JP4033358B1 - 買い物袋収納容器 - Google Patents

買い物袋収納容器 Download PDF

Info

Publication number
JP4033358B1
JP4033358B1 JP2006299970A JP2006299970A JP4033358B1 JP 4033358 B1 JP4033358 B1 JP 4033358B1 JP 2006299970 A JP2006299970 A JP 2006299970A JP 2006299970 A JP2006299970 A JP 2006299970A JP 4033358 B1 JP4033358 B1 JP 4033358B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shopping
shopping bag
plate
storage container
folded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006299970A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008114889A (ja
Inventor
敦子 久保
Original Assignee
敦子 久保
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 敦子 久保 filed Critical 敦子 久保
Priority to JP2006299970A priority Critical patent/JP4033358B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4033358B1 publication Critical patent/JP4033358B1/ja
Publication of JP2008114889A publication Critical patent/JP2008114889A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】毎日の買い物などにより家庭に持ち込まれて溜まる買い物袋の収納と再利用の際、容易に取り出すことができ、場所をとらず、見映えも良い買い物袋収納容器の提供。
【解決手段】買い物袋を折り畳んで複数個収納する直方体状の収納部があり、家屋の取付部に着脱自在に吊着できる係止部をもつ買い物袋収納容器で、収納容器の前面を開閉自在な開口部とし、平板状に折り畳んだ状態の買い物袋を収納する。収納容器の下端部に買い物袋の取り出すための開口部である長溝を設け、買い物袋を利用する際は,長溝より買い物袋を1枚ずつ引き出して,再利用する。長溝に連通した切り欠き部を設けているので、買い物袋を取り出しやすい構成となっている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、家庭に溜まった買い物袋を収納し、買い物袋を再利用するとき容易に取り出すことが出来る買い物袋収納容器に関するものである。
ス−パ−マ−ケット等の商店で買い物をした際、ポリ袋、レジ袋等の買い物袋に商品を入れて持ち帰るが、持ち帰った袋は再利用することができるため、保管しておくことが多い。従来買い物袋を収納する方法としては、台所等の引き出しの中に折り畳んで重ねて収納したり、特許文献1に示されているように袋に丸めて詰め込んだり、特許文献2に示されているように折り畳んで箱に収納している。
特開平10−278943号 公報 特開2006−56591号 公報
買い物袋を台所の引き出しの中に収納すると台所用品の収納場所を塞いでしまう。また、特許文献1のように袋の中に丸めて詰め込んで収納すると嵩張り、取り出した買い物袋が皺だらけになる。さらに特許文献2のように箱に折り畳んで収納すると、取り出す際に余分な買い物袋まで取り出してしまう場合があり、箱の中の買い物袋が少ない場合は買い物袋が箱の中で倒れて買い物袋を取り出せないという問題点がある。
本発明は、上記問題点を解決するためになされたものであって、その目的とするところは買い物袋の収納と再利用の際の出し入れが容易に行うことができ、場所をとらず、見映えもよい買い物袋収納容器(以下収納容器という)を提供することにある。
前記目的を達成するための本発明は、上板と4面の側板と底板とから略直方体状の収納部を形成し、前記1面の側板を横方向に開閉自在にすると共に,この側板を開放した開口部から前記収納部に複数個の買い物袋を収納するように構成し,複数個の買い物袋を1枚ずつ縦方向と横方向に折って、縦長で平板状に折り畳み、そして折り畳んだ状態で複数個重ね合わせて,買い物袋の持ち手側を上にして、前記開口部分から収納部に、立てた状態で収納し、前記底板には、前記収納部に収納された複数個の買い物袋それぞれの下端縁と直する方向に買い物袋の取り出し用の長溝を設け、該長溝にはすべての買い物袋の下端縁が直して臨んでおり、前記長手方向の端部に連通した切り欠き部を前記側板の下端部に設けたことを特徴とする。
また、本発明は前記開閉自在な側板を正面方向に位置させて開閉自在な前板となし、その対向する側板を背板となし、前期前板を開放した開口部から前記背板方向に前記平板状に折り畳んだ状態の買い物袋を収納し、前記長溝は前記前板から背板に向かって形設すると共に前記切り欠き部を前記前板に設けたことを特徴とする。
本発明の収納容器においては、平板状に折り畳んだ状態の買い物袋を多数重ね合わせて収納し、買い物袋が必要な際に、容易に取り出すことができ、買い物袋が一度に多数いっしょに出てくることもない。また、収納した買い物袋はすべて長溝に接しているので、買い物袋が箱の中で倒れて取り出せなくなるということもなく、最後の1枚まで取り出すことができる。買い物袋を平板状に畳むので皺も少なく買い物袋を再利用しやすい。また、場所をとらず、どこにでも吊着して使用することができる。よって台所等の部屋の整理整頓を行うことができ、買い物袋の有効利用をはかることもでき、収納した買い物袋がはみだすことなく見映えもよい。
以下の図面に基づいて本発明を説明する。
図1は、収納容器1の斜視図である。収納容器1は収納部1aと買い物袋2を入れるための開口部1bと長溝1cと収納容器1を家屋の取付部に吊着するための係止部1fを有して構成されている。尚、本実施にかかる収納容器1は木材で形成されている。前記収納部1aは複数の買い物袋2を収納するためのものであって、巾約10cm、奥行約4cm、長さ約29cmの直方体状に形成されている。
前記収納容器は上板16と4面の側板11,12,13,15と底板14とで直方体状の収納部1aを形成し、前記1面の側板である前板13は蝶番17,18で側板12に取り付けて開閉自在にし、前板13と側板15に鉤を付けた開口部1bを設ける。収納部1aに開口部1bから図4の(ロ)のように折り畳んだ買い物袋2を横方向に持ち手21を上に収納し、買い物袋2を収納後鉤119を掛ける構成となっている。
次に、図4に基づいて周知の買い物袋2の折り畳み方を説明する。買い物袋2は(イ)のように2a,2bと折り畳んで縦に3等分する。さらに2cと折り畳んで横に2等分し、(ロ)のように平板状に折り畳む。そして、折り畳んだ買い物袋(ロ)を前記の収納容器1の中に前述したように収納する。
前記底板14には前記収納部1aに収納された買い物袋2と直する方向に長溝1cを設け、該長溝1cの長手方向の端部に連通した切り欠き部1dを前記前板13に設け、長溝1cから買い物袋2を取り出す構成となっている。
前記背板11にも長溝1cと連通した切り欠き部1eを設けることにより、背板11側の買い物袋2を取り出しやすくする構成となっている。
前記収納容器1を家屋の取付部に吊着するための係止部1fを設けた構成となっている。
次に本実施の形態の作用を説明する。収納容器1の鉤19をはずし、開閉自在の前板13を開き、図4の(ロ)のように折り畳んだ買い物袋を持ち手(図4に符号21で示す)を上にして、収納容器1の長溝1cに直する方向に収納し、収納容器1の鉤19をかける。そして、収納容器1の背板11に設けた係止部1fを家屋の取付フックに引っかけて吊着する。買い物袋2が必要な時は前記長溝1cから指を入れて,前記収納部1aに収納してある買い物袋2を引っ張り出す。
本実施の形態の収納容器1は以上のような構成になっているため、場所をとらず収納ができ、買い物袋2を取り出す際は長溝1cから買い物袋2を指で摘んで容易に引張り出すことができる。
以上、本発明の実施の形態を説明してきたが、本発明の具体的な構成は本実施の形態に限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等があっても本発明に含まれる。
例えば、本実施の形態の収納容器1は木材で作られているが,収納容器1は合成樹脂、厚紙等の剛性素材で形成することもできる。又、買い物袋2が比較的小さい場合には、縦に2等分して、前記の収納容器1の中に前述したように買い物袋2を収納する。
本発明の実施の形態にかかる買い物袋収納容器の斜視図である。 図1の買い物袋収納容器に買い物袋を収納した状態を示す斜視図である。 図2の縦断面図である。 買い物袋を示す図で、(イ)は折り畳み前を示し、(ロ)は折り畳み後を示す図である。
符号の説明
1 買い物袋収納容器
11 背板
12 側板
13 前板
14 底板
15 側板
16 上板
17 蝶番
18 蝶番
19 鉤
1a 収納部
1b 開口部
1c 長溝
1d 切り欠き部
1e 切り欠き部
1f 係止部
2 買い物袋
21 持ち手
2a,2b,2c 折り畳む線

Claims (2)

  1. 複数個収納した買い物袋を取り出し口から適宜取り出すようにした買い物袋収納容器において、上板と4面の側板と底板とから略直方体状の収納部を形成し、前記1面の側板を横方向に開閉自在にすると共に,この側板を開放した開口部分から前記収納部に複数個の買い物袋を収納するように構成し,複数個の買い物袋を1枚ずつ縦方向と横方向に折って、縦長で平板状に折り畳み、そして折り畳んだ状態で複数個重ね合わせて,買い物袋の持ち手側を上にして、前記開口部分から収納部に、立てた状態で収納し、前記底板には、前記収納部に収納された複数個の買い物袋それぞれの下端縁と直する方向に買い物袋の取り出し用の長溝を設け、該長溝にはすべての買い物袋の下端縁が直して臨んでおり、前記長手方向の端部に連通した切り欠き部を前記側板の下端部に設けたことを特徴とする買い物袋収納容器。
  2. 前記開閉自在な側板を正面方向に位置させて開閉自在な前板となし、その対向する側板を背板となし、前記前板を開放した開口部から前記背板方向に前記平板状に折り畳んだ状態の買い物袋を収納し、前記長溝は前記前板から背板に向かって形設すると共に前記切り欠き部を前記前板に設けたことを特徴とする請求項1に記載の買い物袋収納容器。
JP2006299970A 2006-11-06 2006-11-06 買い物袋収納容器 Expired - Fee Related JP4033358B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006299970A JP4033358B1 (ja) 2006-11-06 2006-11-06 買い物袋収納容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006299970A JP4033358B1 (ja) 2006-11-06 2006-11-06 買い物袋収納容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4033358B1 true JP4033358B1 (ja) 2008-01-16
JP2008114889A JP2008114889A (ja) 2008-05-22

Family

ID=39078258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006299970A Expired - Fee Related JP4033358B1 (ja) 2006-11-06 2006-11-06 買い物袋収納容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4033358B1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4908459B2 (ja) * 2008-06-19 2012-04-04 共榮 東條 買い物袋収納ケース

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008114889A (ja) 2008-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2749382B1 (en) Tool housing case and subcase
WO2017024287A1 (en) Multipurpose crate with legs
JP4033358B1 (ja) 買い物袋収納容器
EP2210817A1 (en) Collapsible multiple-receptacle storage container
JP2013226621A (ja) 工具収納ケース
US5154467A (en) Portable storage rack for containers
JP6122177B2 (ja) 折り畳み式収納箱
JP4597304B2 (ja) 物品収納ケース
JPH092476A (ja) バスケット
JP3583316B2 (ja) バスケット
JPH10329058A (ja) 収納ケース
JP3128844U (ja) 蓋付き収納ボックス
JP3207883U (ja) レジ袋ストッカー
KR20130075607A (ko) 걸이진열과 적층진열이 가능한 제품포장케이스
JP3108702U (ja) クーラーボックス
JP3058766U (ja) 商品展示具
JPH06255685A (ja) 包装用容器
JP2008239188A (ja) 折り畳み容器
KR200347112Y1 (ko) 셀형박스를 이용한 소물품 보관장치
JP2021078727A (ja)
JP3054714U (ja) 裁縫箱等の抽斗を備える収納整理箱
JP3142997U (ja) 商品ケース
KR20100001463A (ko) 비닐봉투 보관 케이스
JP3158889U (ja) 低コストのファイルケース
JPH1175653A (ja) 釣竿収納箱

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4033358

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131102

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees