JP3126276B2 - インクジェット記録ヘッド - Google Patents

インクジェット記録ヘッド

Info

Publication number
JP3126276B2
JP3126276B2 JP06184476A JP18447694A JP3126276B2 JP 3126276 B2 JP3126276 B2 JP 3126276B2 JP 06184476 A JP06184476 A JP 06184476A JP 18447694 A JP18447694 A JP 18447694A JP 3126276 B2 JP3126276 B2 JP 3126276B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
recording head
ejection
ink ejection
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06184476A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0848036A (ja
Inventor
誠一郎 刈田
博志 杉谷
康朗 鹿島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP06184476A priority Critical patent/JP3126276B2/ja
Priority to US08/511,620 priority patent/US5929879A/en
Publication of JPH0848036A publication Critical patent/JPH0848036A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3126276B2 publication Critical patent/JP3126276B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04543Block driving
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/0458Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on heating elements forming bubbles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14016Structure of bubble jet print heads
    • B41J2/14024Assembling head parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14016Structure of bubble jet print heads
    • B41J2/14032Structure of the pressure chamber
    • B41J2/1404Geometrical characteristics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/1433Structure of nozzle plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14379Edge shooter

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、インクジェット記録ヘ
ッドに関し、詳しくは、インク吐出面に配設された複数
のインク吐出口から選択的にインクを吐出させて被記録
材上に記録を行う複写機やプリンタなどの記録装置用に
用いられるインクジェット記録ヘッドに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のインクジェット記録ヘッ
ドではインク吐出口面の同一線上に配設されたインク吐
出口とそれぞれのインク吐出口から吐出されるインクが
導かれる液路とを、有しているが、インクを吐出する際
に液路中に発生する圧力波が互いに干渉し合ったり、次
のインク吐出時に影響を及ぼすのを防止するために、イ
ンク吐出口列をいくつかのブロックに分割し、液路に配
設されているエネルギー発生素子をブロック別に駆動す
るか、あるいは複数個のインク吐出口ずつ間隔を置い
て、これらのインク吐出口を同時駆動するなどして記録
を行うようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例のように時分割駆動される方式のインクジェット記
録ヘッドによる記録では、例えばインク吐出口列と同方
向の縦線が含まれる記録をしようとする場合、インク吐
出の時間的タイミングがずれることにより縦線部分に段
差ができたり、縦線部分がのこぎり刃状等に記録されて
見苦しくなり、記録品位の低下を招く。
【0004】本発明の目的は、このような従来の問題に
着目し、その解決を図るべく、エネルギー発生手段が分
割駆動される方式のもので、被記録材上に着弾されるイ
ンク滴の時間的ずれを補正することにより高品位の記録
を達成することのできるインクジェット記録ヘッドを提
供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに、本発明に係るインクジェット記録ヘッドは、分割
駆動によるインク吐出のために1線上でブロック別に配
設された複数のインク吐出口と、該インク吐出口から吐
出されるインクの液路ごとに配設される吐出エネルギー
発生素子とを有し、該吐出エネルギー発生素子の前記分
割駆動により所定のタイミングで相対移動中に被記録材
に向けてインクを吐出させ、記録を行うインクジェット
記録ヘッドにおいて、前記複数のインク吐出口の前記イ
ンクの液路に対する角度を前記分割駆動のタイミングに
合わせて異ならせ、前記被記録材上に着弾されるインク
滴の着弾位置を前記インク吐出口の配列方向に対して一
致させるようにするとともに、前記複数のインク液路に
対する角度の異なるインク吐出口は、レーザ光源により
穿孔を行うことにより形成されることを特徴とするもの
である。
【0006】
【作用】本発明によれば、吐出エネルギー発生素子の分
割駆動によって行われるインク吐出口からのインクの吐
出にあたり、分割駆動のタイミングに合わせてインク吐
出口のインク吐出角度を異ならせ、個々のインク吐出口
から吐出されたインク滴を被記録材上においてインク吐
出口配列方向に対して一致させるようにしたことで、例
えばインク吐出口列方向の縦線系が含まれる記録におい
て、着弾位置の相違から段差が生じるような従来の欠点
を除去し、正常な縦の直線を記録として実現することが
できる。
【0007】
【実施例】以下に、図面に基づいて本発明の実施例を詳
細かつ具体的に説明する。
【0008】まず、図1〜図3を参照にして記録ヘッド
部がインク収容部と一体にユニットとして組込まれる形
態のインクジェットヘッドユニット(IJU)の構成に
ついて説明しておく。図1はインク収容部を除くユニッ
トIJUの構成例を示す。ここで、100はヒータボー
ド、200はヒータボード100上の電気熱変換体(吐
出エネルギー発生素子)101に記録のための電気信号
を供給する配線およびその接続用のパッド201A,2
01Bが形成されている配線基板、300はその上面に
配線基板200が接着剤等により貼着される支持体、4
00はインク吐出部形成部材、500はインク吐出部形
成部材400とヒータボード100とを位置決めした状
態で支持体300上に圧接支持するための押えばねであ
る。
【0009】なお、インク吐出部形成部材400はイン
ク受け口401を有する天板部402とインク吐出口4
03が1線上に穿設される前だれ部404とが一体に形
成されている。また、天板部402のこの図で下面側に
は図2および図3に示すようにしてヒータボード100
上の電気熱変換体101と対応する位置に液路405お
よび共通液室406が形成されている。一方、押えばね
500はほぼM字型に形成されていて、その中央部分5
01で上述した天板部402の中央部分を軽く押圧する
と共に折曲部502で液路405の好ましくはインク吐
出口403近傍をその配列方向に沿って線状に集中押圧
する。また、503は押えばね500の両側に形成され
ている取付脚であり、上述したような押圧状態でインク
吐出部形成部材400およびヒータボード100を支持
体300上に保持し、その取付脚503がそれぞれ支持
体300のばね係止孔301に差込まれ、係止孔301
の裏面側に係着される。
【0010】600はインク供給部材であり、不図示の
インク収容部(インクタンク)からインクの供給を受け
るインク供給管601、およびインク吐出部形成部材4
00のインク受け口401に一端が接続されると共に他
方の端部がインク供給管601と接続されるインク導通
部602を有している。なお、インク供給部材600は
樹脂系材料等によりそのインク導通部602などと共に
一体成形されるもので、片持梁の形で形成されたインク
導通部602とインク供給管601との間には不図示の
封止ボールが介装されていて、インクの流通を規制して
いる。また、インク供給管601の端部にはインク収容
部側からインク以外の微細な雑物が導かれるのを防ぐた
めのフィルタ(不図示)が設けてある。なお、インク供
給部材600は支持体300に係着されるものである。
【0011】上述したような構成になるIJUにおいて
は、ヒータボード100とインク吐出部材400および
押えばね500,支持体300などで構成される記録ヘ
ッド部700に設けられるインク吐出口403の向きが
図3に示すように液路405の軸に対して角度θ°上向
きに穿設されている。そこで、本実施例では、このよう
なインク吐出口403の向き、すなわち吐出方向をイン
ク吐出口403の吐出ブロック別に変向させることによ
り、記録シート上では一線上にインク滴の着弾が行われ
るようにする。
【0012】その変向後の角度(以下で穿孔角度とい
う)をα°とし、いま、記録ヘッド700側が被記録材
(以下で単に記録シートと呼ぶ)800に対し、図4に
示すように相対速度vc を保つとして、第1ブロックの
インク吐出口列からインクの吐出が行われた次に第2ブ
ロックのインク吐出口列からインクの吐出が行われ、こ
のようにして順次ブロック別にインク吐出が行われるも
のとする。そして、この場合の記録シート800とイン
ク吐出口列との間の間隔をS、第1ブロックおよび第2
ブロックにおけるインク滴の飛翔時間をそれぞれT1
よびT2 とし、インク滴の飛翔速度をVとすると、
【0013】
【数1】
【0014】また、第1ブロックのインク吐出口からの
インク滴と第2ブロックのインク吐出口からのインク滴
とが記録シート800上の同一線上に着弾する条件とし
ては、
【0015】
【数2】Stanθ-(vc-V sinθ)T1 =Stanα-(vc-V sinα)T2-vc×TB …(3) ここで、T は第1ブロックのインク吐出と第2ブロ
ックのインク吐出との間の遅れ時間である。
【0016】すなわち、式(3)が成立つように角度α
の値を設定すればよく、このようにして次々とNブロッ
クからインクの吐出が行われる場合は、ブロック別に上
述の穿孔角度αの値を第1ブロックではθをα1 、第2
ブロックではα2 、第3ブロックではα3 、…、第Nブ
ロックではαN という風に設定すればよい。図5はこの
ようにして第1〜第Nブロックからなる個々のブロック
におけるインク吐出口403の数がM個のインク吐出口
列の場合、それぞれのブロックにおいて、インク吐出方
向の穿孔角度θをα1 ,α2 ,…,αN と順次に変えた
時のブロック別穿孔角度の関係を示す。また、このよう
にインク吐出口403の穿設方向をブロック別に変える
ことで、図6に示すようにこれまでであれば(A)に示
すように記録された縦線を(B)に示すように正常な直
線とすることができる。
【0017】図7は個々のブロックがM個のインク吐出
口403からなるN個のブロックの線状配列を有する記
録ヘッド部において、個々のブロックのM個のインク吐
出口のうち同じ配列順序にあるものを同時駆動するよう
にした場合の実施例であって、その(A)はそのインク
吐出タイミングを示す。この場合の個々のインク吐出口
における穿孔角度は(B)に示すように設定されればよ
い。すなわち、同時駆動されてインクを吐出するインク
吐出口では異なるブロックでも同一の穿設角度が保たれ
るように構成されるものである。
【0018】図8および図9は、上述したようにN×M
個のインク吐出口の穿設角度をかえて穿設するのに用い
られるレーザ孔明け加工機の構成を示す。この孔明け加
工機はエキシマの発生により強力なレーザ発振を生起さ
せるレーザ光源10を有する。そして、その出力される
レーザ光Pを照明光学系20およびインク吐出口の形状
に対応したマスク30等を介して位置決め治具40に位
置決め保持されるワーク(W)としてのインク吐出口形
成部材400インクを吐出面上に導き、穿孔を行うもの
である。
【0019】すなわち、孔明け加工機は、レーザ光源1
0が発するレーザ光Pを前記マスク30に一様に照射さ
せるための照明光学系20と、前記マスク30の位置調
整を行なうための位置調整機構32と、前記ワークWが
装着される位置決め治具40を移動自在に保持する移動
ステージ120と、前記マスク30から出射したマスク
像を前記ワークWに投影する投影光学系50と、前記ワ
ークWの位置合わせの際、該ワークWに、前記レーザ光
源10側から照明光を照射する透過照明系60と、該透
過照明系60とは逆方向(反レーザ光源側)から照明光
を照射する反射光学系65と、前記透過照明系60およ
び反射光学系65によってワークWに照明光を照射する
ことで形成される光像を2つのインダストリアルテレビ
(以下、「ITV」と称す。)71,81にそれぞれ結
像させる測定光学系70,80とが装置フレーム90上
に載置されている。さらに、図9に示すように前記IT
V71,81に結像した像の画像信号をそれぞれ取込ん
で前記ワークWの位置合わせに関する信号処理を行なう
2つの画像処理系130および140と、レーザ光源1
0の発光およびワークWの位置合わせをコントロールす
る表示器150を有する制御系160とを備えている。
【0020】続いて、図8および図9に示したような孔
明け加工機を用いて行う本発明にかかるインク吐出口4
03の孔明け操作について説明する。
【0021】孔明け操作は、マスク30と、移動ステー
ジ120のX方向移動およびθX 方向回動の組合せによ
るワークW自体、すなわちインク吐出口形成部材400
の変位操作との組合せによって行われるものである。い
ま、ブロックごとにインク吐出口403の穿設角度θを
変えるようにした実施例の場合は、図10の(A)に示
すように1ブロックについて所定の吐出口ピッチで穿設
されたマスク孔30Aを有するマスク30を使用すれば
よい。しかしてこの場合、かかるマスク30の使用によ
り1ブロック分のインク吐出口403について穿設を行
うたびに次のブロックの位置に移動ステージ120(図
8,図9参照)を介してインク吐出口形成部材400を
X方向に移動させると共に更にそのブロックにおける穿
設角度に見合った角度が得られるように移動ステージ1
20を介して部材400を上述のθX 方向に回動させ、
この状態でレーザ孔明け加工を行う。以下、このような
動作をブロック数がNであればN個のブロックについて
順次繰り返す。
【0022】図10の(B)に示すマスク30は、ブロ
ックごとに同時同方向にインクを吐出させるインク吐出
口を有する記録ヘッドに対し、インク吐出口形成の場合
に適用されるものである。この場合は(B)に示すよう
にブロックの形成ピッチを保つようにして同一直線上に
インクブロックの数Nに対応する数のマスク孔30Aが
マスク30上に形成されている。このようなマスク30
を使用し、ブロック形成ピッチに合わせてインク吐出口
をインク吐出口形成部材400のインク吐出口面に穿設
すると共に、移動ステージ120を介して部材400を
X方向にインク吐出口形成ピッチ分ずつ移動させ、更に
部材400を同時同方向に吐出させるインク吐出口の組
ごとにθX 方向にその組の穿設角度に見合う角度に回動
させてレーザ孔明け加工を行う。以下、このような動作
をブロックごとのインク吐出口数Mに対応する回数分繰
返せばよい。
【0023】図11は図8および図9に示すレーザ孔明
け加工機を用いて実施する本発明にかかるインク吐出口
孔明けのための他の手法を示す。本例はマスク30の照
明領域31に各ブロックに属する全てのインク吐出口に
対応してマスク孔30Aを設けると共に、マスクの前段
あるいは後段に取換え可能なシャッタ33を設け、シャ
ッタ33により例えば個々のブロックに属するマスク孔
30Aのみ、あるいは図示しないが各ブロックに属し、
同時同方向に吐出させるインク吐出口に対応するマスク
孔30Aのみを露出させるようにするものである。この
場合、移動ステージ120に保持されるインク吐出口形
成部材400の方は上述の孔明け過程ごとにX方向に移
動させられる必要はなくなり、θX 方向の回動動作のみ
が移動ステージ120を介して行われることになる。
【0024】なお、図10に示したマスク30を用いて
孔明け加工を行う場合、移動ステージ120を介してイ
ンク吐出口形成部材400の方をX方向に移動させるよ
うにしたが、これに代えて、マスク30自体をマスク位
置調整機構32によりX方向に移動させる代りにインク
吐出口形成部材400の方は同方向の移動を行わせず、
単にθX 方向の回動動作のみを行わせるようにすること
も可能である。
【0025】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明によれ
ば、複数のインク吐出口の前記インク液路に対する角度
を前記分割駆動のタイミングに合わせて異ならせ、前記
被記録材上に着弾されるインク滴の着弾位置を前記イン
ク吐出口の配列方向に対して一致させるようにするとと
もに、前記複数のインク液路に対する角度の異なるイン
ク吐出口は、レーザ光源により穿孔を行うことにより形
成されるようにしたので、インク吐出タイミングの時間
的ズレに起因する着弾ずれを補正することが可能とな
り、高品位の記録画像が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の適用が可能なインクジェットヘッドユ
ニットの構成を分解して示す斜視図である。
【図2】本発明の適用が可能な記録ヘッド部の構成例を
透視して示す斜視図である。
【図3】本発明にかかるインクジェット記録ヘッドのイ
ンク吐出口まわりの構成を示す断面図である。
【図4】本発明インクジェット記録ヘッドのインク吐出
角度とインク滴着弾位置との関係を示す説明図である。
【図5】本発明インクジェット記録ヘッドの一実施例に
よるブロック別途中角度の変化を示す説明図である。
【図6】本発明による縦線記録状態(B)を従来の同記
録状態(A)と模式的に比較した説明図である。
【図7】本発明の他の実施例によるインク吐出のタイミ
ングを(A)、またそのインク吐出口配列順序と吐出角
度との関係を(B)で示す説明図である。
【図8】レーザ孔明け加工機の構成例を示す平面図であ
る。
【図9】図8に示すレーザ孔明け加工機の構成をその制
御系と共にブロック的に示す説明図である。
【図10】図8,図9の加工機に適用する孔明け用マス
クの2例を(A)および(B)によって模式的に示す説
明図である。
【図11】シャッタ付き孔明け用マスクの構成例を示す
斜視図である。
【符号の説明】
10 レーザ光源 30 マスク 30A マスク孔 31 照明領域 32 マスク位置調整機構 40 位置決め治具 70,80 測定光学系 100 ヒータボード 101 電気熱変換体(吐出エネルギー発生素子) 120 移動ステージ 160 制御系 200 配線基板 300 支持体 400 インク吐出部形成部材 402 天板部 403 インク吐出口 405 液路 700 記録ヘッド部 800 記録シート θ,α1 ,α2 ,…,αN 吐出(穿設)角度
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平7−178897(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B41J 2/045 B41J 2/01

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 分割駆動によるインク吐出のために1線
    上でブロック別に配設された複数のインク吐出口と、該
    インク吐出口から吐出されるインクの液路ごとに配設さ
    れる吐出エネルギー発生素子とを有し、該吐出エネルギ
    ー発生素子の前記分割駆動により所定のタイミングで相
    対移動中に被記録材に向けてインクを吐出させ、記録を
    行うインクジェット記録ヘッドにおいて、前記複数のインク吐出口の前記インクの液路に対する角
    度を 前記分割駆動のタイミングに合わせて異ならせ、前
    記被記録材上に着弾されるインク滴の着弾位置を前記イ
    ンク吐出口の配列方向に対して一致させるようにすると
    ともに、 前記複数のインク液路に対する角度の異なるインク吐出
    口は、レーザ光源により穿孔を行うことにより形成され
    ることを 特徴とするインクジェット記録ヘッド。
  2. 【請求項2】 前記所定のタイミングによる相対移動中
    に行われるインク吐出のための前記分割駆動は、前記ブ
    ロック別に行われることを特徴とする請求項1に記載の
    インクジェット記録ヘッド。
  3. 【請求項3】 前記所定のタイミングによる相対移動中
    に行われるインク吐出のための前記分割駆動は、前記ブ
    ロックごとの同一配列順序にあるインク吐出口について
    行われることを特徴とする請求項1に記載のインクジェ
    ット記録ヘッド。
  4. 【請求項4】 前記インク吐出口の前記インクの液路に
    対する角度は、前記被記録材との間の所定の間隔、前記
    相対移動の速度および前記インク滴の飛翔時間に基づい
    て設定されることを特徴とする請求項1ないし3のいず
    れかの項に記載のインクジェット記録ヘッド。
JP06184476A 1994-08-05 1994-08-05 インクジェット記録ヘッド Expired - Fee Related JP3126276B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06184476A JP3126276B2 (ja) 1994-08-05 1994-08-05 インクジェット記録ヘッド
US08/511,620 US5929879A (en) 1994-08-05 1995-08-07 Ink jet head having ejection outlet with different openings angles and which drives ejection energy generating elements in blocks

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06184476A JP3126276B2 (ja) 1994-08-05 1994-08-05 インクジェット記録ヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0848036A JPH0848036A (ja) 1996-02-20
JP3126276B2 true JP3126276B2 (ja) 2001-01-22

Family

ID=16153842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06184476A Expired - Fee Related JP3126276B2 (ja) 1994-08-05 1994-08-05 インクジェット記録ヘッド

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5929879A (ja)
JP (1) JP3126276B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3326395B2 (ja) * 1998-09-08 2002-09-24 松下電器産業株式会社 インクジェット記録装置
US6328418B1 (en) * 1999-08-11 2001-12-11 Hitachi Koki Co., Ltd Print head having array of printing elements for printer
US6860588B1 (en) 2000-10-11 2005-03-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Inkjet nozzle structure to reduce drop placement error
US6604808B2 (en) 2001-07-03 2003-08-12 Lexmark International, Inc. Method for determining the skew of a printhead of a printer
US7480056B2 (en) * 2004-06-04 2009-01-20 Optoplan As Multi-pulse heterodyne sub-carrier interrogation of interferometric sensors
EP2956306A4 (en) 2013-02-13 2017-01-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluid ejection device

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4417251A (en) * 1980-03-06 1983-11-22 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet head
JPS57102366A (en) * 1980-12-18 1982-06-25 Canon Inc Ink jet head
US4437100A (en) * 1981-06-18 1984-03-13 Canon Kabushiki Kaisha Ink-jet head and method for production thereof
US4450455A (en) * 1981-06-18 1984-05-22 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet head
US4558333A (en) * 1981-07-09 1985-12-10 Canon Kabushiki Kaisha Liquid jet recording head
US4611219A (en) * 1981-12-29 1986-09-09 Canon Kabushiki Kaisha Liquid-jetting head
JPS58220756A (ja) * 1982-06-18 1983-12-22 Canon Inc インクジエツト記録ヘツドの製造方法
JPS58220754A (ja) * 1982-06-18 1983-12-22 Canon Inc インクジエツト記録ヘツド
JPS5919168A (ja) * 1982-07-26 1984-01-31 Canon Inc インクジエツト記録ヘツド
DE3827431A1 (de) * 1988-02-06 1989-08-17 Minninger Konrad Pflaster
ES2094746T3 (es) * 1989-09-18 1997-02-01 Canon Kk Aparato para chorros de tinta.
GB2242298B (en) * 1990-02-02 1994-10-12 Canon Kk Ink jet recording head and ink jet recorder incorporating that recording head

Also Published As

Publication number Publication date
US5929879A (en) 1999-07-27
JPH0848036A (ja) 1996-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5940957A (en) Laser process for making a filter for an ink jet
US6286941B1 (en) Particle tolerant printhead
JP3032021B2 (ja) インクジェット記録装置
US5748213A (en) Ink jet head having plural elemental substrates, apparatus having the ink jet head, and method for manufacturing the ink jet head
JP3126276B2 (ja) インクジェット記録ヘッド
US6467877B2 (en) Method and apparatus for high resolution acoustic ink printing
JP2831380B2 (ja) オリフィスプレート及びインクジェット記録ヘッドの製造方法,ならびに該オリフィスプレートを用いたインクジェット記録装置
JPH08174805A (ja) インクジェットプリンタ
JP3127570B2 (ja) インクジェットヘッドの製造方法
JP4283468B2 (ja) インクジェットプリントヘッドの構成要素にノズルを形成する方法、ノズル構成要素、前記ノズル構成要素が設けられたインクジェットプリントヘッドおよび前記プリントヘッドが設けられたインクジェットプリンタ
US5950309A (en) Method for bonding a nozzle plate to an ink jet printhead
JPH0825628A (ja) インクジェットヘッド
JPS5840508B2 (ja) インパルス方式マルチノズルインクジエツトヘツド
US7829818B2 (en) Ink jet head nozzle plate manufacturing method, ink jet head nozzle plate manufacturing apparatus, ink jet head nozzle plate, ink jet head, and ink jet recording apparatus
JPH10337862A (ja) インクジェット式記録装置
US6592206B1 (en) Print head and manufacturing method thereof
JP3530744B2 (ja) インクジェット記録ヘッドの製造方法
JP2002001563A (ja) レーザ加工装置およびその方法
JP3086146B2 (ja) インクジェット記録ヘッドおよびその製造方法、レーザ加工装置ならびにインクジェット記録装置
JPH106065A (ja) レーザー加工装置、該レーザー加工装置により溝加工されたインクジェット記録ヘッド
JP3285041B2 (ja) インクジェットヘッドの製造方法
JP2001187451A (ja) プリントヘッド及びその製造方法並びにこのヘッドに使用するオリフィスプレート及びその製造方法
EP0739732B1 (en) Variable focal length acoustic ink printhead
JP4474167B2 (ja) インクジェットプリンタヘッドユニット及びインクジェットプリンタヘッドユニットの製造方法
JPH08118660A (ja) インクジェット記録ヘッドの製造方法および製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees