JP3124900U - バッグ - Google Patents

バッグ Download PDF

Info

Publication number
JP3124900U
JP3124900U JP2006004866U JP2006004866U JP3124900U JP 3124900 U JP3124900 U JP 3124900U JP 2006004866 U JP2006004866 U JP 2006004866U JP 2006004866 U JP2006004866 U JP 2006004866U JP 3124900 U JP3124900 U JP 3124900U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
surface portion
opening
storage container
length direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2006004866U
Other languages
English (en)
Inventor
和寛 上月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OYAMA CO., LTD.
Original Assignee
OYAMA CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OYAMA CO., LTD. filed Critical OYAMA CO., LTD.
Priority to JP2006004866U priority Critical patent/JP3124900U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3124900U publication Critical patent/JP3124900U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)

Abstract

【課題】 バッグ本体の内部に保持した収納容器を容易に出し入れすることができると共に、製造コストを低く抑えることができるバッグを提供する。
【解決手段】 内方に収納容器を保持しうるように形成されたバッグであって、上記バッグは、略直方体形状に形成され、底面部と、上記底面部から上方へ延設された側縁部と、開口部とを有し、上記開口部は、上記バッグの長さ方向に沿って設けられるとともに、上記バッグの長さ方向各端部において、上記底面部に向かって下方に延設され、上記開口部を閉止しうるように形成された閉止手段とが設けられている。上記バッグは、幅方向に向かって二分割して開口するように形成され、上記閉止手段は、スライドファスナーにより形成されている。
【選択図】 図2

Description

本考案はバッグ、特に、内部に収納容器を保持しうるように形成されたバッグに関する。
屋外で写生をする場合などに、画材道具を持ち運ぶためのバッグが必要であるが、従来、画材道具を収納したり、筆洗用のバケツとして使用しうるように形成された収納容器を内部に収納可能に形成されたバッグが各種提案されている(例えば特許文献1参照)。
上記のように内部に収納容器を保持したバッグは、その収納容器を使用する度にバッグ本体に対し頻繁に出し入れする必要がある。
そのため、収納容器を収納するためのバッグの開口部は、開口しやすいことが必要とされ、上記特許文献1所載のバッグにおいては、開口部の開口縁を押し広げるための付勢手段としてのコイルスプリングが開口縁に沿って配置されている。
特開2004−129734号公報
上記特許文献1所載のバッグに設けられている開口部は、上記バッグの長さ方向に沿ってのみ形成されているため、上記開口部を開口した場合であっても、上記バッグの長さ寸法分しか開口することができなかった。
したがって、上記バッグ内に、上記バッグと略同じ長さ寸法を有する画材等の収納容器を出し入れする場合には、困難であった。
また、上記のようにコイルスプリングなどの部材をバッグに取り付ける場合は、部品点数が増え、製造工程も複雑化するので、製造コストが嵩むという不具合がある。
そこで本考案の課題は、バッグ本体の内部に保持した収納容器を容易に出し入れすることができると共に、製造コストを低く抑えることができるバッグを提供することにある。
上記課題を解決するために、本考案に係るバッグは、内方に収納容器を保持しうるように形成されたバッグであって、上記バッグは、略直方体形状に形成され、底面部と、上記底面部から上方へ延設された側縁部と、開口部とを有し、上記開口部は、上記バッグの長さ方向に沿って設けられるとともに、上記バッグの長さ方向各端部において、上記底面部に向かって下方に延設され、上記開口部を閉止しうるように形成された閉止手段とが設けられていることを特徴とする。
すなわち、本考案に係る上記バッグは、内方に収納容器を保持しうるように、略直方体形状に形成されている。
また、上記収納容器は使用する度にバッグから外方へ出す必要があるので、上記バッグには開口部が設けられている。
また、上記開口部は、上記収納容器を出し入れしやすいように形成される必要がある。そのため、本考案に係る上記バッグにおいては、上記開口部は、上記バッグの長さ方向に沿って設けられるとともに、上記バッグの長さ方向各端部において、上記底面部に向かって下方に延設され、開口部を拡大しやすいように形成されている。
また、上記開口部を閉止するために閉止手段が設けられている。
また、本考案に係る上記バッグにあっては、幅方向に向かって二分割して開口するように形成され、上記閉止手段は、スライドファスナーにより形成されている。
すなわち、本考案に係る上記バッグは、上記開口部を拡大しやすくして上記収納容器の出し入れを容易にするため、幅方向に向かって二分割して開口するように形成されている。
また、上記開口部の閉止を容易にするため、上記閉止手段としてスライドファスナーが採用されている。
また、本考案に係る上記バッグにあっては、上記収納容器は、収納部が複数に区画され、画材道具を収納したり、水を注ぎ入れて筆洗用バケツとして使用しうるように形成されている。
すなわち、本考案に係る上記バッグは、画材道具を収納したり、水を注ぎ入れて筆洗用バケツとして使用しうるような容器を内部に収納することを想定している。
また、上記収納容器は、種々の物品を整理して収納しうるように、収納部が複数に区画されている。
また、本考案に係る上記バッグにあっては、上面部の上に他のバッグが積み重ねられても、ほぼ同一形状を維持しうる程度の剛性を有するように形成されている。
すなわち、本考案に係る上記バッグは、例えばロッカー等の棚の上などに載置して保管する場合に、嵩張らないように積み重ねても潰れないように、ある程度の剛性を有するように形成されている。
請求項1記載の本考案に係るバッグは、内方に収納容器を保持しうるように形成されたバッグであって、上記バッグは、略直方体形状に形成され、底面部と、上記底面部から上方へ延設された側縁部と、開口部とを有し、上記開口部は、上記バッグの長さ方向に沿って設けられるとともに、上記バッグの長さ方向各端部において、上記底面部に向かって下方に延設され、上記開口部を閉止しうるように形成された閉止手段とが設けられていることから、
上記開口部は長さ方向のみでなく、長さ方向両端部から下方にも延設されて、全体の開口面積が拡大することになる。
また、上記開口部が長さ方向両端部から下方にも延設されることにより、上記開口部を拡大するようにバッグ本体を変形しやすくなる。
したがって、上記開口部を、上記収納容器を出し入れするのに十分な大きさに容易に拡大することができる。これにより、上記開口部から上記収納容器を容易に出し入れすることができる。
請求項2記載の本考案に係るバッグは、上記バッグは、幅方向に向かって二分割して開口するように形成され、上記閉止手段は、スライドファスナーにより形成されていることから、
上記スライドファスナを全開状態にすれば、上記バッグ本体は幅方向に二分割されるので、バッグ本体の幅方向の両端部位を夫々外方へ展開しやすくなり、上記開口部を容易に拡大することができる。
請求項3記載の本考案に係るバッグは、上記収納容器は、収納部が複数に区画され、画材道具を収納したり、水を注ぎ入れて筆洗用バケツとして使用しうるように形成されていることから、
屋外でスケッチする場合などに、スケッチに必要な用具を簡便に携帯することができる。
請求項4記載の本考案に係るバッグは、上面部の上に他のバッグが積み重ねられても、ほぼ同一形状を維持しうる程度の剛性を有するように形成されていることから、
例えば、ロッカーの収納棚などに収める場合に、2段重ねが可能となって、保管スペースを節約することができる。
以下、図面を用いて本考案の実施の形態について説明する。
本実施の形態に係るバッグ11は、図2に示すように、内方に収納容器13を保持しうるように形成されたバッグ11であって、上記バッグ11は、図1に示すように、略直方体形状に形成され、底面部14と、上記底面部14から上方へ延設された側縁部と、開口部23とを有し、上記開口部23は、上記バッグの長さ方向に沿って設けられるとともに、上記バッグの長さ方向各端部において、上記底面部14に向かって下方に延設され、上記開口部23を閉止しうるように形成された閉止手段24とが設けられている。
また、上記バッグ11は、図2に示すように、幅方向に向かって二分割して開口するように形成され、上記閉止手段24は、スライドファスナー27により形成されている。
また、上記収納容器13は、収納部31,32,33が複数に区画され、画材道具を収納したり、水を注ぎ入れて筆洗用バケツとして使用しうるように形成されている。
また、上記バッグ11は、図3に示すように、上面部15の上に他のバッグが積み重ねられても、ほぼ同一形状を維持しうる程度の剛性を有するように形成されている。
図は実施例に係るバッグ11を示したものである。
本実施例に係るバッグ11は、図1に示すように、バッグ本体12が略直方体形状に形成され、上記バッグ本体12の内部には、図2に示すように、上記バッグ本体12と略同じサイズに形成された収納容器13が収納されている。
上記バッグ本体12は、図1に示すように、底面部14、上面部15、左側面部16、右側面部17、前側面部18、及び後側面部19とにより構成され、ナイロン等の柔軟性を有する素材により形成されている。
上記底面部14は長方形状に形成され、上記上面部15は上記底面部14と同形に形成され、上記底面部14と上記上面部15は平行に配置されている。
上記左側面部16及び右側面部17は、夫々、縦長の長方形状に形成され、上記上面部15の長さ方向両端部から夫々下方へ略垂直に延設されている。
上記左側面部16及び右側面部17の下端部は、夫々、上記底面部14の長さ方向両端部に接続されている。
上記前側面部18及び後側面部19は、幅寸法が上記左側面部16及び右側面部17の長さ寸法と同一で、長さ寸法が上記上面部15の長さ寸法と同一の長方形状に形成されている。
上記前側面部18及び後側面部19の上端部は、上記上面部15の幅方向両端部に夫々接続されている。
また、上記前側面部18及び後側面部19の左右の側端部は、上記左側面部16及び右側面部17の幅方向両端部に夫々接続されている。
また、上記前側面部18及び後側面部19の下端部は、上記底面部14の幅方向両端部に夫々接続されている。
なお、上記前側面部18にはポケット20が形成され、上記前側面部18及び後側面部19には夫々持ち手21,22が設けられている。
上記上面部15には、図2に示すように、幅方向中央部に、長さ方向に沿って開口部23が設けられている。
上記開口部23は、上記上面部15の長さ方向両端部から下方へ延設され、上記底面部14まで達している。
すなわち、上記開口部23は、上記左側面部16及び右側面部17にも連続的に設けられ、上記左側面部16及び右側面部17の幅方向中央部に、長さ方向に沿って形成されている。
上記開口部23には、図1に示すように、閉止手段24が設けられている。
上記閉止手段24にはダブルのスライダ25,26が備えられたスライドファスナー27が使用されている。
上記バッグ本体12の内部には、上記のように、上記収納容器13が収納されている。
上記収納容器13は、プラスチックを素材として、上記バッグ本体12と略同じサイズに形成されている。
図2に示すように、上記収納容器13は隔壁28,29,30により複数の収納部31,32,33,34に区画されている。
上記各収納部31,32,33,34は、筆や絵の具等の画材道具を収納したり、筆洗用のバケツとして使用しうるように形成されている。
また、上記収納容器13には、取っ手35が設けられ、上記取っ手35は上下方向に出没可能に形成されている。
上記バッグ11は、上記収納容器13を内部に保持していることにより、図3に示すように、上記上面部15の上に他のバッグ11が積み重ねられても、ほぼ同一形状を維持しうる程度の剛性を有している。
次に、上記実施例の作用について説明する。
本実施例に係るバッグ11は、屋外でスケッチする場合などに、上記収納容器13に画材道具を収納して携帯することができる。
スケッチする場合は、上記収納容器13を上記バッグ本体12から取り出し、上記収納容器13から更に画材道具を取り出し、上記収納容器13の上記各収納部31,32,33,34を筆洗用のバケツなどとして使用することができる。
スケッチが終了した場合は、再び画材道具を上記各収納部31,32,33,34に収納してから、上記収納容器13を上記バッグ本体12の内部に収納して持ち帰ることができる。
上記収納容器13を上記バッグ本体12に対し出し入れする場合は、上記上面部15、上記左側面部16及び上記右側面部17に設けられた上記開口部23を開口する。
上記開口部23が閉止された状態では、上記スライドファスナー27に設けられたダブルのスライダ25,26は、図1に示すように、上記上面部15の略中央部に位置している。
この状態から、上記開口部23を開口するには、上記スライダ25,26を上記上面部15の略中央部から、上記左側面部16及び右側面部17の下端部まで移動させる。これにより、図2に示すように、上記スライドファスナー27は全開状態となる。
上記のように上記スライドファスナー27が全開状態となると、図2に示すように、上記バッグ本体12は、上記底面部14を除き、幅方向に二分割することができ、上記前側面部18と上記後側面部19は、互いに反対側の外方へ傾倒させて展開状態とすることができる。
これにより、上記開口部23を拡大することができるので、上記収納容器13をバッグ本体12に対し容易に出し入れすることができる。
上記バッグ11は不使用時には、図3に示すように、他のバッグ11を上に積み重ねてロッカーの棚の上などに載置して保管することができる。その場合、上記バッグ11は適度な剛性を有しているので潰れることがない。
本考案は、バッグ本体と略同じサイズの収納容器を内部に収納する必要のあるバッグに適用可能である。
本考案の実施例に係るバッグの開口部を閉止した状態の斜視図である。 本考案の実施例に係るバッグの開口部を開口した状態の斜視図である。 本考案の実施例に係るバッグを上下に積み重ねた状態の斜視図である。
符号の説明
11 バッグ
12 バッグ本体
13 収納容器
14 底面部
15 上面部
16 左側面部
17 右側面部
18 前側面部
19 後側面部
20 ポケット
21 持ち手
22 持ち手
23 開口部
24 閉止手段
25 スライダ
26 スライダ
27 スライドファスナー
28 隔壁
29 隔壁
30 隔壁
31 収納部
32 収納部
33 収納部
34 収納部
35 取っ手

Claims (4)

  1. 内方に収納容器を保持しうるように形成されたバッグであって、
    上記バッグは、略直方体形状に形成され、底面部と、上記底面部から上方へ延設された側縁部と、開口部とを有し、
    上記開口部は、上記バッグの長さ方向に沿って設けられるとともに、上記バッグの長さ方向各端部において、上記底面部に向かって下方に延設され、
    上記開口部を閉止しうるように形成された閉止手段とが設けられていることを特徴とするバッグ。
  2. 上記バッグは、幅方向に向かって二分割して開口するように形成され、
    上記閉止手段は、スライドファスナーにより形成されていることを特徴とする請求項1記載のバッグ。
  3. 上記収納容器は、収納部が複数に区画され、画材道具を収納したり、水を注ぎ入れて筆洗用バケツとして使用しうるように形成されていることを特徴とする請求項1又は2記載のバッグ。
  4. 上記バッグは、上面部の上に他のバッグが積み重ねられても、ほぼ同一形状を維持しうる程度の剛性を有するように形成されていることを特徴とする請求項1、2又は3記載のバッグ。

JP2006004866U 2006-06-21 2006-06-21 バッグ Expired - Lifetime JP3124900U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006004866U JP3124900U (ja) 2006-06-21 2006-06-21 バッグ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006004866U JP3124900U (ja) 2006-06-21 2006-06-21 バッグ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3124900U true JP3124900U (ja) 2006-08-31

Family

ID=43474803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006004866U Expired - Lifetime JP3124900U (ja) 2006-06-21 2006-06-21 バッグ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3124900U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN206913108U (zh) 存储装置系统
EP2597989B1 (en) Expandable soft-sided jewelry organizer with secured display compartments
CN112656103A (zh) 具有增强的内部可见性的储存袋
JP5185848B2 (ja) ボックスファイル
JP3124900U (ja) バッグ
KR200381478Y1 (ko) 종이상자용 수납안지
JP3141988U (ja) ティッシュ収納箱
JP5149642B2 (ja) 書類収納箱
JP3196779U (ja) 収納補助具
JP2007313301A (ja) モップケース
JP2011156303A (ja) ビーズケース及び舟形小トレー
KR200468370Y1 (ko) 접철식 선반
JP3232470U (ja) ティッシュ箱及び小物雑貨類の収納ケース
JP3125834U (ja) 演奏補助具の収容バッグ
JP7123418B2 (ja) 収容構造、収容構造用形成シート及び収容構造の製造方法
JP4033358B1 (ja) 買い物袋収納容器
JP3148264U (ja) 組仕切り材及び組仕切り材一体型通い箱
JP4684076B2 (ja)
KR200330484Y1 (ko) 자동차용 트렁크 정리함
JP3214759U (ja) うちわ収納具
WO2016182986A1 (en) Container
KR200346259Y1 (ko) 공간확장이 가능한 수납박스
JP6473771B2 (ja) 収納具
JP3080872U (ja) 吊下げ収容具
JP3188642U (ja) 工具袋

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A624 Registrability report (other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A624

Effective date: 20090424

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120809

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120809

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130809

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term