JP3115862B2 - 流動物質の貯蔵・供給用器具 - Google Patents

流動物質の貯蔵・供給用器具

Info

Publication number
JP3115862B2
JP3115862B2 JP10225941A JP22594198A JP3115862B2 JP 3115862 B2 JP3115862 B2 JP 3115862B2 JP 10225941 A JP10225941 A JP 10225941A JP 22594198 A JP22594198 A JP 22594198A JP 3115862 B2 JP3115862 B2 JP 3115862B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pocket
compartment
sheets
sheet
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10225941A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11146902A (ja
Inventor
ペウケル マルク
ベルトル マティアス
ポスヒマン ディエター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Deutschland GmbH
Original Assignee
3M Espe AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Espe AG filed Critical 3M Espe AG
Publication of JPH11146902A publication Critical patent/JPH11146902A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3115862B2 publication Critical patent/JP3115862B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D77/00Packages formed by enclosing articles or materials in preformed containers, e.g. boxes, cartons, sacks or bags
    • B65D77/22Details
    • B65D77/24Inserts or accessories added or incorporated during filling of containers
    • B65D77/245Utensils for removing the contents from the package, e.g. spoons, forks, spatulas
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C5/00Filling or capping teeth
    • A61C5/60Devices specially adapted for pressing or mixing capping or filling materials, e.g. amalgam presses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/52Details
    • B65D75/58Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【従来の技術】少量の液体を貯蔵・供給するための器具
として、いわゆる「ブリスタ包装」形状の容器を具備し
た器具が市販されている。このブリスタ包装では、取り
外し可能なシート材で密閉されている延伸部に2個の別
々の窪みが形成されている。第1番目の小さいほうの窪
みには、例えば、0.2 mlの液体が入っており、他方
の大きいほうの窪みにはブラシが収容されている。この
器具では、シートを取り除いた後に、2個の容器の窪み
部が外部に曝され、ブラシが外されて、液体が処置部に
投与されるようになっている。ここでの液体としては、
歯の治療に使う歯科用薬剤がある。
【0002】従来のブリスタ包装には堅固な部分がある
ために、器具そのものが比較的かさばってしまい、取り
扱いが難しく、貯蔵と廃棄の観点からも望ましいもので
はなく、包装器具自体の製造コストも高くなっている。
【0003】この従来のブリスタ包装のもうひとつの欠
点は、可撓性シートをブリスタ包装の堅固な部分から取
り外してしまった後でないと、ブラシと液体に手が届か
ないことである。液体はその後比較的大きい表面に曝さ
れることになるが、この包装の堅固な部分は、軽く、安
定性がほとんどないので、例えば、ブラシを取り外した
時などに不注意な取り扱いがあった場合には、液体がこ
ぼれるおそれがある。
【0004】EP0049553A1には、包装器具内に
設けられた混合器具に2つの液体成分を別々に貯蔵する
ようになっている包装器具が開示されている。この包装
器具は、2枚のシートから成り、それらの先端部が一緒
にシールされており、それぞれに一種類の成分が入った
2つの容器間の分離は、外側に取り付けた締め付けクリ
ートによりなされるようになっている。このクリートを
取り外した後、包装器具内にある混合器具を操作して液
体を混合する。完成した混合物を、包装機器に設けた突
端部から投与することになる。投与用機器についてはこ
こには開示されていない。
【0005】さらに、WO89/07053には、液体を
貯蔵、供給するための別の構造の器具が開示されてい
る。ブラシは、液体容器を閉じるキャップ部分に配置さ
れている。キャップを外すことにより、ブラシに手が届
き液体を供給することが可能となる。しかし、この器具
は、部品数が多いことやキャップの形状が複雑であるた
めに、値段が高く、コスト高になっている。このため
に、この器具は、1回の操作で少量の液体を投与する器
具としては不適当であるとされている。
【0006】シート材を使用した2成分容器がDE312
2237A1に開示されており、これには、液体を収容
する一個のコンパートメントと、ブラシの一部を保持す
る役目をするもう一個のコンパートメントが具備されて
いる。この2つのコンパートメントは、器具に固定され
たブラシのシャフトを貫通して延びている穴を通して常
に互いに連通した状態になっている。容器を開ける際
に、ブラシヘアを取り囲んでいるコンパートメントの1
部分が破れ、その後に、容器の残り部分により、液体を
供給する取手付きの供給ブラシが形成される構造になっ
ている。
【0007】DE3310215A1には、列をなしたシ
ート容器が開示されており、各容器には液体を収容する
コンパートメントがあり、その中にブレードの付いた取
手が具備されている。容器を切り離した後、次の容器ス
リットの取手に付いているブレードが、切り離されてい
る容器のコンパートメントを開けるようになっている。
投与用機器については開示されていない。
【0008】また、DE3717512A1には、シート
材料から成る3個のコンパートメント容器が開示されて
いる。この中には、そのうちの2個のコンパートメント
が向かい合って配置されており、混合用の2種類の液体
が収容され、3個目のコンパートメントは横方向に配置
され、混合用コンパートメントとしての役目をしてい
る。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、特に
少量でかつ1種またはこれ以上の流動物質を、出来るだ
け取り扱いが簡単に貯蔵および供給できる器具を提供す
ることである。
【0010】
【課題を解決するための手段】この目的は、物質(1
5)を受け取るためのコンパートメント(14)を形成
できるように相互接続された2枚のシート(11,1
2)、物質(15)を供給するためのポケット(1
6)、および上記のコンパートメント(14)を上記ポ
ケット(16)から分離させる役目をしている部分から
成る容器(10)であって、 上記コンパートメント14
は全周にわたってシールされ、上記ポケット(16)は
端部で開放されており、この分離部分には、このコンパ
ートメント(14)を上記のポケット(16)と連通し
た状態で配置できるように、上記通路上に作用する圧力
によって選択的に開くようになっている通路部分(2
2)が具備されていることを特徴とする容器(10)か
らなる流動性物質の貯蔵および供給用器具を提供するこ
とによって実現が可能である。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の器具において、流動性物
質は流体でも粉末状であってもよく、特別な道具を必要
とすることなく、選択的に開かれる通路部によってコン
パートメントに入っている物質が供給のためのポケット
に移される。物質の供給および適用量の計算装置として
は、この発明の構造物ではコンパートメントの容量によ
って定められる。
【0012】好ましい態様においては、ポケットは投与
用機器を収容するように形成されている。投与用機器は
容器のポケット中に収納されるかユーザーにより容器の
ポケットに挿入され、全体として容器を開放することな
く流動性物質と接する。投与用機器が物質を受け取った
後に、容器のポケットから投与用機器を引き出して、そ
れを措置部位に移動するだけでよい。このような構造に
なっているので、たとえ不注意に取り扱った場合でも、
物質がこぼれるという心配はない。
【0013】両方のシートは可撓性であることが好まし
い。2枚の可撓性シートから構成されている容器の場合
には、材料や製造費の点でコストが低いという点で有用
である。適切なシート材を使用することで、コンパート
メントの内容物の分散を予防することができる。このよ
うなシート状包装では、第1次の包装として使用が可能
であり、これ以上の外部包装が不要であり、しかも、表
面が平らであり、比較的大きい面積であるので鮮明なマ
ーキングも可能である。
【0014】流動物質を含むコンパートメントと、投与
用機器を受け取るポケットとの間の分離は、2枚のシー
トの相互の接着部を工夫することにより実現することが
好ましい。接着は、充填のすぐ後のコンパートメントの
シーリングと同時に起こる。
【0015】最初に使用する際には、コンパートメント
とポケットとの間の接続チャネルを形成させるために、
2枚のシート間で、適当に選択した大きさと強度の接着
部を有するあらかじめ定められたブレークゾーン(以
下、定格ブレークゾーンと略称する)が設けられてい
る。
【0016】この2枚のシートは両方ともシールされて
おり、別のシーリング温度により定格ブレークゾーンを
形成させてもかまわない。代替法としては、シート間の
接着力を低下させるための粒子、特に、粘着フィルムの
切り屑を、定格ブレークゾーン内にあるシート間に入れ
る方法がある。
【0017】この定格ブレークゾーンを、物質を収容し
ているコンパートメントにかかる圧力、または容器のポ
ケットに挿入されている器具、特に投与用機器そのもの
により開けることが可能である。こうすることにより、
ユーザは、本発明の器具を迅速に問題なく使用すること
ができる。
【0018】コンパートメント内の物質を光から守るた
めに、シートには、コンパートメントを取り巻いている
1組の間隔シームによりシールを施してもよい。
【0019】好ましい実施態様においては、貯蔵状態に
ある投与用機器をポケット部で収容できるようになって
おり、その中には、外に突出している部分も含んでい
る。このように、投与用機器には、使用中に、適用する
物質と接触する部分での保護がなされている。同時に、
ポケットを投与用機器により外側に対してのシール代用
として使用してもかまわない。こうすることで、投与用
機器が失われないように固く固定されるという追加の効
果もある。
【0020】延伸シート内に形成されているポケットに
は、カバーシートの外側端部を越えて外部に延びている
トラフ部が具備されている。トラフ部が浸漬カップとし
ての役目をすることは長所であり、この結果、投与用機
器をポケットの中に再挿入させる必要がなく、シャフト
が濡れるという事態を避けることができる。加えて、端
部は投与用機器の軸を締めつけポケットの外への落下を
防止する。
【0021】好ましい実施態様によれば、器具には別種
類の物質を収容できるようにするために2個のコンパー
トメントが具備され、この2個のコンパートメントの間
に通路部があり、これにより、コンパートメントが互い
に連通状態になるために選択的に開くようになってい
る。この装置は、特に、互いに反応する成分を混合させ
るような場合に適している。コンパートメント間には、
縮小した側面幅を有するゾーンがあり、最初に空になっ
たコンパートメントを第2のコンパートメント上で曲が
るようにしてあり、物質が第1のコンパートメントに逆
流することを防いでいる。
【0022】シートには複数の並置されたユニットが形
成されており、各ユニットは容器と投与用機器を含み、
切り取り線に沿って相互連結されている。この実施態様
では、貯蔵がさらに簡単に実現できる構造になってい
る。
【0023】図1と2で示された貯蔵、供給器具は、延
伸シート11とカバーシート12で構成された容器10
と、ブラシの形状をした投与用機器13で構成されてい
る。
【0024】シート11,12には、2つの箇所を除い
て互いに接着している表面がある。この延伸シート11
において、2つの部分のうちの一方は、流動物質15の
供給を維持する機能のあるクッション形状のコンパート
メント14で構成されており、他方の部分は、ブラシを
収容するためのポケット16で構成されている。ポケッ
ト16には、トラフ部17が具備され(この左手端は図
面には示されていない)、この部分にあるカバーシート
12の長さは延伸シート11に較べて短い。代りに、ト
ラフ部はカバーシート12でカバーされてもよい。
【0025】シート11,12での堅固で緊密な接合
を、熱シールまたは接着剤による接着で行うことが好ま
しい。
【0026】ここで使用されているシートは、コンパー
トメント14内で受け取る物質15に対しては拡散隔膜
のような働きをするものである。延伸シート11は、ポ
リプロピレン層、アルミニウム層、およびポリエチレン
層から形成されており、一方、カバーシート12のほう
は、ポリエチレンテレフタレート層、アルミニウム層、
およびポリエチレン層から形成されている。延伸シート
の場合もカバーシートの場合も、アルミニウム層とポリ
エチレン層との間に、ポリエチレンテレフタレートを挟
んだ状態にしてもよい。
【0027】コンパートメント14の形状を、図1の平
面図で示されているように円形にしてもよいし、これが
普通であるが、その他のどんな形状にしてもかまわな
い。投与用機器13を収容するためのポケット16は、
盲穴として形成されており、このポケットは、貯蔵がな
されている時には、コンパートメント14に近い、外側
部分で終端している。コンパートメント14とポケット
16は、互いに、ポケット16とトラフ部17で規定さ
れている軸の方向が、コンパートメント14の中心部に
向くように配置されていることが好ましい。
【0028】トラフ部17の内部断面は、筒状ブラシシ
ャフト18の外側直径よりもわずかに大きいものになっ
ており、図1,2で図示されたような貯蔵がなされてい
る時には、シャフト18の前部がトラフ部17の中にき
つい状態で挿入されている。図示している実施態様にお
いて、シャフト18は、円錐状テーパ端部19を有して
おり、その端部にあるボール状の先端が大きくなった部
分20が、放射状に広がったブラシヘアに嵌め合わされ
た状態になっている。トラフ部17と噛み合っているブ
ラシシャフト18の前部には、握りを改良するため末端
リブ21が具備されている。
【0029】コンパートメント14を取り巻いている周
辺部において、シート11とシート12は、コンパート
メント14内の物質15を、貯蔵中に曝される光から保
護するために、1組の間隔をおいて配置されたシールに
より相互接続されている。
【0030】コンパートメント14とポケット16との
間の分離については、定格ブレーク・ゾーン22が形成
されるように、シート11とシート12との間の間隔と
接着力の強さを考慮に入れて設計する。製造コストを最
小にするために、外の部分と同じ方法、例えば、ホット
シーリングまたは接着剤による接着により、シート11
および12を定格ブレークゾーン22の中で相互接続さ
せる。シーリングの場合、外の接続部位とは違った別の
条件、特に、より低い温度を使用して、定格ブレークゾ
ーン22を形成させてもよい。
【0031】定格ブレークゾーン22を形成させるため
のもう1つの方法は、永久シールシート11,12間の
接着力を減少させる粘着フィルムの切り屑またはその他
の異物を入れることである。
【0032】代替法として、定格ブレークゾーン22を
シート11,12の共通のエンボッシング(型押し)部
分、曲がり部分、ねじれ部分(菓子箱の隅のねじれに類
似)または、これらのいくつかが組合わさった部分にあ
るようにすることである。さらに、コンパートメント1
4とポケット16との間にあるシート11,12を締め
付けるための外側の包装に使用される締め付け金具によ
りコンパートメント14とポケット16との間の分離を
行うことが可能である。
【0033】使用中は、コンパートメント14をポケッ
ト16に結合させるために、これらの2枚のシート1
1,12は、定格ブレークゾーン22の中で分離された
状態になる。その場合、例えば、ユーザの親指とその他
の指との間で、クッション形状のコンパートメント14
に圧力をかけることにより、この分離がなされることが
好ましい。そのような圧力は、定格ブレークゾーン22
を開けるだけでなく、同時にコンパートメント容積を減
少させ、その結果、ここで作成された接続部を通して物
質15がポケット16内に流れ込み、それにより、すで
に貯蔵された状態でポケット16内にあるか、または、
この時点あるいはその後にポケット内に挿入されるブラ
シ13のブラシ先端16が濡れることになる。
【0034】あるいは、別の方法として、ブラシをコン
パートメント14の方向に押してもよい、それにより、
定格ブレークゾーン22をシート11と12との間で解
放することになり、その結果、ブラシ先端20が流動物
質15中に浸されることになる。
【0035】その後、湿潤ブラシを物質15を使用する
処置部位まで移動させる。若し、ポケット16の内容物
がトラフ17中に絞りだされたら、ブラシ先端20を単
純にトラフ17の露出部に浸すようにしてもよく、そう
することにより、ブラシシャフト18自体が再度濡れる
ことを防ぐ。
【0036】上記で述べた器具は、特に、ミリリットル
の数十分の一の量を単独で使用せねばならない歯科物質
などを、少量の液体物質として貯蔵したり供給したりす
る場合に適している。実施態様では、このコンパートメ
ント14の直径は、10ないし15mmであり、ブラシの
シャフト直径は、約2mm、ブラシヘアを保持するボール
先端20の直径は、例えば、1mmである。
【0037】図3で示した実施態様において、2枚のシ
ート11と12が複数の並置アプリケーションユニット
23を形成しており、各ユニットには、ある一定量の物
質の入ったコンパートメント14とブラシの付いたポケ
ット16を具備する容器10がある。ユニットは、切り
離し線24に沿って連結されている。
【0038】図1ないし3での実施態様は、1成分物質
に関するものである。本発明の原理は、2成分物質や多
成分物質にも同様に適用が可能であり、それぞれの成分
が、クッション形状コンパートメントに収容されること
になる。
【0039】図4ないし6での2成分用の実施態様にお
いて、本発明の器具には、コンパートメント14とポケ
ット16との間の分離の場合と類似の方法で、定格ブレ
ークゾーン’22’により互いに分離された2個のコン
パートメント14,14'が具備されている。図1の場
合と同様に、シート11と12は、1組の間隔シームに
より一緒にシールされた状態になっている。
【0040】使用する場合、まず最初に外側コンパート
メント14'に圧力を掛けて、この外側コンパートメン
トともう一つのコンパートメント14を連結させ、さら
に成分15,15'を混合させることになる。その後、
空になっているコンパートメント14'から成る器具の
1部分が、チャンバ14に折り重なり、コンパートメン
ト14,14’がカバーシート12の側でお互いに接す
る。コンパートメント14上を押すことによってブラシ
を液体混合物で濡らす。適当な位置でも曲げが確実に起
こるように、シート11,12には、コンパートメント
14,14'の所で、横方向のくぼみが作られる。別の
方法として、両方のコンパートメントに同時に空のくぼ
みを作っておいてもよい。付加的混合効果は、定格ブレ
ークゾーン22’の開放後および定格ブレークゾーン2
2の開放前にコンパートメント14および14’上に交
互に圧力をかけることによって達成される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一つの実施態様による流動性物質を貯
蔵し供給するための器具の平面図である。
【図2】同じく断面図である。
【図3】図1および2で示された多数の器具が組み込ま
れた多重ユニット装置を図示したものである。
【図4】本発明の他の実施態様を示す平面図である。
【図5】同じく断面図である。
【図6】同じく多重ユニット装置を図示したものであ
る。
【符号の説明】
10 容器 11 延長シート 12 カバーシート 13 投与用機器 14 コンパートメント 15 物質 16 ポケット 17 トラフ部 18 ブラシシャフト 20 ブラシ先端 21 水平リブ 22 ブレークゾーン 23 アプリケーションユニット 24 切離し線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 マティアス ベルトル ドイツ連邦共和国 デ−82409 ヴィル トシュタイヒ シュロスベルクシュトラ ーセ 34 (72)発明者 ディエター ポスヒマン ドイツ連邦共和国 デ−82319 スター ンベルク アム ヴァルトシュピールプ ラツ 42 (56)参考文献 特開 昭48−96783(JP,A) 特開 平9−103465(JP,A) 実開 平7−39818(JP,U) 国際公開96/3326(WO,A1) 米国特許4880111(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61J 1/05 A61J 1/10 A61J 1/20 A61C 19/06 A61F 13/39

Claims (21)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 物質(15)を受け取るためのコンパー
    トメント(14)を形成できるように相互接続された2
    枚のシート(11,12)、物質(15)を供給するた
    めのポケット(16)、および上記のコンパートメント
    (14)を上記ポケット(16)から分離させる役目を
    している部分から成る容器(10)であって、 上記コンパートメント(14)は全周にわたってシール
    され、上記ポケット(16)は端部で開放されており、
    この分離部分には、このコンパートメント(14)を上
    記のポケット(16)と連通した状態で配置できるよう
    に、上記通路上に作用する圧力によって選択的に開くよ
    うになっている通路部分(22)が具備されていること
    を特徴とする容器(10)からなる流動性物質の貯蔵お
    よび供給用器具。
  2. 【請求項2】 上記ポケット(16)が投与用機器(1
    3)を受け入れるように形成されている請求項1に記載
    の器具。
  3. 【請求項3】 上記シート(11,12)が両方とも可
    撓性の材料である請求項1または2に記載の器具。
  4. 【請求項4】 上記シートのうちの1枚が、ポリプロピ
    レン層、アルミニウム層、ポロエチレン層から成る延伸
    シート(11)であり、もう一方のシートは、ポリエチ
    レンテレフタレート層、アルミニウム層、ポリエチレン
    層から成るカバーシート(12)である請求項1から
    の何れかに記載の器具。
  5. 【請求項5】 ポリエチレンテレフタレート層が、上記
    シート(11,12)の少なくとも1枚の上にあるアル
    ミニウム層とポリエチレン層との間に挟まれて配置され
    ている請求項4に記載の器具。
  6. 【請求項6】 上記のコンパートメント(14)とポケ
    ット(16)との間の分離部分を形成できるように上記
    シート(11,12)が互いに接着されている請求項3
    から5の何れかに記載の器具。
  7. 【請求項7】 上記の通路が定格ブレークゾーン(2
    2)から構成され、そのゾーンの中では、シート(1
    1,12)間の接着力が低下している請求項6に記載の
    器具。
  8. 【請求項8】 上記シート(11,12)には共にシー
    ルが施されており、上記ゾーン(22)を形成するため
    に使用されたシーリング温度は通常使用されている温度
    とは異なる請求項7に記載の器具。
  9. 【請求項9】 上記の定格ブレークゾーン(22)を形
    成するために使用されたシーリング温度が通常使用され
    ている温度よりも低い請求項8に記載の器具。
  10. 【請求項10】 定格ブレークゾーン(22)を形成さ
    せるために、上記のシート(11,12)間の接着力を
    低下させる粒子をシーリングしたシート間に入れる請求
    項7に記載の器具。
  11. 【請求項11】 上記粒子が粘着フィルムの切り屑であ
    る請求項10に記載の器具。
  12. 【請求項12】 上記定格ブレークゾーン(22)の部
    分にあるシート(11,12)間の接着力が、上記コン
    パートメント(14)にかかる圧力により緩くなるよう
    になっている請求項7から11の何れかに記載の器具。
  13. 【請求項13】 定格ブレークゾーン(22)の部分に
    あるシート(11,12)間の接着力が、投与用機器
    (13)を上記ポケット(16)に挿入させることによ
    り緩くなるようになっている請求項7から11の何れか
    に記載の器具。
  14. 【請求項14】 上記のシート(11,12)が、上記
    コンパートメント(14)を取り巻いている1組の間隔
    シームにより、共にシールされている請求項1から13
    のいずれかに記載の器具。
  15. 【請求項15】 投与用機器(13)が、貯蔵状態にお
    いて上記ポケット(16)中に収容され、かつポケット
    (16)から突出する外部部分を含んで更になる請求項
    2に記載の器具。
  16. 【請求項16】 上記ポケット(16)が投与用機器
    (13)により外側からシールされている請求項15に
    記載の器具。
  17. 【請求項17】 上記シートの1つは延伸シート(1
    1)で他のシートはカバーシート(12)であり、上記
    延伸シート(11)の部分に形成されたポケット(1
    6)には、カバーシート(12)の外側端部を越えて外
    側に延びているトラフ部(17)が含まれる請求項1に
    記載の器具。
  18. 【請求項18】 別種類の物質(15,15')を保持
    する2個のコンパートメント(14、14’)および上
    記コンパートメント(14、14’)を互いに連通した
    状態で配置するために選択的に開くようになっている通
    路部分(22)から構成される請求項1から17の何れ
    かに記載の器具。
  19. 【請求項19】 上記コンパートメント(14,1
    4')間に縮小した幅を有するゾーンがある請求項18
    に記載の器具。
  20. 【請求項20】 シート(11,12)には、複数の並
    置されたユニット(23)が形成され、各ユニットに
    は、容器(10)と投与用機器(13)が具備されてい
    る請求項13、15および16のいずれかに記載の器
    具。
  21. 【請求項21】 上記ユニット(23)が切り離し線
    (24)に沿って相互接続されている請求項20に記載
    の器具。
JP10225941A 1997-08-08 1998-08-10 流動物質の貯蔵・供給用器具 Expired - Lifetime JP3115862B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE29714246U DE29714246U1 (de) 1997-08-08 1997-08-08 Vorrichtung zum Lagern und Auftragen einer fließfähigen Substanz
DE29714246-1 1997-08-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11146902A JPH11146902A (ja) 1999-06-02
JP3115862B2 true JP3115862B2 (ja) 2000-12-11

Family

ID=8044393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10225941A Expired - Lifetime JP3115862B2 (ja) 1997-08-08 1998-08-10 流動物質の貯蔵・供給用器具

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6105761A (ja)
EP (1) EP0895943B1 (ja)
JP (1) JP3115862B2 (ja)
AT (1) ATE200458T1 (ja)
AU (1) AU734372B2 (ja)
CA (1) CA2244628C (ja)
DE (2) DE29714246U1 (ja)

Families Citing this family (89)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6328159B1 (en) 1994-07-13 2001-12-11 Centrix, Inc Single patient dose medicament dispenser with applicator
US6685013B2 (en) * 1994-07-13 2004-02-03 Centrix, Inc. Single patient dose medicament dispenser with applicator
US6355448B1 (en) * 1998-06-02 2002-03-12 3M Innovative Properties Company Sterilization indicator with chemically stabilized enzyme
US7045343B2 (en) * 1998-06-02 2006-05-16 3M Innovative Properties Company Sterilization indicator test packs
DE19956705C2 (de) * 1999-11-25 2002-12-05 Ivoclar Vivadent Ag Applikationsvorrichtung und Verfahren zum Applizieren einer Substanz auf eine dentale Fläche
DE19962436B4 (de) * 1999-12-22 2005-05-25 3M Espe Ag Verfahren zum Ausbringen einer fließfähigen Substanz aus einer Verpackung
US6413087B1 (en) 2000-02-24 2002-07-02 3M Innovative Properties Company Packaged applicator assembly
DE10009623B4 (de) 2000-03-01 2005-08-11 3M Espe Ag Vorrichtung zum Lagern und Ausbringen einer fließfähigen Substanz und Verwendung dieser Vorrichtung
DE10009627B4 (de) * 2000-03-01 2005-08-11 3M Espe Ag Vorrichtung zum Lagern und Ausbringen einer fließfähigen Substanz und deren Verwendung
DE10009622B4 (de) * 2000-03-01 2005-08-11 3M Espe Ag Vorrichtung zum Lagern und Ausbringen einer fließfähigen Substanz und deren Verwendung
DE10009629B4 (de) * 2000-03-01 2005-09-01 3M Espe Ag Vorrichtung zum Lagern und Ausbringen einer fließfähigen Substanz, Verwendung der Vorrichtung sowie Verfahren zum Mischen und Ausbringen einer fließfähigen Substanz
DE10020853A1 (de) * 2000-04-28 2001-10-31 Voco Gmbh Vorrichtung zum Lagern und Applizieren einer ein- oder mehrkomponentigen fließfähigen Substanz
DE10111769A1 (de) * 2001-03-12 2002-09-26 Voco Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Lagern und Applizieren einer fliessfähigen Substanz
WO2001085569A1 (de) * 2000-05-10 2001-11-15 3M Espe Ag Vorrichtung zum lagern und mischen pastöser massen
DE50113214D1 (de) 2000-05-10 2007-12-20 Voco Gmbh Vorrichtung zum Lagern und Applizieren ein- oder mehrkomponentiger fliessfähiger Dentalmaterialien
DE10029830B4 (de) * 2000-06-16 2008-04-10 Voco Gmbh Vorrichtung zum Lagern und Applizieren einer ein- oder mehrkomponentigen fließfähigen Substanz
DE10034647C1 (de) * 2000-07-14 2002-04-04 3M Espe Ag Verfahren zur Durchführung einer Speichelanalyse
DE10056212B4 (de) 2000-11-13 2005-08-18 3M Espe Ag Vorrichtung zum Lagern und Ausbringen von fließfähigen Zusammensetzungen, Verfahren zur Herstellung und Verwendung der Vorrichtung
US6612769B2 (en) * 2000-12-13 2003-09-02 Innovative Properties Company Package and dispensing actuator for multiple-component compositions
AU2002216210B2 (en) * 2000-12-23 2007-08-02 Accantia (Holdings) Limited Packaging system
DE10108900B4 (de) 2001-02-23 2005-03-10 3M Espe Ag Ermittlung des patientenbezogenen Kariesrisikos
US6419414B1 (en) 2001-04-20 2002-07-16 3M Innovative Properties Company Container for multiple-component compositions
US6543612B2 (en) 2001-05-21 2003-04-08 3M Innovative Properties Company Container for compositions made of two or more components
US7083350B2 (en) * 2001-05-21 2006-08-01 Ivoclar Vivadent, Ag Application device for applying a composite substance to a site
DE10124944C2 (de) * 2001-05-21 2003-06-26 3M Espe Ag Öffnungsvorrichtung für ein Behältnis
DE10124819B4 (de) * 2001-05-21 2006-12-28 Ivoclar Vivadent Ag Vorrichtung zum Aufbringen von Substanzen
US6779657B2 (en) 2001-06-06 2004-08-24 Closure Medical Corporation Single-use applicators, dispensers and methods for polymerizable monomer compound
US6811341B2 (en) 2001-08-16 2004-11-02 Closure Medical Corporation Multiple-component combining
AT409925B (de) 2001-10-05 2002-12-27 Habaschy Heimo Nabil Dr Vorrichtung zur dosierten abgabe eines fliessfähigen mediums
DE10237317B4 (de) * 2002-08-15 2010-04-08 3M Espe Ag Enzymhaltige Zusammensetzung, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
DE10243401B4 (de) * 2002-09-18 2004-07-29 Voco Gmbh Verpackung zum Lagern von Substanzen und Verfahren zum Herstellen eines direkt applizierbaren Gemisches zweier Substanzen aus dieser Verpackung
WO2004041107A2 (de) 2002-11-02 2004-05-21 Kettenbach Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum lagern und ausbringen viskoser substanzen
DE10251050B3 (de) 2002-11-02 2004-01-29 Kettenbach Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum Lagern und Ausbringen viskoser Substanzen
US20040195265A1 (en) * 2003-04-03 2004-10-07 Dongmin Gu Universal delivery system for dispensing liquid adhesives
US6902335B2 (en) * 2003-05-08 2005-06-07 R.P. Scherer Technologies, Inc. Hand held dispensing and application apparatus
ATE324856T1 (de) 2003-07-14 2006-06-15 3M Espe Ag Klebstoffzusammensetzung mit verringerter polarität nach der polymerisation
JP2007534560A (ja) * 2003-07-15 2007-11-29 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ペースト組成物保管デバイスおよび方法
WO2005030080A1 (en) * 2003-09-23 2005-04-07 Dentsply International Inc. Packaged dental composition
EP1526092A1 (en) 2003-10-24 2005-04-27 3M Espe AG Device for storing and dispensing a flowable substance
WO2005058182A1 (en) 2003-12-18 2005-06-30 Dentsply De Trey Gmbh A single-use storage and application device for a dental material having flowability
EP1586534A1 (en) 2004-02-18 2005-10-19 MDS Global Holding Ltd. Dispensing of a substance
US7131784B2 (en) * 2004-03-11 2006-11-07 3M Innovative Properties Company Unit dose delivery system
EP1600141B1 (en) * 2004-05-24 2013-04-17 3M Deutschland GmbH Collagenolytic active enzyme containing compositions for the treatment of dental caries
FR2873103B1 (fr) * 2004-07-13 2007-11-23 Brosse Et Dupont Sa Emballage pour lot d'articles
JP2006034416A (ja) * 2004-07-23 2006-02-09 Sanritsu Kk 液体塗布具
ATE439116T1 (de) * 2004-09-24 2009-08-15 3M Espe Ag Dentalklebstoffzusammensetzung
US20060127834A1 (en) * 2004-12-09 2006-06-15 3M Innovative Properties Company Orthodontic kits and methods
US7374040B2 (en) * 2004-12-22 2008-05-20 3M Innovative Properties Company Devices for storing and dispensing compositions
US20060226032A1 (en) * 2005-04-11 2006-10-12 Moshe Zalsman Finger-mounted holder and strip-type blister package particularly useful therewith
EP1743849B1 (de) 2005-07-15 2008-09-17 Dentaco Dentalindustrie und -marketing GmbH Vorrichtung zum Lagern und Ausbringen einer fliessfähigen Substanz
DE102005037890B4 (de) * 2005-08-10 2015-02-12 Mühlbauer Technology Gmbh Vorrichtung zum Aufbewahren und Anwenden eines flüssigen Dentalmaterials
US8047839B2 (en) * 2005-12-23 2011-11-01 3M Innovative Properties Company Methods of identifying orthodontic adhesives
ATE409010T1 (de) 2006-02-03 2008-10-15 3M Innovative Properties Co Behälter
DE102006015238A1 (de) 2006-03-30 2007-10-04 S&C Polymer Silicon- und Composite-Spezialitäten GmbH Einwegverpackungssystem zur Lagerung und Ausbringung von Mehrkomponentenmaterialien
US20070284400A1 (en) * 2006-06-09 2007-12-13 Paul Richard Pierson Package for a dental material
EP2109475B1 (en) 2007-01-09 2019-11-27 Mystic Pharmaceuticals, Inc. Intranasal cartridge devices
DE102007012771A1 (de) 2007-03-16 2008-09-18 Voco Gmbh Vorrichtung zum Halten von Einwegbehältnissen
EP2164799B1 (en) * 2007-05-16 2018-12-26 Mystic Pharmaceuticals, Inc. Combination unit dose dispensing containers
US8579856B2 (en) 2007-05-16 2013-11-12 Mystic Pharmaceuticals, Inc. Unit dose drug delivery platform
CN101801812B (zh) 2007-09-14 2013-10-23 神秘制药公司 深冲压容器形成方法
US20090074501A1 (en) * 2007-09-14 2009-03-19 Miller Eric D Hair dye application system
US8834851B2 (en) * 2007-10-26 2014-09-16 3M Innovative Properties Company Dental composition for detecting bacteria, kit of parts and use thereof
DE102007059533A1 (de) * 2007-12-06 2009-06-10 Thinxxs Microtechnology Ag Mikrofluidische Speichervorrichtung
EP2231058B1 (en) * 2007-12-19 2017-05-10 3M Innovative Properties Company Dental package, and method of providing a dental material from a package
EP2662050B1 (en) 2008-01-23 2017-09-06 3M Innovative Properties Company Device for providing a dental material and method of its manufacture
BRPI0905755A2 (pt) * 2008-01-29 2015-07-07 3M Innovative Properties Co ''dispositivo e kit para armazenar e dispensar composições
DE102008000232A1 (de) 2008-02-04 2009-08-06 Voco Gmbh Verpackung zum Lagern einer fließfähigen, pastösen oder pulvrigen Substanz und Verfahren zum Lagern und Applizieren der Substanz
DE102009029941A1 (de) 2008-06-25 2010-01-07 Kettenbach Gmbh & Co. Kg Aufreißbare Verpackung
EP2305576B1 (de) * 2009-10-02 2012-03-14 UHLMANN PAC-SYSTEME GmbH & Co. KG Verpackung für pharmazeutische Produkte sowie Verfahren und Vorrichtung zu ihrer Herstellung
EP2412361A1 (en) 2010-07-29 2012-02-01 3M Innovative Properties Company Kit of parts, method of producing and use thereof
EP2415420A1 (en) 2010-07-29 2012-02-08 3M Innovative Properties Co. A package for a dental material and a method of manufacturing the package
DE102010042740A1 (de) * 2010-10-21 2012-04-26 Ing. Erich Pfeiffer Gmbh Austragvorrichtung für Medien
US8585659B2 (en) 2011-05-31 2013-11-19 Mystic Pharmaceuticals, Inc. Piercing device for drug delivery systems
EP2591748A1 (en) 2011-11-11 2013-05-15 3M Innovative Properties Company Device for dispensing a dental material and method of dispensing
US10028894B2 (en) 2013-09-09 2018-07-24 3M Innovative Properties Company Dental composition containing polyoxometalates, process of production and use thereof
US9045275B2 (en) 2013-10-30 2015-06-02 Le Papillon Bioplan Container for dispensing a combination product
KR101483481B1 (ko) * 2013-12-10 2015-01-29 주식회사 블리스팩 리필 또는 카트리지 타입 내용물 포장용기와 이를 수용하기 위한 케이스가 동시에 수납되는 블리스터 포장구조
EP3107521B1 (en) 2014-02-18 2018-10-31 3M Innovative Properties Company Adhesive bonding composition and use thereof
US10350032B2 (en) 2014-03-25 2019-07-16 3M Innovative Properties Company Process for selectively treating the surface of dental ceramic
NL2012699B1 (nl) 2014-04-26 2016-07-18 Dentalcolors B V Een indicatorvloeistofhouder voor de tandheelkundige praktijk.
CN106535861B (zh) 2014-07-10 2022-02-08 3M创新有限公司 双组分自粘合牙科用组合物、其制备和使用方法
EP3045184B1 (de) * 2015-01-13 2019-01-09 ECP Entwicklungsgesellschaft mbH Behälter für eine Herzpumpeneinrichtung sowie Verfahren zum Betrieb einer Herzpumpeneinrichtung
US10874594B2 (en) 2015-12-08 2020-12-29 3M Innovative Properties Company Two-component self-adhesive dental composition, storage stable initiator system, and use thereof
WO2018067462A1 (en) 2016-10-05 2018-04-12 3M Innovative Properties Company Application device with redox initiator system, method of production and use thereof
US11160733B2 (en) 2017-05-15 2021-11-02 3M Innovative Properties Company Dental adhesive composition, preparation and use thereof
WO2019092580A1 (en) 2017-11-08 2019-05-16 3M Innovative Properties Company Radiopaque dental composition
EP3787588A2 (en) 2018-05-02 2021-03-10 3M Innovative Properties Company One-part dental adhesive composition for fixing dental composite materials
JP7358036B2 (ja) * 2018-05-31 2023-10-10 株式会社 資生堂 化粧料包装体
EP4263384A1 (en) 2020-12-21 2023-10-25 3M Innovative Properties Company Device for storing and dispensing flowable compositions

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1845774U (de) * 1961-09-07 1962-01-25 Starcke Kommanditgesellschaft Kunststofftube.
DE1411630A1 (de) * 1962-05-26 1969-04-03 Hulsh Sheldon David Zusammendrueckbare Abgabetube
GB1234573A (ja) * 1968-07-24 1971-06-03
DE2161632C3 (de) * 1971-12-08 1974-04-25 Gerhard Ziebarth & Co, 1000 Berlin Gerät zum dosierten Auftragen einer zuvor darin gespeicherten Behandlungsflüssigkeit
US3835834A (en) * 1972-02-24 1974-09-17 J Brown Culture transporter
SE380498B (sv) * 1974-01-10 1975-11-10 Akerlund & Rausing Ab Forpackningstub
US4258863A (en) * 1979-01-08 1981-03-31 Ness Richard A Flexible dispensing container having internal container wall rupturing means
DK147576C (da) 1980-10-07 1985-05-06 Moeller As I C To- eller flerkomponentpakning af poseform
DE3122237A1 (de) * 1981-06-04 1983-01-05 Hartmut 7500 Karlsruhe Klocke Verpackung fuer fluessiges fuellgut
US4534509A (en) * 1982-09-28 1985-08-13 Firmenich Sa Multiple compartment plastic packing
DE3310215A1 (de) * 1983-03-21 1984-09-27 Gustav 7407 Rottenburg Flier Duenne kleinplastikverpackung auch fuer fluessige substanzen mit eingebrachter dosieroeffnung
CH670236A5 (ja) * 1986-06-04 1989-05-31 Ivers Lee Ag
FR2602752B1 (fr) * 1986-08-12 1988-11-10 Oreal Ensemble pour le conditionnement separe d'au moins deux produits ne devant etre mis en contact qu'au moment de l'emploi et pour la realisation de cette mise en contact
DE8633845U1 (ja) * 1986-12-18 1988-07-14 Westphal, Manfred, 2000 Hamburg, De
US4739778A (en) * 1987-05-13 1988-04-26 Christie Sharon K Product sampling dispenser
AU606168B2 (en) * 1987-05-20 1991-01-31 Toyo Seikan Kaisha Ltd. Easily openable sealed container
WO1989007053A1 (en) 1988-01-26 1989-08-10 Pro Büro Gmbh Appliance for storing and applying a liquid
US4880111A (en) * 1988-09-28 1989-11-14 Cimco, Inc. Scrub brush package
IL108148A0 (en) * 1993-12-22 1994-04-12 Dayan Avigail Toothbrushes, particularly for one-time use
US5660273A (en) * 1994-07-13 1997-08-26 Centrix, Inc. Single patient dose medicament dispenser with applicator
US5616337A (en) * 1995-01-30 1997-04-01 Genta Incorporated Unit dose skin care package
FR2750678B1 (fr) * 1996-07-05 1998-10-30 Valois Dispositif de distribution biphasique d'une dose unique

Also Published As

Publication number Publication date
EP0895943A3 (de) 1999-07-07
ATE200458T1 (de) 2001-04-15
EP0895943A2 (de) 1999-02-10
CA2244628C (en) 2003-08-05
US6105761A (en) 2000-08-22
AU7883998A (en) 1999-02-18
CA2244628A1 (en) 1999-02-08
AU734372B2 (en) 2001-06-14
DE29714246U1 (de) 1998-12-10
JPH11146902A (ja) 1999-06-02
DE59800606D1 (de) 2001-05-17
EP0895943B1 (de) 2001-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3115862B2 (ja) 流動物質の貯蔵・供給用器具
US7887231B2 (en) Device having sealed breakable chambers for storing and dispensing viscous substances
EP1302213B1 (en) Single patient dose medicament dispenser with applicator
US8079466B2 (en) Devices for storing and dispensing compositions
JP3877764B2 (ja) 一回量ディスポーザブルディスペンサー
US7086528B2 (en) Device for storing and dispensing substances and method of making and using same
JP4625013B2 (ja) 流動性物質を貯蔵および分配するためのデバイス
US20060226032A1 (en) Finger-mounted holder and strip-type blister package particularly useful therewith
US8181777B2 (en) Tearable applicator packaging
US20110027750A1 (en) Dental package, and method of providing a dental material from a package
EP2662050B1 (en) Device for providing a dental material and method of its manufacture
RU2403195C2 (ru) Устройство для хранения и нанесения жидких и/или пастообразных веществ
EP1815818B1 (en) Container
US20030111490A1 (en) Package for a dental material
US6286669B1 (en) Small handyman pack
WO2002094683A1 (en) A package for a dental material
AU2001264758A1 (en) A package for a dental material

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080929

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090929

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100929

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100929

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110929

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120929

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130929

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term