392B2 (ja) 縦結合二重モードリーキーsawフィルタ
JP2001230657A (ja) 弾性表面波フィルタ
US6313563B1 (en) Edge reflection type surface acoustic wave device
JP2001127580A (ja) 弾性表面波装置
JPH09232906A (ja) 弾性表面波フィルタ
JPH10335965A (ja) 弾性表面波フィルタ
US6291923B1 (en) Surface acoustic wave device
JP2855208B2 (ja) LiTaO▲下3▼圧電共振子
JPH04199906A (ja) 弾性表面波共振子
JP2003218665A (ja) 弾性表面波フィルタ
JP2745012B2 (ja) リーキーsaw共振子
JPS60140918A (ja) 弾性表面波共振子
JP3597483B2 (ja) 弾性表面波装置
JPH033412B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081102

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081102

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees