JP3113499B2 - イオン導電性付与電極並びにそのような電極を用いた電極・電解質接合体及びセル - Google Patents

イオン導電性付与電極並びにそのような電極を用いた電極・電解質接合体及びセル

Info

Publication number
JP3113499B2
JP3113499B2 JP06119167A JP11916794A JP3113499B2 JP 3113499 B2 JP3113499 B2 JP 3113499B2 JP 06119167 A JP06119167 A JP 06119167A JP 11916794 A JP11916794 A JP 11916794A JP 3113499 B2 JP3113499 B2 JP 3113499B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
ion
catalyst
electrolyte membrane
pores
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP06119167A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07326363A (ja
Inventor
直哉 中西
博行 河村
実 金子
俊彦 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP06119167A priority Critical patent/JP3113499B2/ja
Publication of JPH07326363A publication Critical patent/JPH07326363A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3113499B2 publication Critical patent/JP3113499B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電気化学反応を行う電
極及び電極・高分子電解質接合体並びにセルに関し、詳
しくは、燃料電池、酸素及び/又は水素発生装置、酸素
または水素センサー等の各種電極反応に使用できる電極
及び電極・高分子電解質接合体等に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より高分子電解質膜燃料電池用等の
電極・高分子電解質膜接合体では、電極性能を高めるこ
とを目的として、電極にイオン交換体や活性触媒を添加
する方法が採用されている。この方法を用いると、電極
構造中に所謂三相界面が形成され電極反応面積が増加す
るので、発電能力の高い電極と成し得る。
【0003】ところで、このような電極・高分子電解質
膜接合体は、従来、次のような方法で作製されている。 触媒機能と電子導電性を有する金属粒子、又はこのよ
うな金属粒子を担体に担持させたものを電極触媒とし、
この電極触媒と、PTFE(ポリテトラフロロエチレ
ン)、及びイオン交換体とを混合し、この混合物を高分
子電解質膜の表面に塗布或いは吹き付けた後、ホットプ
レスして電極と高分子電解質膜とを接合した電極・高分
子電解質膜接合体を形成する方法。
【0004】または、前記混合物を圧延ローラでシー
ト化して電極を形成した後、このシートを高分子電解質
膜と重ねてホットプレスして接合し、電極・高分子電解
質膜接合体を形成する方法。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記方法で
作製された従来の電極は、三相界面の形成に不可欠な電
極触媒とイオン交換体の双方が配合されたものではある
が、これらの成分が電極中で充分に好適な状態となって
いない。即ち、電極中で触媒粒子とイオン交換体がまん
べんなく均一に混ざり合った構造になっていず、電極微
細構造中には、イオン交換体と離れて存在する触媒粒子
(孤立触媒粒子領域)や、コロニー的に他のイオン交換
体領域と離れて存在するイオン交換体領域(不連続領
域)が存在する。そして、孤立触媒粒子領域では触媒が
全く電極反応に寄与していず、また不連続領域ではイオ
ン導電パスが電解質膜にまで接続されていないため、実
質的に電極反応に寄与していない。
【0006】つまり、従来の電極では、触媒の利用率が
悪いため、発電能力を充分高めることができない。特に
電極反応物質として燃料ガスや酸化剤ガスを使用する高
分子電解質燃料電池では、触媒が電極性能を高めるうえ
で重要な働きをしているので、触媒利用率の向上がこの
種の電池の性能を高める上で重要な問題となっていた。
【0007】本発明は、上記課題に鑑みてなされたもの
であり、電極に添加される触媒の利用率を高め得るよう
な電極構造を案出し、もって高性能な電極又は電極・高
分子電解質膜接合体を提供しようとするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の電極は、上記課
題を解決するために、請求項1の発明は、一方の面から
他方の面に連続する細孔を有する電極基材と、前記電極
基材の外表面及び細孔内表面を被覆するイオン交換性高
分子からなるイオン交換体層と、前記イオン交換体層の
表面に添着された電極触媒と、を有するイオン導電性付
与電極であることを特徴する。
【0009】請求項2の発明では、請求項1記載のイオ
ン導電性付与電極において、前記電極基材は、電子導電
性を有する繊維質材料又は電子導電性を有する多孔質材
料を主構成材料として構成されたものであることを特徴
とする。請求項3の発明は、請求項1又は請求項2記載
のイオン導電性付与電極において、前記電極基材は、3
5%〜50%の気孔率を有するものであることを特徴と
する。
【0010】請求項4の発明では、請求項1乃至3記載
の電極において、前記電極触媒が、導電性物質に活性触
媒金属粒子を担持させてなるものであることを特徴とす
る。請求項5の発明は、一方の面から他方の面に連続す
る細孔を有する電極基材と、前記電極基材の外表面及び
細孔内表面を被覆するイオン交換性高分子からなるイオ
ン交換体層と、前記イオン交換体層の表面に添着された
電極触媒と、を有するイオン導電性付与電極と、前記電
極の片面に接合する高分子電解質膜と、からなる電極高
分子電解質接合体であることを特徴とする。
【0011】請求項6の発明は、一方の面から他方の面
に連続する細孔を有する電極基材と、前記電極基材の外
表面及び細孔内表面を被覆するイオン交換性高分子から
なるイオン交換体層と、前記イオン交換体層の表面に添
着された電極触媒とを有するイオン導電性付与電極が、
高分子電解質膜を挟むように高分子電解質膜の両面に配
置されてなるセルであることを特徴とする。
【0012】
【作用】上記請求項1の発明の構成では、電極基材が一
方の面から他方の面に連続する細孔を有するので、反応
ガス等が容易に拡散し得る。また前記電極基材の外表面
及び細孔内表面にはイオン交換体層が形成されているの
で、このイオン交換体層が所謂三相界面で生成されるイ
オンを確実に電解質に伝達し得る。更に、このようなイ
オン交換体層の表面に電極触媒が添着されているので、
電極に添加した触媒の利用率が極めて高い。つまり、電
極触媒が電極反応面積の拡大に有効に寄与する。以上に
より、請求項1の発明によれば、発電能力の高い電極と
し得る。
【0013】上記請求項2の発明では、請求項1記載の
イオン導電性付与電極において、電極基材として電子導
電性を有する繊維質材料又は電子導電性を有する多孔質
材料を用いた。このように導電性を有する電極基材であ
ると、基材自体が電子電導性パスとして作用するので、
電子導電性パスの切断に起因する電極性能の低下が生じ
ない。更に導電性基材が繊維質又は多孔質の材料から構
成されるものであると、反応ガス等の拡散が容易である
とともに、電極基材の全表面にイオン交換体層を形成し
易いので、良好なイオン交換体層を有するものとでき
る。よって、発電能力に優れ且つ性能劣化の少ない電極
とし得る。
【0014】更に、上記請求項3の発明では、請求項1
乃至2記載のイオン導電性付与電極において、35〜5
0%の気孔率を有する電極基材とした。このような気孔
率を有する電極基材を用いると、その細孔内に電極触媒
とイオン交換体層が混在する三相界面を確保できるとと
もに、電極抵抗が過大とならない好適な範囲に留めるこ
とができる。よって、バランスのよい高性能な電極とで
きる。
【0015】なお、気孔率が高いと、反応ガスの拡散が
容易になるとともに、電極触媒とイオン交換体層の混在
した領域を増加させることができるので、電極反応面積
が拡大する。しかし、気孔率が高いと電極抵抗値が大き
くなる。よって気孔率は両者のバランスを考慮して規定
する必要があるが、請求項3の発明によれば、適度な気
孔率の電極基板を用いてあるので、全体として電極性能
が高まる。
【0016】また請求項4の発明では、請求項1乃至3
記載のイオン導電性付与電極において、電極触媒として
金属触媒粒子を導電性担持体に担持させたものを用い
た。このように導電性担持体に触媒粒子を担持させた状
態で用いると、触媒粒子と電極基材との間の電子導電性
が向上するので、触媒が電極反応に有効に寄与する。請
求項5の発明では、請求項1記載のイオン導電性付与電
極と同様な電極を、高分子電解質膜に接合して電極電解
質膜接合体を構成した。このような電極電解質膜接合体
であると、イオン導電性付与電極が上記したような作用
効果を奏するので、全体として高い電気化学反応能を持
つ電極電解質膜接合体となる。よって、燃料電池用セル
や酸素又は水素センサなどに使用可能な優れた電極電解
質膜接合体部材とできる。
【0017】請求項6の発明では、上記請求項1の発明
で説明した発電能力に優れるイオン導電性付与電極を、
高分子電解質膜の両面に前記電解質膜を挟持するように
配置してセルを構成した。このようなセルであると、高
分子電解質膜の両面に配置されたイオン導電性付与電極
が、陽極または陰極としてそれぞれ作用して前記優れた
性能を発揮する。よって請求項6の発明によれば、高性
能な燃料電池用セル、酸素及び水素発生装置またはセン
サー等となし得る。
【0018】
【実施例】本発明の一実施例である電極高分子電解質膜
接合体を例に本発明を具体的に説明する。 (実施例)電極基材としてカーボン繊維からなる厚み
0.1mm、大きさ5cm×5cmの方形の多孔質カー
ボンペーパー(気孔率;約50%)を用いた。前記多孔
質カーボンペーパーを5 w / v %のナフィオン溶液
(アルドリッチケミカル社)に浸漬した後、真空乾燥し
てカーボン繊維の表面に全重量に対し20wt%のパー
フルオロカーボンスルフォン酸ポリマー被覆層を形成せ
しめた。以下、このようにイオン交換体で多孔質電極基
材の表面(外表面及び多孔の内表面)を被覆した層をイ
オン交換体層という。この多孔質カーボンペーパーは、
カーボン繊維から構成されているので、そのペーパーの
一方の面から他方の面に連続する細孔が形成された構造
をしている。
【0019】なお、前記5 w / v %のナフィオン溶液
は、パーフルオロカーボンスルフォン酸ポリマーを低級
アルコール90:水10の混合溶液に溶解したものを用
いた。上記イオン交換体層の形成されたカーボンペーパ
ーに対し、触媒としての白金を真空蒸着法により0.5
mg/cm2 Ptとなるまで蒸着した。以下、このよう
にしてイオン交換体層に触媒を添着したものを、イオン
導電性付与電極という。
【0020】次いで、前記イオン導電性付与電極の一方
の面に5 w / v %のナフィオン溶液を塗布し乾燥した
電極を2つ用意し、それぞれ塗布面を高分子固体電解質
膜(ナフィオン117;デュポン社)側にして重ね、3
0kg/cm2、125℃でホットプレスして高分子電解質
膜の両面に接合した。以下、これを本発明例電極電解質
膜接合体Aとする。
【0021】ここで、以上のように構成した電極電解質
膜接合体の構造を、図1に基づいて説明する。図1は本
発明例電極・電解質膜接合体aの断面模式図であり、図
符号の1はカーボンペーパーを電極基材とするイオン導
電性付与電極であり、2は高分子電解質膜である。電極
基材である前記カーボンぺーパーは、カーボン繊維3が
互いに絡み合うとともに、繊維と繊維の間には空隙6
(細孔)が形成された基本構造をしている。そして、前
記基本構造に加え、カーボン繊維3の表面にはナフィオ
ンの被覆層(イオン交換体層4)が形成され、更にこの
イオン交換体層4の表面に白金粒子(電極触媒5)が添
着されたミクロ構造をしている。
【0022】〔比較例〕カーボンブラックを触媒の担体
とし、この触媒担体に白金を20wt%担持させた触媒
担持体を調製する。この触媒担持体と、PTFE(ポリ
テトラフルオロエチレン)と、前記5 w / v %ナフィ
オン溶液とを、PTFE含有量が20wt%、ナフィオ
ン含有量が20wt%となるような比率で混合し、この
混合物を圧延ローラで圧延べし、白金が0.5mg/c
2 Ptとなるようにシート化する。前記シートと、電
極基材であるカーボンペーパーとを重ね合わせ、30kg
/cm2で加圧して、電極基材面にイオン導電体を重ね合
わせた比較電極を作製した。
【0023】次いで前記比較電極の一方の面に前記5w
/ v %ナフィオン溶液を塗布し乾燥したものを2つ用意
し、それぞれ塗布面を高分子電解質膜(ナフィオン11
7)に向けて重ね、30kg/cm2、125℃でホットプ
レスを行い高分子電解質膜の両面に接合した。このよう
にして作製したものを以下、比較例電極電解質膜接合体
Xという。 〔実験1〕上記で作製した本発明例電極電解質接合体a
をセルとし、他の公知の電池構成部材を用いて燃料電池
を構成した。この電池を本発明適用電池Acellとする。
他方、上記比較例電極電解質膜接合体Xをセルとし、他
は本発明適用電池Acellと同様として比較電池Xcell
組み立てた。そして、これらの電池について、燃料ガス
としてH2 ガス、酸化剤ガスとしては空気を用いて動作
させ、電池電圧と電流密度の関係を調べた。
【0024】その結果を図2に示す。図2から明らかな
ように、本発明適用電池Acellは、何れの電池電圧にお
いても、比較電池Xcellに比べ電流密度が高かった。そ
して、この種の電池が効率良く使用できる電池電圧70
0mVで両者を比較すると、電流密度は、比較電池Xが
260mA/cm2 であるのに対し、本発明適用電池A
cellは500 mA/cm2 であり、本発明適用電池は比較
電池の約2倍の高い電流密度を示した。
【0025】本発明適用電池Acellと比較電池Xcell
は、電極を除き他の構成部材が共通することから、上記
実験結果は次のように解析できる。即ち、本発明に係る
イオン導電性付与電極では、複雑に交錯したカーボン繊
維の表面にイオン交換体層が形成されているので、この
イオン交換体層により形成されるイオン導電パスが途中
で完全に途切れることがない。そして、このような良好
な導電パスが形成されたイオン交換体層の表面に電極触
媒が添着してあるので、白金触媒は必然的にイオン交換
体と接触しているともに、白金触媒上で解離して生成し
た水素イオンは途切れることのないイオン導電パスを通
って電解質に伝達される。更に、途切れることのないイ
オン導電パスを通って、空気を流通している電極側の白
金触媒上に伝達される。
【0026】つまり、本発明にかかるイオン導電性付与
電極では、孤立して存在する触媒粒子が存在せず、また
イオン導電パスが途中で切断されていないので、添加さ
れた触媒の利用率が極めて高い。よって、有効な電極反
応面積が増大する。また、本発明にかかるイオン導電性
付与電極は、電子導電性の多孔質電極基材(カーボンペ
ーパー)の細孔壁面に形成されており、この細孔は燃料
ガス等を通過させるとともに、基材そのものが電子を導
電するゆえ、電極反応がスムーズに進行する。このよう
な理由によって、本発明適用電池Acellでは電極性能が
顕著に高まったものと考えられる。実質的に触媒がその
効果を発揮し得ないという現象が生じない。
【0027】これに対し、比較電池Xcellは、イオン交
換体と触媒粒子その他の材料を単に混合して作製した前
記比較例電極Xを使用している。この比較例電極Xの電
極はイオン導電パスが良好に形成されていないととも
に、電極中に触媒粒子とイオン導電体が接触し合い且つ
電解質膜に繋がっている領域(連続領域)、触媒粒子と
イオン導電体が接触し合っているものの、電解質膜と間
接的にも繋がっていない領域(不連続領域とする)、及
び触媒粒子がイオン導電体と接触していない領域(孤立
触媒領域という)、の3つの領域が形成されている。何
故なら、電極作製に際し、電極成分を充分に混合した場
合であっても、乾燥しシート化する過程において、イオ
ン交換体同士がある程度凝集するが、この際イオン交換
体と触媒粒子とが分離し、また電極中にコロニー状にイ
オン交換体領域が形成されるため不連続なものとなる。
このことを図4に模式的に示す。図4中、触媒粒子10
が孤立して存在する孤立触媒領域12では、イオン導電
体が存在しないために触媒粒子は全く電極反応に寄与し
ない。また触媒粒子10の周囲にはイオン交換体が存在
するものの、触媒イオン交換体が電極中で孤立し他の触
媒イオン交換体や電解質膜と不連となった不連続領域1
3は、イオンが電解質膜に伝達できないために実質的に
電極反応に寄与し得ない。よって、実質的に電極反応に
寄与し得るのは電解質膜に接触している連続領域14の
みとなる。つまり、比較例電極は本発明電極に比べ、触
媒の利用率が低い。そのため電極全体としての発電能力
が低くいので、比較電池Xcellでは本発明適用電池A
cellに比べ電池特性が悪いものと考えられる。
【0028】以上の結果から、本発明によれば電極性能
が顕著に改善できることが確認できた。 〔実験2〕実験2では、電極基材の条件を明らかにする
ため、電極基材として気孔率の異なった複数の厚さ0.
1mmのカーボンペーパーを用い、この基材に実施例と
同様な方法で20wt%のイオン交換体層を形成すると
ともに白金触媒を0.5mg /cm2 の割合で添着した各種
電極を作製し、各電極基材の気孔率%(細孔)と、電気
抵抗(μΩ・cm)、及び電極反応面積(m2-Pt/c
2-電極)との相関関係を調べた。
【0029】なお、気孔率は水銀圧入法で測定し、電極
反応面積は電極の単位面積に存在する白金触媒の面積と
した。実験結果を図3に示す。図3から、気孔率と電極
の電気抵抗との関係は、図の実線で表されるように、気
孔率(%)が大きくなるに従いほぼ直線的に抵抗値が大
きくなり、一方、気孔率(%)と電極反応面積との関係
は、気孔率%が40〜80%の範囲で電極反応面積が最
大となった。
【0030】この結果から、気孔率が40〜80%の多
孔質電極基材を使用するのが良いことが判った。しか
し、気孔率を大きくすると、それに伴い電極の構造体と
しての強度が低下するとともに、電気抵抗が大きくな
る。よって、電気抵抗、電極反応面積、電極強度を本発
明者らの従前の経験に照らして総合的に判断すると、気
孔率が35%〜50%程度がより好ましいと判断でき
る。 (その他の事項) 上記実施例においては、電極基材としてカーボン繊維
からなる多孔性カーボンペーパーを用いたが、本発明で
使用できる電極基材はこれに限定されるものではない。
即ち、本発明では、一方の面から他方の面に連続する細
孔(気孔)を有する材料が電極基材として使用でき、こ
のようなものとして繊維質材料、多孔質材料がある。繊
維質材料としては、例えば前記カーボンや金属、導電性
高分子樹脂などを繊維状としたものからなるクロスやフ
ェルトが挙げられる。多孔質材料としては、上記と同様
な物質からなる基板を多孔質にしたものがあり、具体的
には多孔質カーボンプレート、発泡金属プレート、エキ
スパンデットメタル、金属粒子を焼結した多孔質焼結金
属体などが挙げられる。なお、本発明では、非導電性の
基板に導電性物質をコートして電子導電性を付与した電
極基材を使用することもできるが、好ましくはそれ自体
が導電性を有する材料を電極基材とするのがよい。
【0031】上記実施例では、イオン交換体層に対し
白金を真空蒸着により添着する方法を用いたが、カーボ
ンブラック等の電子導電性の物質を担体とし、このよう
な担体に白金を担持させたもの塗布または浸漬等の方法
でイオン交換体層に添着してもよい。このように触媒を
電子導電性担体に担持されると、触媒と電極基材との電
子電導性を向上させることができる点で好ましい。な
お、本発明において、白金以外の触媒を用いることがで
きるのは勿論である。
【0032】電極基材に形成されるイオン交換体層
は、電極基材の気孔を確保でき、且つ基材に連続したイ
オン交換体層が形成できる程度に形成するのが好まし
い。このようにイオン交換体層は、例えば、上記実施例
において、ナフィオン溶液の濃度を低下すれば、被覆層
が薄く形成でき、またナフィオン溶液への浸漬・乾燥の
操作を繰り返すことにより層厚を増加させることができ
る。
【0033】
【発明の効果】以上説明した如く、多孔質の電極基材の
外表面及び多孔の内表面をイオン交換能力のある高分子
で被覆し、連続したイオン交換体層を形成した後、その
表面に電極触媒を添着する構成の本発明にかかるイオン
導電性付与電極では、従来電極に比べ触媒利用率が顕著
に改善され、電極に添加した触媒が電極反応に有効に寄
与するので、発電能力に優れた電極となすことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる電極・電解質膜接合体の断面模
式図である。
【図2】本発明にかかる電極・電解質膜接合体を用いて
構成した燃料電池Acellと比較例の電極電解質膜接合体
を用いて構成した比較電池Xcellについての、電池特性
を示すグラフである。
【図3】電極の気孔率と電気抵抗値との関係(実線)、
及び電極の気孔率と電極反応面積との関係(破線)を示
すグラフである。
【図4】比較例電極(従来電極)のミクロ構造を示す断
面模式図である。
【符号の説明】
1 電極 2 高分子電解質膜 3 カーボン繊維 4 イオン交換体層 5 白金触媒 6 気孔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI H01M 8/10 G01N 27/58 Z (72)発明者 齋藤 俊彦 守口市京阪本通2丁目5番5号 三洋電 機株式会社内 (56)参考文献 特開 平3−208260(JP,A) 特開 平5−258755(JP,A) 特開 平6−203849(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01M 4/86 - 4/98 C25B 11/03 G01N 27/406 H01M 8/00 - 8/10

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一方の面から他方の面に連続する細孔を
    有する電極基材と、前記電極基材の外表面及び細孔内表
    面を被覆するイオン交換性高分子からなるイオン交換体
    層と、前記イオン交換体層の表面に添着された電極触媒
    と、を有するイオン導電性付与電極。
  2. 【請求項2】 前記電極基材は、電子導電性を有する繊
    維質材料又は電子導電性を有する多孔質材料を主構成材
    料として構成されたものであることを特徴とする前記請
    求項1記載のイオン導電性付与電極。
  3. 【請求項3】 前記電極基材は、35%〜50%の気孔
    率を有するものであることを特徴とする請求項1又は請
    求項2記載のイオン導電性付与電極。
  4. 【請求項4】 前記電極触媒が、導電性物質に活性触媒
    金属粒子を担持させてなるものであることを特徴とする
    請求項1乃至3記載のイオン導電性付与電極。
  5. 【請求項5】 一方の面から他方の面に連続する細孔を
    有する電極基材と、前記電極基材の外表面及び細孔内表
    面を被覆するイオン交換性高分子からなるイオン交換体
    層と、前記イオン交換体層の表面に添着された電極触媒
    と、を有するイオン導電性付与電極と、 前記電極の片面に接合する高分子電解質膜と、からなる
    電極・高分子電解質接合体。
  6. 【請求項6】 一方の面から他方の面に連続する細孔を
    有する電極基材と、前記電極基材の外表面及び細孔内表
    面を被覆するイオン交換性高分子からなるイオン交換体
    層と、前記イオン交換体層の表面に添着された電極触媒
    とを有するイオン導電性付与電極が、高分子電解質膜を
    挟むように高分子電解質膜の両面に配置されてなるセ
    ル。
JP06119167A 1994-05-31 1994-05-31 イオン導電性付与電極並びにそのような電極を用いた電極・電解質接合体及びセル Expired - Lifetime JP3113499B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06119167A JP3113499B2 (ja) 1994-05-31 1994-05-31 イオン導電性付与電極並びにそのような電極を用いた電極・電解質接合体及びセル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06119167A JP3113499B2 (ja) 1994-05-31 1994-05-31 イオン導電性付与電極並びにそのような電極を用いた電極・電解質接合体及びセル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07326363A JPH07326363A (ja) 1995-12-12
JP3113499B2 true JP3113499B2 (ja) 2000-11-27

Family

ID=14754575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06119167A Expired - Lifetime JP3113499B2 (ja) 1994-05-31 1994-05-31 イオン導電性付与電極並びにそのような電極を用いた電極・電解質接合体及びセル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3113499B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6159533A (en) * 1997-09-11 2000-12-12 Southwest Research Institute Method of depositing a catalyst on a fuel cell electrode
JP2001283865A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Toray Ind Inc 電極触媒層、膜−電極複合体およびそれらの製造方法並びにそれらを用いた燃料電池
TW515128B (en) * 2000-09-29 2002-12-21 Sony Corp Electrochemical device and method for preparing the same
TW515129B (en) 2000-09-29 2002-12-21 Sony Corp Method for manufacturing gas diffusion electrode and method for manufacturing electrochemical device
TW523961B (en) 2000-09-29 2003-03-11 Sony Corp Fuel cell and method for preparation thereof
TW531928B (en) * 2000-09-29 2003-05-11 Sony Corp Fuel cell
EP1354366A4 (en) * 2001-01-16 2009-01-14 Showa Denko Kk CATALYTIC COMPOSITION FOR BATTERY, GAS DIFFUSION LAYER AND FUEL CELL COMPRISING SAID COMPOSITION
JP4061573B2 (ja) 2001-05-18 2008-03-19 ソニー株式会社 導電性触媒粒子の製造方法及びガス拡散性触媒電極の製造方法、並びに導電性触媒粒子の製造方法に用いる装置
US6869711B2 (en) * 2001-09-10 2005-03-22 Industrial Technology Research Institute Highly efficient electrochemical reaction device
US7094492B2 (en) 2001-10-11 2006-08-22 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Electrode for polymer electrolyte fuel cell
WO2004075321A1 (ja) * 2003-02-18 2004-09-02 Nec Corporation 燃料電池用電極およびこれを用いた燃料電池
CN1781203A (zh) * 2003-02-18 2006-05-31 日本电气株式会社 燃料电池用电极,燃料电池及其制造方法
JP2007242250A (ja) * 2006-03-03 2007-09-20 National Univ Corp Shizuoka Univ 固体高分子型燃料電池用電極、膜電極接合体及び固体高分子型燃料電池
JP2007273216A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Equos Research Co Ltd 燃料電池用拡散層、燃料電池用拡散層の製造方法及び燃料電池
JP5463833B2 (ja) * 2009-10-02 2014-04-09 凸版印刷株式会社 固体高分子型燃料電池用電極触媒層の製造方法ならびに膜電極接合体の製造方法および膜電極接合体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07326363A (ja) 1995-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6106965A (en) Polymer electrolyte fuel cell
US5523177A (en) Membrane-electrode assembly for a direct methanol fuel cell
JP3411897B2 (ja) 固体高分子型燃料電池の活性固体高分子電解質膜
JP3113499B2 (ja) イオン導電性付与電極並びにそのような電極を用いた電極・電解質接合体及びセル
JPH0536418A (ja) 固体高分子電解質型燃料電池およびその製造方法
JPH06103992A (ja) 高分子固体電解質型燃料電池
JP2007250274A (ja) 貴金属利用効率を向上させた燃料電池用電極触媒、その製造方法、及びこれを備えた固体高分子型燃料電池
JP3711545B2 (ja) 固体高分子型燃料電池
EP1575105A2 (en) Polymer electrolyte fuel cell
JP3778506B2 (ja) 固体高分子型燃料電池用の電極
US20090023032A1 (en) Electrode for fuel cell, electrolyte-dispersed solution for forming electrode, method of producing the solution, and polymer electrolyte fuel cell
JP2010505222A (ja) ガス拡散電極用構造体
US6946214B2 (en) Manufacturing method of fuel cell electrode and fuel cell using thereof
WO2004091004A2 (en) Mea with catalyst for oxidation of carbon monoxide
JP2004079420A (ja) 導電性炭素、これを用いた燃料電池用の電極触媒、燃料電池セルおよび燃料電池
JP2001110428A (ja) 高分子電解質型燃料電池
JP2008503038A5 (ja) ガス拡散媒体上に貴金属コーティングを形成するための方法、ガス拡散電極、及び電極アセンブリー
JP4428774B2 (ja) 燃料電池電極の製造方法
JP3711546B2 (ja) 燃料電池の電極構造及びその製造方法
JP2003510767A (ja) 内部改質器を有する燃料電池及びその作動方法
US20030008195A1 (en) Fluid diffusion layers for fuel cells
JP2001307749A (ja) 固体高分子型燃料電池および固体高分子型燃料電池スタック
JP3500086B2 (ja) 燃料電池用セル及びこれを用いた燃料電池
JP5065289B2 (ja) 貴金属量を低減させた燃料電池用電極、及びそれを備えた固体高分子型燃料電池
JP7359077B2 (ja) 燃料電池用の積層体

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070922

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080922

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080922

Year of fee payment: 8

S201 Request for registration of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314201

S201 Request for registration of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080922

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130922

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130922

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130922

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130922

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130922

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314531

S804 Written request for registration of cancellation of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314805

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314531

S804 Written request for registration of cancellation of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314805

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term