JP3119970U - バーガーナプキン紙 - Google Patents

バーガーナプキン紙 Download PDF

Info

Publication number
JP3119970U
JP3119970U JP2005008866U JP2005008866U JP3119970U JP 3119970 U JP3119970 U JP 3119970U JP 2005008866 U JP2005008866 U JP 2005008866U JP 2005008866 U JP2005008866 U JP 2005008866U JP 3119970 U JP3119970 U JP 3119970U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
napkin
food
product
mouth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005008866U
Other languages
English (en)
Inventor
泰吉 木崎
Original Assignee
株式会社尚美堂
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社尚美堂 filed Critical 株式会社尚美堂
Priority to JP2005008866U priority Critical patent/JP3119970U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3119970U publication Critical patent/JP3119970U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Table Equipment (AREA)
  • Cleaning Implements For Floors, Carpets, Furniture, Walls, And The Like (AREA)

Abstract

【課題】ハンバーガーなどの油もの食品を食べる際、ロー引きした紙と口元を拭くための食品用薄型用紙(紙ナプキン)を1枚で加工し、通常の紙ナプキンの片面にポリプロピレンをラミネートした製品を提供する。
【解決手段】食品用薄型用紙(紙ナプキン)に片面にポリプロピレンをラミネート加工することにより、1枚で油もの食品を手を汚さずにつかむ機能と口元を拭く機能とを兼用できるため一人当たりの消費枚数が減り、コスト削減につながる。また資源節減とゴミの削減にもなり環境の点からもメリットがある製品である。
【選択図】図1

Description

紙製品
手を汚さず油もの食品をつかむために紙をロー引き加工する技術
本の表紙など紙にポリプロピレンをラミネート加工する技術
ハンバーガーやドーナツの油もの食品を食べる際、今までは手を汚さずにつかむ紙と口元を拭くのに使う紙が別々のため、一人当たりの消費枚数が増えコストがかかる。
ポリプロピレンにラミネート加工する技術を食品用薄型用紙(紙ナプキン)の片面に加工する
紙ナプキンの片面にポリプロピレンをラミネート加工することにより、1枚で油ものを手を汚さずにつかむ機能と口を拭く機能を両方備えることができる。その結果紙ナプキンの一人当たりの消費枚数が減り経費削減につながる。また資源節減やゴミ削減の効果もある。
実施の形態を図1に基づいて説明する
図においては、食品用薄型用紙(紙ナプキン)の片面(1)にラミネート加工したポレプロピレン(2)を付着させる
考案の実施形態を示すバーガーナプキン紙の断面図 バーガーナプキンの平面図1 バーガーナプキンの平面図2 バーガーナプキンの平面図3

Claims (1)

  1. 通常の紙ナプキンの片面にポリプロピレンをラミネート加工した製品。
    ハンバーガーやドーナツの油もの食品を食べる際、今までは手を汚さずにつかむロー引加工した紙と口元を拭くための食品用薄型用紙(紙ナプキン)が別々であったのを、1枚で両方の機能を果たせる画期的な製品である。この製品を利用することにより紙の消費枚数が減りコスト削減につながる。また資源の節減とゴミの削減にもなる環境の点からもメリットのある製品である。
JP2005008866U 2005-09-27 2005-09-27 バーガーナプキン紙 Expired - Fee Related JP3119970U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005008866U JP3119970U (ja) 2005-09-27 2005-09-27 バーガーナプキン紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005008866U JP3119970U (ja) 2005-09-27 2005-09-27 バーガーナプキン紙

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3119970U true JP3119970U (ja) 2006-03-23

Family

ID=43470164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005008866U Expired - Fee Related JP3119970U (ja) 2005-09-27 2005-09-27 バーガーナプキン紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3119970U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8938833B2 (en) Compact cutlery kit which manifests its previous use through release of its parts
WO2007105197A3 (en) Tissue and toilet seat-cover sanitary paper
CA2360526A1 (en) Perforated sheet of material
USD523701S1 (en) Sandwich holder
EP2861117A1 (en) Hygienic handle made from a sticker blank
JP3119970U (ja) バーガーナプキン紙
KR100662232B1 (ko) 융착선과 절개선에 의한 포켓부를 갖는 일회용 장갑 티슈
JP3168725U (ja) 挟持具
JP3145214U (ja) 着脱が容易で手指を汚さない食品用手袋
WO2010018741A1 (ja) 角隅切断冊子及び角隅切断用紙帳
CN206797999U (zh) 一种鸡柳盒
CN205441173U (zh) 一种汉堡包装盒
JP2007321306A (ja) 手掴み飲食用指カバー
JP2003230492A (ja) まな板、まな板シート取り付け用台板、まな板シート
JP2009119070A (ja) 立体物組立キット用の台紙及び立体物組立キット
JP3053787U (ja) 使い捨て指先フーズクリップ
US20070125927A1 (en) A memo paper structure
CN200946222Y (zh) 可供阅读的卫生纸
JP3161256U (ja) 食事用指カバー
JP3143773U (ja) ブック型使い捨てまないた
KR200404810Y1 (ko) 위생 젓가락
CN201484908U (zh) 一种带有餐具的蛋糕盒
CN201010096Y (zh) 新型汉堡包装盒
CN201194701Y (zh) 带洗手液的卫生食盒
CN205494925U (zh) 一种便携纸质棋

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees