JP3117731B2 - インドーロカルバゾール誘導体、その製造方法及びその使用。 - Google Patents

インドーロカルバゾール誘導体、その製造方法及びその使用。

Info

Publication number
JP3117731B2
JP3117731B2 JP02405232A JP40523290A JP3117731B2 JP 3117731 B2 JP3117731 B2 JP 3117731B2 JP 02405232 A JP02405232 A JP 02405232A JP 40523290 A JP40523290 A JP 40523290A JP 3117731 B2 JP3117731 B2 JP 3117731B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
general formula
compound
group
hydrogen atom
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02405232A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03294279A (ja
Inventor
ユルゲン・クラインシュロート
ヨハネス・ハルテンシュタイン
クリストフ・シェヒテレ
クラウス・ルドルフ
Original Assignee
ゲデッケ・アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ゲデッケ・アクチェンゲゼルシャフト filed Critical ゲデッケ・アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JPH03294279A publication Critical patent/JPH03294279A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3117731B2 publication Critical patent/JP3117731B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/12Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D487/14Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、一般式Iの新規インドーロカル
バゾール誘導体およびその薬学的に許容され得る塩、こ
れら一般式(I)の化合物およびこれら一般式(I)の
二つの化合物のレジオ異性体混合物の製造方法、並びに
一般式(I)の少なくとも一つの化合物を含有する医薬
組成物に関する。
【0002】
【化4】
【0003】上記式において、記号R1 及びR2 の一方
は水素原子、または6個までの炭素原子を含む直鎖状も
しくは分岐したアルキル基を表わし、他方は夫々が6個
までの炭素原子を含む直鎖状もしくは分岐したシアノア
ルキル、シアノアルコキシアルキル、シアノアルキルチ
オアルキル、イソシアノアルキル、カルボキシアルキ
ル、アジドアルキル、アミジノアルキル、アミジノチオ
アルキル、(2-ニトログアニジノ)アルキル、イソシア
ナトアルキル若しくはイソチオシアナトアルキル基を表
わすか、またはR3 およびR4 が同じか若しくは異なっ
て水素原子、4個までの炭素原子を含むアルキル基若し
くはベンジル基であるとして、一般式 -(CH22 -
CO- NR34 の基である。また、記号X及びYは両
者が同じで水素原子を表わすか、またはX,Yの両者が
異なってその一方が水素原子を表わし、他方が水酸基も
しくは4個までの炭素原子を含むアルコキシ基を表わ
す。
【0004】一般式(I)の化合物のうちで好ましいの
は、記号R1 及びR2 の一方が水素原子、またはメチ
ル、エチル、プロピル若しくはイソプロピル基を表わ
し、他方がシアノメチル、2-シアノエチル、2-シアノプ
ロピル、3-シアノプロピル、カルボキシメチル、2-カル
ボキシエチルまたは3-カルボキシプロピル基を表わし、
またX,Yの両者が水素原子を表わす化合物である。
【0005】一般式(I)の化合物で特に好ましいの
は、記号R1 及びR2 の一方がメチルまたはエチル基を
表わし、他方はシアノメチル、2-シアノエチル、2-シア
ノプロピル、3-シアノプロピル、カルボキシメチル、2-
カルボキシエチルまたは3-カルボキシプロピル基を表わ
し、またX及びYの夫々が水素原子を表わす化合物であ
る。
【0006】次の化合物は特に好ましい:即ち、12-(2-
シアノエチル)-6,7,12,13-テトラヒドロ-13-メチル-5-
オキソ-5H-インドーロ[2,3-a] ピローロ[3,4-c] カルバ
ゾール(例2)、13-(2-シアノエチル)-6,7,12,13-テト
ラヒドロ-12-メチル-5- オキソ-5H-インドーロ[2,3-a]
ピローロ [3,4-c]カルバゾール及びこれら二つの化合物
のレジオ異性体混合物である。
【0007】一般式(I)の化合物の製造は、以下の方
法の一つに従って、置換に基づいて行われる。
【0008】(A);一般式(I)で表わされるインド
ーロカルバゾール誘導体(R1 及びR2 の一方は水素原
子を表わす)、または下記一般式(II)の公知のインド
ーロカルバゾール(その製造については、EP-A-0 328 0
00を参照)のカルバゾール窒素上での置換は、インドー
ル類またはカルバゾール類のN- 置換のための公知の方
法により行うことができる。
【0009】
【化5】
【0010】上記式において、記号X及びYは既述の意
味を有し、または記号R1′及びR2′は水素原子である
か、またはその一方が水素原子で他方は6個までの炭素
原子を含む直鎖状もしくは分岐したアルキル基を表す。
【0011】従って、例えば6個までの炭素原子を含む
直鎖状または分岐したアルキル基のR1 及びR2 の一方
が水素原子を表わす一般式(I)の化合物への導入は、
例えば、まずこの化合物を水素化ナトリウムのような水
素化アルカリ金属と反応させることによりアルカリ金属
誘導体(例えばナトリウイム誘導体)に転換し、次いで
得られた誘導体を下記一般式(III )の化合物と反応さ
せることによって行われ得る。
【0012】 R5 - Z (III ) 上記式において、R5 は6個までの炭素元素を含む直鎖
状または分岐したアルキル基であり、Zは好ましくはハ
ロゲン原子、特に塩素原子、臭素原子またはヨウ素原子
である。
【0013】R1 またはR2 がメチル基またはエチル基
である一般式(I)の化合物は、硫酸ジメチルまたは硫
酸ジエチルでのアルキル化により、公知の方法によって
も製造され得る。
【0014】類似の方法において、R1′、R2′、Xお
よびYが既述の意味を有する一般式(II)の化合物は、
5 が直鎖若しくは分岐したシアノアルキル、シアノア
ルコキシアルキル、シアノアルキルチオアルキル、イソ
シアノアルキル若しくはアジドアルキルであり、Zが上
記の意味を有する一般式(III )の化合物と反応される
ことにより、R1 またはR2 の一方がR5 について定義
した一つの意味を有する一般式(I)の化合物を与える
ことができる。
【0015】更に、導入されたR1 基またはR2 基の官
能基修飾も、公知の方法で行うことができる。従って、
例えばアジドアルキル基は接触水素化によってアミノア
ルキル基に転換されることができる。また、このアミノ
アルキル基は、例えば1,1′- チオカルボニルジイミダ
ゾールとの反応によるイソチオシアナトアルキル基の調
整によって、更なる官能基修飾を受けることができる。
1 またはR2 の一方がカルボキシアルキル基を表わす
一般式(I)の化合物は、R1 またはR2 の一方がアル
コキシカルボキシアルキル基を表わす一般式(I)の化
合物(EP-A-0 328 000参照)のケン化によって、公知の
方法で好適に製造される。
【0016】(B);一般式(I)の化合物は、X、
Y、R1′及びR1′が上記の意味を有するとして、一般
式(II)のインドーロカルバゾール類の、下記一般式
(IV)の活性化オレフィン類への塩基触媒マイケル付加
によっても得られる。
【0017】 上記式において、R6 は水素原子もしくはC1 〜C3 の
アルキル基であり、またR7 はシアノ基、または非置換
もしくは置換のカルボキシアミド基である。
【0018】(C);R1 及びR2 の一方がカルボキシ
エチル基もしくは一般式 -(CH22 - CO- NR3
4 の基である一般式(I)の化合物は、置換基が上記
の意味を有する一般式(II)のインドーロカルバゾール
類の、7個までの炭素原子を含むアクリル酸エステルへ
の塩基触媒マイケル付加によっても、公知の方法で、下
記一般式(V)の化合物からアミド形成(一般式HNR
34 のアミンとの反応)もしくはケン化によって得る
ことができる。
【0019】
【化6】
【0020】上記式において、X及びYは既述の意味を
有し、また記号R1′′ 及びR2′′ の一方は水素原
子、または6個までの炭素原子を含む直鎖状もしくは分
岐したアルキル基を表わし、他方は夫々が7個までの炭
素原子を含むアルコキシカルボニルエチル基を表わす。
【0021】従って、R1 またはR2 の一方がカルボキ
シエチル基である一般式(I)の化合物は、R1 または
2 の一方がテトラブトキシカルボニルアルキル基であ
る一般式(I)の化合物の酸性ケン化によって好ましく
得られる。
【0022】(B)または(C)の方法に従うマイケル
付加のための塩基としては、次のものを用いることがで
きる:即ち、アルカリ金属のアルコキシド、ヒドロキシ
ドまたはアミド、例えばナトリウムメチレート、水酸化
ナトリウム、ナトリウムアミド;アンモニア;二級アミ
ン、例えばジエチルアミン、ジイソプロピルアミンまた
はピペリジン;三級アミン、例えばトリエチルアミン、
ピリジンまたは1,8-ジアザビシクロ[5,4,0] ウンデカ-7
- エン(DBU);および四級水酸化アンモニウムまた
は四級アンモニウムアルコキシドである。マイケル付加
のための適切な溶媒には次のものが含まれる:C1 〜C
4 アルコール、例えばメタノール、エタノール及び ter
t-ブタノール;炭化水素、例えばトルエン;エーテル、
例えばジエチルエーテル又はジオキサン;およびアセト
ニトリル。塩基としてはDBUを用い、溶媒としてはア
セトニトリルを用いるのが好ましい。
【0023】(B)または(C)の方法に従うマイケル
付加の場合、R2 が新しく導入された基を表わす一般式
(I)の化合物が好ましく得られる。
【0024】(D);置換基R1 及びR2 の一方は水素
原子で、他方は水酸基である一般式(I)の化合物は、
XおよびYの両者が水素である一般式Iの化合物を氷酢
酸中の四酢酸鉛で酸化することによって、公知の方法で
得ることができる。もし、酸化がC1 〜C4 アルコール
の存在下で行われると、置換基R1 及びR2 の一方が水
素原子で、他方の置換基がC1 〜C4 アルコキシ基であ
る一般式(I)の化合物が得られる。
【0025】上記の方法に従ってレジオ異性体混合物が
得られる場合、一般式(I)の化合物をレジオ異性体混
合物の形で使用してもよく、或いは公知の分離方法、例
えば結晶化またはクロマトグラフィーによってレジオ異
性体を分離してもよい。
【0026】キラル中心を有する一般式(I)の化合物
は、立体異性体混合物として、またはエナンショマーの
形で用いることができる。このエナンショマーは、立体
異性体の光学分割のために従来用いられている方法によ
って得ることができる。
【0027】一般式(I)の酸性化合物は、もし望むな
らば、適切な塩基で処理することによる公知の方法で、
医薬的に有用な塩に転換することができる。塩基として
は、無機塩基(例えばナトリウム、カリウム若しくはカ
ルシウム塩)、または有機塩基(例えばエチレンジアミ
ン、モノエタノールアミン若しくはジエタノールアミ
ン)を用いることができる。
【0028】R1 基またはR2 基の一方に塩基性中心を
有する一般式(I)の塩基性化合物は、精製および/ま
たは製剤学上の理由により、好ましくは結晶性の薬理学
的に許容され得る塩に転換される。この塩は、当該塩基
を適切な無機酸または有機酸で中和する通常の方法によ
って得られる。酸としては、例えば塩酸、硫酸、リン
酸、臭化水素酸、酢酸、酒石酸、乳酸、クエン酸、マレ
イン酸、サリチル酸、アスコルビン酸、マロン酸、フマ
ール酸、蓚酸またはコハク酸を用いることができる。
【0029】 本発明による化合物は、プロテインキナーゼC(PK
C)のようなプロティンキナーゼに対する強力な阻害剤
である。例えば、ホスファチジルセリン及びジアシルグ
リセロールで活性化されたプロテインキナーゼCの酵素
検定において、例2の化合物は 20nM の濃度において50
%阻害を示す。この実験は、EP-A-0 225 126(プロティ
ンキナーゼの阻害)に記載された方法で行った。
【0030】インドーロカルバゾール類は、プロテイン
キナーゼCの阻害剤として既に明白に記載されている
(J. Antibiot. 1977, 30, 275; Biochem. Biophys. Re
s. Commun. 1986, 135, 197; Int. J. Cancer. 1989, 4
3, 851; EP-A-0 328 000)。プロテインキナーゼCの阻
害剤として既に記載された公知のインドーロカルバゾー
ル誘導体と比較したとき、本発明による一般式(I)の
化合物の利点は、このクラスの化合物について今まで全
く記載されていないほどのPKC阻害に対する高い選択
性にある。即ち、一般式(I)の化合物は他のプロテイ
ンキナーゼの阻害、例えばcAMP依存性プロテインキナー
ゼ(A-キナーゼ)、cGMP依存性プロテインキナーゼ
(G-キナーゼ)、ミオシン軽鎖キナーゼ(MLC-キナ
ーゼ)およびチロシン特異性キナーゼ(T-キナーゼ)
の阻害に比較して、PKC阻害に対する高い選択性を有
している。
【0031】本発明に従う化合物のこの優れた選択性
は、例2の化合物についての観察されたIC50値をイン
ドーロカルバゾールグリコシド・スタウロスポリン(st
aurosporine )のIC50値と比較して記載した以下の表
1から理解することができる。この比較が示すように、
非選択的阻害剤であるスタウロスポリンとは対照的に、
例2の化合物の場合、他のプロティンキナーゼの阻害は
PKCの阻害のために必要な濃度の 100倍も高い濃度に
おいて初めて達成される。
【0032】 表1 プロティンキナーゼ類の阻害(IC50,μM) PKC A- G- MLC- T- キナーゼ 例2 0.020 >100 6.2 5.8 25 スタウロスポリン 0.013 0.04 0.018 0.0096 0.006 * *J.Antibiot.1987,40,1782 A- ,G- ,MLC- またはT- キナーゼの阻害の測定
は、文献に記載の方法で行った(1979年にニューヨーク
Raven Press の G.Brooker及びG.S.Robinsonによって
刊行された、G.N.Gill及び M.Walton の「サイクリック
ヌクレオチド研究における進歩」 Vol.10 ;Eur.J.Bioc
hem.1986,158,203;Biochem.J.1984,218,863;Analyt.B
iochem.1983,135,37;Mol.Immunol.1989,26,897 参
照)。
【0033】プロティンキナーゼCは、細胞内の信号変
換において重要な鍵になる役割を果たし、また収縮性、
分泌および増殖の調節と密接に関連している。これらの
性質のために、本発明に従う化合物は、例えば血栓症、
動脈硬化症、緊張亢進(hypertonias) のような心臓血管
系疾患、気管支肺疾患、炎症プロセス、アレルギー、癌
および中枢神経系の退化損傷の治療および/または予
防、並びにウイルス性疾患の治療のために用いることが
できる。本発明に従う化合物の高い選択性のために、上
記疾患の治療および/または予防において、他のキナー
ゼ阻害の結果として予想される副作用は少ない。
【0034】当該化合物は、投与量 1〜500 mg/kg、好
ましくは 1〜50mg/kgの適切名処方で、経腸的または非
経腸的に投与することができる。
【0035】本発明に従う一般式(I)の化合物は、液
体または固体の形態で、経口的または非経口的に投与さ
れ得る。水は注射溶液として好ましく使用され、この水
には安定剤、可溶化剤および/または緩衝剤のような注
射溶液の場合に通常用いられる添加剤が含まれる。この
ような添加剤には、例えば酒石酸およびクエン酸緩衝
剤、エタノール、錯化剤(例えば、エチレンジアミン四
酢酸およびその無毒性塩)、並びに粘度調節のための高
分子量ポリマー(例えば、液状ポリエチレンオキサイ
ド)が含まれる。固体担体材料には、例えば、澱粉、乳
糖、マンニトール、メチルセルロース、タルク、高分散
硅酸、高分子量脂肪酸(例えばステアリン酸)、ゼラチ
ン、寒天、リン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウ
ム、動物性脂肪、植物性脂肪および高分子量固体ポリマ
ー(例えばポリエチレングリコール)が含まれる。経口
投与に適した組成物は、所望により、香料および/また
は甘味剤を含有することができる。
【0036】以下の例は、本発明を例示するためのもの
である。
【0037】例 1 12-(2-シアノエチル)-6,7,12,13-テトラヒドロ-5- オキ
ソ-5H-インドーロ[2,3-a] ピローロ[3,4-c] カルバゾー
ル 20mlのアセトニトリル中に懸濁された 300mg(0.96
mmol)の6,7,12,13-テトラヒドロ-5- オキソ-5H-インド
ーロ[2,3-a] ピローロ[3,4-c] カルバゾールを、 0.3ml
(4.56mmol)のアクリル酸ニトリルおよび2滴の1,8-ジ
アザビシクロ[5,4,0] ウンデカ-7- エン(DBU)と混
合し、20℃で3日間攪拌した。出発材料混合物および生
成物を濾別し、再び同量のアクリル酸ニトリル、DBU
およびアセトニトリルと混合し、20℃で更に3日間攪拌
した。この手順を再度繰り返し、また20℃で更に3日間
経過した後、12-(2-シアノエチル)-6,7,12,13-テトラヒ
ドロ-5- オキソ-5H-インドーロ[2,3-a] ピローロ[3,4-
c] カルバゾールを、275 ℃以上で分解する着色結晶の
形で濾別した。
【0038】例 2 12-(2-シアノエチル)-6,7,12,13-テトラヒドロ-13-メチ
ル-5- オキソ-5H-インドーロ[2,3-a] ピローロ[3,4-c]
カルバゾール 36mg(1.2mmol )の水素化ナトリウム(鉱油中80%)を
窒素雰囲気下で50mlの乾燥ジメチルホルムアミド中に懸
濁し、周囲温度において、 365mg(1 mmol)の12-(2-シ
アノエチル)-6,7,12,13-テトラヒドロ-5- オキソ-5Hイ
ンドーロ[2,3-a] ピローロ[3,4-c] カルバゾールを滴下
して加えた。ガス発生が鎮まった後、20℃で1時間攪拌
を続けた。次いで、0.08ml(1.25mmol)のヨウ化メチル
ヲ添加し、周囲温度で16時間攪拌を続けた。減圧下で溶
媒を留去し、残渣をシリカゲル上のクロマトグラフ(ト
ルエン/エタノール(V/V) =95/5 )にかけた。ジクロ
ロメタン/メタノール(95:5 V/V)でのRf が0.3 の
画分を分離し、テトラヒドロフランから再結晶させた。
これにより、270 ℃以上で分解する淡黄色結晶の形で、
12-(2-シアノエチル)-6,7,12,13-テトラヒドロ-13-メチ
ル-5- オキソ-5H-インドーロ[2,3-a] ピローロ[3,4-c]
カルバゾールが得られた。
【0039】例 3 12-(2-カルボキシエチル)-6,7,12,13-テトラヒドロ-5-
オキソ-5H-インドーロ[2,3-a] ピローロ[3,4-c] カルバ
ゾール 147mg(0.33mmol )の12-(2-tert-ブトキシカルボニル
エチル)-6,7,12,13-テトラヒドロ-5- オキソ-5Hインド
ーロ[2,3-a] ピローロ[3,4-c] カルバゾールを、 5mlの
18%塩酸および 5mlのジオキサン中において20℃で16時
間、次いで50℃で2時間攪拌した。形成された生成物を
濾別し、少量の水およびエタノールで洗浄し、90℃の減
圧下で乾燥した。これにより、320 ℃以上で分解する青
色結晶の形で、12-(2-カルボキシエチル)-6,7,12,13-テ
トラヒドロ-5- オキソ-5H-インドーロ[2,3-a] ピローロ
[3,4-c] カルバゾールが得られた。
【0040】上記で出発物質として用いた12-(2-tert-
ブトキシカルボニルエチル)-6,7,12,13-テトラヒドロ-5
- オキソ-5Hインドーロ[2,3-a] ピローロ[3,4-c] カル
バゾールは、以下のようにして調製された: 50mlのアセトニトリル中に懸濁された 500mg(1.6 mmo
l)の6,7,12,13-テトラヒドロ-5- オキソ-5Hインドーロ
[2,3-a] ピローロ[3,4-c] カルバゾールを、 1.5ml(1
1.2mmol)のアクリル酸 tert-ブチルおよび2滴のDB
Uと混合し、20℃で2日間攪拌した。出発材料混合物お
よび生成物を濾別し、再び同量のアクリル酸ニトリル、
DBUおよびアセトニトリルと混合し、20℃で更に3日
間攪拌した。溶媒を蒸発させ、残渣を 500mlの酢酸エチ
ルおよび 100mlの水の間で分配させた(不溶の出発物質
は濾別した)。酢酸エチル相を分離し、無水硫酸ナトリ
ウム上で乾燥し、蒸発させた。その残渣を、トルエン/
酢酸エチル(3:1 V/V )を用いてシリカゲル上のク
ロマトグラフにかけた。ジクロロメタン/メタノール
(95:5 V/V )でのRf が0.4 の画分を分離し、ジイソ
プロピルエーテルと一緒に攪拌し、結晶を濾別した。こ
れにより、185 ℃以上で分解する青色結晶の形で、12-
(2-tert-ブトキシカルボニルエチル)-6,7,12,13-テトラ
ヒドロ-5- オキソ-5Hインドーロ[2,3-a] ピローロ[3,4-
c] カルバゾールが得られた。
【0041】この実験の場合、13-(2-tert-ブトキシカ
ルボニルエチル)-6,7,12,13-テトラヒドロ-5- オキソ-5
Hインドーロ[2,3-a] ピローロ[3,4-c] カルバゾールも
少量単離された。
【0042】例 4 12-(2-シアノエチル)-6,7,12,13-テトラヒドロ-7- ヒド
ロキシ-13-メチル-5- オキソ-5H-インドーロ[2,3-a] ピ
ローロ[3,4-c] カルバゾール 140mg(1 mmol)の12-(2-シアノエチル)-6,7,12,13-テ
トラヒドロ-13-メチル-5- オキソ-5Hインドーロ[2,3-a]
ピローロ[3,4-c] カルバゾール(例2)を、197 mg
(0.44mmol)の四酢酸鉛と共に、20mlの氷酢酸中におい
て20℃で2日間攪拌した。溶媒を減圧下で蒸発させた
後、残渣を 50ml のテトラヒドロフラン及び50mlの炭酸
水素ナトリウム飽和溶液の間で分配させた。テトラヒド
ロフラン相を分離し、塩化ナトリウム飽和溶液で洗浄
し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、次いで蒸発させ
た。残渣をシリカゲル上のクロマトグラフ(トルエン/
酢酸エチル=95/5 (V/V) 及びジクロロメタン/メタノ
ール=98/2 (V/V) )にかけた。トルエン/酢酸エチル
( 3:5 V/V )でのRf が0.3 の画分を分離した。これ
により、220 ℃以上で分解する結晶の形で、12-(2-シア
ノエチル)-6,7,12,13-テトラヒドロ-7- ヒドロキシ-13-
メチル-5- オキソ-5H-インドーロ[2,3-a] ピローロ[3,4
-c] カルバゾールが得られた。
【0043】例 5 12-(2-シアノエチル)-6,7,12,13-テトラヒドロ-7- メト
キシ-13-メチル-5- オキソ-5H-インドーロ[2,3-a] ピロ
ーロ[3,4-c] カルバゾール 356mg(0.94mmol)の12-(2-シアノエチル)-6,7,12,13-
テトラヒドロ-13-メチル-5- オキソ-5H-インドーロ[2,3
-a] ピローロ[3,4-c] カルバゾール(例2)を、50mlの
氷酢酸および 1 ml のメタノール中において、20℃で16
時間攪拌した。更に、例4と同様にして調製を行い、粗
生成物ををシリカゲル上のクロマトグラフ(ジクロロメ
タン/メタノール= 199/1 (V/V) )にかけた。トルエ
ン/酢酸エチル( 4:1 V/V )でのRf が0.25の画分を
分離した。これにより、200 ℃以上で分解する結晶の形
で、12-(2-シアノエチル)-6,7,12,13-テトラヒドロ-7-
メトキシ-13-メチル-5- オキソ-5H-インドーロ[2,3-a]
ピローロ[3,4-c] カルバゾールが得られた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI A61P 29/00 A61P 29/00 35/00 35/00 37/08 37/08 43/00 111 43/00 111 (72)発明者 クリストフ・シェヒテレ ドイツ連邦共和国、デー − 7800 フ ライブルク、ダリバルト 16 (72)発明者 クラウス・ルドルフ ドイツ連邦共和国、デー − 7801 フ ェルシュテッテン、リートマッテンシュ トラーセ 11 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07D 487/14 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(I)のインドーロカルバゾール
    誘導体、並びにその薬学的に許容され得る塩。 【化1】 上記式において、記号R1 およびR2 の一方は水素原
    子、または6個までの炭素原子を含む直鎖状もしくは分
    岐したアルキル基を表わし、他方は夫々が6個までの炭
    素原子を含む直鎖状もしくは分岐したシアノアルキル、
    シアノアルコキシアルキル、シアノアルキルチオアルキ
    ル、イソシアノアルキル、カルボキシアルキル、アジド
    アルキル、イソシアナトアルキル若しくはイソチオシア
    ナトアルキル基を表わすか、またはR3 およびR4 が同
    じか若しくは異なって水素原子、4個までの炭素原子を
    含むアルキル基若しくはベンジル基であるとして、一般
    式 -(CH22-CO-NR34 の基であり、 記号XおよびYは両者が同じで水素原子を表わすか、ま
    たはX,Yの両者が異なってその一方が水素原子を表わ
    し、他方が水酸基もしくは4個までの炭素原子を含むア
    ルコキシ基を表わす。
  2. 【請求項2】 記号R1 およびR2 の一方は水素原子、
    またはメチル、エチル、プロピル若しくはイソプロピル
    基を表わし、他方はシアノメチル、2-シアノエチル、2-
    シアノプロピル、3-シアノプロピル、カルボキシメチ
    ル、2-カルボキシエチル若しくは3-カルボキシプロピル
    基を表わし、またXおよびYの夫々が水素原子である請
    求項1に従う一般式(I)のインドーロカルバゾール誘
    導体。
  3. 【請求項3】 記号R1 およびR2 の一方はメチルまた
    はエチル基を表わし、他方はシアノメチル、2-シアノエ
    チル、2-シアノプロピル、3-シアノプロピル、カルボキ
    シメチル、2-カルボキシエチル若しくは3-カルボキシプ
    ロピル基を表わし、またXおよびYの夫々が水素原子で
    ある請求項1に従う一般式(I)のインドーロカルバゾ
    ール誘導体。
  4. 【請求項4】 12-(2-シアノエチル)-6,7,12,13-テトラ
    ヒドロ-13-メチル-5-オキソ-5H-インドーロ[2,3-a] ピ
    ローロ[3,4-c] カルバゾール、13-(2-シアノエチル)-6,
    7,12,13-テトラヒドロ-12-メチル-5- オキソ-5H-インド
    ーロ[2,3-a] ピローロ [3,4-c]カルバゾールおよびこれ
    ら二つの化合物のレジオ異性体混合物(regioisomeric
    mixture )からなる群から選ばれる請求項1に従う一般
    式(I)のインドーロカルバゾール誘導体。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載の一般式(I)で表され
    る化合物の製造方法であって、インドーロカルバゾール
    窒素上での置換反応を行う下記A)、B)またはC)の
    何れかの工程を具備することを特徴とする方法: A)一般式(I)で表わされるインドーロカルバゾール
    誘導体(ここで、R1 およびR2 の一方は水素原子を表
    わす)を、水素化アルカリ金属と反応させてアルカリ金
    属誘導体に変換した後、該誘導体を下記一般式(III)
    の化合物、または硫酸ジメチルもしくは硫酸ジエチルと
    反応させることにより、前記一般式(I)の化合物のカ
    ルバゾール窒素に6個以下の炭素原子を含む直鎖または
    分岐鎖のアルキル基を導入するか、 R5−Z (III) (ここで、R5は6個以下の炭素原子を含む直鎖または
    分岐鎖のアルキル基であり、Zはハロゲン原子である) または、下記一般式(II)の公知のインドーロカルバ
    ゾール 【化2】 (ここで、記号XおよびYは請求項1で定義した通りで
    あり、また記号R1′およびR2′は水素原子であるか、
    またはその一方が水素原子で他方は6個以下の炭素原子
    を含む直鎖状もしくは分岐鎖のアルキル基を表わす) を、水素化アルカリ金属と反応させてアルカリ金属誘導
    体に変換した後、該誘導体を下記一般式(III)の化合
    物と反応させることにより、 R5−Z (III) (ここで、R5は直鎖もしくは分岐鎖のシアノアルキ
    ル、シアノアルコキシアルキル、シアノ圧着るチオアル
    キル、イソシアノアルキルもしくはアジドアルキルであ
    り、Zはハロゲン原子である) 前記一般式(II)の化合物のカルバゾール窒素に前記R
    5を導入する工程 B)X、Y、R1′およびR2′が上記の意味を有すると
    して、上記一般式(II)のインドーロカルバゾール類
    を、塩基触媒下で下記一般式(IV)の活性化オレフィ
    ン類にマイケル付加させる工程; 【化3】 (一般式(IV)において、R6 は水素原子もしくはC1 〜
    C3 のアルキル基であり、またR7 はシアノ基、または
    非置換もしくは置換カルボキシアミド基である) (C)R1 およびR2 の一方がカルボキシエチル基もし
    くは 一般式 -(CH22-CO-NR34 で表される基であ
    る一般式(I)の化合物については、 置換基が上記の意味を有する一般式(II)のインドー
    ロカルバゾール類を塩基触媒下で7個以下の炭素原子を
    含むアクリル酸エステルにマイケル付加させて得られた
    下記一般式(V)の化合物を、公知の方法によりアミド
    形成反応(一般式HNR34 のアミンとの反応)もし
    くはケン化反応により修飾する工程; 【化4】 (一般式(V)において、XおよびYは既述述の通りで
    あり、また記号R1′′ およびR2′′ は水素原子であ
    るか、またはその一方が水素原子または6個以下の炭素
    原子を含む直鎖もしくは分岐鎖のアルキル基を表わし、
    他方は7個以下の炭素原子を含むアルコキシカルボニル
    エチル基を表わす)。
  6. 【請求項6】 XおよびYの一方は水素原子で、他方は
    水酸基である請求項1の一般式(I)で表される化合物
    を製造する方法であって、 XおよびYの両者が水素である一般式Iの化合物を、氷
    酢酸中の四酢酸鉛で酸化する工程を具備することを特徴
    とする方法。
  7. 【請求項7】 XおよびYの一方は水素原子で、他方は
    C1 〜C4 のアルコキシ基である請求項1の一般式
    (I)で表される化合物を製造する方法であって、 XおよびYの両者が水素である一般式Iの化合物を、前
    記C1 〜C4 のアルコキシ基に対応するC1 〜C4 アル
    コールの存在下で酸化する工程を具備することを特徴と
    する方法。
  8. 【請求項8】 従来の助剤および添加剤と共に、請求項
    1に記載の一般式(I)の少なくとも一つの化合物を含
    有するプロテインキナーゼC阻害剤。
  9. 【請求項9】 従来の助剤および添加剤と共に、請求項
    1に記載の一般式(I)の少なくとも一つの化合物を含
    有する、血栓症、動脈硬化症、緊張亢進(hypertonia
    s)、炎症プロセス、アレルギー並びに癌の治療および/
    または予防のための医薬組成物。
  10. 【請求項10】 血栓症、動脈硬化症、緊張亢進(hyper
    tonias)、炎症プロセス、アレルギー並びに癌の治療お
    よび/または予防のための医薬組成物を製造するため
    に、請求項1に記載の一般式(I)の化合物を使用する
    方法。
JP02405232A 1989-12-21 1990-12-21 インドーロカルバゾール誘導体、その製造方法及びその使用。 Expired - Fee Related JP3117731B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3942296:8 1989-12-21
DE3942296A DE3942296A1 (de) 1989-12-21 1989-12-21 Indolocarbazol-derivate, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03294279A JPH03294279A (ja) 1991-12-25
JP3117731B2 true JP3117731B2 (ja) 2000-12-18

Family

ID=6396021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02405232A Expired - Fee Related JP3117731B2 (ja) 1989-12-21 1990-12-21 インドーロカルバゾール誘導体、その製造方法及びその使用。

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0434057B1 (ja)
JP (1) JP3117731B2 (ja)
AT (1) ATE140920T1 (ja)
DE (2) DE3942296A1 (ja)
DK (1) DK0434057T3 (ja)
ES (1) ES2090081T3 (ja)
GR (1) GR3020866T3 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2130836A1 (en) * 1992-03-20 1993-09-30 Martin J. Slater Further indole derivatives with antiviral activity
DE4217963A1 (de) * 1992-05-30 1993-12-02 Goedecke Ag Verwendung von Indolocarbazolen zur Behandlung von AIDS
GB9319297D0 (en) * 1993-09-17 1993-11-03 Wellcome Found Indole derivatives
DE69418978T2 (de) * 1993-12-07 1999-10-28 Lilly Co Eli Synthese von Bisindolylmaleimiden
US5723456A (en) * 1993-12-07 1998-03-03 Eli Lilly & Company Therapeutic treatment for cardiovascular diseases
US5541347A (en) * 1993-12-07 1996-07-30 Eli Lilly And Company Synthesis of bisindolylmaleimides
US5624949A (en) * 1993-12-07 1997-04-29 Eli Lilly And Company Protein kinase C inhibitors
IL111850A (en) * 1993-12-07 2002-11-10 Lilly Co Eli 3, 4 - Bite (indolyl) from cyclic amides that inhibit kinase C protein, their preparation and boils that contain
ATE290378T1 (de) * 1993-12-23 2005-03-15 Lilly Co Eli Proteinkinase c-inhibitoren
US5491242A (en) * 1994-06-22 1996-02-13 Eli Lilly And Company Protein kinase C inhibitors
US5481003A (en) * 1994-06-22 1996-01-02 Eli Lilly And Company Protein kinase C inhibitors
US5616724A (en) * 1996-02-21 1997-04-01 Cephalon, Inc. Fused pyrrolo[2,3-c]carbazole-6-ones
WO1999047522A1 (en) * 1998-03-13 1999-09-23 The University Of British Columbia Granulatimide derivatives for use in cancer treatment
CA2245029A1 (en) 1998-03-13 1999-09-13 University Of British Columbia Granulatimide compounds as g2 checkpoint inhibitors
JP4675033B2 (ja) * 2003-08-21 2011-04-20 広島県 血小板凝集抑制剤及びヒスタミン遊離抑制剤
CA2552740A1 (en) * 2004-01-19 2005-07-28 Novartis Ag Indolylmaleimde derivatives as pkc inhibitors
KR20090117878A (ko) 2007-01-19 2009-11-13 카이 파마슈티컬즈 통증의 완화를 위한 엡실론 억제제 화합물의 사용 방법
EP2482837A4 (en) 2009-09-29 2013-05-22 Joslin Diabetes Center Inc USE OF INHIBITORS OF PROTEIN KINASE C DELTA (PKCD) FOR THE TREATMENT OF DIABETES, OBESITY AND HEPATIC STEATOSIS

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3835842A1 (de) * 1988-10-21 1990-04-26 Goedecke Ag Indolocarbazol-derivate, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung als arzneimittel
DE3803620A1 (de) * 1988-02-06 1989-08-17 Goedecke Ag Indolocarbazol-derivate, verfahren zu deren herstellung und diese enthaltende arzneimittel

Also Published As

Publication number Publication date
ES2090081T3 (es) 1996-10-16
EP0434057A3 (en) 1992-02-19
DE59010435D1 (de) 1996-09-05
DK0434057T3 (da) 1996-11-25
EP0434057B1 (de) 1996-07-31
ATE140920T1 (de) 1996-08-15
JPH03294279A (ja) 1991-12-25
GR3020866T3 (en) 1996-11-30
DE3942296A1 (de) 1991-06-27
EP0434057A2 (de) 1991-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3117731B2 (ja) インドーロカルバゾール誘導体、その製造方法及びその使用。
JP2799271B2 (ja) 置換マレイミド類の製造方法
EP0362695B1 (de) Pyrrolocarbazol-Derivate, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung als Arzneimittel
US7153967B2 (en) Preparation of 1H-imidazo [4,5-C] quinolin-4-amines via 1H-imidazo [4,5-C] quinolin-4-phthalimide intermediates
EP0328000B1 (de) Indolocarbazol-Derivate, Verfahren zu deren Herstellung und diese enthaltende Arzneimittel
KR910000897B1 (ko) 레베카마이신 동족체
US5489608A (en) Indolocarbazole derivatives and the use thereof
KR101495260B1 (ko) 고나도트로핀 방출 호르몬 수용체 길항제, 이의 제조방법 및 이를 함유하는 약제학적 조성물
EP0370236B1 (de) Indolocarbazol-Derivate, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung als Arzneimittel
CN113527299B (zh) 一类含氮稠环类化合物、制备方法和用途
US5438050A (en) Indolocarbazole derivatives, processes for their preparation and compositions containing them
IE921770A1 (en) Substituted diaminophthalimides and analogues
WO2004043956A1 (fr) Composes pyridopyrimidinone, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
JPS6346077B2 (ja)
US4698341A (en) Use of 1,6-naphthyridinone derivatives in treating pulmonary thrombosis
JPH0585553B2 (ja)
EP0464178B1 (en) Process for preparing ergoline derivatives
US4677108A (en) 4-oxo-pyrido[2,3-d]pyrimidinone derivatives
WO1988001270A1 (en) Pyridopyrimidinediones
AU2003248428A1 (en) Process for the preparation of enantiomerically pure N-methyl-N-[(1S)-phenyl-2-((3S)-3-hydroxypyrrolidin-1-yl)ethyl]-2,2-diphenylacetamide
JP2023532725A (ja) ピリミジニル-3,8-ジアザビシクロ[3.2.1]オクタニルメタノン誘導体およびその塩の調製
IE46385B1 (en) N-9, 10-dihydrolysergyl-m-aminobenzinc acid amides and related compounds
HUT70557A (en) N,n'-disubstituted amine derivative, pharmaceutical compositions containing them and process for producing the compounds and the compositions
US5264587A (en) Method of preparing α-oxopyrrolo[2,3-b]indole acetic acids and derivatives
US4681881A (en) 5-alkoxy-pyrido[4,3-d]pyrimidine derivatives

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees