JP3117955B2 - 給湯装置 - Google Patents

給湯装置

Info

Publication number
JP3117955B2
JP3117955B2 JP10205062A JP20506298A JP3117955B2 JP 3117955 B2 JP3117955 B2 JP 3117955B2 JP 10205062 A JP10205062 A JP 10205062A JP 20506298 A JP20506298 A JP 20506298A JP 3117955 B2 JP3117955 B2 JP 3117955B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
water supply
pipe
supply pipe
water heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10205062A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1194279A (ja
Inventor
昌司 吉田
義裕 菅野
清 太田
大介 越水
恭弘 西
多佳雄 高木
公雄 望月
占三 篠原
州典 橋本
秀忠 高井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takagi Industrial Co Ltd
Tokyo Gas Co Ltd
Original Assignee
Takagi Industrial Co Ltd
Tokyo Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takagi Industrial Co Ltd, Tokyo Gas Co Ltd filed Critical Takagi Industrial Co Ltd
Priority to JP10205062A priority Critical patent/JP3117955B2/ja
Publication of JPH1194279A publication Critical patent/JPH1194279A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3117955B2 publication Critical patent/JP3117955B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Domestic Hot-Water Supply Systems And Details Of Heating Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数の湯沸器ユニット
から1又は2以上を選択的に動作させて給湯する給湯装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ホテル、総合病院等で、全館給湯
を行う場合、単一の給湯源として給湯装置が設けられ、
例えば、図3に示すように、複数の給湯個所a1、a
2、a3・・・を通る給湯往き管b及び給湯還り管cか
ら成る循環配管dと、ボイラe並びに貯湯タンクf及び
循環ポンプg等を備えている。ボイラeや貯湯タンクf
は、定期点検や故障発生時に給湯の中断を防止するた
め、2組を並列に設け、一方側をバックアップ側として
切替え動作を可能にしている。各給湯能力は、現在の給
湯需要を越える余裕設計としている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、この給湯装
置では、重量が大で設置面積が大きく、建物の1階や地
階に特別な設置空間を設けることが必要である。また、
給湯能力にあっては、設置時に余裕設計をしても、大幅
な給湯需要を見込むことは、設備コスト上無理があり、
しかも、急激な給湯需要に即応することはできないし、
設備が大がかりであるため、簡単に増設することも困難
であった。また、2組のボイラ等は、通常、バックアッ
プ側を停止させ、一方を継続使用に供するため、その耐
久性に問題があった。
【0004】そこで、本発明は、簡単な構成で給湯需要
の増減に即応できるとともに、損耗の偏りによる耐久性
の欠如を改善した給湯装置を提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の給湯装置は、図
1に例示するように、循環管路(循環配管12)の給湯
往き管(14)と給湯環り管(15)との間の湯沸経路
(4)にバルブを設けて熱交換器(2)を取り付け、バ
ルブ(遠隔操作バルブ7)の開閉及びバーナ(3)の燃
焼制御を行う個別制御手段(8)を備える複数の湯沸器
ユニット(瞬間湯沸器1a、1b、1c・・・)を備え
るとともに、前記個別制御手段と連携する中央制御手段
(9)を備えることにより、給湯開始時は複数の湯沸器
ユニットの1又は2以上を選択し、給湯中は給湯需要に
対応して湯沸器ユニットの1又は2以上を選択的に動作
又は休止させ、さらに各湯沸器ユニットの使用時間の積
算に基づき、使用時間の短い湯沸器ユニットの優先的な
動作と、使用時間の長い湯沸器ユニットの優先的な休止
とにより、給湯需要に対する即応性を向上させ、使用時
間の偏り防止による湯沸器ユニットの耐久性を高めてい
る。
【0006】請求項1に係る本発明は、貯湯タンクを持
たない給湯装置であって、給水源に接続されて給水する
給水管(17)と、給水を加熱した湯を給湯箇所に導く
給湯往き管(14)と、この給湯往き管から前記湯が供
給される前記給湯箇所に接続されるとともに、前記給水
管に第1のバルブ(18)を介して接続され、前記湯と
給水とを合流させる給湯環り管(15)と、前記給湯往
き管から前記給湯箇所側に前記湯を圧送するとともに、
前記給湯環り管側に循環させる循環ポンプ(16)と、
前記給湯環り管及び前記給湯往き管を分岐した管路及び
第2のバルブ(19、20)を介して前記給湯環り管と
前記給湯往き管との間に並列に接続されて前記給水を加
熱する熱交換器(2)を備えた複数の湯沸器ユニット
(瞬間湯沸器1a、1b、1c・・・)と、これら湯沸
器ユニット毎に設けられて前記熱交換器を個別に加熱す
るバーナ(3)と、前記湯沸器ユニットに対する給水を
切り換える第3のバルブ(遠隔操作バルブ7)と、前記
湯沸器ユニット毎に設置されて前記熱交換器から前記給
湯往き管側に流れる前記湯の流量を検出する流量センサ
(5)と、前記熱交換器から前記給湯往き管側に流れる
前記湯の温度を検出する温度センサ(湯温センサ6)
と、前記流量センサの検出流量が所定量を越えたときに
前記バーナの燃焼を開始し、前記検出流量に応じて前記
バーナの燃焼を制御するとともに、前記湯を設定温度に
制御する個別制御手段(8)と、前記温度センサの検出
温度に応じて前記個別制御手段を介して前記第3のバル
ブを制御することにより、動作又は休止させる1又は2
以上の前記湯沸器ユニットを選択して前記湯沸器ユニッ
トから前記給湯往き管に流れる湯量を増減させるととも
に、前記湯沸器ユニットの動作時間を前記湯沸器ユニッ
ト毎に積算して記憶し、その積算値に応じて動作又は休
止させる前記湯沸器ユニットを選択する中央制御手段
(9)とを備えたことを特徴とする。
【0007】即ち、給湯開始時、取りあえず1又は2以
上の湯沸器ユニットを選択して動作させ、給湯を開始す
る。給湯に際して中央制御手段は、選択した湯沸器ユニ
ットに対応する個別制御手段に指令を送り、第3のバル
ブを選択的に開とする。即ち、バルブが開となった湯沸
器ユニットでは、水または戻り湯が給湯還り管から分岐
して水入力側から湯沸経路に流入し、この湯沸経路を流
れる。個別制御手段は、これに応じてバーナの燃焼を開
始する。
【0008】したがって、湯沸経路を流れる上水または
戻り湯はバーナの燃料ガスにより加熱される熱交換器を
経て加熱された後、湯出力側から給湯往き管に合流す
る。合流した湯は給湯往き管を流れ、給湯配管を通して
給湯個所を廻り、その一部が使用される。その残りは給
湯還り管に還流し、補給される上水と合流して再びバル
ブが開状態にある湯沸器ユニットの湯沸経路に循環す
る。
【0009】
【0010】また、給湯量の増減に応じ、休止中の湯沸
器ユニットの1又は2以上を選択して動作させ、又は、
動作中の湯沸器ユニットの1又は2以上を選択して休止
させることで、給湯量を制御する。
【0011】また、給湯動作中に、中央制御手段は、各
湯沸器ユニットの動作時間、即ち、使用時間を積算す
る。この積算値は、使用時間の偏りを防止するため、動
作又は休止させるべき湯沸器ユニットの選択情報として
使用する。
【0012】また、給湯開始時中央制御手段が各湯沸
器ユニットの使用時間を参照し、その使用時間の短い1
又は2以上の湯沸器ユニットを優先的に選択して動作さ
せる。この結果、複数の湯沸器ユニットの使用時間の偏
りを防止して均一化でき、各湯沸器ユニットの耐久性を
向上させることができる。
【0013】また、休止中の湯沸器ユニットの1又は2
上を選択することで、瞬間的又は恒久的な給湯需要に
即応できる。しかも、既設の湯沸器ユニット数では給湯
需要に応じきれない場合には、既設の循環経路に適数の
湯沸器ユニットを増設し、最大給湯能力を容易に増大す
ることができる。この場合、休止させるべき前記湯沸器
ユニットは、使用時間の長い1又は2以上の湯沸器ユニ
ットとすることにより、使用時間の偏りが軽減される。
【0014】
【0015】そして、給湯量の増減は直接に計測するこ
とができるが、給湯量が増大した場合には水量が増える
結果、出湯湯温が低下し、給湯量が減少した場合には水
量が少なくなる結果、出湯湯温が上昇するので、この湯
温の高低により給湯量の増減を容易に知ることができ
る。したがって、この増減情報から湯沸器ユニットの動
作又は休止の制御を行うことにより、給湯需要に即応で
きる。
【0016】
【発明の実施の形態】次に、本発明の一実施形態につい
て説明する。
【0017】図1は、本発明の給湯装置の一実施形態を
示している。1a、1b、1cは、湯沸器ユニットとし
ての瞬間湯沸器であり、この実施形態では3台の瞬間湯
沸器を示している。各瞬間湯沸器1a、1b、1cに
は、熱交換器2とそれを加熱するためのバーナ3を設け
ている。
【0018】水入力側iから湯出力側oに至る湯沸経路
4には流量センサ5と湯温センサ6及び遠隔操作バルブ
7を設け、各センサ5、6に基づいたバーナ3の燃焼制
御と第3のバルブである遠隔操作バルブ7の開閉制御を
行う個別制御手段8が設けられている。なお、遠隔操作
バルブ7には例えば電動バルブを使用できる。
【0019】個別制御手段8によるバーナ3の燃焼の制
御は、前述した流量センサ5により、水入力側iから湯
出力側oに至る湯沸経路4の所定量以上の流水を検出し
てバーナ3の燃焼を開始する動作とともに、湯温センサ
6により熱交換器2の下流側の湯温を、予め個別制御手
段8に設定した温度とするように制御するフィードバッ
ク制御や、湯温センサ6に加えて熱交換器2の上流側の
戻り湯または水温を検出する水温センサ(図示省略)を
設けて行うフィードフォワード制御またはこれらを組み
合わせた制御等、通常の個別使用の瞬間湯沸器において
使用されている適宜の制御方法を適用することができ
る。尚、瞬間湯沸器1a、1b、1cの実際の動作に必
要な他の構成要素、例えばファンモータ、点火プラグ、
フレームロッド等のバーナ安全装置、電磁弁、比例制御
弁、風圧スイッチ、空焚防止スイッチ等の構成要素は図
示を省略している。
【0020】各個別制御手段8を集中的に管理する中央
制御手段9が設置されている。この中央制御手段9に
は、夫々の遠隔操作バルブ7の開操作に対応する瞬間湯
沸器1a、1b、1cの夫々の動作時間を積算して記憶
する積算記憶手段10と、この積算記憶手段10の積算
記憶値を比較し、その値により優先的に動作させる瞬間
湯沸器1a、1b、1cを選択して制御する選択制御手
段11を設けている。
【0021】12は、多数の給湯個所13a、13b、
13c・・・を通る循環配管であり、この循環配管12
は給湯往き管14と給湯還り管15とから構成されてお
り、この循環配管12の適所、例えば図1に示すように
給湯還り管15に循環ポンプ16を設けている。また、
この給湯還り管15には給水管17を接続している。給
水管17は第1のバルブ18や大気開放タンク(図示省
略)を介して上水道に接続する構成とする他、場合によ
っては逆止弁等を介して直接に上水道に接続することも
できる。
【0022】そして、瞬間湯沸器1a、1b、1cは、
各湯沸経路4の湯出力側oを給湯往き管14、水入力側
iを給湯還り管15に接続して並列に構成している。こ
れらの湯出力側oと給湯往き管14及び水入力側iと給
湯還り管15は、手動バルブ等で構成される第2のバル
ブ19、20を介して接続している。なお、図示の構成
において符号21は燃料ガス供給管である。
【0023】以上の構成において、給湯に際して中央制
御手段9は、まず動作させるべき瞬間湯沸器1a、1
b、1cの個別制御手段8に指令を送り、遠隔操作バル
ブ7を開とする。このように開の指令を送る瞬間湯沸器
1a、1b、1cの数は、給湯負荷に応じて設定し、ま
た指令を送る瞬間湯沸器1a、1b、1cは後述するよ
うに選択制御手段11により選択して行う。尚、給湯負
荷は、後述するように、例えば給湯往き管14を流れる
湯温により検出することができる。
【0024】そして、循環ポンプ16により給湯還り管
15を流れている戻り湯は、給水管17から補給された
上水と合流して、給湯還り管15の下流側に流れる。そ
して遠隔操作バルブ7が開の瞬間湯沸器1a、1b、1
cにおいて、給湯還り管15から分岐して、水入力側i
から湯沸経路4に流入する。かかる戻り湯または上水の
流入を流量センサ5が検出するので、個別制御手段8に
よりバーナ3が燃焼を開始し、予め設定された制御条件
に基づいて制御される。
【0025】即ち、遠隔操作バルブ7が開の瞬間湯沸器
1a、1b、1cの湯沸経路4に流入した戻り湯または
上水は、熱交換器2を通過する際に加熱されて湯出力側
oに至り、給湯往き管14に合流する。そして合流した
湯は給湯往き管14を流れて各給湯個所13a、13
b、13c・・・に至り、その一部が使用される。そし
て残りは給湯還り管15を還流し、湯の使用量に応じて
給水管17から補給された上水と合流して下流側に流
れ、再び前述の動作の循環が行われる。
【0026】そして、中央制御手段9は、遠隔操作バル
ブ7の開操作に対応して動作している各瞬間湯沸器1
a、1b、1c毎に積算記憶手段10により、その動作
時間を積算して記憶する。この動作時間は、遠隔操作バ
ルブ7の開指令を発した時点からの経過時間とする他、
個別制御手段8からの燃焼開始信号を待って経時を開始
した経過時間とすることもできる。
【0027】ところで、湯の使用量が増え、即ち給湯負
荷が大きくなると、給湯往き管14を流れる湯の温度が
低下するので、中央制御手段9は、かかる湯温の低下を
適宜の湯温センサ(図示省略)で検出した場合には、こ
の湯温の低下程度等に応じて、更に加えて動作させる瞬
間湯沸器の数を導出し、この導出した数に基づき、現在
遠隔操作バルブ7が閉で運転停止中の瞬間湯沸器を選択
して、選択した瞬間湯沸器の個別制御手段8に指令を送
り、その遠隔操作バルブ7を開とする。かかる瞬間湯沸
器1a、1b、1cの選択は、前述の動作により積算記
憶手段10に記憶されている積算記憶値を選択制御手段
11により比較し、その値が小さいものから順に、前述
した数だけ選択する。このような積算記憶手段10や選
択制御手段11はマイクロコンピュータ等を利用して構
成することもできる。しかして、以上の指令によって遠
隔操作バルブ7が開となった瞬間湯沸器1a、1b、1
cが上述と同様な動作を開始し、それまでに動作中の瞬
間湯沸器1a、1b、1cと同時に動作するので、全体
としての給湯能力が増大し、前述した負荷の増大に対処
することができる。
【0028】また、湯の使用量が減り、給湯負荷が小さ
くなると、中央制御手段9は湯温の上昇の程度等に応じ
て、燃焼を停止させる瞬間湯沸器の数を導出し、この導
出した数に基づき、現在遠隔操作バルブ7が開で運転中
の瞬間湯沸器を選択制御手段11が選択して、選択した
瞬間湯沸器の個別制御手段8に指令を送り、その遠隔操
作バルブ7を閉とする。かかる瞬間湯沸器1a、1b、
1cの選択は、前述した動作により積算記憶手段1に記
憶されている積算記憶値を比較し、その値が大きいもの
から順に、前述した数だけ選択する。こうして、動作状
態の瞬間湯沸器1a、1b、1cの数が減ることによ
り、給湯負荷の減少に対応することができる。
【0029】上述の通り、選択制御手段11による瞬間
湯沸器1a、1b、1cの選択により複数の瞬間湯沸器
の動作時間の均一化が図られる。以上は、単に瞬間湯沸
器1a、1b、1cの動作時間の均一化を図るものであ
るが、この他、積算記憶手段10には動作時間に代え
て、動作時間にバーナの燃焼量の対応信号を乗じた量を
積算して記憶する構成とし、これらの積算値を比較して
前述したように選択制御手段11により瞬間湯沸器1
a、1b、1cを選択して制御すれば、複数の瞬間湯沸
器1a、1b、1cは、それらの積算の燃焼量が均一化
される。この場合、個別制御手段8には、バーナの燃焼
量に対応した信号を中央制御手段9に送信する送信手段
(図示省略)を設ければ良い。尚、以上の説明において
は、選択制御手段11による選択そして制御は、停止状
態の瞬間湯沸器1a、1b、1cを動作させる際及び動
作状態の瞬間湯沸器1a、1b、1cを停止させる際の
いずれにも行っているが、いずれか一方でのみ行うこと
もできるし、また、かかる選択はこのように給湯負荷の
増減の度毎に行うほか、適宜時間経過毎、例えば3日毎
等に行うようにすることもできる。
【0030】以上の動作において、例えば業務拡張等に
伴い必要給湯量が大幅に増大し、全部の瞬間湯沸器1
a、1b、1cを動作させても対応できない場合には、
既設の装置に適数の他の瞬間湯沸器を増設し、それらの
湯出力側を給湯往き管14、水入力側を給湯還り管15
に接続して、既設の瞬間湯沸器1a、1b、1cと並列
に接続して同時に動作させれば、最大給湯能力を容易に
増大することができる。
【0031】また、瞬間湯沸器1a、1b、1cのいず
れかが故障した場合には、それだけを修理または取替え
るだけで良く、前述した通り、瞬間湯沸器1a、1b、
1cの湯出力側oと給湯往き管14及び水入力側iと給
湯還り管15を、バルブ19、20を介して接続してお
けば、このバルブ19、20を閉とすることで、他の瞬
間湯沸器が動作状態、即ち給湯をしている状態でも修理
または取替えを容易に行うことができる。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
次の効果が得られる。a.複数の湯沸器ユニットから1
又は2以上を選択的に動作させることにより給湯需要に
応じるので、従来の貯湯タンクは不要となり、給湯需要
に即応でき、設備規模の縮小や設置面積の狭小化、故障
修理又は交換、増設の容易化を図ることができる。b.
給湯需要の増減に応じて選択する湯沸器ユニットについ
て、その使用時間を選択情報としているので、各湯沸器
ユニット間の使用時間の偏りを防止して、耐久性を高め
ることができ、信頼性の高い給湯装置が実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の給湯装置の一実施形態を示す系統図で
ある。
【図2】制御系統を示すブロック図である。
【図3】従来の給湯装置を示す系統図である。
【符号の説明】
1a、1b、1c 瞬間湯沸器(湯沸器ユニット) 2 熱交換器 3 バーナ 4 湯沸経路5 流量センサ 6 湯温センサ(温度センサ) 7 遠隔操作バルブ(第3のバルブ) 8 個別制御手段 9 中央制御手段 12 循環配管 14 給湯往き管 15 給湯還り管 16 循環ポンプ 17 給水管18 第1のバルブ 19、20 第2のバルブ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 越水 大介 神奈川県横浜市戸塚区原宿町926 (72)発明者 西 恭弘 静岡県富士市西柏原新田201番地 高木 産業株式会社内 (72)発明者 高木 多佳雄 静岡県富士市西柏原新田201番地 高木 産業株式会社内 (72)発明者 望月 公雄 静岡県富士市西柏原新田201番地 高木 産業株式会社内 (72)発明者 篠原 占三 静岡県富士市西柏原新田201番地 高木 産業株式会社内 (72)発明者 橋本 州典 静岡県富士市西柏原新田201番地 高木 産業株式会社内 (72)発明者 高井 秀忠 静岡県富士市西柏原新田201番地 高木 産業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭57−155050(JP,A) 特開 平1−63748(JP,A) 実開 平1−41844(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F24D 17/00 F24H 1/10 301

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 貯湯タンクを持たない給湯装置であっ
    て、 給水源に接続されて給水する給水管と、 給水を加熱した湯を給湯箇所に導く給湯往き管と、 この給湯往き管から前記湯が供給される前記給湯箇所に
    接続されるとともに、前記給水管に第1のバルブを介し
    て接続され、前記湯と給水とを合流させる給湯環り管
    と、 前記給湯往き管から前記給湯箇所側に前記湯を圧送する
    とともに、前記給湯環り管側に循環させる循環ポンプ
    と、 前記給湯環り管及び前記給湯往き管を分岐した管路及び
    第2のバルブを介して前記給湯環り管と前記給湯往き管
    との間に並列に接続されて前記給水を加熱する熱交換器
    を備えた複数の湯沸器ユニットと、 これら湯沸器ユニット毎に設けられて前記熱交換器を個
    別に加熱するバーナと、 前記湯沸器ユニットに対する給水を切り換える第3のバ
    ルブと、 前記湯沸器ユニット毎に設置されて前記熱交換器から前
    記給湯往き管側に流れる前記湯の流量を検出する流量セ
    ンサと、 前記熱交換器から前記給湯往き管側に流れる前記湯の温
    度を検出する温度センサと、 前記流量センサの検出流量が所定量を越えたときに前記
    バーナの燃焼を開始し、前記検出流量に応じて前記バー
    ナの燃焼を制御するとともに、前記湯を設定温度に制御
    する個別制御手段と、 前記温度センサの検出温度に応じて前記個別制御手段を
    介して前記第3のバルブを制御することにより、動作又
    は休止させる1又は2以上の前記湯沸器ユニットを選択
    して前記湯沸器ユニットから前記給湯往き管に流れる湯
    量を増減させるとともに、前記湯沸器ユニットの動作時
    間を前記湯沸器ユニット毎に積算して記憶し、その積算
    値に応じて動作又は休止させる前記湯沸器ユニットを選
    択する中央制御手段と、 を備えたことを特徴とする給湯装置。
JP10205062A 1998-07-21 1998-07-21 給湯装置 Expired - Fee Related JP3117955B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10205062A JP3117955B2 (ja) 1998-07-21 1998-07-21 給湯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10205062A JP3117955B2 (ja) 1998-07-21 1998-07-21 給湯装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14500390A Division JP2929499B2 (ja) 1990-06-02 1990-06-02 中央式給湯装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1194279A JPH1194279A (ja) 1999-04-09
JP3117955B2 true JP3117955B2 (ja) 2000-12-18

Family

ID=16500811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10205062A Expired - Fee Related JP3117955B2 (ja) 1998-07-21 1998-07-21 給湯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3117955B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0630086A (ja) * 1992-07-06 1994-02-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電話機の着信表示装置
WO2012091244A1 (ko) * 2010-12-29 2012-07-05 주식회사 경동나비엔 캐스케이드 시스템과 그 제어방법 및 이를 구성하는 난방전용 보일러

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2484094C (en) * 2003-10-07 2009-07-07 Goodrich Corporation Aircraft hot water supply system
JP7209347B2 (ja) 2019-03-07 2023-01-20 パーパス株式会社 給湯装置、給湯プログラムおよび給湯方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0630086A (ja) * 1992-07-06 1994-02-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電話機の着信表示装置
WO2012091244A1 (ko) * 2010-12-29 2012-07-05 주식회사 경동나비엔 캐스케이드 시스템과 그 제어방법 및 이를 구성하는 난방전용 보일러

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1194279A (ja) 1999-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5705332B2 (ja) 瞬間湯沸器
JP3117955B2 (ja) 給湯装置
CN110023683A (zh) 电锅炉的循环异常控制装置及其控制方法
JP3069323B2 (ja) 給湯装置
JP3775705B2 (ja) 給湯システム
JP3117954B2 (ja) 給湯装置
JP2786521B2 (ja) 中央式給湯装置
JP2951694B2 (ja) 給湯装置
JP2929499B2 (ja) 中央式給湯装置
US4206874A (en) Heating
JP2012047422A (ja) 貯湯システム
JP2951695B2 (ja) 給湯装置
JP3117953B2 (ja) 給湯装置
JP2786520B2 (ja) 中央式給湯装置
JP3359105B2 (ja) 複合熱源器を備えた大能力給湯システムおよびその動作制御方法
KR0153696B1 (ko) 자동보충수 밸브 제어 방법
JP2007107798A (ja) 電気給湯システム
JP3324283B2 (ja) 温水タンクの制御方法
JPH07294007A (ja) 給湯器の排水栓漏れ検出装置
JPH10103605A (ja) 流体加熱機の台数制御方法
JPH10103606A (ja) 流体加熱機の自動台数制御方法
JP4019536B2 (ja) 石油燃焼装置
JP3788529B2 (ja) 燃焼制御装置
JP3237679B2 (ja) 油炊き温水ボイラシステム
JP2927363B2 (ja) 中央式給湯装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081006

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081006

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091006

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees