JP3126642U - 磨耗表示手段を具えるタイヤ - Google Patents

磨耗表示手段を具えるタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP3126642U
JP3126642U JP2006006826U JP2006006826U JP3126642U JP 3126642 U JP3126642 U JP 3126642U JP 2006006826 U JP2006006826 U JP 2006006826U JP 2006006826 U JP2006006826 U JP 2006006826U JP 3126642 U JP3126642 U JP 3126642U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
tire
block layer
wear
color block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006006826U
Other languages
English (en)
Inventor
乃健 莫
Original Assignee
橙果設計有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 橙果設計有限公司 filed Critical 橙果設計有限公司
Application granted granted Critical
Publication of JP3126642U publication Critical patent/JP3126642U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/24Wear-indicating arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C2200/00Tyres specially adapted for particular applications
    • B60C2200/12Tyres specially adapted for particular applications for bicycles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10027Tires, resilient with wear indicating feature

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

【課題】 タイヤの磨耗の程度を容易に判断できる磨耗表示手段を具える自転車用のタイヤを提供することを課題とする。
【解決手段】 リムの外周に設けられ、トレッド部と、該トレッド部に形成される複数ブロックと、それぞれの該ブロック間に形成されるトレッドパターンを有する自転車用のタイヤにおいて、該複数のブロックにカラーブロック層を設け、該カラーブロック層の色が磨耗によって消失するか、もしくは磨耗によって該カラーブロック層の色が出現して、タイヤの磨耗の状態が判断できるように構成する。
【選択図】 図3B

Description

この考案はタイヤに関し、特にタイヤの磨耗の程度を表示する磨耗表示手段を具えた自転車用のタイヤに関する。
空気入りタイヤは、1845年にイギリスのロバート・ウイリアム・トムソンが発明した。タイヤの路面に接する部分はトレッドと称し、トレッドパターンと称する溝が彫られている。トレッドパターンは、トレッドと路面の間に入った水の排水や、スリップの防止などの作用を有する。即ち、このトレッドパターンは、排水の作用以外に、タイヤと路面間十分な摩擦力を生じさせ、グリップ力を発生させる作用を有する。
磨耗によってトレッドパターンが浅くなると、排水効果が低減し、グリップ力が弱くなるのみならず、タイヤに発生した熱を効率良く放出することができなくなる。このような状態において急ブレーキをかけると容易にパンクする。また、トレッド部が薄くなると、硬質の尖った異物が容易に刺さり、事故の原因となる。
トレッドパターンは、タイヤの使用にともなって次第に磨耗する。したがって、タイヤの磨耗の程度を常に留意する必要がある。ある程度磨耗した場合は、早めに交換して安全性を保つようにしなければならない。しかしながら、磨耗の状況をみてタイヤを交換する時期を判断する場合、従来のタイヤは、常にタイヤの磨耗の状況に留意する以外に適宜な方法はなく、不便であった。
そこで、この考案は、タイヤの磨耗の程度を容易に判断できる磨耗表示手段を具える自転車用のタイヤを提供することを課題とする。
そこで、本考案者は従来の自転車用タイヤに見られる欠点に鑑み鋭意研究を重ねた結果、タイヤのトレッド部に形成される複数のブロックに、タイヤの磨耗の状態を色で表示するカラーブロック層を設けてなる自転車用のタイヤの構造によって課題を解決できる点に着眼し、係る知見に基づいて本考案を完成させた。
以下、この考案について具体的に説明する。
請求項1に記載する磨耗表示手段を具える自転車用のタイヤは、リムの外周に設けられ、トレッド部と、該トレッド部に形成される複数ブロックと、それぞれの該ブロック間に形成されるトレッドパターンを有する自転車用のタイヤであって、
該複数のブロックの内の少なくとも1以上が、該タイヤの磨耗の程度が安全な範囲内にあることを色で示すカラーブロック層を具えることを特徴とする磨耗表示手段を具える自転車用のタイヤ。
請求項2に記載する磨耗表示手段を具える自転車用のタイヤは、請求項1におけるカラーブロック層の表示する色が該トレッド部の色と異なる。
請求項3に記載する磨耗表示手段を具える自転車用のタイヤは、請求項1におけるカラーブロック層の表示する色が安全であることを表す色である。
請求項4に記載する磨耗表示手段を具える自転車用のタイヤは、リムの外周に設けられ、トレッド部と、該トレッド部に形成される複数ブロックと、それぞれの該ブロック間に形成されるトレッドパターンを有する自転車用のタイヤであって、
該複数のブロックの内の少なくとも1以上が、該タイヤの磨耗の程度がタイヤ交換を必要とする状態にあることを色で示すカラーブロック層を具える。
請求項5に記載する磨耗表示手段を具える自転車用のタイヤは、請求項4におけるカラーブロック層の表示する色が該トレッド部の色と異なる。
請求項6に記載する磨耗表示手段を具える自転車用のタイヤは、請求項4におけるカラーブロック層の表示する色が警告を表す色である。
請求項7に記載する磨耗表示手段を具える自転車用のタイヤは、リムの外周に設けられ、トレッド部と、該トレッド部に形成される複数ブロックと、それぞれの該ブロック間に形成されるトレッドパターンを有する自転車用のタイヤであって、
該複数のブロックの内の少なくとも1以上が、該タイヤの磨耗の程度が安全な範囲内にあることを色で示す第1カラーブロック層と、該タイヤの磨耗の程度がタイヤ交換を必要とする状態にあることを色で示す第2カラーブロック層を具える。
請求項8に記載する磨耗表示手段を具える自転車用のタイヤは、請求項7における第1カラーブロック層と該第2カラーブロック層の表示する色がそれぞれ異なる。
請求項9に記載する磨耗表示手段を具える自転車用のタイヤは、請求項7における第1カラーブロック層と第該2カラーブロック層の表示する色がいずれも該トレッド部の色と異なる。
請求項10に記載する磨耗表示手段を具える自転車用のタイヤは、請求項7における第1カラーブロック層の表示する色が安全であることを表す色であり、該第2カラーブロック層の表示する色が警告を表す色である。
請求項11に記載する磨耗表示手段を具える自転車用のタイヤは、請求項7における第1カラーブロック層と該第2カラーブロック層との間に、該タイヤの磨耗の程度がタイヤ交換を必要とする状態に近いことを色で示す表示する第3カラーブロック層を具える。
請求項12に記載する磨耗表示手段を具える自転車用のタイヤは、請求項11における第3カラーブロック層と、該第1カラーブロック層と、該第2カラーブロック層の表示する色がそれぞれ異なる。
この考案による磨耗表示手段を具える自転車用タイヤは、タイヤの磨耗情報を色によって確認することができるため、磨耗の状態を確実に把握して、タイヤ交換の適宜な時期を性格に判断することができる。よって、タイヤの過度の磨耗によって発生する事故を未然に防ぎ、自転車の走行上の安全を保つことができるという利点を有する。
この考案は、タイヤの磨耗の程度を容易に判断できる磨耗表示手段を具える自転車用のタイヤを提供するものであって、リムの外周に設けられ、トレッド部と、該トレッド部に形成される複数ブロックと、それぞれの該ブロック間に形成されるトレッドパターンを有する自転車用のタイヤにおいて、該複数のブロックにカラーブロック層を設け、該カラーブロック層の色が磨耗によって消失するか、もしくは磨耗によって該カラーブロック層の色が出現して、タイヤの磨耗の状態が判断できるように構成する。
かかる構成の磨耗表示手段を具える自転車用のタイヤについて、その構造と特徴を詳述するために、具体的な実施例を挙げ、図示を参照にして以下に説明する。
図1はこの考案によるタイヤの側面図であって、図2A、図2Bは局部断面の構造を示した説明図である。図面に開示するように、タイヤ10はリム20の外周に設けられ、自転車が走行するための主用な部分となる。
タイヤ10のトレッド部12には複数のブロック14を形成し、それぞれのブロック14の間にはトレッドパターン16が形成される。該トレッドパターン16の作用によって排水を行い、トレッド部12が地面と接触した際に発生する摩擦力によって好ましいグリップ力が得られる。
ブロック14は、自転車が走行する場合に地面と接触する部分であって、地面との接触によって磨耗が発生する。よって、厚さが次第に薄くなる。ブロック14が薄くなるにつれて、トレッドパターン16の深さも次第に浅くなる。トレッドパターン16が過度に浅くなった場合、もしくは消えた場合、即タイヤ10を交換しなければ、走行時の安全性が失われ危害が及ぶ。
そこで、この考案はタイヤ10に磨耗の程度を示す表示手段を設け、タイヤ10の磨耗の程度をはっきりと判断できるようにした。かかる方法によって、タイヤがタイヤ交換を必要とする程度に至るまで磨耗した場合、タイヤ磨耗の程度に係る情報をはっきりと、かつ正確に得ることができる。
図面に開示するように、トレッド部12の中央、及び両側に分布するブロック14はカラーブロック層142を含み、カラーブロック層142はトレッド部12と異なり、かつ鮮明な色彩を有する材料を用いる。即ち、カラーブロック層142によってタイヤの磨耗に係る情報が提供される。
図3A、図3Bに異なる部分の断面図を開示する。トレッド面12の中央及び両側に位置するブロック14が磨耗に係る情報を提供する。即ち、それぞれのブロック14の上面にカラーブロック層142を形成する。カラーブロック層142は、トレッド部12と異なる色にする、例えば、トレッド部12が黒であれば、カラーブロック層142は黒以外の色にする。また、カラーブロック層142の厚さは、本来ブロック14が磨耗した場合の最低限安全な範囲までとする。
仮に、カラーブロック層142の色を緑色とした場合、トレッド部12に緑色が表示されていることは、トレッドパターン16が正常に機能していることを表わす。即ち、カラーブロック層142の緑色によってタイヤ10の磨耗が安全な範囲内にあることを確認できる。カラーブロック層142の緑色が消失した場合は、タイヤ10を交換する必要がある。
また、図4A、図4Bに8開示するように、カラーブロック層142はブロック14の底部に設けてもよい。カラーブロック層142は、トレッド部12と異なる色にする、例えば、トレッド部12が黒であれば、カラーブロック層142は黒以外の色にする。
仮に、カラーブロック層142の色を赤色とした場合、トレッド部12に赤色が出現しない状態においては、トレッドパターン16が正常に機能していることを表わす。即ち、カラーブロック層142の緑色によってタイヤ10の磨耗が安全な範囲内にあることを確認できる。カラーブロック層142の赤色が出現した場合は、タイヤ10を交換する必要がある。
カラーブロック層142は、色の異なる複数のカラーブロック層142を積層した形式にしてもよい。例えば、図5A、図5Bに開示する実施形態は、2種類のカラーブロック層142を組み合わせる。即ち、第1カラーブロック層144が、磨耗の程度が安全な範囲内にあることを表示し、第2カーラーブロック層146が、磨耗の程度がタイヤの交換を必要とする程度に至ったことを表示する。
第1カラーブロック層144と第2カーラーブロック層146は、トレッド部12と異なる色にする、例えば、トレッド部12が黒であれば、第1カラーブロック層144と第2カーラーブロック層146は黒以外の色にする。
仮に、第1カラーブロック層144との色を緑色とし、第2カーラーブロック層146の色を赤とした場合、トレッド部12に緑色が表示されていることは、トレッドパターン16が正常に機能していることを表わす。即ち、カラーブロック層142の緑色によってタイヤ10の磨耗が安全な範囲内にあることを確認できる。カラーブロック層142の緑色が消失した場合は、タイヤ10を交換する必要がある。
図6A、6Bには色の異なる3種類のカラーブロック層142を積層した実施形態を開示する。図面によれば、第1カラーブロック層144と第2カラーブロック層146との間に第3カラーブロック層148を設ける。第1カラーブロック層144と第2カラーブロック層146と第3カラーブロック層148は、いずれも異なる色とし、かつトレッド部12とも異なる色とする。例えば、第1カラーブロック層144を緑色とし、第2カラーブロック層146を赤色とし、第3カラーブロック層148を黄色とする。トレッド部12は黒色である。
第1カラーブロック層144が磨耗しても、タイヤ10の交換を直接指示する第2カラーブロック層146の赤色は表示されない。但し、第3カラーブロック層148の黄色が表示されて、タイヤ10の磨耗の程度が交換すべき状態に近いことが表示される。さらに、第3カラーブロック層148が磨耗すると、第2カラーブロック層146の赤色が表示される。したがって、第3カラーブロック層148の黄色が表示された時点において、タイヤ10を交換すべき状態にあることを確認することができる。
以上はこの考案の好ましい実施例であって、この考案の実施の範囲を限定するものではない。よって、当業者のなし得る変更、もしくは修正であって、この考案の精神の下においてなされ、かつこの考案に対して均等の効果を有するものは、いずれもこの考案の実用新案登録請求の範囲に属するものとする。
この考案によるタイヤの側面図である。 この考案によるタイヤの局部断面構造を示した説明図である。 この考案によるタイヤの他の局部断面構造を示した説明図である。 この考案によるタイヤの断面構造を示した説明図である。 この考案によるタイヤの他の断面構造を示した説明図である。 第2の実施例によるタイヤの断面構造を示した説明図である。 第2の実施例によるタイヤの他の断面構造を示した説明図である。 第3の実施例によるタイヤの断面構造を示した説明図である。 第3の実施例によるタイヤの他の断面構造を示した説明図である。 第4の実施例によるタイヤの断面構造を示した説明図である。 第4の実施例によるタイヤの他の断面構造を示した説明図である。
符号の説明
10 タイヤ
12 トレッド部
14 ブロック
142、144、146 カラーブロック層
144 第1カラーブロック層
146 第2カラーブロック層
148 第3カラーブロック層
16 トレッドパターン
20 リム

Claims (12)

  1. リムの外周に設けられ、トレッド部と、該トレッド部に形成される複数のブロックと、それぞれの該ブロック間に形成されるトレッドパターンを有する自転車用のタイヤであって、
    該複数のブロックの内の少なくとも1以上が、該タイヤの磨耗の程度が安全な範囲内にあることを色で示すカラーブロック層を具えることを特徴とする磨耗表示手段を具える自転車用のタイヤ。
  2. 前記カラーブロック層の表示する色が該トレッド部の色と異なることを特徴とする請求項1に記載の磨耗表示手段を具える自転車用のタイヤ。
  3. 前記カラーブロック層の表示する色が安全であることを表す色であることを特徴とする請求項1に記載の磨耗表示手段を具える自転車用のタイヤ。
  4. リムの外周に設けられ、トレッド部と、該トレッド部に形成される複数のブロックと、それぞれの該ブロック間に形成されるトレッドパターンを有する自転車用のタイヤであって、
    該複数のブロックの内の少なくとも1以上が、該タイヤの磨耗の程度がタイヤ交換を必要とする状態にあることを色で示すカラーブロック層を具えることを特徴とする磨耗表示手段を具える自転車用のタイヤ。
  5. 前記カラーブロック層の表示する色が該トレッド部の色と異なることを特徴とする請求項4に記載の磨耗表示手段を具える自転車用のタイヤ。
  6. 前記カラーブロック層の表示する色が警告を表す色であることを特徴とする請求項4に記載の磨耗表示手段を具える自転車用のタイヤ。
  7. リムの外周に設けられ、トレッド部と、該トレッド部に形成される複数のブロックと、それぞれの該ブロック間に形成されるトレッドパターンを有する自転車用のタイヤであって、
    該複数のブロックの内の少なくとも1以上が、該タイヤの磨耗の程度が安全な範囲内にあることを色で示す第1カラーブロック層と、該タイヤの磨耗の程度がタイヤ交換を必要とする状態にあることを色で示す第2カラーブロック層を具えることを特徴とする磨耗表示手段を具える自転車用のタイヤ。
  8. 前記第1カラーブロック層と該第2カラーブロック層の表示する色がそれぞれ異なることを特徴とする請求項7に記載の磨耗表示手段を具える自転車用のタイヤ。
  9. 前記第1カラーブロック層と第該2カラーブロック層の表示する色がいずれも該トレッド部の色と異なることを特徴とする請求項7に記載の磨耗表示手段を具える自転車用のタイヤ。
  10. 前記第1カラーブロック層の表示する色が安全であることを表す色であり、該第2カラーブロック層の表示する色が警告を表す色であることを特徴とする請求項7に記載の磨耗表示手段を具える自転車用のタイヤ。
  11. 前記第1カラーブロック層と該第2カラーブロック層との間に、該タイヤの磨耗の程度がタイヤ交換を必要とする状態に近いことを色で示す表示する第3カラーブロック層を具えることを特徴とする請求項7に記載の磨耗表示手段を具える自転車用のタイヤ。
  12. 前記第3カラーブロック層と、該第1カラーブロック層と、該第2カラーブロック層の表示する色がそれぞれ異なることを特徴とする請求項11に記載の磨耗表示手段を具える自転車用のタイヤ。
JP2006006826U 2006-06-28 2006-08-23 磨耗表示手段を具えるタイヤ Expired - Fee Related JP3126642U (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW095211318U TWM301782U (en) 2006-06-28 2006-06-28 Bicycle tire with an indicator of abrasion

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3126642U true JP3126642U (ja) 2006-11-02

Family

ID=38220943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006006826U Expired - Fee Related JP3126642U (ja) 2006-06-28 2006-08-23 磨耗表示手段を具えるタイヤ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20080000562A1 (ja)
JP (1) JP3126642U (ja)
TW (1) TWM301782U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013140450A1 (ja) * 2012-03-22 2013-09-26 Masuda Masaru 空気入りタイヤ

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD608724S1 (en) 2009-03-16 2010-01-26 Trek Bicycle Corporation Bicycle tire tread
US10689204B1 (en) 2019-02-11 2020-06-23 Diamondback Innovations, Llc Rollers with wear-indicating features and belt conveyor incorporating same
US11419462B2 (en) * 2019-03-07 2022-08-23 Gojo Industries, Inc. Wipes dispensing nozzles having wear indicators and wipes dispensers having the same
DE102020113270A1 (de) * 2020-05-15 2021-11-18 Dt Swiss Ag Laufradkomponente insbesondere für Fahrräder

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5088535A (en) * 1988-11-02 1992-02-18 Specialized Bicycle Components, Inc. Bicycle or motorcycle tire tread

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013140450A1 (ja) * 2012-03-22 2013-09-26 Masuda Masaru 空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
US20080000562A1 (en) 2008-01-03
TWM301782U (en) 2006-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3126642U (ja) 磨耗表示手段を具えるタイヤ
EP2861433B1 (en) Optimal tire performance indicator
US8162014B2 (en) Motor-vehicle tyre provided with a tread pattern wear indicator
WO2015012402A1 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2009226976A (ja) 冬用タイヤ
JP5798003B2 (ja) タイヤ
GB2297297A (en) Tire tread wear indication
JP2007076529A (ja) タイヤ
JP5847538B2 (ja) タイヤ
JP3130375U (ja) 乗用車用タイヤの使用限度・残溝1.6ミリ〈スリップサイン〉
CN203019986U (zh) 一种具有磨损指示件的轮胎
KR101401314B1 (ko) 자동차용 타이어
JP2014012425A (ja) 空気入りタイヤ
KR100622981B1 (ko) 중하중용 공기입 레디얼 타이어
CN201317227Y (zh) 汽车轮胎
WO2013140450A1 (ja) 空気入りタイヤ
JP2006123703A (ja) タイヤ摩耗監視装置
GB2376002A (en) Tyre wear indicator
JP5847539B2 (ja) タイヤ
JP2014019384A (ja) 空気入りタイヤ
KR101815669B1 (ko) 공기입 타이어
CN220242904U (zh) 一种花纹深度可识别的安全警示轮胎
TW201545913A (zh) 輪胎磨損提示結構
JPH05246217A (ja) タイヤ
CN104930084A (zh) 一种制动蹄片

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees