JP3113764U - 自転車及び車椅子用レインピース - Google Patents

自転車及び車椅子用レインピース Download PDF

Info

Publication number
JP3113764U
JP3113764U JP2005003302U JP2005003302U JP3113764U JP 3113764 U JP3113764 U JP 3113764U JP 2005003302 U JP2005003302 U JP 2005003302U JP 2005003302 U JP2005003302 U JP 2005003302U JP 3113764 U JP3113764 U JP 3113764U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
face
wet
bicycle
head
wheelchair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005003302U
Other languages
English (en)
Inventor
弘子 深澤
Original Assignee
弘子 深澤
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 弘子 深澤 filed Critical 弘子 深澤
Priority to JP2005003302U priority Critical patent/JP3113764U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3113764U publication Critical patent/JP3113764U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Outer Garments And Coats (AREA)

Abstract

【課題】顔、頭、手を濡らさず、身体もムレず、外見もスマートでコンパクトに収納出来る自転車及び車椅子用レインピースを提供する。
【解決手段】従来のワンピース型雨合羽の頭の部分の先に、顔を濡らさないフェースカバーを付け、透明なフェースカバーは上下し、額から耳の後ろまで軽いバネで固定する。そして従来のワンピース型雨合羽の身体の横の部分には、広がりをもたせた先にミトン型手袋をつけ、裾に折れない芯を入れ、膨らみをもたせる。又、全面の太ももの部分にマジックテープを付け、自転車のサドルに取り付ける。
【選択図】図1

Description

本考案は、顔、頭、手、身体を濡らさず、尚かつムレない雨合羽に関する物である。
[背景技術]
従来の雨合羽は、つばのある雨合羽でも顔は濡れ、風圧で頭部のフードは飛び、手も濡れたままである。しかも風圧で身体に雨合羽がまとわりつき、暑い季節など外出するのがおっくうであった。
[考案の開示]
[考案が解決しようとす課題]
顔、頭、手を濡らさず、身体もムレず、外見もスマートでコンパクトに収納出来る物である。
[課題を解決するための手段]
本考案は、従来のワンピース型雨合羽の頭の部分の先に、顔を濡らさないフェースカバーを付け、透明なフェースカバーは上下し、額から耳の後ろまで軽いバネで固定する。そして従来のワンピース型雨合羽の身体の横の部分には、広がりをもたせた先にミトン型手袋をつけ、裾に折れない芯を入れ、膨らみをもたせる。又、全面の太ももの部分にマジックテープを付け、自転車のサドルに取り付ける。
[考案の効果]
この合体型雨合羽にすると、頭から身体全体を濡らさず、快適に外出する事ができる。暑い時でも、自転車のサドルに雨合羽がマジックテープで固定してあるので、身体の部分にスペースが開き風が入る。又、寒い冬では顔を覆うフェイスカバーと、手袋があるので防寒効果もある。
[考案を実施するための最良の形態]
本考案は、従来の雨合羽の欠点をカバーし顔が濡れないフェイスカバーと、手も濡れず、雨合羽の裾を広げて身体の間にスペースをとる事によって、不快なムレを感じない形にした。
[実施例]
以下、添付図面にしたがって一実施例を説明する。1は軽いバネで2のフェイスカバーと合体し、フェイスカバーは透明で、樹脂の中に光触媒を入れ、雨のしずくがつかず、流れ落ちる様にする。3、4は従来の雨合羽で、5は従来の雨合羽にミトンの手袋を付けた。6はマジックテープを付ける位置である。7は裾から風が入る様に、折れない芯を入れ、8は素手を出し入れするホールである。9は自転車、10は車椅子である。

Claims (1)

  1. 雨合羽本体に、上下するフェイスカバーと手袋を合体させ、裾の部分に折れない芯を入れたワンピース型雨合羽。
JP2005003302U 2005-04-13 2005-04-13 自転車及び車椅子用レインピース Expired - Fee Related JP3113764U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005003302U JP3113764U (ja) 2005-04-13 2005-04-13 自転車及び車椅子用レインピース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005003302U JP3113764U (ja) 2005-04-13 2005-04-13 自転車及び車椅子用レインピース

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3113764U true JP3113764U (ja) 2005-09-22

Family

ID=43276109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005003302U Expired - Fee Related JP3113764U (ja) 2005-04-13 2005-04-13 自転車及び車椅子用レインピース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3113764U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20150201693A1 (en) Hood
CN204483124U (zh) 一种具有救生防护功能的冲锋衣
JP3113764U (ja) 自転車及び車椅子用レインピース
CN205409742U (zh) 多功能连帽羽绒服
CN201491745U (zh) 防护雨衣
CN202552207U (zh) 安全雨服
CN203243973U (zh) 摩托车及助力车专用防寒防风罩衣
JP3123897U (ja) 全身包囲雨合羽
JP3145689U (ja) 防寒および日除け補助具
CN201150308Y (zh) 能保暖的伞
JP3149914U (ja) 車椅子用雨具兼日除け
CN202286444U (zh) 多功能保暖手套
CN110962970B (zh) 一种防雨挡风被
CN204697929U (zh) 一种挡风披
CN201957787U (zh) 一种新型雨衣
CN211336278U (zh) 一种可拆分挡风被
CN201775001U (zh) 一种大翻领斗篷式防寒服
JP3134908U (ja) 帽子
JP3109731U (ja) 自転車の子供用補助椅子用マント
KR200486556Y1 (ko) 손목 안쪽의 일부를 제외한 나머지부분이 절단되어 형성된 손목부를 가진 장갑
JP6474866B1 (ja) 傘袋および傘袋付きの傘
CN206197102U (zh) 多功能羽绒服
JP3174411U (ja) 二部制ポンチョ雨具
JP3099336U (ja) 傘のハンドルカバー
CN200956810Y (zh) 雨衣

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050622

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090810

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees