JP3126401U - 買い物袋 - Google Patents

買い物袋 Download PDF

Info

Publication number
JP3126401U
JP3126401U JP2006006684U JP2006006684U JP3126401U JP 3126401 U JP3126401 U JP 3126401U JP 2006006684 U JP2006006684 U JP 2006006684U JP 2006006684 U JP2006006684 U JP 2006006684U JP 3126401 U JP3126401 U JP 3126401U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
string
passage
bag
bag body
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006006684U
Other languages
English (en)
Inventor
千恵子 井澗
Original Assignee
千恵子 井澗
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 千恵子 井澗 filed Critical 千恵子 井澗
Priority to JP2006006684U priority Critical patent/JP3126401U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3126401U publication Critical patent/JP3126401U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)

Abstract

【課題】 容易に小さく縮めることのできる形態に便利な買い物袋を提供することを課題としている。
【解決手段】 袋本体の上方開口部及び両脇の上下に亘って縫い合わせて成形する筒状の紐通路を設け、袋本体内部の底に設けるリングを通して、通路内に収まる一本の紐により収縮が可能となる買い物袋としている。
【選択図】図4

Description

本考案は、不使用時には収縮させてオシャレ用バッグ等の中に収納することのできる買い物袋に関するものである。
袋体に設ける紐により、袋体の開口部を収縮させる袋は、従来、日常的に古くから使用されており、更には、特許或は実用新案の出願に関わる巾着袋等で公知されている。例えば、袋体の開口部周縁に紐通しを設けて、その中に収納されている紐を、紐通しの一部に設ける開口部から引き出して袋を閉じてしまう巾着袋、袋体の開口部側に周方向の紐挿通路を形成し、この紐挿通路の両側に脇穴を設けて、引締紐を各脇穴から紐挿通路に挿通して、露出している紐を相反する方向へ引っ張ることによって袋体の開口部を閉じることの巾着袋に、紐挿通路の中間部分に中穴を設け、この中穴から引き出した引締紐をタグに縫うように挿通してタグを袋体に取付けて、皺の発生を少なくするタグ付巾着袋あるいは結び目が自由に得られない紐を使用した袋の、袋体に設ける紐挿通路に通して成るル−プ状紐の蝶結びを外観させる袋などが知られている
特開2005−218724号公報 特開2005−231681号公報 特開2001−299412号公報
前記した従来公知の、紐で閉じることのできる巾着等の袋においては、袋内に物品を収納したときの開口部から物品の逸脱が無いような紐締め或は紐の見栄えを良くするような目的で提案されている物であり、容易に小さく畳めることのできる買い物袋ではなく、この点に関して本考案が為されたもので、容易に縮めることのできる買い物袋を提供することを目的としている。
袋本体の上方開口部の周縁に筒状の紐横通路と左右の両脇に、前記紐横通路と同様の筒状の紐縦通路を連続して施し、該紐縦通路の底部に紐を通すリングを設けるとともに、前記紐横通路の一部を開口して、この開口部から前記リングを潜り前記紐横通路と前記紐縦通路を潜る一本の紐の両端部を伸出させて、紐の両端部を引っ張り出して袋本体を小さく畳むことのできる買い物袋として課題を解決しているものである。
本考案によって目的を充分に達成でき、特に両脇にも紐を通すことで極めて小さく畳むことができる便利の良い買い物袋を提供できることになる。
以下、図面に示す実施例に従って本考案の実施態様について説明する。
図5が、本考案に関わる買い物袋の使用状態を示す外観図であるが、図において袋本体1の中に物品が収納されており袋本体1の上方部に設ける把手10で手持ちできるようになっていて、止輪6を通して紐5を引き出して先端部を紐結び7で結んで袋本体1の開口部を閉じているものである。
図1乃至図4に示す実施例において、袋本体1の両脇にミシンなどで縫い合わされる縫目4で筒状の紐縦通路2を形成し、袋本体開口部11の全周に亘って同様に縫目4により筒状の前記紐縦通路2を閉じることなく通路を連続させる紐横通路3を形成して基部を為している。紐横通路3の一部に紐通口8を開口し、この紐通口8から紐5の一方を挿入して、下方端部が開口している紐縦通路2部で、袋本体1の内側底部で露出しリング止13に固定されているリング12を通し、更に紐横通路3を半周して再び片側脇の紐縦通路2及びリング12に通して再び紐横通路3を通して紐通口8から袋外に引き出し、その引き出した部分で止輪6を通して紐5を束ねて紐5の先端部で両端を紐結び7として袋部を構成して、袋本体1の上方には持ち運びのための把手10を設けて買い物袋の全体を構成するものである。
図3には、袋本体内面部が解かるように展開図を示してあるが、内折線9の部分が袋本体1の両脇に相当し点線で示す左右の縫目4を重ねて縫い合わせ筒状の紐縦通路2が形成され、同様に左右の生地が重なって紐横通路3が形成される。
紐5の一端にピン等を取付けて、このピンを紐横通路3の紐通口8から挿入し、紐横通路3の片側へ移動させながら紐縦通路2、リング12、紐縦通路2、紐横通路3、他方の脇の紐縦通路2、リング12、紐縦通路2、紐横通路3に潜らせて紐通口8から引き出すことで、紐5を各通路内に装着できることになる。この場合、紐縦通路2と紐横通路3が連続しており又リング12の存在に依って紐が滑って容易に紐通しが可能となる。又、紐止6に依り紐5を束ねて紐通口8の近傍に移動させて袋本体1の開口部11を絞りこむことが容易となる。
本実施例では、リング12は、袋本体1の内側底部に固定するリング止13に固定されているが、リング12の固定手段は本実施例に限るものでは無く、又、紐縦通路2の下方に施す開口部の設け方等も適に選択されるものである。
以上説明したような構造の買い物袋であるので、袋内に物品を収納しない場合には、紐5を引き出して袋の縦横を縮めて小さくし、他のオシャレ用バッグ等に納めて携帯でき目的を達成できることになる。
本考案の一実施例を示す全体斜視図である。 同実施例の正面図である。 同実施例の内面展開図である。 図1におけるAA’部分断面図である。 使用状態図である。
符号の説明
1 袋本体
2 紐縦通路
3 紐横通路
4 縫目
5 紐
6 紐止
7 紐結び
8 紐通口
9 内折線
10 把手
11 袋本体開口部
12 リング
13 リング止

Claims (1)

  1. 袋本体の上方開口部の周縁に紐横通路と左右の両脇に紐縦通路を連続して施し、該紐縦通路の底部にリングを設けると共に、前記紐横通路の一部を開口して、該開口部から、前記左右低部のリングを通り前記紐横通路を通る一本の紐の両端部が出るように構成する縦横の伸縮性を有する買い物袋。
JP2006006684U 2006-07-21 2006-07-21 買い物袋 Expired - Fee Related JP3126401U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006006684U JP3126401U (ja) 2006-07-21 2006-07-21 買い物袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006006684U JP3126401U (ja) 2006-07-21 2006-07-21 買い物袋

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3126401U true JP3126401U (ja) 2006-10-26

Family

ID=43476206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006006684U Expired - Fee Related JP3126401U (ja) 2006-07-21 2006-07-21 買い物袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3126401U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009041128A1 (ja) * 2007-09-28 2009-04-02 Omron Healthcare Co., Ltd. 携帯型心電計セット
JP2021045299A (ja) * 2019-09-18 2021-03-25 眞由美 脇 傘入れ袋

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009041128A1 (ja) * 2007-09-28 2009-04-02 Omron Healthcare Co., Ltd. 携帯型心電計セット
JP2021045299A (ja) * 2019-09-18 2021-03-25 眞由美 脇 傘入れ袋

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7891032B1 (en) Pillow top transformable into garment
JP3126401U (ja) 買い物袋
JP2015058343A (ja) ショッピングバッグ
JP5019293B2 (ja) ヘルメット保護カバー
JP3227256U (ja) 折りたたみかばん
JP5102276B2 (ja) 引き寄せ背負い袋
JP6055145B1 (ja) レインコート
US10786410B2 (en) Bag for pet burial or cremation or for holding cremation ashes
JP4484155B2 (ja) 引寄せ鞄
JP3122277U (ja) バッグ
JP2022076832A (ja) バッグ
JP3191642U (ja) 買い物袋
JP6064187B2 (ja) 紐とじ紙バッグ
KR200386083Y1 (ko) 포장용 백
JP3157114U (ja) 手提げバッグ
JP3135119U (ja) 手提げ袋
JP3162821U (ja) 布製バック
JP3229073U (ja) 手提げ鞄
KR20180116546A (ko) 쇼핑백 겸용 포장백
JP3129664U (ja) 折り畳みバッグ
JP3164881U (ja) 袋とカバーを兼用できる多用途シート
JP4125775B1 (ja) 傘の柄の袋
JP4599284B2 (ja) 縁飾り具
JP2022093061A (ja) 巾着を備えたトートバッグ型収納袋
JP5733773B1 (ja) 巾着袋兼用金封包み

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees