JP3120436U - ガゼット袋 - Google Patents
ガゼット袋 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3120436U JP3120436U JP2005009814U JP2005009814U JP3120436U JP 3120436 U JP3120436 U JP 3120436U JP 2005009814 U JP2005009814 U JP 2005009814U JP 2005009814 U JP2005009814 U JP 2005009814U JP 3120436 U JP3120436 U JP 3120436U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- welded portion
- spout
- gusset
- gusset bag
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Bag Frames (AREA)
Abstract
【解決手段】少なくとも外面に延伸フィルムおよび内面にシーラントを備える積層フィルムからなる前面フィルム、後面フィルムおよび左右のガゼット折込フィルムの上部の一部を開口部として残して周縁をシールしてなり、下辺の前面フィルムと後面フィルムの溶着部に、サーバーに接続するための注出口を溶着し、上部左右の隅部における前面フィルムおよび後面フィルムとそれらに対向するガゼット折込フィルムとをベタシールしてなる隅部溶着部を有するガゼット袋であって、ガゼット袋は、前面フィルムと後面フィルムおよびそれらと左右のガゼット折込フィルムがシールされて直線状の境界線により注出口に内容物を誘導する誘導溶着部を有し、隅部溶着部に吊り下げ用透孔を少なくとも上下二段となるように複数個有する。
【選択図】図1
Description
しかし、この方法では一人前ずつ取り分けて味噌汁とすることは手間が掛かり、簡単にかつ誰でも一定量供給できる装置が望まれていた。
その様な観点から、業務用の味噌を収容した注出口付ガゼット袋を用いる味噌汁サーバーが開発されている。
例えば、味噌を収容しているガゼット袋をサーバーに装着し、袋体内の味噌をサーバー内で計量して一杯分の味噌を湯と混合する容器に送り出し、混合した後、ノズルから一定量の味噌汁を供給することのできる味噌汁サーバーである。
本考案は上記の課題を解決するためになされたものであり、取扱が容易で、内容物の残留がなく、内容物を円滑にサーバーに供給できるガゼット袋を提供することを目的とする。
少なくとも外面に延伸フィルムおよび内面にシーラントを備える積層フィルムからなる前面フィルム、後面フィルムおよび左右のガゼット折込フィルムの上部に所定幅を充填用開口部として残して周縁をシールしてなり、下辺における前面フィルムと後面フィルムの溶着部に、サーバーに接続するための注出口が溶着されていると共に、上部の左右の隅部における前面フィルムおよび後面フィルムとそれらに対向するガゼット折込フィルムとをベタシールしてなる隅部溶着部を有するガゼット袋であって、
前記ガゼット袋は、前面フィルムと後面フィルムおよびそれらと左右のガゼット折込フィルムがシールされて直線状の境界線により前記注出口に内容物を誘導する誘導溶着部、および、前記隅部溶着部に吊り下げ用透孔を少なくとも上下二段となるように複数個有することを特徴とするガゼット袋である。
吊り下げ用透孔を少なくとも上下二段となるように複数個有するように構成したので、内容物の減少に応じて、サーバー内の吊り下げ手段に掛け替えることができ、ガゼット袋の注出口の位置を最適な状態に維持することができる。ここで、吊り下げ用透孔が設けられる上部の左右の隅部における前面フィルムおよび後面フィルムとそれらに対向するガゼット折込フィルムとをベタシールしてあるので、腰が強く、サーバー内の吊り下げ手段に掛け替える際の作業性に優れる。
前記隅部溶着部の境界線が上辺の溶着部および左右の側辺の溶着部に45度で接続する直線で区切られている請求項1に記載のガゼット袋である。
隅部溶着部の境界線が上辺の溶着部および左右の側辺の溶着部に45度で接続する直線で区切られているので、偶部に味噌等の内容物が入り込むことがなく、無駄なく内容物を排出することができる。また、内容物を収容した際、ガゼット袋が直方体状に膨らみやすく、収容効率が高くなる。
前記注出口が前記前面フィルムと後面フィルムの溶着部の中心から外れて溶着されている請求項1又は2のいずれかに記載のガゼット袋である。
注出口が前記前面フィルムと後面フィルムの溶着部の中心から外れて溶着されているので、内容物が収容されたガゼット袋の交換作業が容易となる。
前記誘導溶着部の、前記注出口に遠い側の側辺の溶着部に接続する境界線の位置が前記注出口に近い側の側辺の溶着部に接続する境界線の位置より高い位置にある請求項3に記載のガゼット袋である。
誘導溶着部の、注出口に遠い側の側辺の溶着部に接続する境界線の位置が前記注出口に近い側の側辺の溶着部に接続する境界線の位置より高い位置にあるので、内容物の排出が円滑となる。
前記誘導溶着部の、前記注出口に遠い側の側辺の溶着部に接続する境界線の角度が前記注出口に近い側の側辺の溶着部に接続する境界線の角度より鋭角である請求項3または4に記載のガゼット袋である。
誘導溶着部の、前記注出口に遠い側の側辺の溶着部に接続する境界線の角度が前記注出口に近い側の側辺の溶着部に接続する境界線の角度より鋭角であるので、内容物の排出が円滑となる。
前記誘導溶着部の前記注出口に遠い側において、前記誘導溶着部の前面フィルムおよび後面フィルムとガゼット折込フィルムとの溶着部が前面フィルムと後面フィルムとの溶着部にたがいの境界線を一致または接近させて接続している請求項3ないし5のいずれかに記載のガゼット袋である。
即ち、ガゼット折込フィルムの存在する部分における誘導溶着部がガゼット折込フィルムの存在しない部分における誘導溶着部にたがいの境界線を一致または接近させて接続しているので、内容物の排出が円滑となる。
前記誘導溶着部の前記注出口に遠い側において、前記誘導溶着部の、前面フィルムおよび後面フィルムとガゼット折込フィルムとの溶着部の境界線の仮想延長線と側辺との交差角度が、前面フィルムと後面フィルムとの溶着部の仮想延長線と側辺との交差角度より大きい請求項6に記載のガゼット袋である。
即ち、ガゼット折込フィルムの存在する部分における誘導溶着部の境界線の仮想延長線が側辺に交差する角度が、ガゼット折込フィルムの存在しない部分における誘導溶着部の境界線の仮想延長線が側辺に交差する角度より大きいので、内容物の排出が円滑となる。
図1に示すように、本形態例のガゼット袋1は、前面フィルム6、後面フィルム7、ガゼット折込フィルム8、及び、下辺における前面フィルムと後面フィルムに注出口10が溶着されて構成されている。上辺には、充填口となる開口部11が未溶着のまま残されている。このガゼット袋の大きさとしては、用途によるが、通常は、横幅100〜300mm程度、縦幅200〜500mm程度、ガゼット折込幅30〜200mm程度である。
また必要に応じて、アルミ箔などの金属箔、アルミ蒸着などの金属蒸着層、シリカやアルミナなどの無機物蒸着層、エチレン−ビニルアルコール共重合体、塩化ビニリデン、バリア性ナイロンなどのバリア性樹脂層を積層することもできる。
前面フィルム6、後面フィルム7及びガゼット折込フィルム8は、少なくとも外面に延伸フィルムおよび内面にシーラントを備える限り、構成、厚さなどが互いに同じでもよく、また異なっていてもよい。
なお、本考案においては、前面フィルム6、後面フィルム7及びガゼット折込フィルム8は、広幅のフィルムを折り曲げて形成した互いに連続するものであっても良い。ただし、この場合は、内容物の流出に伴って、ガゼット袋が自然に折り畳まれやすいことから、各フィルムの接続部が溶着されていることが好ましい。
本形態例においては、キャップは螺着により注出口10に装着されるが、嵌着により装着されても良い。装着方式はサーバーの接続部との接続方式よって決められる。注出口10は、さらにインナーシールが設けられていても良い。
例えば、誘導溶着部は、ベタシールに代えて、通常の線シールとしても良いし、線シールの外側を切断しても良い。
2…隅部溶着部、2a…隅部溶着部の境界線
3…注出口に近い側の誘導溶着部、3a…注出口に近い側の誘導溶着部の境界線
4…注出口に遠い側の誘導溶着部、4a…注出口に遠い側の誘導溶着部の境界線
5…吊り下げ用透孔
6…前面フィルム
7…後面フィルム
8…ガゼット折込フィルム、8a…ガゼット折込フィルムの折り込み頂部
9…シール部(注出口に遠い側の誘導溶着部)
10…注出口
Claims (7)
- 少なくとも外面に延伸フィルムおよび内面にシーラントを備える積層フィルムからなる前面フィルム、後面フィルムおよび左右のガゼット折込フィルムの上部に所定幅を充填用開口部として残して周縁をシールしてなり、下辺における前面フィルムと後面フィルムの溶着部に、サーバーに接続するための注出口が溶着されていると共に、上部の左右の隅部における前面フィルムおよび後面フィルムとそれらに対向するガゼット折込フィルムとをベタシールしてなる隅部溶着部を有するガゼット袋であって、
前記ガゼット袋は、前面フィルムと後面フィルムおよびそれらと左右のガゼット折込フィルムがシールされて直線状の境界線により前記注出口に内容物を誘導する誘導溶着部、および、前記隅部溶着部に吊り下げ用透孔を少なくとも上下二段となるように複数個有することを特徴とするガゼット袋。 - 前記隅部溶着部の境界線が上辺の溶着部および左右の側辺の溶着部に45度で接続する直線で区切られている請求項1に記載のガゼット袋。
- 前記注出口が前記前面フィルムと後面フィルムの溶着部の中心から外れて溶着されている請求項1又は2のいずれかに記載のガゼット袋。
- 前記誘導溶着部の、前記注出口に遠い側の側辺の溶着部に接続する境界線の位置が前記注出口に近い側の側辺の溶着部に接続する境界線の位置より高い位置にある請求項3に記載のガゼット袋。
- 前記誘導溶着部の、前記注出口に遠い側の側辺の溶着部に接続する境界線の角度が前記注出口に近い側の側辺の溶着部に接続する境界線の角度より鋭角である請求項3または4に記載のガゼット袋。
- 前記誘導溶着部の前記注出口に遠い側において、前記誘導溶着部の前面フィルムおよび後面フィルムとガゼット折込フィルムとの溶着部が前面フィルムと後面フィルムとの溶着部にたがいの境界線を一致または接近させて接続している請求項3ないし5のいずれかに記載のガゼット袋。
- 前記誘導溶着部の前記注出口に遠い側において、前記誘導溶着部の、前面フィルムおよび後面フィルムとガゼット折込フィルムとの溶着部の境界線の仮想延長線と側辺との交差角度が、前面フィルムと後面フィルムとの溶着部の仮想延長線と側辺との交差角度より大きい請求項6に記載のガゼット袋。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005009814U JP3120436U (ja) | 2005-11-22 | 2005-11-22 | ガゼット袋 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005009814U JP3120436U (ja) | 2005-11-22 | 2005-11-22 | ガゼット袋 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3120436U true JP3120436U (ja) | 2006-04-06 |
Family
ID=43470606
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005009814U Expired - Lifetime JP3120436U (ja) | 2005-11-22 | 2005-11-22 | ガゼット袋 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3120436U (ja) |
-
2005
- 2005-11-22 JP JP2005009814U patent/JP3120436U/ja not_active Expired - Lifetime
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20100172600A1 (en) | Flexible container and method of making the same | |
WO2001023264A1 (fr) | Recipient en forme de poche | |
US11332304B2 (en) | Liner for beverage and food vessels | |
JP5239521B2 (ja) | パウチ容器 | |
JPH1179195A (ja) | 詰め替え用パウチ | |
JP2000007033A (ja) | 注出入口付き容器 | |
JP2002211588A (ja) | 自立袋 | |
JP3120436U (ja) | ガゼット袋 | |
JP2009029514A (ja) | パウチ容器 | |
JPWO2005030601A1 (ja) | レトルト食品用パウチ | |
JP2007238129A (ja) | バッグインボックス用内袋 | |
JP2006298389A (ja) | 包装体 | |
JP4220073B2 (ja) | 詰め替え用パウチ | |
JP4852944B2 (ja) | 液体用紙容器 | |
JPH04503044A (ja) | 直立収納袋 | |
JP2001002089A (ja) | 詰め替え用パウチ | |
JP4811542B2 (ja) | 自立性袋 | |
JP2003002341A (ja) | 飲み口用部材付き袋 | |
JP4166857B2 (ja) | 注出口付き容器 | |
JP4467705B2 (ja) | 注ぎ出し口形成パウチ | |
JPH1191798A (ja) | 注出口付斜めシール袋容器 | |
JP6878837B2 (ja) | 注出口付きパウチ | |
JP5209851B2 (ja) | スタンディングパウチ | |
JP2008105696A (ja) | 包装用袋 | |
JP2002019790A (ja) | 自立性袋 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060105 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120315 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120315 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120315 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315 Year of fee payment: 10 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |