JP3124232U - 落石防護用などの金網 - Google Patents

落石防護用などの金網 Download PDF

Info

Publication number
JP3124232U
JP3124232U JP2006004166U JP2006004166U JP3124232U JP 3124232 U JP3124232 U JP 3124232U JP 2006004166 U JP2006004166 U JP 2006004166U JP 2006004166 U JP2006004166 U JP 2006004166U JP 3124232 U JP3124232 U JP 3124232U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
strand
hard steel
wire mesh
net
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2006004166U
Other languages
English (en)
Inventor
誠治 岩本
Original Assignee
株式会社朝日線材工業所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社朝日線材工業所 filed Critical 株式会社朝日線材工業所
Priority to JP2006004166U priority Critical patent/JP3124232U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3124232U publication Critical patent/JP3124232U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】ストランドの外周に被膜を設けないで、定尺切断にともなう切断端の分離化を阻止して、製網機への供給に支障が発生しないようにした落石防護用などの金網を提供する。
【解決手段】複数本の硬鋼線1を束ねて前後の撚り部2の間隔が1本の硬鋼線の線径の約20倍になるように撚ってストランドaを設け、定尺に切断した上記ストランドを用いて製網した落石防護用金網を採用する。
【選択図】図2

Description

この考案は、例えば高速道路や各種施設などに面する傾斜した法面或いは崩壊のおそれのある傾斜地などの斜面の落石防護柵などに用いる落石防護用などの金網に関する。
上述のような用途の落石防護用などの金網は、耐衝撃にすぐれたことが最大の要因であり、容易に製網できることにある。
そこで、上記のような条件を満たす金網としては、所要本数の針金を束ねて撚ったストランドと、このストランドの外周を被う合成樹脂被膜とで構成した素材を用いて製網した金網がある(特許文献1)。
特開2001−225136号公報
ところで、特許文献1の金網は、ストランドの外周に合成樹脂被膜を設けて、製網機に供給する素材の定尺切断にともなう、束ねて撚った針金の切断端部の分線化を防止するため、別途被膜を設ける工程により大幅なコストアップになる問題があった。
上記被覆を設けない撚ったストランドの定尺切断にともなう切断端側の分線の発生原因は、撚った前後の撚り部分の間隔が大きいために起こる。
そこで、この考案は、ストランドの外周に被膜を設けないで、定尺切断にともなう切断端の分離化を阻止して、製網機への供給に支障が発生しないようにした落石防護用などの金網を提供することにある。
上記の課題を解決するために、この考案は、複数本の硬鋼線を束ねて前後の撚り部の間隔が1本の硬鋼線の線径の約20倍になるように撚ってストランドを設け、定尺に切断した上記ストランドを用いて製網した落石防護用などの金網を提供する。
すると、落石防護用などの金網を製網するストランドを定尺に切断した際、切断端の分線がなくなって、製網機へのストランドの供給に支障がない。
上記のように、この考案の落石防護用などの金網によれば、落石防護用などの金網用ストランドを形成する束ねた複数本の硬鋼線を撚る際の前後の撚り部の間隔を1本の硬鋼線の線径の約20倍としてあるので、前後の撚り部間の各硬鋼線に撚りにともなう捩れが強く作用して定尺切断による切断端部の各硬鋼線の広がろうとする抑止力になる。
このため、切断端の分線がなく、製網機へのストランドの送り込み(供給)が極めてスムーズになると共に、取り扱いが容易になって作業者の負傷などをなくすることができる。
勿論、分線阻止の外周を被う合成樹脂被膜が不要になるため、コストの低減をはかる。
また、ストランドの素材に硬鋼線を使用しているので、落石による衝撃を緩衝すると共に、切断も緩和する。
さらに、硬鋼線の使用によって強度を増大し、かつ衝撃吸収性がよくなる。
以下、この考案の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。
図1に示すAは、製網機によって製網された落石防護用などの金網であり、図2に示すaは、製網機に供給して落石防護用などの金網Aを製網するストランドである。
上記のストランドaは束ねた複数本(図示の三本に限定されない)の硬鋼線1を撚って形成する。
その際、前後の撚り部2の間隔が1本の硬鋼線の線径の約20倍になるように撚ってある。
なお、各硬鋼線1には、図3に示すように防錆のためにメッキ処理による防錆膜3を設けておく。
上記撚り部2の前後の間隔を1本の硬鋼線の線径の約20倍とした要因は、長尺なストランドaを製網機に供給(送り込んで)して製網するに適した定尺に切断した際、切断端の硬鋼線が外方に分散して広がらないよう、すなわち分線を防止することにある。
上記の分散防止は、前後の撚り部2間の各硬鋼線1に撚りにともなう捩れが強く作用して、この作用により各硬鋼線1がからまって定尺切断による切断端部の各硬鋼線1の広がろうとする抑止力による。
上記製網された落石防護用などの金網Aは、例えばポール間に張設した落石防護柵や急傾斜地面に張り付けて落石を防止する以外に雪崩防止柵用などに用いる。
この考案の落石防護用などの金網を示す斜視図 ストランドを示す斜視図 ストランドの縦断拡大正面図
符号の説明
A 落石防護用などの金網
a ストランド
1 硬鋼線
2 撚り部

Claims (1)

  1. 複数本の硬鋼線を束ねて前後の撚り部の間隔が1本の硬鋼線の線径の約20倍になるように撚ってストランドを設け、定尺に切断した上記ストランドを用いて製網したことを特徴とする落石防護用などの金網。
JP2006004166U 2006-05-31 2006-05-31 落石防護用などの金網 Expired - Lifetime JP3124232U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006004166U JP3124232U (ja) 2006-05-31 2006-05-31 落石防護用などの金網

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006004166U JP3124232U (ja) 2006-05-31 2006-05-31 落石防護用などの金網

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3124232U true JP3124232U (ja) 2006-08-10

Family

ID=43474185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006004166U Expired - Lifetime JP3124232U (ja) 2006-05-31 2006-05-31 落石防護用などの金網

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3124232U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6038592B2 (ja) 衝撃吸収機構、および衝撃吸収機構を有する落下物防護装置
CA2752023C (en) Safety net, preferably for securing an embankment
US20120241565A1 (en) Protective net, especially for rockfall protection or for verge securing
AT511080B1 (de) Sägeseil zur verwendung in einer seilsägemaschine
JP6047678B1 (ja) 衝撃吸収体
AU2017306117A1 (en) Optical fiber cable
JP3124232U (ja) 落石防護用などの金網
RU2009120577A (ru) Многопрядный стальной проволочный канат
JP5960023B2 (ja) 落下物防護柵の支柱構造および落下物防護柵
JP6355291B1 (ja) 衝撃吸収体
JP7286410B2 (ja) ワイヤロープ、ワイヤロープの端部処理方法、及び、螺旋部材
US5577712A (en) Barbed rope or cord for repair of barbed wire fencing
JP5210258B2 (ja) 防獣用ネット
JP6140974B2 (ja) 落下物防護装置
JP6343706B1 (ja) 衝撃吸収体
JP2654908B2 (ja) 衝撃吸収柵用ロ−プ材
JP2782151B2 (ja) 衝撃吸収柵用の端ストッパ
JP5837242B1 (ja) ロープ連結材
CN205917602U (zh) 一种带端头保护装置的穿束钢绞线
JP2001225136A (ja) 金 網
KR20100060861A (ko) 주낙 어구
CN211498548U (zh) 一种缠绕式压接绕环
KR101073749B1 (ko) 로프클립
JPS58180690A (ja) ゴム構造物補強用スチ−ルコ−ド
JP4844936B2 (ja) 高周波誘導加熱式除去アンカー用耐荷体

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323114

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323114

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100719

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100719

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110719

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120719

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120719

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120719

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130719

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term