JP3121715B2 - 情報表示装置 - Google Patents

情報表示装置

Info

Publication number
JP3121715B2
JP3121715B2 JP26865793A JP26865793A JP3121715B2 JP 3121715 B2 JP3121715 B2 JP 3121715B2 JP 26865793 A JP26865793 A JP 26865793A JP 26865793 A JP26865793 A JP 26865793A JP 3121715 B2 JP3121715 B2 JP 3121715B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coordinate
unit
signal
movement amount
coordinates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26865793A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07121300A (ja
Inventor
暎 冨吉
登史 川口
信 竹田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP26865793A priority Critical patent/JP3121715B2/ja
Priority to US08/329,252 priority patent/US5631670A/en
Publication of JPH07121300A publication Critical patent/JPH07121300A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3121715B2 publication Critical patent/JP3121715B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0441Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using active external devices, e.g. active pens, for receiving changes in electrical potential transmitted by the digitiser, e.g. tablet driving signals
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0446Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a grid-like structure of electrodes in at least two directions, e.g. using row and column electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、テレビやラップトッ
プコンピュータやワードプロセッサ等に用いられる座標
検出手段を有する情報表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、アクティブマトリクス方式の液晶
表示装置として、図7に示すような表示機能と座標検出
機能(タブレット機能)とを兼ね備えた表示一体型タブレ
ット装置がある。
【0003】この表示一体型タブレット装置は、アクテ
ィブマトリクス方式の液晶表示パネル(以下、単に表示
パネルと言う)1と、この表示パネル1を駆動する行電
極駆動回路2および列電極駆動回路3と、この行電極駆
動回路2および列電極駆動回路3に表示制御信号を供給
する表示制御回路4と、列電極駆動回路3に検出制御信
号を供給する検出制御回路5と、電子ペン6からの信号
を受けて表示パネル1上における電子ペン6の先端座標
を検出する座標検出回路7と、切り替え回路8および座
標検出回路7を制御して画像表示動作と座標検出動作と
を切り替え実施する制御回路9から概略構成される。
【0004】上記表示パネル1は、透明なTFT(薄膜
トランジスタ)基板10上に平行に配列された複数の行
電極G1,G2,G3,…,G6(以下、任意の電極をGと記載
する)およびこの行電極群と直交して平行に配列された
複数の列電極S1,S2,S3,…,S6(以下、任意の列電極
をSと記載する)を有する。
【0005】そして各行電極Gと列電極Sとの交差位置
にはTFT11を配置し、各TFT11のゲート電極に
は行電極Gを接続する一方、ソース電極には列電極Sを
接続している。また、上記TFT11のドレイン電極に
は絵素電極12が接続されている。そして、各絵素電極
12は各行電極Gと列電極Sとによって囲まれた領域に
マトリックス状に配列されている。
【0006】上記TFT基板10の裏面側にはこのTF
T基板10に対向して対向基板13が配置され、この対
向基板13における内側の面上にTFT基板10と大略
同面積の対向電極14を配設している。そして、各絵素
電極12と対向電極14との間には液晶を挟入して絵素
マトリックスを構成している。尚、上記対向電極14に
は、電源回路16および対向電極駆動回路15によって
バイアス電圧が供給される。
【0007】上記行電圧駆動回路2は、行電極走査信号
g1〜g6(以下、任意の行電極走査信号をgと記載する)
の走査パルスを表示パネル1上の各行電極Gに順次印加
して行電極Gを走査する。そうすると、行電極Gを介し
てTFT11のゲート電極に走査パルスが印加されて、
そのTFT11は“オン”となる。
【0008】上記列電極駆動回路3は、上記行電極Gの
走査に同期して、各行電極Gに係る絵素の表示内容に応
じた駆動パルスを有する列電極駆動信号s11〜s16(以
下、任意の列電極駆動信号をs1と記載する)を列電極
Sに印加する。そうすると、列電極Sを介してTFT1
1のソース電極に駆動パルスが印加されて上述のように
行電極駆動回路2による行電極Gの走査によって“オ
ン”となっているTFT11のドレイン電極に接続され
た絵素電極12に信号電圧が印加される。こうして、表
示内容に応じた絵素に画像が書き込まれる。
【0009】また、上記列電極駆動回路3は、上記行電
極Gの走査とは独立して、列電極走査信号s21〜s26
(以下、任意の列電極走査信号をs2と記載する)の走査
パルスを各列電極Sに順次印加して列電極Sを走査す
る。尚、上記行電極駆動回路2が生成する走査パルス、
および、列電極駆動回路3が生成する駆動パルスおよび
走査パルスは、電源回路16からのバイアス電圧によっ
て生成される。
【0010】上記表示制御回路4は、外部から入力され
る表示データ信号及び同期信号に基づいて表示パネル1
に画像を表示するための表示制御信号を生成する。そし
て、この生成した表示制御信号を行電極駆動回路2に送
出して、行電極駆動回路2の動作を制御する。さらに、
上記表示制御信号と上記入力された表示データ信号とを
切り替え回路8に送出する。一方、検出制御回路5は、
上記同期信号に基づいて電子ペン6の先端座標検出用の
検出制御信号を生成して切り替え回路8に送出する。
【0011】上記切り替え回路8は、制御回路9からの
切り替え信号に基づいて、表示制御回路4からの表示制
御信号および表示データ信号、あるいは、検出制御信号
5からの検出制御信号を切り替え選択して列電極駆動回
路3に送出する。こうして、上記表示制御信号あるいは
検出制御信号によって列電極駆動回路3の動作が制御さ
れるのである。
【0012】上記電子ペン6は表示パネル1上の行電極
Gおよび列電極Sと浮遊容量で結合されて入力インピー
ダンスの高い検出電極(図示せず)を先端に有しており、
行電極Gに印加された走査パルスあるいは列電極Sに印
加された走査パルスに起因して上記検出電極に誘導電圧
が誘起される。座標検出回路7は、制御回路9からの座
標検出用タイミング信号に基づいて電子ペン6の検出電
極に発生する誘導電圧の発生タイミングを検出して、電
子ペン6の先端座標を検知する。
【0013】図8は、上記表示一体型タブレット装置の
動作タイミングを示す図である。上記同期信号の一つで
ある垂直同期信号Vの1周期Tvは1画面の表示期間(y
座標検出期間)T1及びx座標検出期間T2に分割され
ており、x座標検出期間T2は垂直ブランキング期間T
bに等しくなっている。そして、上記表示期間(y座標検
出期間)T1とx座標検出期間T2とへの分割は、切り
替え回路8による表示制御回路4側あるいは検出制御回
路5側の切り替え選択によって実施される。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の表示一体型タブレット装置においては次のような問
題がある。
【0015】まず、第1の問題について述べる。上記表
示一体型タブレット装置の動作タイミングによれば、表
示パネル1上における電子ペン6の先端座標を検出する
ためには垂直同期信号Vの1周期Tvに相当する時間が
必要である。これは、電子ペン6の先端座標を検出する
に際して、x座標は垂直ブランキング期間Tbに列電極
Sに順次印加される列電極走査信号s2を利用する一
方、y座標は表示期間T1に行電極Gに順次印加される
行電極走査信号gを利用しているためであり、垂直同期
信号Vの1周期Tvに1点の座標しか検出できない。
【0016】これでは、上記垂直同期信号Vの周波数が
60Hzの場合には、1秒間に60点の座標検出が可能
ではあるが、例えばアルファベットの筆記体入力等のよ
り早い座標検出が必要な場合には入力文字の認識精度が
低下したり認識が不可能であったりする。
【0017】図9は、例えば“a”という筆記体の文字
を入力した場合の表示例を示す。この場合電子ペン6の
移動速度が早く座標検出の速度が入力の速度に追い付か
なくなるために、図9に示すように“a”の表記を構成
する点の連なりのうち座標検出された少ない点(イ)しか
表示されず、この表示された点の連なりを“a”と認識
することができないのである。
【0018】また、上記表示一体型タブレット装置以外
の入力座標検出が可能な表示装置の場合においても、そ
の座標検出方法によって差はあるものの、ある周期で入
力座標を検出しているものであれば、その周期よりも早
い周期での入力座標の検出は不可能である。
【0019】次に、第2の問題について述べる。上述し
た表示一体型タブレット装置においては、電子ペン6先
端のx座標を垂直ブランキング期間Tbに各列電極Sに
列電極走査信号s2の走査パルスを順次印加することに
よって検出している。その場合に、各列電極Sの先端で
は印加される列電極走査信号s2の走査パルスの伝達に
時間的遅れが生じ、この時間的遅れが大きい場合には座
標位置検出精度が悪くなる。
【0020】その際に、垂直ブランキング期間Tbに時
間的余裕があれば、列電極走査信号s2は表示期間T1
における列電極駆動信号s1の走査速度よりも遅いスピ
ードで各列電極Sを走査できるので、検出した座標を補
正することによってx座標検出の精度を上げることがで
きる。ところが、実際には表示期間T1に時間を取られ
るので、垂直ブランキング期間Tbには補正する時間的
余裕がなく、従来の座標検出精度はそれほど良くはない
のである。
【0021】そこで、この発明の目的は、情報表示部
(CRT,液晶表示パネル等)の表示面上における入力座
標の検出速度や検出精度を高めることを可能にする情報
表示装置を提供することにある。
【0022】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1に係る発明は、情報表示部における表示面
上に画像情報を表示する表示制御部と,入力部で指示さ
れた上記表示面上のx座標とy座標とを画像表示周期に
基づく周期で個別に検出する座標検出部を有する情報表
示装置において、上記入力部の先端に設けられて,上記
入力部が表示面上を摺動する際の移動量を検出して移動
量検出信号を出力する移動量検出部と、上記入力部の移
動量検出部からの移動量検出信号に基づいて,上記入力
部による指示座標を求めて出力する座標出力部と、上記
座標検出部によって上記入力部のx座標が検出される期
間には,上記座標出力部からのy座標を取り込んで上記
x座標とy座標とを組み合わせた一組の指示座標を表す
座標信号を出力する一方,上記座標検出部によって上記
入力部のy座標が検出される期間には,上記座標出力部
からのx座標を取り込んで上記y座標とx座標とを組み
合わせた一組の指示座標を表わす座標信号を出力する座
標信号生成部を備えたことを特徴としている。
【0023】また、請求項2に係る発明は、請求項1に
係る発明の情報表示装置において、上記入力部の先端に
設けられた移動量検出部は、上記入力部の表示面上での
摺動に連れて回転する回転部と、この回転部の回転を検
知して回転数を表わす上記移動量検出信号を出力する回
転検出部で構成されていることを特徴としている。
【0024】また、請求項3に係る発明は、請求項1あ
るいは請求項2に係る発明の情報表示装置において、上
記座標出力部は、上記移動量検出信号に基づいて指示座
標を求める際の基準点を上記座標検出部によって検出さ
れた座標とするようになっていることを特徴としてい
る。
【0025】
【作用】請求項1に係る発明では、情報表示部の表示面
上を入力部が摺動すると、座標検出部によって、上記入
力部による指示座標のx座標が検出される。一方、上記
入力部の先端に設けられた移動量検出部によって上記入
力部の移動量が検出されて移動量検出信号が出力され
る。そうすると、上記移動量検出信号が座標出力部に取
り込まれて、上記入力部による指示座標が求められて出
力される。そして、座標信号生成部によって、上記座標
検出部で検出されたx座標と上記座標出力部から取り込
まれたy座標とが組み合わされた一組の指示座標を表す
座標信号が出力される。
【0026】同様にして、上記座標検出部によって、上
記入力部による指示座標のy座標が検出される際には、
上記座標信号生成部によって、上記座標検出部で検出さ
れたy座標と上記座標出力部から取り込まれたx座標と
が組み合わされた一組の指示座標を表す座標信号が出力
される。こうして、上記入力部による指示座標の検出
が、上記座標検出部のみによってx座標とy座標とを交
互に検出する場合の2倍の速度で行われる。
【0027】また、請求項2に係る発明では、上記入力
部が表示面上を摺動するに連れて先端に設けられた回転
部が回転し、この回転部の回転が回転検出部によって検
知されて回転数を表わす移動量検出信号が出力される。
こうして、上記入力部の移動量を表す移動量検出信号が
容易に出力される。
【0028】また、請求項3に係る発明では、上記座標
出力部によって、上記移動量検出信号に基づいて上記指
示座標を求める際の基準点が、上記座標検出部によって
検出された座標に設定される。こうして、上記座標検出
部によって検出される指示座標に対する上記座標出力部
によって得られる指示座標のずれが補正されて、上記入
力部による入力座標の検出精度が高められる。
【0029】
【実施例】以下、この発明を図示の実施例により詳細に
説明する。図1は、本実施例の情報表示装置としての表
示一体型タブレット装置における基本構成を示すブロッ
ク図である。
【0030】図1に示す表示一体型タブレット装置は、
図7に示す従来の表示一体型タブレット装置に、電子ペ
ン6の移動量に基づいて電子ペン6の指示座標を求めて
出力する移動量検出部および座標出力回路17と、この
座標出力回路17によって求められた指示座標から補完
座標を生成する座標信号生成回路18を付加した構成を
有する。そして、最終的に電子ペン6による指示座標を
表すx座標信号およびy座標信号は座標信号生成回路1
8から出力される。尚、以下の説明においては、上記座
標出力回路17および座標信号生成回路18以外の回路
等については、図7と同じ部材番号を付して、詳細な説
明は省略する。
【0031】この発明は、上記電子ペン6の移動量を電
子ペン6に設けられた移動量検出部によって検出し、こ
の検出された移動量に基づく電子ペン6による指示座標
と、行電極Gおよび列電極Sの走査時に電子ペン6の検
出電極に誘起される誘導電圧に基づいて座標検出回路7
によって検出された電子ペン6先端による指示座標とを
組み合わせることによって、電極走査による座標検出が
不可能な期間における電子ペン6による指示座標を補完
するものである。
【0032】図2は、本実施例の電子ペン6に設けられ
た移動量検出部の具体例を示す図である。上記移動量検
出部は、回転部21および回転検出部22によって構成
されている。
【0033】回転部21は電子ペン6の最先端に外部に
露出して設けられ、電子ペン6によってペン入力する際
に表示パネル1の表示面との摩擦によって回転する。こ
の回転部21の回転数が正しく電子ペン6の移動量であ
るから、この回転部21の回転を回転検出部22にて回
転方向別に検出して、x方向に1回転する毎に出力され
るパルスから成るx方向移動量検出信号およびy方向に
1回転する毎に出力されるパルスから成るy方向移動量
検出信号を上記誘導電圧とは異なる経路で座標出力回路
17に送出する。
【0034】尚、上記回転部21は、表示パネル1の表
示面上で滑る場合には正確な移動量が求められないの
で、回転部21の材質を表示面上で滑らないような材質
にする必要がある。
【0035】上記構成の表示一体型タブレット装置にお
いて、上記座標出力回路17は、上述したように電子ペ
ン6に設けられた回転検出部22から出力されるx方向
移動量検出信号およびy方向移動量検出信号を取り込
み、この取り込んだ両移動量検出信号のパルス数を内蔵
する異なるカウンタによってカウントし、このカウント
した両パルス数に基づいてx座標およびy座標を算出し
て座標信号生成回路18に出力する。そうすると、座標
信号生成回路18は座標検出回路7からの電極走査に基
づく座標信号と座標出力回路17からの移動量に基づく
座標信号とを組み合わせて、x座標信号およびy座標信
号を出力する。
【0036】こうすることによって、上記座標検出回路
7によって検出されたある一点の座標から次の一点の座
標への軌跡を電子ペン6の先端の移動量から求めること
ができ、結果的に電子ペン6の見掛け上の座標検出速度
が従来よりも速くなるのである。
【0037】ところで、上述した電極走査による座標検
出の際には、図8に示すように、x座標を検出している
x座標検出期間T2にはy座標を検出できず、その逆に
y座標を検出しているy座標検出期間T1にはx座標を
検出できない。そこで、本実施例においては、x座標検
出期間T2にy方向の移動量を検出する一方、y座標検
出期間T1にx方向の移動量を検出することによって、
上記電極走査による座標検出によってx座標とy座標と
が揃わなくとも電子ペン6による指示座標を得るように
するのである。
【0038】図3は、本実施例における電極走査による
座標検出(以下、単に座標検出という)動作および移動量
検出動作タイミングチャートである。
【0039】図3において、上記y座標検出期間T1に
座標検出回路7によって電子ペン6先端のy座標が確定
されると、座標信号生成回路18は座標検出回路7から
上記確定されたy座標を表すy座標信号を取り込む。そ
れと同時に、座標出力回路17にx座標出力指令を送出
する。そうすると、座標出力回路17は、その時点にお
けるx方向移動量検出信号のパルス数に基づいてx座標
を算出して、x座標を表すx座標信号を座標信号生成回
路18へ送出する。そうした後、両カウンタの内容をク
リアする。
【0040】尚、その際におけるx座標算出の基準点
は、直前のx座標検出期間T2に座標検出回路7によっ
て確定されたx座標とするのである。
【0041】そして、上記座標信号生成回路18は、座
標検出回路7からのy座標信号と座標出力回路17から
のx座標信号とを組み合わせて、電子ペン6による指示
座標を表すx座標信号とy座標信号を出力する。
【0042】一方、上記x座標検出期間T2に座標検出
回路7によって電子ペン6先端のx座標が確定された場
合にも同様にして、座標信号生成回路18からの指令に
よって、座標出力回路17はその時点におけるy方向移
動量検出信号のパルス数に基づいてy座標を算出し、y
座標を表すy座標信号を座標信号生成回路18へ送出し
た後に両カウンタの内容をクリアする。尚、その際にお
けるy座標算出の基準点は、直前のy座標検出期間T1
に座標検出回路7によって確定されたy座標とするので
ある。
【0043】そして、上記座標信号生成回路18は、座
標検出回路7からのx座標信号と座標出力回路17から
のy座標信号とを組み合わせて、電子ペン6による指示
座標を表すx座標信号とy座標信号とを出力する。
【0044】上述のように、本実施例においては、上記
電子ペン6の先端に設けられた回転部21のx方向への
回転とy方向への回転を回転検出部22で検出し、x方
向移動量検出信号およびy方向移動量検出信号を出力す
る。そして、座標出力回路17は、座標信号生成回路1
8からの指令によって、上記座標検出動作タイミングに
おけるy座標検出期間T1にはx方向移動量検出信号に
基づいてx座標を算出する一方、x座標検出期間T2に
はy方向移動量検出信号に基づいてy座標を算出するよ
うにしている。
【0045】したがって、y座標検出期間T1およびx
座標検出期間T2の夫々に一つの点の座標を確定するこ
とができ、電子ペン6による指示座標の検出速度を従来
の電極走査のみによる座標検出速度の2倍にすることが
できる。
【0046】図4は、他の実施例における座標検出動作
および移動量検出動作のタイミングチャートである。但
し、本実施例における表示一体型タブレット装置の構成
は、図1および図2に示す構成と同じであるとする。
【0047】本実施例においては、上記電極走査による
座標検出とは独立して、常に電子ペン6先端のx方向お
よびy方向の移動量を検出するのである。この場合、座
標検出と移動量検出との検出方向は全く異なるために、
互いに干渉することはない。
【0048】そして、上記座標信号生成回路18は、x
座標検出期間T2において電極走査による座標検出が終
了すると、座標検出回路7からのx座標信号とy座標信
号とを取り込んで外部へ出力する。一方、予め定められ
た所定のタイミングで座標出力回路17に座標出力指令
を送出して、座標出力回路17からの移動量検出に基づ
く電子ペン6による指示座標を表すx座標信号とy座標
信号とを取り込んで、上記補完座標として外部へ出力す
る。
【0049】その際に、上記座標信号生成回路18は、
座標検出回路7から両座標信号を取り込む毎に、座標出
力回路17に指令を出して内蔵する上記両カウンタをク
リアさせる。そして、座標出力回路17は、移動量に基
づいて指示座標を算出する際の基準点を電極走査によっ
て検出された座標とするのである。
【0050】図5は、上述のようにして、文字“a”が
ペン入力された際の電子ペン6先端による指示座標の検
出結果の例を示し、その指示座標に基づく文字認識結果
を図6に示す。図5に示すように、行電極Gおよび列電
極Sの走査に基づく検出座標(イ)間を移動量検出信号に
基づく補完座標(ロ)で繋ぐことができるため、両座標の
連なりから図6に示すように認識文字“a”が表示され
るのである。図5においては、各検出座標点(イ)の間を
2つの補完座標(ロ)で補完しているが、この発明はこれ
に限定されるものではない。
【0051】こうして、上記電極走査による座標検出速
度を必要以上に上げることなく見掛け上の座標検出速度
を高めることができ、表示画像の品位を保ちつつ認識に
必要な電子ペン6先端の指示座標を得ることができるの
である。
【0052】上記各実施例における電子ペン6に設けら
れる移動量検出部は図2に示す構成に限定されるもので
はなく、ジャイロスコープ等を利用してもよい。
【0053】
【発明の効果】以上より明らかなように、請求項1に係
る発明の情報表示装置は、入力部で指 示された表示面上
の指示座標を、座標検出部でx座標とy座標とを画像表
示周期に基づく周期で個別に検出すると共に、座標出力
部で移動量検出部からの移動量検出信号に基づいて求
め、座標信号生成部によって、上記座標検出部がx座標
を検出する期間には上記座標出力部からのy座標を取り
込んで一組の指示座標を表す座標信号を出力する一方、
上記座標検出部がy座標を検出する期間には上記座標出
力部からのx座標を取り込んで一組の指示座標を表す座
標信号を出力するので、上記座標検出部のみによって一
組の指示座標を検出するタイミングで二組の指示座標を
得ることができる。したがって、上記入力部による指示
座標の検出速度を上記座標検出部のみによる検出速度の
2倍にすることができる。
【0054】すなわち、この発明によれば、上記入力部
による指示座標の見掛け上の検出速度を高めることがで
きる。その際に、上記座標検出部による座標検出速度を
上げる必要がなく、入力座標の検出精度を高めることが
できる。
【0055】また、請求項2に係る発明の情報表示装置
は、上記移動量検出部を回転部とこの回転部の回転数を
表す移動量検出信号を出力する回転検出部で構成したの
で、入力部の移動量を上記回転部の回転数によって容易
に検出することができる。
【0056】また、請求項3に係る発明の情報表示装置
は、上記座標出力部を、上記移動量検出信号に基づいて
指示座標を求める際の基準点を上記座標検出部で検出さ
れた座標とするように成したので、上記座標検出部によ
って検出される指示座標に対する上記座標出力部によっ
て得られる指示座標のずれを補正することができる。し
たがって、この発明によれば入力座標の検出精度を高め
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の情報表示装置の一実施例である表示
一体型タブレット装置におけるブロック図である。
【図2】図1における電子ペン先端の構造の概略図であ
る。
【図3】図1に示す表示一体型タブレット装置における
動作タイミングの一例を示す図である。
【図4】図3とは異なる動作タイミングを示す図であ
る。
【図5】図1における座標検出回路によって検出された
検出座標と座標出力回路によって得られた補完座標との
説明図である。
【図6】図5に示す検出座標および補完座標に基づく認
識結果を示す図である。
【図7】従来の表示一体型タブレット装置のブロック図
である。
【図8】図7に示す表示一体型タブレット装置の動作タ
イミングを示す図である。
【図9】図7に示す従来の表示一体型タブレット装置に
よって検出された指示座標の一例を示す図である。
【符号の説明】
1…表示パネル、 2…行電極駆動回
路、 3…列電極駆動回路、 5…検出制御回
路、 6…電子ペン、 7…座標検出回
路、 17…座標出力回路、 18…座標信号生
成回路。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−294919(JP,A) 特開 平3−257613(JP,A) 実開 平1−113742(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 3/03 - 3/037

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 情報表示部における表示面上に画像情報
    を表示する表示制御部と、入力部で指示された上記表示
    面上のx座標とy座標とを画像表示周期に基づく周期で
    個別に検出する座標検出部を有する情報表示装置におい
    て、 上記入力部の先端に設けられて、上記入力部が表示面上
    を摺動する際の移動量を検出して移動量検出信号を出力
    する移動量検出部と、 上記入力部の移動量検出部からの移動量検出信号に基づ
    いて、上記入力部による指示座標を求めて出力する座標
    出力部と、上記座標検出部によって上記入力部のx座標が検出され
    る期間には、上記座標出力部からのy座標を取り込ん
    で、上記x座標とy座標とを組み合わせた一組の指示座
    標を表す座標信号を出力する一方、上記座標検出部によ
    って上記入力部のy座標が検出される期間には、上記座
    標出力部からのx座標を取り込んで、上記y座標とx座
    標とを組み合わせた一組の指示座標を表わす座標信号を
    出力する座標信号生成部 を備えたことを特徴とする情報
    表示装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の情報表示装置におい
    て、 上記入力部の先端に設けられた移動量検出部は、上記入
    力部の表示面上での摺動に連れて回転する回転部と、こ
    の回転部の回転を検知して回転数を表わす上記移動量検
    出信号を出力する回転検出部で構成されていることを特
    徴とする情報表示装置。
  3. 【請求項3】 請求項1あるいは請求項2に記載の情報
    表示装置において、 上記座標出力部は、上記移動量検出
    信号に基づいて指示座標を求める際の基準点を上記座標
    検出部によって検出された座標とするようになっている
    ことを特徴とする情報表示装置。
JP26865793A 1993-10-27 1993-10-27 情報表示装置 Expired - Fee Related JP3121715B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26865793A JP3121715B2 (ja) 1993-10-27 1993-10-27 情報表示装置
US08/329,252 US5631670A (en) 1993-10-27 1994-10-26 Information display device capable of increasing detection speed and detection accuracy of input coordinates on display screen by detecting movement amount of electronic pen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26865793A JP3121715B2 (ja) 1993-10-27 1993-10-27 情報表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07121300A JPH07121300A (ja) 1995-05-12
JP3121715B2 true JP3121715B2 (ja) 2001-01-09

Family

ID=17461600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26865793A Expired - Fee Related JP3121715B2 (ja) 1993-10-27 1993-10-27 情報表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5631670A (ja)
JP (1) JP3121715B2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3251489B2 (ja) * 1996-02-16 2002-01-28 シャープ株式会社 座標入力装置
US20090174676A1 (en) 2008-01-04 2009-07-09 Apple Inc. Motion component dominance factors for motion locking of touch sensor data
US8922521B2 (en) * 2009-02-02 2014-12-30 Apple Inc. Switching circuitry for touch sensitive display
US8593410B2 (en) 2009-04-10 2013-11-26 Apple Inc. Touch sensor panel design
TWI428661B (zh) * 2009-11-09 2014-03-01 Silicon Integrated Sys Corp 觸碰顯示裝置
US9329723B2 (en) 2012-04-16 2016-05-03 Apple Inc. Reconstruction of original touch image from differential touch image
US9886141B2 (en) 2013-08-16 2018-02-06 Apple Inc. Mutual and self capacitance touch measurements in touch panel
US10936120B2 (en) 2014-05-22 2021-03-02 Apple Inc. Panel bootstraping architectures for in-cell self-capacitance
US10289251B2 (en) 2014-06-27 2019-05-14 Apple Inc. Reducing floating ground effects in pixelated self-capacitance touch screens
US9880655B2 (en) 2014-09-02 2018-01-30 Apple Inc. Method of disambiguating water from a finger touch on a touch sensor panel
EP3175330B1 (en) 2014-09-22 2022-04-20 Apple Inc. Ungrounded user signal compensation for pixelated self-capacitance touch sensor panel
CN107077262B (zh) 2014-10-27 2020-11-10 苹果公司 像素化自电容水排斥
CN111610890A (zh) 2015-02-02 2020-09-01 苹果公司 柔性自电容和互电容触摸感测系统架构
US10488992B2 (en) 2015-03-10 2019-11-26 Apple Inc. Multi-chip touch architecture for scalability
US10365773B2 (en) 2015-09-30 2019-07-30 Apple Inc. Flexible scan plan using coarse mutual capacitance and fully-guarded measurements
AU2017208277B2 (en) 2016-09-06 2018-12-20 Apple Inc. Back of cover touch sensors
US10353493B2 (en) 2016-09-30 2019-07-16 Microsoft Technology Licensing, Llc Apparatus and method of pen detection at a digitizer
US10642418B2 (en) 2017-04-20 2020-05-05 Apple Inc. Finger tracking in wet environment
US11157109B1 (en) 2019-09-06 2021-10-26 Apple Inc. Touch sensing with water rejection
US11662867B1 (en) 2020-05-30 2023-05-30 Apple Inc. Hover detection on a touch sensor panel

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01140323A (ja) * 1987-11-27 1989-06-01 Hitachi Ltd ペン型マウス
JPH03257613A (ja) * 1990-03-08 1991-11-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンピュータ入力装置
JPH03294919A (ja) * 1990-04-12 1991-12-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> タブレット機能付き表示装置
US5459463A (en) * 1990-05-25 1995-10-17 Sextant Avionique Device for locating an object situated close to a detection area and a transparent keyboard using said device
US5392058A (en) * 1991-05-15 1995-02-21 Sharp Kabushiki Kaisha Display-integrated type tablet device
US5434371A (en) * 1994-02-01 1995-07-18 A.T. Cross Company Hand-held electronic writing tool

Also Published As

Publication number Publication date
US5631670A (en) 1997-05-20
JPH07121300A (ja) 1995-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3121715B2 (ja) 情報表示装置
US9239644B2 (en) Liquid crystal display device
JP3678801B2 (ja) 表示一体型タブレット装置
KR0144543B1 (ko) 좌표검출 정확도가 높은 표시일체형 타블렛장치 및 그 구동방법
US4757311A (en) Dot matrix panel display control
US5361081A (en) Programmable pixel and scan-line offsets for a hardware cursor
EP0137619B1 (en) Display screen touch position detection apparatus
JP3817012B2 (ja) 座標検出機能付液晶表示装置とその駆動回路
JP3014716B2 (ja) 入力表示一体型ディスプレイ装置
JPH05233147A (ja) ディスプレイ一体型タブレット
JP3183773B2 (ja) 表示一体型タブレット装置
JP3192522B2 (ja) 表示一体型タブレット装置およびその駆動方法
JPH04337824A (ja) 表示一体型タブレット
JP3329028B2 (ja) 座標検出装置付き表示装置
JP2638331B2 (ja) 座標入力装置
JPH03294919A (ja) タブレット機能付き表示装置
JP3350083B2 (ja) 座標検出装置
JPH03296127A (ja) タブレット機能付きフラットディスプレイ
JPH09292598A (ja) 入力機能付き液晶表示装置
JPH0764721A (ja) 表示一体型タブレット装置
JP3085837B2 (ja) 位置検出装置
JP3173930B2 (ja) マトリックス型ディスプレイ駆動装置およびデジタイザ一体型表示装置
JPH06314165A (ja) 表示一体型タブレット装置およびその駆動方法
JP2653935B2 (ja) 座標入力装置
JPH09190283A (ja) 座標入力装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees