JP3113219B2 - バッテリ充電器 - Google Patents

バッテリ充電器

Info

Publication number
JP3113219B2
JP3113219B2 JP09174057A JP17405797A JP3113219B2 JP 3113219 B2 JP3113219 B2 JP 3113219B2 JP 09174057 A JP09174057 A JP 09174057A JP 17405797 A JP17405797 A JP 17405797A JP 3113219 B2 JP3113219 B2 JP 3113219B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charge
discharge
voltage
reference voltage
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09174057A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1094185A (ja
Inventor
東昊 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH1094185A publication Critical patent/JPH1094185A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3113219B2 publication Critical patent/JP3113219B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/00712Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters
    • H02J7/007182Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters in response to battery voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/0071Regulation of charging or discharging current or voltage with a programmable schedule
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/165Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values
    • G01R19/16533Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application
    • G01R19/16538Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application in AC or DC supplies
    • G01R19/16542Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application in AC or DC supplies for batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0069Charging or discharging for charge maintenance, battery initiation or rejuvenation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S320/00Electricity: battery or capacitor charging or discharging
    • Y10S320/16Removal of memory effect in batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、バッテリ充電器に
関する。
【0002】
【従来の技術】通常、携帯電話機、無線電話機、ページ
ャなどの端末機は充電式バッテリを主電源として使用す
る。従ってこれら端末機では、一回の充電で可能な通話
及び待機時間が重要視される。しかしながら、このよう
な充電式バッテリには寿命を短縮させる多くの要因が存
在するので、注意が必要である。その一つがメモリ効果
(Memory Effect) で、これは、完全に電池を使い切らな
いうちに充電を繰り返したときに、その充電時の電圧を
記憶する形で化学反応を起こしてしまい、放電容量が次
第に低下して本来の自己容量に達しなくなる現象であ
る。この他にも充電式バッテリの容量減少の原因には、
過充電、過放電などがある。
【0003】図1に、バッテリ充電器の回路図を示す。
充電電源を供給するアダプタ112が交流電源ACから
直流電源DCを生成してノードN1へ出力し、ノードN
1に接続された定電流部114がノードN1の電流を
電流にして出力する
【0004】定電流部114と充電式バッテリ118と
の間の充電ノードN2には放電誘導部116が接続され
ており、この放電誘導部116は、抵抗10及び該抵抗
10に直列接続されたスイッチ手段12からなる。ま
た、ノードN1と充電式バッテリ118のマイナス側と
の間には充電表示部120が接続され、この充電表示部
120は、抵抗2、発光ダイオード4、トランジスタ6
の直列接続で構成されている。
【0005】充電のために充電式バッテリ118が装着
されれば、アダプタ112による充電電流が定電流部1
14を通じて充電式バッテリ118へ提供される。ま
た、充電式バッテリ118が装着されるとトランジスタ
6のベース端に電圧が供給されるので、トランジスタ6
はターンオン状態となる。これは、充電式バッテリ11
8が完全な放電状態にはなくてトランジスタ6の動作電
圧を保持しているためである。従って、発光ダイオード
4が発光し、充電中であることを表示する。
【0006】このときに完全放電が必要であると判断さ
れる場合は、スイッチ12を操作してターンオン状態に
すると、充電式バッテリ118は充電ノードN2を通じ
て完全放電する。この完全放電は、メモリ効果を防止し
てバッテリ容量を維持するために必要となる。放電後は
スイッチ12をターンオフさせれば、定電流部114の
定電流が充電用抵抗8を通して充電式バッテリ118に
印加され、充電動作が開始される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記のように従来では
メモリ効果防止のために、スイッチ12の手動操作によ
る強制放電を行わなければならず、使用者が放電の実施
を判断し放電時間を見極めなければならない。このた
め、過放電になって充電がうまくいかなくなることがあ
ったり、スイッチ操作のし忘れなどの心配が常にあり、
安定性の面で改善の余地がある。
【0008】そこで本発明の目的は、自動的に完全放電
を判断することができ、そして、完全放電がすむと自動
的に充電モードへ移行するバッテリ充電器を提供するこ
とにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】この目的のために本発明
では、バッテリが装填されるとバッテリ電圧をチェック
し、予め設定してある基準電圧と比較することより完全
放電するかどうか判断する回路を設けるようにする。ま
た、放電中のバッテリ電圧を監視し、予め設定された基
準電圧以下になった場合には放電動作から充電動作へ切
換える回路を設けるようにする。
【0010】即ち、本発明のバッテリ充電器は、充電対
象のバッテリの電圧を放電判断用基準電圧と比較した結
果に従いオンして前記バッテリを放電させる放電スイッ
と、前記比較結果に従いオフしてバッテリの充電を止
める充電スイッチと、を充電ノードに備えており、前記
放電スイッチと前記充電スイッチとが前記比較結果によ
ってともにスイッチングするようになっていることを特
徴とする。この場合、放電判断用基準電圧よりも低い充
電判断用基準電圧と充電ノードの電圧とを比較した結果
に従い放電スイッチをオフさせる構成としておくとよ
い。このときの放電判断用基準電圧は充電対象のバッテ
リを完全放電させる上限値、充電判断用基準電圧は前記
バッテリが過放電となる完全放電の下限値とする。
【0011】また本発明のバッテリ充電器によれば、充
電対象のバッテリをつなぐ充電ノードの電圧を充電判断
用基準電圧と比較した結果に従いオフしてバッテリの放
電を止める放電スイッチと、前記比較結果に従いオンし
てバッテリを充電させる充電スイッチと、を充電ノード
に備えており、前記放電スイッチと前記充電スイッチと
が前記比較結果によってともにスイッチングするように
なっていることを特徴とする。このときの充電判断用基
準電圧は、充電対象のバッテリが過放電となる完全放電
の下限値とする。
【0012】或いは、本発明によれば、交流電源を直流
電源に変換して充電ノードへ送り充電を行うバッテリ充
電器において、放電判断用基準電圧及びこれより低い充
電判断用基準電圧と前記充電ノードの電圧とを比較し、
該充電ノードの電圧が前記放電判断用基準電圧と前記充
電判断用基準電圧との間にあると放電信号を出力し、前
記充電ノードの電圧が前記充電判断用基準電圧以下であ
ると充電信号を出力する充放電制御部と、前記充電信号
に従い前記直流電源から前記充電ノードへの充電電流路
を形成し、前記放電信号に従い前記充電電流路を開成す
充電スイッチと、前記放電信号に従い前記充電ノード
の放電路を形成し、前記充電信号に従い前記充電ノード
の放電路を開成する放電スイッチと、を備えたことを特
徴とする。
【0013】その充放電制御部は、プラス端子に充電ノ
ードの電圧を受けてマイナス端子の放電判断用基準電圧
よりも高ければ充電信号を出力し、低ければ放電信号を
出力する放電判断用比較器と、プラス端子に前記充電ノ
ードの電圧を受けてマイナス端子の充電判断用基準電圧
よりも高ければ非活性信号を前記放電判断用比較器のマ
イナス端子へ出力して放電信号を維持させ、低ければ活
性信号を前記放電判断用比較器のマイナス端子へ出力し
て充電信号を発生させる充電判断用比較器と、前記充電
信号に従い前記充電判断用比較の出力を接地させるホー
ルドスイッチと、からなるものとすることができる。ま
た、装着されたバッテリの電圧に従い充電中であること
を表示する充電表示部を備えることもできる。放電判断
用基準電圧は充電対象のバッテリを完全放電させる上限
値、充電判断用基準電圧は前記バッテリが過放電となる
完全放電の下限値とする。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を添付図
面を参照して詳細に説明する。
【0015】図2に、本例のバッテリ充電器の回路図を
示す。アダプタ112は、交流電源ACを直流電源DC
に変換してノードN1へ出力する。このノードN1に接
続された定電流部114は、その直流電源DCから定電
流を提供する。
【0016】定電流部114による充電電流は、抵抗2
2及び充電スイッチ32を介して充電ノードN2へ送ら
れる。充電スイッチ32はNPNトランジスタから構成
され、ライン36が高レベルの充電信号のときに電流を
流す。これにより、充電電流の許容/抑止が制御され
る。
【0017】充電ノードN2には放電誘導部220が接
続され、この放電誘導部220は、放電用抵抗28及び
放電スイッチのPNPトランジスタ30から構成され
る。放電スイッチ30は、ライン36が低レベルの放電
信号のときに電流を流し、これにより充電ノードN2を
接地へつないで完全放電を誘導する。
【0018】充放電制御部222は、放電判断用比較器
24、充電判断用比較器26、ホールドスイッチのNP
Nトランジスタ34から構成される。放電判断用比較器
24のプラス(+)端子(非反転入力端子)は出力充電
ノードN2に接続され、マイナス(−)端(反転入力端
子)は放電判断用基準電圧Vref1に接続される。ま
た、充電判断用比較器26のプラス端子は出力充電ノー
ドN2に接続され、マイナス端子は充電判断用基準電圧
Vref2に接続される。従って、プラス端子へつなが
る充電ノードN2の電圧がマイナス端子の基準電圧Vr
ef1より高いときに放電判断用比較器24は充電信号
をライン36へ出力し、プラス端子の電圧がマイナス端
子の電圧より低い場合には、放電信号をライン36へ出
力する。また、充電判断用比較器26は、プラス端子の
電圧がマイナス端子の基準電圧Vref2より高ときに
高レベルの非活性信号を出力し、プラス端子の電圧がマ
イナス端子の電圧より低い場合には低レベルの活性信号
を出力する。
【0019】ホールドスイッチ34は、ライン36が充
電信号になるとオンし、放電判断用比較器24のマイナ
ス端を接地へ接続する。これにより放電判断用比較器2
4の出力は高レベルにホールドされることになる。
【0020】この充放電制御部222において、放電判
断用基準電圧Vref1は完全放電しなければならない
と判断されるバッテリ電圧の最大レベルで、バッテリ1
18の充電状態が50%のときのレベルに一致する。ま
た充電判断用基準電圧Vref2は過放電の始まるレベ
ルで、これを超えるとバッテリ118が過放電となる。
つまり、バッテリ118の電圧が放電判断用基準電圧V
ref1〜充電判断用基準電圧Vref2の間にあると
きに完全放電必要とみなされる。
【0021】充電式バッテリ118は充電ノードN2に
プラス側をつないで充電され、放電誘導部220のオン
時に強制放電の状態になる。充電表示部120は、抵抗
2、発光ダイオード4、NPNトランジスタ6から構成
される従来同様の構成である。
【0022】まず、装着された充電式バッテリ118が
完全放電の必要なレベルより高い状態にある場合を説明
する。この場合は充電状態が50%以上でメモリ効果の
心配がないということなので、完全放電は不要で直ちに
充電モードが実行される。
【0023】即ち、充電ノードN2の電圧が放電判断用
基準電圧Vref1よりも高いので、放電判断用比較器
24は高レベル出力となり、放電スイッチ30がオフす
る一方、充電スイッチ32がオンする。従って、定電流
部114の充電電流が充電ノードN2へ送られる。また
このとき、充電ノードN2の電圧が充電判断用基準電圧
Vref2よりも高いことになるので充電判断用比較器
26から高レベルの非活性信号が出力されるが、ホール
ドスイッチ34が充電信号に従いオン状態にあるため接
地され、放電判断用比較器24の動作に影響することは
ない。
【0024】次に、充電式バッテリ118が放電判断用
基準電圧Vref1より低く充電判断用基準電圧Vre
f2より高いレベルにある場合を説明する。この場合は
メモリ効果を防止するために完全放電を実施する必要が
ある。
【0025】充電ノードN2の電圧は放電判断用基準電
圧Vref1より低くなるので、放電判断用比較器24
は低レベルの放電信号を出力する。一方、充電ノードN
2の電圧は充電判断用基準電圧Vref2よりは高いの
で、充電判断用比較器26は高レベルを出力する。この
とき、放電判断用比較器24の低レベル出力によりホー
ルドスイッチ34はオフしているので、充電判断用比較
器26の高レベル出力が放電判断用比較器24のマイナ
ス端子へ送られ、充電信号が確実にホールドされる。こ
の充電信号に従い放電スイッチ30はオン、充電スイッ
チ32はオフとなり、充電ノードN2は接地へ接続さ
れ、充電式バッテリ118は放電する。
【0026】そして、放電が進んで充電ノードN2の電
圧が充電判断用基準電圧Vref2より低くなると、充
電判断用比較器26から低レベルの活性信号が出力され
る。すると、放電判断用比較器24のマイナス端子がそ
の充電判断用比較器26の出力により低レベルへ遷移す
る。これによりプラス端子よりもマイナス端子の方が低
くなるので、放電判断用比較器24は高レベル出力へ転
換し、放電スイッチ30がオフ、充電スイッチ32がオ
ン、ホールドスイッチ34もオンとなる。従って、定電
流部114の充電電流が充電ノードN2へ送られて充電
が行われる。
【0027】この際に、ターンオンしたホールドスイッ
チ34によって放電判断用比較器24のマイナス端子が
接地され、放電判断用比較器24の出力が固定されるの
で、充電ノードN2の電圧が放電判断用基準電圧Vre
f1と充電判断用基準電圧Vref2との間にあっても
充電が継続される。
【0028】
【発明の効果】本発明によれば、放電モードと充電モー
ドを自動切換えすることを可能したので、メモリ効果の
防止と共に過放電も確実に防止され、安定性が高く充電
式バッテリの寿命をいっそう延長させられるという利点
がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のバッテリ充電器の回路図。
【図2】本発明によるバッテリ充電器の回路図。
【符号の説明】
24,26 比較器 112 アダプタ 114 定電流部 118 充電式バッテリ 120 充電表示部 220 完全放電誘導部 222 充放電制御部
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭57−13925(JP,A) 特開 平1−31069(JP,A) 特開 平2−262854(JP,A) 特開 平3−145934(JP,A) 特開 平4−331425(JP,A) 特開 平4−372533(JP,A) 特開 平5−184077(JP,A) 特開 平5−307670(JP,A) 特開 平6−325794(JP,A) 特開 平6−325795(JP,A) 特開 平7−231537(JP,A) 特表 平4−502099(JP,A) 特表 平6−509697(JP,A) 特表 平8−503837(JP,A) 米国特許4302714(US,A) 米国特許4323788(US,A) 米国特許4876495(US,A) 米国特許5182509(US,A) 米国特許5225762(US,A) 米国特許5280230(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01M 10/42 - 10/48 H02H 7/10 - 7/20 H02J 7/00 - 7/12 H02J 7/34 - 7/36 PCI(DIALOG) WPI(DIALOG)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 交流電源を直流電源に変換して充電ノー
    ドへ送り充電を行うバッテリ充電器において、 放電判断用基準電圧及びこれより低い充電判断用基準電
    圧と前記充電ノードの電圧とを比較し、該充電ノードの
    電圧が前記放電判断用基準電圧と前記充電判断用基準電
    圧との間にあると放電信号を出力し、前記充電ノードの
    電圧が前記充電判断用基準電圧以下であると充電信号を
    出力する充放電制御部と、前記充電信号に従い前記直流
    電源から前記充電ノードへの充電電流路を閉成し、前記
    放電信号に従い前記充電電流路を開成する充電スイッチ
    と、前記放電信号に従い前記充電ノードの放電路を閉成
    し、前記充電信号に従い前記充電ノードの放電路を開成
    する放電スイッチと、を備え、 前記充放電制御部は、プラス端子に前記充電ノードの電
    圧を受けてマイナス端子の前記放電判断用基準電圧より
    も高ければ前記充電信号を出力し、低ければ前記放電信
    号を出力する放電判断用比較器と、プラス端子に前記充
    電ノードの電圧を受けてマイナス端子の前記充電判断用
    基準電圧よりも高ければ非活性信号を前記放電判断用比
    較器のマイナス端子へ出力して前記放電信号を維持さ
    せ、低ければ活性信号を前記放電判断用比較器のマイナ
    ス端子へ出力して前記充電信号を発生させる充電判断用
    比較器と、前記充電信号に従い前記充電判断用比較器の
    出力を接地させるホールドスイッチと、からなることを
    特徴とするバッテリ充電器。
  2. 【請求項2】 装着されたバッテリの電圧に従い充電中
    であることを表示する充電表示部をさらに備える請求項
    1記載のバッテリ充電器。
  3. 【請求項3】 放電判断用基準電圧は充電対象のバッテ
    リを完全放電させる上限値、充電判断用基準電圧はバッ
    テリが過放電となる完全放電の下限値である請求項1又
    は請求項2記載のバッテリ充電器。
JP09174057A 1996-06-29 1997-06-30 バッテリ充電器 Expired - Fee Related JP3113219B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019960026434A KR980006710A (ko) 1996-06-29 1996-06-29 메모리 효과 방지를 위한 배터리 충전기
KR1996P26434 1996-06-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1094185A JPH1094185A (ja) 1998-04-10
JP3113219B2 true JP3113219B2 (ja) 2000-11-27

Family

ID=19465139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09174057A Expired - Fee Related JP3113219B2 (ja) 1996-06-29 1997-06-30 バッテリ充電器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5920180A (ja)
JP (1) JP3113219B2 (ja)
KR (1) KR980006710A (ja)
DE (1) DE19720669A1 (ja)
FR (1) FR2750541B1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW439342B (en) * 1999-02-01 2001-06-07 Mitac Int Corp An external charging/discharging device
KR20010049026A (ko) * 1999-11-30 2001-06-15 서평원 무선전화기의 배터리 회복 장치 및 그 방법
DE10223557A1 (de) * 2002-05-28 2003-12-18 Braun Gmbh Verfahren zur Pflege einer wiederaufladbaren Batterie
JP3820184B2 (ja) 2002-05-30 2006-09-13 松下電器産業株式会社 二次電池の交換方法
JP5118637B2 (ja) * 2005-07-14 2013-01-16 ボストン−パワー,インコーポレイテッド Liイオン電池用制御電子回路
TWI426678B (zh) * 2006-06-28 2014-02-11 Boston Power Inc 具有多重充電率之電子裝置、電池組、充電於電子裝置中的鋰離子電荷儲存電源供應器之方法及可攜式電腦
US20100108291A1 (en) * 2008-09-12 2010-05-06 Boston-Power, Inc. Method and apparatus for embedded battery cells and thermal management
CN102422504A (zh) * 2009-05-18 2012-04-18 波士顿电力公司 可充电电池的能量效率及快速充电模式
US20100308771A1 (en) * 2009-06-04 2010-12-09 William Densham System and method for protection of battery pack
US20110049977A1 (en) * 2009-09-01 2011-03-03 Boston-Power, Inc. Safety and performance optimized controls for large scale electric vehicle battery systems
CN102484228B (zh) * 2009-09-01 2016-10-19 波士顿电力公司 大型电池系统和组装的方法
US10680450B2 (en) * 2015-10-05 2020-06-09 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Devices and methods to discharge battery
US20170194804A1 (en) * 2016-01-06 2017-07-06 Disruptive Technologies Research As Controlled Drain of Battery at End-of-Life
US10819122B2 (en) 2018-04-05 2020-10-27 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Systems and methods to use cell balancing resistor(s) of battery pack to reduce charge level of battery cells
US11429167B2 (en) 2020-07-17 2022-08-30 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Techniques to decommission battery based on user command

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4302714A (en) * 1979-04-27 1981-11-24 Yefsky Sheldon A Rechargeable battery charger system for charging testing, rejuvenation and preventative maintenance
US4323788A (en) * 1980-10-02 1982-04-06 Borg-Warner Corporation D-C Power supply for providing non-interruptible d-c voltage
US4734635A (en) * 1986-09-26 1988-03-29 Motorola, Inc. Microprocessor controlled battery reconditioner for portable radio transceivers
US4849681A (en) * 1987-07-07 1989-07-18 U.S. Philips Corporation Battery-powered device
JPH01148029A (ja) * 1987-12-03 1989-06-09 Fujitsu Ltd 充電遮断時における過放電保護方式
US4876495A (en) * 1988-06-27 1989-10-24 Allied-Signal Inc. Apparatus and method for charging and testing batteries
SE465053B (sv) * 1988-11-25 1991-07-15 Folke Bertil Mattsson Metod och anordning foer snabbladdning av ackumulatorbatterier
US5182509A (en) * 1989-10-11 1993-01-26 372604 B.C. Ltd. Conditioning and charging circuit for nickel-cadmium batteries
US5225762A (en) * 1990-04-30 1993-07-06 George Langford Battery management system
JPH04331425A (ja) * 1991-04-26 1992-11-19 Sony Corp 過充電防止装置、過放電防止装置、過充電・過放電防止装置、プリント基板並びにバッテリーパック
AT406719B (de) * 1991-06-05 2000-08-25 Enstore Forschungs Entwicklung Verfahren zum vorzugsweisen schnellen laden von batterien
US5159258A (en) * 1991-07-15 1992-10-27 Albert Kolvites Rechargeable battery conditioner unit
JPH0568347A (ja) * 1991-09-09 1993-03-19 Sony Corp 電池放電制御回路
US5475294A (en) * 1991-12-27 1995-12-12 Nippon Densan Corporation Charge controller for battery charger
US5304914A (en) * 1992-01-27 1994-04-19 Batonex Inc. Process for charging a battery
US5523667A (en) * 1992-01-27 1996-06-04 Feldstein; Robert S. Alkaline battery charger and method of operating same
US5280230A (en) * 1992-06-29 1994-01-18 Mahoney Michael B Automatic nickel cadmium battery cycler
US5334925A (en) * 1992-09-18 1994-08-02 Kendrick Robert A Nickel cadmium battery deep cycler device
JP3384027B2 (ja) * 1993-05-14 2003-03-10 ソニー株式会社 充電方法および充電器
JPH0739080A (ja) * 1993-07-26 1995-02-07 Brother Ind Ltd 充電回路
JPH0775260A (ja) * 1993-09-03 1995-03-17 Fujitsu Ltd 機器内蔵の蓄電池の充電方式

Also Published As

Publication number Publication date
DE19720669A1 (de) 1998-01-02
FR2750541A1 (fr) 1998-01-02
JPH1094185A (ja) 1998-04-10
KR980006710A (ko) 1998-03-30
US5920180A (en) 1999-07-06
FR2750541B1 (fr) 1999-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3113219B2 (ja) バッテリ充電器
JP3216133B2 (ja) 非水電解質二次電池の充電方法
US5994875A (en) Battery charging apparatus and method with charging mode convertible function
EP0319020A2 (en) Over-discharge protection circuit
US7259538B2 (en) Adaptive battery conditioning employing battery chemistry determination
US6246890B1 (en) Portable telephone with built-in charger
JP2002505514A (ja) バッテリパック情報を通知する方法及び装置
IE61854B1 (en) Method and apparatus for determining battery type and modifying operating characteristics
JP2003259560A (ja) 充電回路
JPH10191577A (ja) 電子機器用電源装置及び電子機器
JP3317513B2 (ja) 充電回路
JP2001218378A (ja) 電池充電装置
JP2003346918A (ja) 充電式バッテリの管理方法
JP2005027435A (ja) 充電装置
JP2000182677A (ja) 二次電池充電装置
JP3271138B2 (ja) 二次電池の充電装置および充電方法
JP3216595B2 (ja) 二次電池の充電装置
JP2679392B2 (ja) 二次電池充電制御回路
JP2707163B2 (ja) 二次電池の充電装置
JP3642105B2 (ja) 電池パック
KR20030072027A (ko) 충전 및 방전 기능을 구비한 휴대용 전자 장치
JP3034924B2 (ja) 充電装置
JP3557004B2 (ja) 充電方法
JP2548086Y2 (ja) コードレス電話機
JP3219442B2 (ja) 充電制御回路

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000816

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080922

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080922

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees