JP3071133U - シューズケース - Google Patents

シューズケース

Info

Publication number
JP3071133U
JP3071133U JP1998007725U JP772598U JP3071133U JP 3071133 U JP3071133 U JP 3071133U JP 1998007725 U JP1998007725 U JP 1998007725U JP 772598 U JP772598 U JP 772598U JP 3071133 U JP3071133 U JP 3071133U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shoes
string
shoe case
pair
bag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1998007725U
Other languages
English (en)
Inventor
ヒデ子 杉野
Original Assignee
ヒデ子 杉野
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヒデ子 杉野 filed Critical ヒデ子 杉野
Priority to JP1998007725U priority Critical patent/JP3071133U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3071133U publication Critical patent/JP3071133U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本考案は、一足の靴を片方ずつ入れる事に
より、靴に傷が付く事を防ぎ、清潔的に靴を収納出来る
シューズケースである。 【解決手段】 本考案は、一足を片方ずつ 一つの袋に
入れ、こじんまりとした形であり、持ち歩きにも便利で
ある。制作は、二枚の布を使い、おのおのを二つ折りに
し、中央を縫い合わせる。次いで、上部に一本の紐を通
し、片方の中央部分の紐を縫い、固定する。もう一方の
縫い合わせ部分から出した二本の紐の先に、二個のルー
プエンドを通し、内側の一個をスライド出来るようにし
ておく。尚、靴の出し入れをしやすいよう、かかと挿入
部分は広く、つま先部分は細くしてしておく。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術】
本考案は、靴を入れる袋(シューズケース)に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来は、一つの袋に、一足の靴をまとめて収納していた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、一足の靴を一つの袋の中にまとめて入れると、靴が痛むし、清潔感に も欠ける。
【0004】
【課題を解決する為の手段】
そこで、一足をひとつの袋でまとめ、中央で折れるので、こじんまりとした形 であり、持ち歩きにも便利である。 更に、紳士用には、靴べら入れ様の、マジックテープ付きポケットを付ける事 で靴と靴べらも一まとまりになる。そして中央の縫い目を隠し、デザイン的に飾 り用テープ(チロリアンテープ等)など色彩を考えてポケット上部にも、取り出 し口が分かりやすいように取り付ける。
【0005】
【考案の実施の形態】
二枚の布を使い、おのおのを二つ折りにして中央を縫い合わせる。そして上部 に一本の紐を通し、縫い合わせ部分のうち一ケ所を固定する。もう一方の縫い合 わせ部分から出した二本の紐の先にループエンドを二本通す。内側のループエン ド(図1で言えば2のループエンドを指す)をスライド出来るようにしておく。 尚、靴の出し入れをしやすいように、上部(かかとが入る部分)を広く、下部 (つま先が入る部分)は細くしておく。
【0006】
【実施例】 以下、図面に従って一実施例を説明する。 シューズケースの夫々のしきりの中に、片方ずつの靴を挿入する。紐1を一気 に引き縛り、二個あるループエンド2、3のうち一個2を袋の口の所7まで持っ て行き、絞り止めとする。 靴を取りだすときは、そのループエンド2を元に戻す事により、簡単に開き、 靴を取りだす事が出来る。
【0007】
【考案の効果】
以下の様に、本考案のシューズケースは、靴を痛めにくく、清潔的であり、ア クセサリー的にも優れているものと思われる。又、生地を替える事によって、色 々な用途の靴を収納する事が可能である。
【提出日】平成10年11月25日(1998.11.25)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】 【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術】
本考案は、靴を入れる袋(シューズケース)に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来は、一つの袋に、一足の靴をまとめて収納していた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、一足の靴を一つの袋の中にまとめて入れると、靴が痛むし、清潔感に も欠ける。
【0004】
【課題を解決する為の手段】
そこで、一足をひとつの袋でまとめ、中央で折れるので、こじんまりとした形 であり、持ち歩きにも便利である。 更に、紳士用には、靴べら入れ様の、マジックテープ付きポケットを付ける事 で靴と靴べらも一まとまりになる。そして中央の縫い目を隠し、デザイン的に飾 り用テープ(チロリアンテープ等)など色彩を考えてポケット上部にも、取り出 し口が分かりやすいように取り付ける。
【0005】
【考案の実施の形態】
二枚の布を使い、おのおのを二つ折りにして中央を縫い合わせる。そして上部 に一本の紐を通し、縫い合わせ部分のうち一ケ所を固定する。もう一方の縫い合 わせ部分から出した二本の紐の先にループエンドを二本通す。内側のループエン ド(図1で言えば2のループエンドを指す)をスライド出来るようにしておく。 尚、靴の出し入れをしやすいように、上部(かかとが入る部分)を広く、下部 (つま先が入る部分)は細くしておく。
【0006】
【実施例】 以下、図面に従って一実施例を説明する。 シューズケースの夫々
のしきりの中に、片方ずつの靴を挿入する。紐1を一気に引き縛り、二個あるル
ープエンド2、3のうち一個2を袋の口の所7まで持って行き、絞り止めとす
る。 靴を取りだすときは、そのループエンド2を元に戻す事により、簡単に開
き、靴を取りだす事が出来る。
【0007】
【考案の効果】 以下の様に、本考案のシューズケースは、靴を痛めにくく、清
潔的であり、アクセサリー的にも優れているものと思われる。又、生地を替える
事によって、色々な用途の靴を収納する事が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案シューズケースの靴が挿入されていない
ときの正面図である。
【図2】本シューズケースの靴が挿入されたときの正面
図である。
【符号の説明】
1 紐 2 スライドするループエンド 3 固定されたループエンド 4 中央に取り付けられた飾りテープ(チロリアンテー
プ等) 5 ポケット 6 ポケット上部に取り付けられた飾り用テープ(チロ
リアンテープ) 7 袋の口の部分 8 内側のマジックテープ
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成10年11月25日(1998.11.
25)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【書類名】 明細書
【考案の名称】 シューズケース
【実用新案登録請求の範囲】
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案シューズケースの靴が挿入されていない
ときの正面図である。
【図2】本シューズケースの靴が挿入されたときの正面
図である。
【符号の説明】 1 紐 2 スライドするループエンド 3 固定されたループエンド 4 中央に取り付けられた飾りテープ(チロリアンテー
プ等) 5 ポケット 6 ポケット上部に取り付けられた飾り用テープ(チロ
リアンテープ) 7 袋の口の部分 8 内側のマジックテープ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】一足の靴を片方ずつ入れる事で、靴の傷を
    防いで清潔的である。
JP1998007725U 1998-08-28 1998-08-28 シューズケース Expired - Fee Related JP3071133U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998007725U JP3071133U (ja) 1998-08-28 1998-08-28 シューズケース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998007725U JP3071133U (ja) 1998-08-28 1998-08-28 シューズケース

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3071133U true JP3071133U (ja) 2000-08-29

Family

ID=43204489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1998007725U Expired - Fee Related JP3071133U (ja) 1998-08-28 1998-08-28 シューズケース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3071133U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109938470A (zh) * 2019-04-15 2019-06-28 江苏汇鸿国际集团中鼎控股股份有限公司 可与拉杆箱配合使用的收纳桶

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109938470A (zh) * 2019-04-15 2019-06-28 江苏汇鸿国际集团中鼎控股股份有限公司 可与拉杆箱配合使用的收纳桶

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5154329A (en) Configured shirt-shaper article for folding shirts
US5774892A (en) Convertible clothing
US20140209493A1 (en) Garment and Accessories Organizer and Shoulder Bag
US20120128271A1 (en) Shoe bag
JP3071133U (ja) シューズケース
US2451142A (en) Bag
US2621696A (en) Washable handbag for women
JP3059764U (ja) 和服用付け帯兼用バッグ
JP3071102U (ja) 衣服携帯用バッグ
CN217523983U (zh) 一种可收纳便携的男士西服
JP7335005B1 (ja) 衣服
RU192111U1 (ru) Трансформируемая одежда
JP3660671B1 (ja) 迅速造り帯
JP3049093U (ja) パジャマ
KR200462992Y1 (ko) 가방 기능이 구비된 바지
JP3078756U (ja) 着替用頭部ハット
JP3207406B2 (ja) 被服の袖の補整方法
JP3057209U (ja) 前紐のみで着付ける脇にまちを付けた袴
KR940004713Y1 (ko) 우 의
JPS5927154Y2 (ja) 拡狭と開口自在なポケットを有する鞄類
JP3086358U (ja) バッグ
KR200310931Y1 (ko) 가방
JPS5836376Y2 (ja) 洋服カバ−
JP2523010Y2 (ja) 袋物形成用ファスナー付き布片
JPH01178721U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees