JP3109504U - パーソナルコンピュータ - Google Patents

パーソナルコンピュータ Download PDF

Info

Publication number
JP3109504U
JP3109504U JP2004007529U JP2004007529U JP3109504U JP 3109504 U JP3109504 U JP 3109504U JP 2004007529 U JP2004007529 U JP 2004007529U JP 2004007529 U JP2004007529 U JP 2004007529U JP 3109504 U JP3109504 U JP 3109504U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
display
personal computer
power
casing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004007529U
Other languages
English (en)
Inventor
敬傑 林
Original Assignee
敬傑 林
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US10/895,321 external-priority patent/US20050078068A1/en
Application filed by 敬傑 林 filed Critical 敬傑 林
Application granted granted Critical
Publication of JP3109504U publication Critical patent/JP3109504U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/18Packaging or power distribution
    • G06F1/181Enclosures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)

Abstract

【課題】 PCの電源の現在使用状況がPC使用者に分かるようにする。
【解決手段】 PCの電源装置内に使用電圧,電流,仕事率などの電気エネルギー消費量計測装置を設けるとともに、その計測結果を出力する信号出力線をPCの筐体の表面及び又は背面側に設けた表示器に電気的に接続した。
【選択図】 図1

Description

本考案はパーソナルコンピュータ(以下、単にPCという)、とくにPCの使用中の電圧,電流,仕事率などをPC使用者に見えるように表示する電源使用状況表示装置を備えたPCに関する。
従来のPCは、使用する電源に関しては、電源のON・OFF、すなわち電源が入っているか、切られているかを発光ダイオード等のランプで表示するのみであった。
しかしながら、単に電源のON又はOFFのみを表示する従来技術では、電源の現在使用中の状況が正確に分からないため、使用者が気付かずに過大な負荷がかかる多数の処理を並行してPCに行わせ、そのためにPCが突然凍結したり、電源系統に故障を招く原因となった。
そこで、本考案は単に電源のON・OFF状態が分かるに止まらず、使用者が電源の使用状況が正確に知ることができるようにすることを目的としている。
上記目的を達成するため、本考案はPCの電源装置内に使用電圧,電流,仕事率などの電気エネルギーの使用状況を検出又は計測する手段を設け、その検出又は計測結果を出力する信号出力線をPCの筐体の表面及び/又は背面側に設けた表示器に電気的に接続したことを特徴としている。
上記表示器は液晶表示板であることが望ましい。
上記構成により、PCを使用すると、装置電気エネルギーの使用状況を検出又は計測する手段は、その時々の使用電圧,電流,仕事率などを計測し、その計測結果を信号出力線に出力するので、表示器には現在の使用電圧,電流,仕事率などが表示される。
請求項1の考案によれば、PC使用者は、PCの現在使用中の電圧,電流,仕事率などを、PCの表面及び/又は裏面の表示器で見ることができる。従って、PCに対する過大な負荷の有無又は安全性を確認しながらPCを使用することができ、突然の凍結や故障を予防することができる。
請求項2の考案によれば、PCの表面又は裏面に最小の取付面積又は空間をもって取付けることができ、PC筐体に対する改変程度が少なくて済む。
次に、実施の形態について説明する。
図1は本考案の一実施例を示すPCの要部の透視斜視図、図2は同じく分解斜視図、図3は電源装置に対して一つの表示器を取付ける例を示す斜視図である。30はPCの筐体であり、20はその筐体の中に設置された電源装置であり、筐体内に収容されている電気エネルギーを用いて稼働する諸電子回路、電気回路、HDD,FDDなどの電気的駆動部に電源を供給する通常の電源装置である。1は、その電源装置内に新たに設けられた電気エネルギー消費量計測装置であり、このPCで使用される電圧,電流,仕事率を検出又は計測する既知の検出器,検流器,電力計などで構成されている。そして、各構成要素の計測値は既知の出力回路を介して電気信号に変換されて、信号出力線11及び/又は21に出力されるようになっている。
信号出力線11はPCの筐体30の背面まで延出され、その先端は筐体の背面に取付けた第1表示器10に接続されている。また、信号出力線21は、PCの筐体30の表面まで延出され、その先端は筐体表面の好ましくは上部に設けた第2表示器40に接続されている。
表示器10,40は、軽薄短小の利点を有する液晶表示板で構成されることが良い。これにより、既存のPC筐体に大きな設置面積又は空間をとらずに容易に取付けることができる。
図1に例示するように、本考案によれば、PC筐体の見やすい上部に、PCの現在使用中の電圧,電流,周波数などが表示される。
背面の表示器10は、図3に例示するように、電源装置20の背面に次のようにして取付けることもできる。すなわち、表示器10に設けた孔12にビス14を挿通し、これを電源装置の筐体の背面に設けた孔22にねじ込んで、表示器10を固定する。
電気エネルギー消費量計測装置1がPCの電気エネルギーを消費する各機器又は回路ごとに使用電圧,電流等を計測するものを用いれば、それらの各機器又は回路ごとに電気エネルギー使用状況の表示をさせることができる。
本考案の一実施例を示すPCの要部の透視斜視図。 同じく分解斜視図。 電源装置に対して一つの表示器を取付ける例を示す斜視図である。
符号の説明
1 電気エネルギー消費量計測装置
10 液晶表示器(第1表示器)
11,21 信号出力線
20 電源装置
30 筐体
40 液晶表示板(第2表示器)

Claims (2)

  1. パーソナルコンピュータの筐体の中に収容される電源装置内に同パーソナルコンピュータの使用電圧,電流,仕事率などの電気エネルギーの使用状況を検出又は計測する手段を設け、その検出又は計測結果を出力する信号出力線を前記筐体の表面及び又は背面に設けた表示器に電気的に接続してなる電源使用状況表示装置を備えたパーソナルコンピュータ。
  2. 表示器は液晶表示板であることを特徴とする請求項1に記載のパーソナルコンピュータ。
JP2004007529U 2004-07-21 2004-12-21 パーソナルコンピュータ Expired - Fee Related JP3109504U (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/895,321 US20050078068A1 (en) 2003-10-14 2004-07-21 Computer LCD monitor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3109504U true JP3109504U (ja) 2005-05-19

Family

ID=34080963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004007529U Expired - Fee Related JP3109504U (ja) 2004-07-21 2004-12-21 パーソナルコンピュータ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3109504U (ja)
GB (1) GB2416430B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWM277989U (en) 2005-03-07 2005-10-11 Acbel Polytech Inc Power supply device capable of generating status message
GB2461514A (en) * 2008-06-30 2010-01-06 Symbian Software Ltd Displaying power consumption to a user of a personal computing device

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2281165A1 (en) * 1999-08-09 2001-02-09 Ji Zhong Computer case with diagnosis device
TW543802U (en) * 2002-06-10 2003-07-21 Shuttle Inc Improvement of computer master panel

Also Published As

Publication number Publication date
GB0426895D0 (en) 2005-01-12
GB2416430A (en) 2006-01-25
GB2416430B (en) 2007-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6476729B1 (en) Power monitoring module with display unit for electrical power source device
US7099785B2 (en) Electric plug having display means to indicate consumed power and electric energy
US20120320512A1 (en) Avionics instrument and mounting bracket
US20110169521A1 (en) Testing system for power supply unit
US7166930B2 (en) Uninterruptible power supply apparatus and methods using a display with variable backlighting
US7378756B2 (en) Battery backup electric plug with female plug
JP3109504U (ja) パーソナルコンピュータ
JP2008134193A (ja) 電力量計
US8480297B2 (en) Ear thermometer
JP2009089508A (ja) 電力モニター
KR20030065757A (ko) 하이브리드 전기 차량의 안전 스위치 모니터링 제어방법
NO20083566L (no) Kretsbrytermaler
TW201411340A (zh) 筆記型電腦之電池電量顯示裝置
JP2002074567A (ja) 警報器
JP4887490B2 (ja) コンセント装置及びこれを用いて形成されたラック
CN107294053B (zh) 过流保护电路及曝光机台
JP3476979B2 (ja) 携帯用電子機器
US5889513A (en) Display device for detecting working load of a CPU
CN217786235U (zh) 一种无线传输的喷淋泵控制柜状态监测传感器
JP6418485B2 (ja) スイッチ装置
CN209348686U (zh) 一种电子信息工程专业用试验台
JP2002074547A (ja) ガス漏れ警報器
JP2011059073A (ja) 電力計測装置並びに電力計測システム
CN217954554U (zh) 供电线检测电路及非接触式测电笔
JP4967462B2 (ja) コンセント装置及びこれを用いて形成されたラック

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees