JP3115546U - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3115546U
JP3115546U JP2005006342U JP2005006342U JP3115546U JP 3115546 U JP3115546 U JP 3115546U JP 2005006342 U JP2005006342 U JP 2005006342U JP 2005006342 U JP2005006342 U JP 2005006342U JP 3115546 U JP3115546 U JP 3115546U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
displayed
display
display device
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005006342U
Other languages
English (en)
Inventor
公太 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Teli Corp
Original Assignee
Toshiba Teli Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Teli Corp filed Critical Toshiba Teli Corp
Priority to JP2005006342U priority Critical patent/JP3115546U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3115546U publication Critical patent/JP3115546U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

【課題】信号源側の機器に負荷をかけることなく表示画面に表示された画像の任意の部分を拡大して表示画面に表示することのできる部分拡大機能を備えた表示装置を提供する。
【解決手段】スケーリング処理部14はCPU13から領域指定情報を受けると、当該領域指定情報から、現在、LCDユニット18に表示している画像に対する部分拡大の対象領域を認識し、当該対象領域の画像をLCDユニット18の表示解像度に合わせて拡大処理し、部分拡大した画像をLCDユニット18に表示する。
【選択図】 図1

Description

本考案は、例えば医療用、工業用等に適用される液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイ等のディスプレイモニタに用いて好適な表示装置に関する。
液晶表示装置(液晶ディスプレイ)の表示画面(表示面)に表示された画像の任意の部分を拡大して表示する場合、当該液晶表示装置に表示データを供給する信号源側(パーソナルコンピュータ本体やワークステーション等)の機器内で画像の拡大処理を行い、その拡大処理した表示用の画像データを液晶表示装置に供給して、液晶表示装置の表示画面に部分拡大画像を表示させている。
パーソナルコンピュータに於ける、ウィンドウの表示制御に関しては、例えば、表示モニタの表示解像度を高い解像度から低い解像度へ変化させるときに、その変更後の解像度が、表示しているウィンドウよりも低い場合のみ、表示しているウィンドウの大きさを、画面からはみ出さないように、OSが変更する技術が存在する。また、複数の表示モニタを対象としたウィンドウのサイズ変更技術に関しては、例えばウィンドウを一つずつ選択してプレゼンテーション用の表示画面に拡大し表示する技術が存在する。
特開2000−339130号公報
上述したように、従来では、液晶表示装置の表示画面に表示された画像の任意の部分を拡大して表示する場合、当該液晶表示装置に表示データを供給するパーソナルコンピュータ本体やワークステーション等の信号源側の機器内で画像の拡大処理を行い、その拡大処理した表示データを液晶表示装置に供給していた。従って信号源側の機器に、拡大表示のためのアプリケーションソフトウェアやハードウェアが必要となり、液晶表示装置に表示された画像を部分拡大する機能を実現する際に、信号源側の機器が特定されるとともに、信号源側の機器にかかる処理負荷が増大するという問題があった。また、医療用、工業用等のディスプレイモニタにおいて、表示画面に表示された画像の任意の一部を拡大して目視確認したい場合に、その操作をモニタ側で画像を目視した状態で簡単に行うことができないという問題があった。
本考案は上記実情に鑑みなされたもので、信号源側の機器に負荷をかけることなく表示画面に表示された画像の任意の部分を拡大して表示画面に表示することのできる部分拡大機能を備えた表示装置を提供することを目的とする。
本考案は、外部より入力された映像信号に従う画像を所定の解像度を有するドットマトリクス構成の表示面に表示する表示装置であって、前記表示面に表示された画像の一部の領域を指定した情報を入力する入力手段と、前記入力手段に入力された情報により指定された領域の画像を拡大処理して前記表示面に表示する部分拡大処理手段とを具備することを特徴とする。
本考案によれば、信号源側の機器に負荷をかけることなく表示画面に表示された画像の任意の部分を拡大して表示画面に表示することができる。また、医療用、工業用等のディスプレイモニタに適用した場合に、モニタ側の簡単な操作で、表示画面に表示された画像の任意部分を画像を目視した状態で任意に拡大して目視確認できる。また、カラーカメラで撮影した画像をディスプレイモニタに表示している状態で、そのモニタ画面に表示した画像(カメラ映像)の任意部分をモニタ側で任意に拡大して表示することができる。
以下図面を参照して本考案の実施形態を説明する。尚、この実施形態では、SXGAの解像度をもつドットマトリクス(1280×1024ドット)構成の表示面(表示画面)を備えた液晶表示装置(液晶ディスプレイ)を例に採って説明を行うが、これに限らず、任意の解像度をもつ、例えばプラズマディスプレイ、SED(Surface-conduction Electron-emitter Display)等のパネルディスプレイに於いても本考案を適用可能である。
本考案の実施形態に係る表示装置の構成を図1に示す。図1に示す液晶表示装置(液晶ディスプレイ)10は、外部入力インタフェース部11、アナログ/デジタルインタフェース部12、CPU13、スケーリング処理部14、メモリ15、OSD(on screen display)処理部16、操作部(KB)17、LCD(Liquid Crystal Display)ユニット18等の構成要素を具備する。
外部入力インタフェース部11は、有線若しくは無線による伝送手段を介して外部から送られてきた情報を受け付ける入力インタフェース機能をもつもので、例えばRSー232C、RSー422、LAN、ブルートゥース、若しくは赤外線(IrDA)等の伝送手段を介して、LCDユニット18(の表示画面)に表示された画像の任意の一部領域を部分拡大領域として指定する情報(領域指定情報)を入力する外部インタフェース機能をもつ。ここでは外部入力インタフェース部11で受け付ける領域指定情報を、部分拡大の対象となる矩形領域の対角線上の頂点(左上、右下)位置を示すピクセル単位の位置情報(矩形の左上のx・yピクセル位置、右下のx・yピクセル位置)とするが、これに限らず、例えば、表示画面を縦・横に複数ピクセル単位(j×kピクセル)で分割して、その分割された領域(ブロック)を単位に、任意の領域を指定することも可能であり、この際はブロック単位の位置指定情報を扱うことになる。
アナログ/デジタルインタフェース部12は、外部から入力された映像信号を入力し、内部処理用のデータに変換する処理機能をもつもので、ここでは、カラーカメラ、映像ソース機器等から、カラー映像信号(R・G・B)と、水平・垂直同期信号(H・V)とを入力する。ここではアナログ/デジタルインタフェース部12で変換処理した情報を単に画像データと称す。
CPU13は、表示装置全体の制御を司るもので、外部入力インタフェース部11、アナログ/デジタルインタフェース部12、操作部(KB)17等の入力情報をもとにスケーリング処理部14、OSD処理部16等を制御して、アナログ/デジタルインタフェース部12に入力された映像信号をLCDユニット18に表示する。この実施形態では、アナログ/デジタルインタフェース部12に入力されたRGB映像信号に従う画像がスケーリング処理部14を介してLCDユニット18に表示(等倍表示)されているとき、この表示画像の一部が、外部入力インタフェース部11に入力された領域指定情報、若しくはOSD処理部16、操作部(KB)17等を用いた後述するユーザインタフェースにより設定された領域指定情報により指定されると、この領域指定情報をスケーリング処理部14に渡し、スケーリング処理部14に部分拡大の処理を実行させる。
スケーリング処理部14は、例えばFPGA(Field Programmable Gate Array)により実現されるもので、ここでは、CPU13からの指示に従い、アナログ/デジタルインタフェース部12で変換処理した画像データを部分拡大してLCDユニット18に表示する処理機能をもつ。また外部から入力された、例えばVGA(640×480ドット)、SVGA(800×600ドット)、XGA(1024×768ドット)、WXGA(1280×800ドット)、WSXGA+(1680×1050ドット)等の画像データをLCDユニット18の表示解像度(1280×1024)に変換して表示する拡大処理機能をもつ。
メモリ15は、スケーリング処理部14の画像処理に供される作業領域を提供するとともに、スケーリング処理部14が部分拡大した画像データを保存する画像データ領域を提供する。
OSD処理部16は、CPU13の制御の下に、LCDユニット18に表示された画像に対して部分拡大する領域を指定するためのユーザインタフェースを提供する。ここでは、一例として、操作部(KB)17に設けられた図2に示すメニューボタン17aの押下により、LCDユニット18に表示されている画像上に、図2(b)に示すようなメインメニュー21を表示し、さらにメインメニュー21上で、操作部(KB)17の操作により「部分拡大」が選択されると、図2(c)に示すような部分拡大の設定画面22が表示される。この部分拡大の設定画面22上で、現在表示されている画像に対して部分拡大する領域が設定されると、その設定された部分拡大領域の情報がCPU13に読み込まれ、領域指定情報としてスケーリング処理部14に送出される。ここでは、一例として、部分拡大の設定画面22上で、画面の縦・横方向にそれぞれ1ピクセル(1ドット)単位で領域を設定可能にし、設定画面22上で入力されたピクセル単位の領域がLCDユニット18に表示された、部分拡大の切り出し対象となる画像上に反映して表示されるガイド機能をもつ。このユーザインタフェース以外に、例えば、マウス等のポインティングデバイスを用いた座標指定により、LCDユニット18に表示された画像上で部分拡大の対象となる領域を指定するユーザインタフェース、さらにはこのポインティングデバイスを用いた領域指定を設定画面22上に確認情報として表示するユーザインタフェース等も適用可能である。
操作部(KB)17は、液晶表示装置10の各種操作入力に供される操作ボタン(キー)をもつもので、ここでは上記したユーザインタフェースを実現するための、図2(b)に示すようなメインメニュー21を呼び出すためのメニューボタン17aを含む各種の操作ボタン(キー)が設けられる。
LCDユニット18は、ここではSXGAの解像度を有するドットマトリクス構成(1280×1024ドット)の表示面(表示画面)をもつもので、CPU13の制御の下に、スケーリング処理部14で処理した画像、OSD処理部16で生成した各種の画面、ガイドメッセージ等を表示面上に表示出力する。
図2は本考案の実施形態に係る部分拡大処理の状態遷移図である。図中、21は「部分拡大」の選択項目を含むメインメニュー、22はメインメニュー21で「部分拡大」が選択された際に表示される部分拡大の設定画面であり、それぞれCPU13の制御の下にOSD処理部16により生成される。
図3は本考案の実施形態に係る部分拡大処理の処理手順を示すフローチャートである。
ここで上記各図を参照して本考案の実施形態に係る液晶表示装置10の部分拡大処理動作について説明する。
外部から入力されたRGB映像信号は、アナログ/デジタルインタフェース部12で内部処理用の画像データに変換された後、スケーリング処理部14を介してLCDユニット18に送られ、入力された映像信号に従う画像がLCDユニット18に表示される(図2(a)参照)。
上記入力された映像信号に従う画像がLCDユニット18に表示されている状態で、外部入力インタフェース部11、または上述した内部のユーザインタフェースにより部分拡大のための領域指定が行われると(図2(b)〜(c)参照)、その領域指定に従う領域指定情報がCPU13を介してスケーリング処理部14に供給される(図3ステップS11〜S14)。
スケーリング処理部14はCPU13から領域指定情報を受けると、当該領域指定情報から、現在、LCDユニット18に表示している画像に対する部分拡大の対象領域を認識し、当該対象領域の画像をLCDユニット18の表示解像度に合わせて拡大処理し、部分拡大した画像をLCDユニット18に表示する(図2(d)参照)(図3ステップS15〜S16)。この拡大処理された画像データはユーザの指定によりメモリ15の画像データ領域に保存可能である。また、LCDユニット18に部分拡大画像が表示されている状態(図2(d)参照)で、メインメニュー21が呼び出され、メインメニュー21上で「部分拡大解除」が選択されると、部分拡大解除の指示がCPU13からスケーリング処理部14に通知されて、LCDユニット18の表示画像が部分拡大表示前の画像に戻る(図3ステップS17〜S18)。
このようにして、信号源側の機器に負荷をかけることなくLCDユニット18に表示された画像の任意の部分を拡大してLCDユニット18に表示することができる。上記した液晶表示装置10を例えば医療用、工業用等のディスプレイモニタに適用することによって、モニタ側の簡単な操作で、表示画面に表示された画像の任意部分を画像を目視した状態で任意に拡大して目視確認できる。また、カラーカメラで撮影した画像をLCDユニット18にモニタ表示している状態で、そのモニタ表示された画像(カメラ映像)の任意部分をモニタ側で任意に拡大して表示することができ、その部分拡大した画像データを必要に応じて保存することができる。
本考案の実施形態に係る液晶表示装置の構成を示すブロック図。 上記実施形態に係る液晶表示装置の部分拡大処理の操作手順を示す説明図。 上記実施形態に係る液晶表示装置の部分拡大処理手順を示すフローチャート。
符号の説明
10…液晶表示装置、11…外部入力インタフェース部、12…アナログ/デジタルインタフェース部、13…CPU、14…スケーリング処理部、15…メモリ、16…OSD(on screen display)処理部、17…キーボード(KB)、17a…メニューボタン、18…LCD(Liquid Crystal Display)ユニット、20…表示画面、21メインメニュー、22…部分拡大の設定画面。

Claims (5)

  1. 外部より入力された映像信号に従う画像を所定の解像度を有するドットマトリクス構成の表示面に表示する表示装置であって、
    前記表示面に表示された画像の一部の領域を指定した情報を入力する入力手段と、
    前記入力手段に入力された情報により指定された領域の画像を拡大処理して前記表示面に表示する部分拡大処理手段と
    を具備することを特徴とする表示装置。
  2. 前記入力手段は、外部から無線若しくは有線で伝送される情報を入力する外部インタフェースにより構成される請求項1記載の表示装置。
  3. 前記入力手段は、前記表示面に表示された画像の一部領域を指定する情報を設定する設定画面を前記表示面に表示する処理手段と、
    前記設定画面に設定された情報を入力する処理手段とを有するユーザインタフェースにより構成される請求項1記載の表示装置。
  4. 前記部分拡大処理手段は、前記指定された領域の画像を前記表示面の解像度に合わせて拡大処理する処理手段を具備する請求項1または2記載の表示装置。
  5. 前記部分拡大処理手段は、前記表示面の解像度と同等あるいは異なる解像度の画像データを入力し、前記画像データを前記表示面の解像度に合わせて拡大若しくは縮小する処理手段を具備する請求項1または2記載の表示装置。
JP2005006342U 2005-08-05 2005-08-05 表示装置 Expired - Fee Related JP3115546U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005006342U JP3115546U (ja) 2005-08-05 2005-08-05 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005006342U JP3115546U (ja) 2005-08-05 2005-08-05 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3115546U true JP3115546U (ja) 2005-11-10

Family

ID=43277801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005006342U Expired - Fee Related JP3115546U (ja) 2005-08-05 2005-08-05 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3115546U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009053640A (ja) * 2007-08-29 2009-03-12 Canon Inc 画像表示装置
JP2014023158A (ja) * 2012-07-17 2014-02-03 Samsung Electronics Co Ltd 映像提供システム及びその方法
US10075673B2 (en) 2012-07-17 2018-09-11 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for providing image

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009053640A (ja) * 2007-08-29 2009-03-12 Canon Inc 画像表示装置
JP2014023158A (ja) * 2012-07-17 2014-02-03 Samsung Electronics Co Ltd 映像提供システム及びその方法
US10075673B2 (en) 2012-07-17 2018-09-11 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for providing image

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000135689A (ja) ロボット用画像処理装置
US8687019B2 (en) Composite multi-image display device, composite multi-image information processing device, composite multi-image display system, composite multi-image display method, and composite multi-image formation processing method
US8330671B2 (en) Display apparatus and control method thereof
JP2005100279A5 (ja)
US20060139493A1 (en) Displaying apparatus and control method thereof
JP2506120B2 (ja) 画像表示方法
JP3115546U (ja) 表示装置
EP2187383B1 (en) Image display apparatus
JP5728588B2 (ja) 表示制御方法、コンピュータプログラム、表示制御装置及び画像表示システム
KR101744893B1 (ko) 십자형 디스플레이 장치
JP2008122783A (ja) マルチモニタ監視制御装置及びこれを用いたプロセス監視制御システム
JP2006314014A (ja) 表示システム
JP2008092012A (ja) プロジェクタおよび補正方法
JP2006311063A (ja) 資料提示装置およびその動作方法
JP2002055808A (ja) マルチディスプレイシステム
JP5218739B2 (ja) プロジェクタ、投写システムおよび投写方法
JP4698139B2 (ja) 画像表示装置及びマルチディスプレイ装置
KR100543231B1 (ko) Osd기능을 갖는 구동장치가 탑재된 휴대용 단말기 및그 osd 제공방법
GB2547634A (en) Software system for displaying a remote desktop
JP2013064766A (ja) 表示装置
JP2018180335A (ja) 画像表示装置、外部機器、画像表示方法および画像表示システム
JP4395940B2 (ja) 表示装置及び表示方法
JP2010128097A (ja) 情報処理装置、表示制御方法、及びプログラム
KR0163709B1 (ko) 온 스크린 디스플레이의 동작 모드별 선택 디스플레이 방법
JP2006309466A (ja) タッチパネルのキャリブレーション制御方法、制御プログラム及び制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090928

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130928

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees