JP3117221U - 乾式タイル用プラスチック系下地材 - Google Patents
乾式タイル用プラスチック系下地材 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3117221U JP3117221U JP2005007361U JP2005007361U JP3117221U JP 3117221 U JP3117221 U JP 3117221U JP 2005007361 U JP2005007361 U JP 2005007361U JP 2005007361 U JP2005007361 U JP 2005007361U JP 3117221 U JP3117221 U JP 3117221U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base material
- tile
- dry
- tiles
- weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Finishing Walls (AREA)
Abstract
【課題】軽量化と耐久性を兼ね備え、施工容易性の向上と、建物にかかる重量の軽減を図れる乾式タイル用下地材を提供する。
【解決手段】下地材をプラスチック系(塩ビ樹脂など)で形成することにより、軽量化と耐久性を実現できるとともに、プラスチック系下地材5の凸状部分3に接着剤6を塗り、タイル2と組み合わせることで耐火性も優れるものとなる。
【選択図】図2
【解決手段】下地材をプラスチック系(塩ビ樹脂など)で形成することにより、軽量化と耐久性を実現できるとともに、プラスチック系下地材5の凸状部分3に接着剤6を塗り、タイル2と組み合わせることで耐火性も優れるものとなる。
【選択図】図2
Description
本考案は、乾式タイル工事全体の軽量化と、耐久性を兼ね備える事を目的とした乾式タイル用下地材に関する。
建築物の外壁等へのタイルの施工は、外壁のモルタル面に直接貼り付ける湿式工法と、予め製作した専用の下地材にタイルを接着剤と合わせ引っ掛けて貼る乾式工法とによって行われている。
これらの方法の中で乾式のタイル施工では、タイルを引っ掛けるための凸状を水平方向に形成した窯業系下地材が利用される。図1は従来から利用されている下地材とタイルの典型的な一例を示す縦断面図である。
図示のように、下地材15の表面側には一定のピッチをおいて凸状16を設ける。これらの凸状16は水平方向のほぼ全長に形成したものである。そして、タイル14の裏面をこれらの凸状16に引っ掛かる形状とし、タイル14を下地材15に引っ掛けて接着剤によって固定する方法が施工の基本である。
特開平02−240363号公報
特開平03−191166号公報
ところで、この乾式工法は窯業系下地材にタイルを引っ掛けることで、重量が重くなり建物に負担がかかることや、窯業系下地材が腐食する事は以前からの課題であった。
そこで本考案は、乾式タイル工事全体の軽量化と耐久性を兼ね備えることで、施工容易性の向上と、建物にかかる重量の軽減を目的とした乾式タイル用下地材である。
上記の目的を達成するために、本発明は乾式タイル用下地材をプラスチック系(塩ビ樹脂など)で形成する。
本考案では、従来の乾式工法に対しての腐食や重量が重くなる原因は、窯業系下地材にあると考えた。そこで下地材をプラスチック系(塩ビ樹脂など)で形成することにより、軽量化と耐久性を実現できるとともに、タイルと組み合わせることでプラスチック系(塩ビ樹脂)の耐火性も優れることとなる。
以下、本考案の実施の形態を図1〜図3に基づいて説明する。
図2においては、本考案に関する乾式工法の最も重要な要因である下地材5の縦断面であり、下地材5をプラスチック系(塩ビ樹脂など)で形成する。また、凸状部分を加工し易いように凸状3の形状とし、タイル2を引っ掛けて接着剤6によって固定する。
図3においては、図2の下地材5を用いた時の施工例である。
図1においては、従来から利用されている窯業系下地材である。
2タイル 7釘又はビス 14従来のタイル
3凸状部分 8柱 15窯業系下地材
5プラスチック系下地材 9胴縁 16従来の凸状部分
6接着剤 10防水シート
3凸状部分 8柱 15窯業系下地材
5プラスチック系下地材 9胴縁 16従来の凸状部分
6接着剤 10防水シート
Claims (1)
- 軽量で耐久性が高く、更にタイルと組み合わせることにより耐火性も優れる、プラスチック系(塩ビ樹脂など)で形成した、乾式タイル用下地材である。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005007361U JP3117221U (ja) | 2005-09-07 | 2005-09-07 | 乾式タイル用プラスチック系下地材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005007361U JP3117221U (ja) | 2005-09-07 | 2005-09-07 | 乾式タイル用プラスチック系下地材 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3117221U true JP3117221U (ja) | 2006-01-05 |
Family
ID=43467556
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005007361U Expired - Fee Related JP3117221U (ja) | 2005-09-07 | 2005-09-07 | 乾式タイル用プラスチック系下地材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3117221U (ja) |
-
2005
- 2005-09-07 JP JP2005007361U patent/JP3117221U/ja not_active Expired - Fee Related
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR20160065830A (ko) | 방수, 방화, 단열, 장식 효과가 있는 일체형 발포유리판 | |
CN105298071A (zh) | 镶嵌墙面和地板、屋面的铝合金型材 | |
JP3117221U (ja) | 乾式タイル用プラスチック系下地材 | |
KR20210115404A (ko) | 슬림벽돌 레일시스템 | |
KR200431351Y1 (ko) | 건축물 외장 패널 | |
JP2007146412A (ja) | 湿式仕上げ構造 | |
CN202627413U (zh) | 一种墙板固定装置 | |
RU92051U1 (ru) | Облицовочная панель "теплый камень" | |
CN211007404U (zh) | 一种环保型保温板结构 | |
JP2007239311A (ja) | 化粧壁材の施工方法 | |
KR102190967B1 (ko) | 건축용 외장몰딩 구조체 및 제조방법 | |
CN210263772U (zh) | 一种墙角木塑装饰条 | |
CN204491856U (zh) | 墙面保温结构 | |
JP5100344B2 (ja) | 建造物への建築用装飾材の取り付け構造 | |
JP2011174344A (ja) | サイディングの防水構造 | |
CN207646947U (zh) | 一种卡接式隔墙条板 | |
JP3880017B2 (ja) | 既存家屋の外装改修構造 | |
JP3544205B1 (ja) | レンガ壁の乾式施工方法 | |
JP2016020576A (ja) | 縦葺き外装構造 | |
JP5826053B2 (ja) | 土台見切縁 | |
JP2013129975A (ja) | 壁の下端部構造 | |
JP3966595B2 (ja) | 外壁部材および外壁構造 | |
JP2013112992A (ja) | 壁の下端部構造 | |
JP2005180071A (ja) | 平板瓦葺きの軒先構造 | |
JP2007154590A (ja) | 外装材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051012 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |